PDFファイル作成方法

概要の DVD 化に伴い,投稿された PDF を使用致します.
そのため、OS が異なる環境(Windows、Macintosh等)においても、PDF ファイルを参照できるようにする必要がございます。
PDF ファイルの作成方法を以下に示しますので、操作手順に従って原稿を作成ください。
さらに詳しい解説については Acrobat のヘルプ、または アドビシステムズ社 の サポートホーム を参考にしてください。



■ 投稿ファイル形式 (『まてりあ』本会記事 参照)

ファイル形式PDF 形式のみ
用紙サイズ用紙設定を A4 縦の 1/2 サイズ (ヘッダー余白 20 mm を空けてください)
品質確認フォント埋め込み
文字,図表等の画質
PDF ファイルサイズは 1 MB 前後で作成
PDF ページ数は 1 ページ で作成

■ PDF 作成の注意点
バージョンについて: PDF1.4(Acrobat5.0)以上を推奨します。
カラーモードについて: CMYK で作成したファイルでも、PDF 書き出しをして RGB になる場合もありますので、確認をお願い致します。
色彩が変わる事もありますのでご了承下さい。
フォントについて: フォントは必ず埋め込みにして作成して下さい。
文字を埋め込んでも書体が OCF フォントだったり、完全に埋め込み出来ない場合もあります。
他に外字や、縦組における“縦中横”処理が化けたりする場合もあります。
解像度について: 解像度は 600 dpi 程度を推奨します。
プロファイルについて: カラープロファイルは埋め込まないで下さい。
■ PDF 作成方法

 Windows:  ○ Acrobat から作成する方法
 Macintosh:  ○ Acrobat から作成する方法
 PostScriptファイルから作成する方法: Distiller を起動後、作成された「.ps」/「.prn」ファイルを、Distiller へドラッグ&ドラッグして PDF ファイルを作成します。
Distiller の設定は、上記から参照してください。
 直接アプリケーションから作成する方法: InDesign または Illustrator などから PDF ファイルを作成する場合には,下記を参照してください。
 ○ InDesign から作成する方法
 ○ Illustrator から作成する方法
■ 最終確認事項


 ○ PDF作成後、次の項目をご確認ください。
  1. フォントは埋め込みましたか?
    フォントの埋め込みを行わなければ、OSが異なる環境(Windows、Macintosh等)で正常に表示されない場合があります。

  2. 画像が不鮮明ではないでしょうか?

  3. 印刷して正常に出力しますか?
    再度レイアウト等の確認をお願い致します。

  4. 複数ページで作成してありませんか?
    ページ数は、1ページにしてください。

  5. セキュリティは付与してありませんか?
    セキュリティは,解除してください。

  6. 可能な方はご確認下さい。
    OSが異なる環境(WindowsならMacintosh、MacintoshならWindows)で PDF ファイルが意図した原稿になっているでしょうか?