ISSN 0021-5392
NSUGAF 76(6) 1025-1196 (2010)

日本水産学会誌

報文
 成長および流水トレーニングに伴うニゴロブナ Carassius auratus grandoculis 仔稚魚の遊泳速度の変化
藤原公一,臼杵崇広,北田修一 1025
 マルソウダ加工の際に廃棄される煮熟水のブリ幼魚用飼料への添加効果
深田陽久,河相光太朗,田所大二,森岡克司,益本俊郎 1035
 TAC 対象種の資源評価に用いられる VPA の信頼性の検討
中山洋輔,平松一彦 1043
 渓流魚の資源増殖に対する輪番禁漁の効果
久保田仁志,酒井忠幸,土居隆秀 1048
 飼育条件下におけるタイマイの繁殖生態
小林真人,奥澤公一,征矢野 清,與世田兼三 1056
 マダイミオシンの加熱ゲル形成に及ぼすグルコン酸塩の影響
大井淳史,田村陽次郎,岡垣 壮 1066
 サンマ肉のトリメチルアミン生成に及ぼす凍結貯蔵の影響
木村メイコ,平岡芳信,木宮 隆,今村伸太朗,鈴木道子,岡﨑惠美子,木村郁夫 1073
 プランクトンネットによるオキアミ採集における人工照明の効果(短報)
藤森康澄,向井 徹,山本 潤 1080
 発酵中の魚醤油もろみの品質に及ぼす蒲鉾製造ロスの影響(短報)
小善圭一,高野隆司,里見正隆,高橋 努,舩津保浩 1083
シンポジウム記録
 魚介類生産の場としての浅海域の生態系サービス
  はじめに
山下 洋,仲岡雅裕,河村知彦,堀 正和,小路 淳 1086
  I.定量的生産研究の手法と現状
   1. 生物生産と生物多様性
堀 正和 1087
   2. 魚類生産
小路 淳 1088
   3. 貝類生産
河村知彦 1089
   4. 甲殻類生産
千葉 晋 1090
  II.各生態系の環境特性と生産構造
   1. アマモ場
堀之内正博 1091
   2. ガラモ場
上村泰洋 1092
   3. 河口域
山下 洋,藤浪祐一郎 1093
   4. 干潟
浜口昌巳 1094
   5. サンゴ礁
中村洋平 1095
  III.今後の生態系サービス研究
   1. 浅海域生態系と沿岸資源の長期変動
片山知史 1096
   2. 地球環境変動と生態系サービス
仲岡雅裕 1097
   3. 経済学的視点からみた生態系サービス
大石卓史 1098
   4. 生態系サービスと行政政策
松田裕之 1099
ミニシンポジウム記録
 沿岸海域の生物に関する定量的予測評価
  はじめに
清野通康,三浦正治,中村義治,松本正喜,矢代幸太郎 1100
  1. 海生生物に関する予測評価モデルの概要―予測・評価ツールとしての HSI モデル―
道津光生 1101
  2. 海生生物の HSI モデルとその利用法
   1) 海藻類の HSI モデルの現状と課題
松本正喜 1102
   2) 魚類の HSI モデルの現状と課題
矢代幸太郎 1103
   3) HSI モデルを用いた予測・評価例
三浦正治 1104
  3. 海生生物に関する予測評価の課題と方向性
中村義治 1105
 水産技術者の業務と技術者倫理
  はじめに
萩原篤志,久下善生,佐藤秀一,良永知義 1106
  1. 水産業をめぐる技術者倫理
渡辺悦生 1107
  2. 森川海の水産支援・循環型複合技術システムの展望
井上祥一郎 1108
  3. 地域特産品化へ向けた「魚沼美雪ます(ニジマス全雌異質三倍体)」の安全・安心
網田健次郎 1109
  4. 水産物トレーサビリティシステム導入による漁村地域の活性化
桑原伸司 1110
  5. 技術者は HACCP を正しく理解しよう
西川研次郎 1111
  6. 予測の可視化技術を用いた公衆とのコミュニケーション(漁業と環境の視点から)
岩見 聡,関 達哉 1112
  7. 水産部門技術士の現状と課題
久下善生 1113
水産研究のフロントから
 勇魚会(海棲哺乳類の会)
中束明佳 1114
 2010 年生態工学会年次大会について
増田篤稔 1115
 頭足類漁業国際シンポジウム参加記―中国の頭足類研究事情―
酒井光夫 1116
 State of Salmon 2010 Conference「Ecological Interactions between Wild and Hatchery Salmon」に参加して
卜部浩一 1117
 国際シンポジウム Climate Change Effects on Fish and Fisheries を開催して
伊藤進一 1118
 First EOFFI symposium に参加して
河野智哉 1119
 第 10 回国際多毛類学会議への参加とナポリ臨海実験所への訪問について
阿部博和 1120
 第 14 回国際魚類栄養・飼料シンポジウム参加記
横山佐一郎 1121
新刊書紹介
1122
話題
 東南アジア諸国における汽水産エビ養殖の現状と問題点―タイの事例を中心として―
浜野かおる,筒井 功,前野幸男 1123
 養殖生産物のトレーサビリティ―現状と課題―
舞田正志 1129
 マグロゲノム解読プロジェクトの紹介
斉藤憲治 1132
 日米英水産学会合同シンポジウム開催報告
渡部終五,中田 薫 1135
 平成 22 年度日本水産学会春季大会「高校生・中学生による研究発表会」参加校の声
糸井史朗 1138
 水産科学の分野で活躍する女性たち 3
  あこがれの水産の世界へ
河野久美子 1140
 企業だより
  長期持続可能な沿岸漁業経営を目指して
久二野村水産(株) 1141
日本水産学会誌 第 76 巻 第 6 号掲載報文要旨
1143
Fisheries Science Vol. 76 No. 5 掲載報文要旨
1145
理事会だより
1149
会告・会報
1151


[戻る][水産学会HPへ]