ISSN 0021-5392
NSUGAF 68(4) 497-618 (2002)
第 68 巻 第 4 号 平成 14 年 7 月 |
受賞者総説(奨励賞) | |
魚類の性成熟に関わる視床下部―脳下垂体系に関する研究 | |
玄 浩一郎 | 497 |
魚類への外来遺伝子導入による新たな育種に関する研究 | |
吉崎悟朗 | 500 |
エビ類の生殖および胚発生に関する生理化学的研究 | |
Marcy N. Wilder | 504 |
高度不飽和リン脂質の分子構築と生理機能に関する研究 | |
細川雅史 | 509 |
バフンウニの苦味成分に関する研究 | |
村田裕子 | 513 |
報文 | |
水生無脊椎動物における遊離 D-アミノ酸の分布,代謝および生理機能(総説) | |
阿部宏喜 | 516 |
プランクトン蝟集ランプを設置した海面網生簀におけるハタハタ仔稚魚の食性 | |
森岡泰三 | 526 |
6 種の微細藻類におけるアコヤガイ稚貝の摂餌率,消化率および消化盲嚢中色素量の比較 | |
沼口勝之 | 534 |
刺激般化を用いた非骨鰾類(マダイ,マアジ)の周波数弁別能力の検証 | |
川村軍蔵,安樂和彦,藤本 仁 | 538 |
弁別学習実験で確認されたアカウミガメの色覚 | |
川村軍蔵,松永ふうま,田中淑人 | 542 |
高速攪拌による魚肉すり身中の魚油の微粒化と加熱ゲル形成能の向上 | |
岡崎恵美子,山下由美子,大村裕治 | 547 |
富山湾の湾奥部で成育したアユ稚魚の河川への回遊遡 | |
上田子泰彦 | 554 |
シラスの音響周波数特性の昼夜変動に関する考察 | |
宮下和士 | 564 |
ホシゴマシズから抽出したジアシルグリセリルエーテルのリパーゼ加水分解性とマウス急性経口毒性 | |
佐藤 剛,徐 還淑,遠藤泰志,藤本健四郎 | 569 |
尾鰭骨格による琵琶湖産アユおよびワカサギの種判別と体長の推定(短報) | |
高橋鉄美,亀田佳代子,川村めぐみ | 576 |
海藻中の水溶性および不溶性食物繊維による抱合型胆汁酸塩の吸着(短報) | |
王 ![]() |
579 |
支部のページ | |
582 | |
水産研究のフロントから | |
日韓拠点大学:日韓水産学共同研究 | |
飯田浩二 | 585 |
日本・韓国中国・海洋水産資源シンポジウム | |
養松郁子 | 586 |
新刊書紹介 | |
587 | |
話題 | |
589 | |
日本水産学会誌 第 68 巻 第 4 号掲載報文要旨 | |
593 | |
Fisheries Science Vol. 68 No. 3 掲載報文要旨 | |
595 | |
会員のページ | |
601 | |
会告・会報 | |
603 |