ISSN 0021-5392
NSUGAF 71(6) 909-1058 (2005)

日本水産学会誌

追悼文
永山文男先生のご逝去を悼む
竹内俊郎 909
報 文
 マハタ仔魚のワムシサイズに対する摂餌選択性
田中由香里,阪倉良孝,中田 久,萩原篤志,安元 進 911
 養殖ノリに被害を与える壺状菌 Olpidiopsis sp.(卵菌綱,クロミスタ界)の PCR による早期検出
横尾一成,関本訓士,川村嘉応,本多大輔 917
 ソウジソコミジンコ(新称)Amphiascus sp.(カイアシ亜網,ソコミジンコ目)による
  ノリ糸状体培養カキ殻の付着珪藻除去効果
三根崇幸,川村嘉応,上田拓史 923
 ERG で示されるツキヒガイ外套眼の光受容特性
上水樽豊己,安樂和彦,豊田将司 928
 北海道噴火湾におけるケガニの甲長に基づく資源評価と資源管理
三原栄次,山口宏史,上田祐司,松石 隆 935
 ブリの成熟・排卵誘導における HCG 投与時の卵径と排卵時間,卵量および卵質との関係
中田 久,中尾貴尋,荒川敏久,松山倫也 942
 計量魚群探知機を用いた日本海隠岐諸島周辺海域におけるキュウリエソの音響散乱層の識別
藤野忠敬,宮下和士,青木一郎,増田紳哉,氏 良介,志村 健 947
 スケトウダラ冷凍すり身タンパク質のゲル形成能とその濃度依存性
北上誠一,村上由里子,安永廣作,加藤 登,新井健一 957
 曳網漁具に装着する大型クラゲ混獲防除装置 JET (Jellyfish Excluder for Towed fishing gear) の
  試作と操業実験(短報)
松下吉樹,本多直人,河村智志 965
シンポジウム記録
 クラゲ類の大量発生とそれらを巡る生態学・生化学・利用学
  はじめに
上 真一,上野俊士郎,広海十朗,塩見一雄 968
  I.クラゲ類の大量発生とその影響
   1. わが国で大量発生するクラゲの種類
上野俊士郎 969
   2. 瀬戸内海
上 真一 971
   3. 日本海と近接海域
安田 徹 973
   4. エチゼンクラゲによる漁業被害に対する取り組み
本多直人,松下吉樹,渡部俊広,飯泉 仁 975
   5. わが国の電力産業における被害状況と対策
川辺允志 977
  II.クラゲ類の生態学
   1. クラゲの生活史
三宅裕志 979
   2. 摂餌と成長
石井晴人 981
   3. 魚類との相互関係
広海十朗 983
   4. 音響学的手法の生態学的研究への応用
稲垣 正 985
  III.クラゲ類の生化学・利用学
   1. 体成分とその利用学
内田直行,半田慎也,広海十朗 987
   2. 刺胞毒とその利用
永井宏史 989
   3. ミズクラゲの食品利用
猿渡 実 991
   4. エチゼンクラゲの食品利用
岡崎恵美子 993
ミニシンポジウム記録
 ヒラメ・カレイの裏表―異体類の左右性発現の機序とその異常について
  はじめに
青海忠久,田川正朋,有瀧真人 995
  体色異常は左右性のゆらぎ?
青海忠久 996
  飼育したカレイ科魚類の左右性に関する形態異常
有瀧真人 998
  変態期の左右性決定への甲状腺ホルモンの関与
田川正朋 1000
  内臓の左右軸形成と変態期の眼の移動との関わり
鈴木 徹 1002
  初期発生における視交差の左右性形成に関する発生学的アプローチ
田村宏治 1004
支部のページ
平成 17年度日本水産学会近畿支部前期例会シンポジウムを開催して
木下政人 1006
平成 17 年度第 1 回中部支部大会を開催して
安達辰典 1008
水産研究のフロントから
佐賀県有明水産振興センター
伊東義信 1009
第 6 回ヨーロッパ魚類テレメトリー会議に参加して
三田村啓理 1010
第 2 回国際バイオロギングサイエンスシンポジウムに参加して
三田村啓理 1011
ヨーロッパ養殖会議 2005
萩原篤志 1012
イカ類資源研究会議
木所英昭 1013
新刊書紹介 1014
話題
メコン河流域の水産業-3 カンボジアにおける水産資源のコミュニティーベースマネージメント
石川智士,堀 美菜,高橋信吾,黒倉 寿 1016
メコン河流域の水産業-4 カンボジアの小規模内水面漁業
石川智士,堀 美菜,高木 映,黒倉 寿 1019
資源評価担当者から見た漁業資源の管理-II スケトウダラ資源評価の現状と今後の課題
志田 修 1022
水産談義 古今東西
  佃島のはじまり
馬場幸男 1027
日本水産学会誌 第 71 巻 第 6 号掲載報文要旨 1028
Fisheries Science Vol. 71 No. 5 掲載報文要旨 1030
会員のページ 1035
理事会だより 1037
会告・会報 1039
第 71 巻総目次および索引


[戻る][水産学会HPへ]