ISSN 0021-5392
NSUGAF 81(1) 1-204 (2015)

日本水産学会誌

巻頭言
 大学における水産学の学びについて思うこと
青木一郎 1
報文
 ランダムフォレストを用いたサンマ来遊量の予測
馬場真哉,松石 隆 2
 垣網前面に水中灯を装着した定置網周辺の魚群行動
舛田大作,前田将宏,甲斐修也,笹本義晴,柳野陽一,古川恵一,松下吉樹 10
 伊庭内湖周辺におけるホンモロコ釣り遊漁による釣獲尾数の推定
亀甲武志,北門利英,石崎大介,氏家宗二,澤田宣雄,三枝 仁,
酒井明久,鈴木隆夫,西森克浩,二宮浩司,甲斐嘉晃
17
 宗谷海峡におけるミズダコの季節的移動
佐野 稔,坂東忠男 27
 1990-2000 年代の東シナ海・黄海におけるカニ類の種組成と,ワタリガニ科カニ類の分布密度の年変動
山本圭介,長澤和也 43
 スジアラ種苗生産で見られた成長差の発現時期と遺伝的影響
武部孝行,宇治 督,尾崎照遵,奥澤公一,山田秀秋,
小林真人,浅見公雄,佐藤 琢,照屋和久,阪倉良孝
52
 セタシジミの初期餌料と利用可能な餌料サイズ
幡野真隆,石崎大介,久米弘人,崎山一孝 62
 大阪湾,2013 年の底層環境―主成分分析による水域区分と既往調査との比較―
横山 寿,佐野雅基 68
 有機物分解能に優れた高機能土壌バイオリアクターの開発
劉  文,西垣内祐太,荒木誉之,李 学広,渡邉哲弘,Wituspong Salikupt,汐見浩二,豊原治彦 81
 競争吸着法によるイカ内臓のカドミウム除去工程のモデル化
関 秀司,丸山英男,川辺雅生 90
 魚醤油発酵時のヒスタミン蓄積に関わる原因菌の同定および乳酸菌発酵スターター接種によるヒスタミン蓄積抑制効果について
木村メイコ,舊谷亜由美,福井洋平,柴田由起,
根井大介,矢野 豊,里見正隆
97
 岡山県ノリ漁場における栄養塩濃度とノリの色調および乾海苔単価との関係
村山史康,清水泰子,高木秀蔵 107
 からすみの製造工程におけるボラ卵の脂質性状の変化
伊藤大輔,高橋希元,岡﨑惠美子,Asada Jiarpinijnun,齋藤洋昭,大迫一史 115
 冷凍前の鮮度がゴマサバ冷凍品のドリップと氷結晶生成に及ぼす影響について
橋本加奈子,川島時英,吉野暢之,白井隆明,瀧口明秀 124
 東京湾におけるクロアナゴとダイナンアナゴの食性(短報)
秋山清二,本村大地,下村友季子,内田圭一,黒木洋明,片山知史 130
ミニシンポジウム記録
 頭足類学の創成―水産学における応用的基礎として―
  はじめに
池田 譲,宮崎多恵子 133
  1. 資源学からみた頭足類
木所英昭 134
  2. 行動学からみた頭足類
杉本親要 135
  3. 脳神経科学からみた頭足類
滋野修一 136
  4. ゲノム科学からみた頭足類
吉田真明 137
  5. 古生物学からみた頭足類
和仁良二 138
  6. 頭足類学という可能性
池田 譲 139
懇話会ニュース
 漁業懇話会
140
水産研究のフロントから
 日本海洋学会の紹介
津田 敦 144
新刊書紹介
145
 ベルソーブックス 043 二つの顔をもつ魚 サクラマス
  川に残る‘山女魚’か海に降る‘鱒’か。その謎にせまる! (木曾克裕 著)
 水族館と海の生き物たち (杉田治男 編)
 田んぼの生きものたち ナマズ (前畑政善 文・写真)
 ジュゴンの上手なつかまえ方―海の歌姫を追いかけて― (市川光太郎 著)
話題
 南極海鯨類捕獲調査と国際司法裁判所(ICJ)判決について
森下丈二 147
 平成 26 年度日本水産学会秋季大会を開催して
松山倫也 153
 水産科学の分野で活躍する女性たち 27
  函館(北海道)・廿日市(広島)・大船渡(岩手)・相模原(神奈川)
天野春菜 157
 企業だより
  磯焼けの海を海藻の森林へ〜海の森林創り〜
株式会社エコニクス 158
日本水産学会誌 第 81 巻 第 1 号掲載報文要旨
160
Fisheries Science Vol. 80, No. 6 掲載報文要旨
163
理事会だより
167
会告・会報
169
正誤表
202


[戻る][水産学会HPへ]