ISSN 0021-5392
NSUGAF 67(5) 787-1038 (2001)

日本水産学会誌

第 67 巻 第 5 号     平成 13 年 9 月


報文
 魚介類の含窒素低分子成分とおいしさ(総説)
坂口守彦 787
 飼育および天然ブリ稚魚の一般成分および無機質含量の比較
荒川敏久,石崎靖朗,中田 久,清水 健,有元 操,竹内俊郎 794
 シロギス卵の卵質評価に関する研究
近藤茂則,吉岡 基,柏木正章 801
 標識放流結果からみた若狭湾西部海域産ヒラメの分布・移動
竹野功璽,葭矢 護,宮嶋俊明 807
 福山港富栄養域におけるスピオ科多毛類Polydora cornutaの着底と生残に及ぼす貧酸素水の影響
山田 寛,今林博道,高田詔民 814
  標識再捕に基づくオホーツク海南部におけるキチジの資源量推定
夏目雅史,北田修一,國廣靖志,木下貴裕 821
  ―交雑による新タイ科養殖魚種の作出-I―
中村元二,坂上憲晃,滝井健二,浦川敬一,熊井英水 829
  戻し交雑種マダイ♀×F1(マダイ♀×チダイ♂)♂の成長と栄養素代謝―交雑による新タイ科養殖魚種の作出-II―
滝井健二,坂上憲晃,中村元二,白川雅仁,熊井英水 833
  戻し交雑魚マダイ♀×(マダイ♀×チダイ♂)♂の表皮carotenoidおよびastaxanthin含量―交雑による新タイ科養殖魚種の作出-III―
熊井英水,中村元二,坂上憲晃,高岡 治,古田晋一,瀬岡 学,滝井健二 838
  ホルモン投与によるマアナゴの催熟と排卵誘発
堀江則行,宇藤朋子,山田祥朗,岡村明浩,張  寰,三河直美,田中 悟,岡 英夫 842
  有毒渦鞭毛藻Alexandrium属増殖期の広島湾における本属シストの分布とベントス群集および底質環境の変化との関係
辻野 睦,Olivier Decamp,有馬郷司,小谷祐一,神山孝史,内田卓志 850
  磯焼け域におけるポーラスコンクリート製海藻礁によるアラメ海中林の造成
谷口和也,山根英人,佐々木國隆,吾妻行雄,荒川久幸 858
  コクチバスによって捕食されるウグイの最大体長
片野 修,青沼佳方 866
  ブリの人工授精における排卵後経過時間と受精率との関係
中田 久,中尾貴尋,荒川敏久,松山倫也 874
  スケトウダラ肉糊の坐りに及ぼす糊化でん粉添加の影響
山下民治,関 伸夫 881
  季節,サイズおよび生息深度によるムラサキイガイ中有機塩素化合物蓄積濃度の変動
上野大介,高橋 真,田辺信介,池田久美子,小山次朗,山田 久 887
  マイワシ卵のふ化率および摂餌開始期生残率に及ぼす低水温の影響(短報)
松岡正信 894
  天然マダイ仔稚魚の鼻孔隔皮形成過程(短報)
松岡正信 896
シンポジウム記録

漁船工学の現状と展望
漁船技術の現状 898
 漁船法の50年
松本憲二 899
 漁船航海計器
矮松一麿 901
 漁船機関技術
長谷川勝男 903
 海外の漁船技術
渡辺豊徳 905
漁船工学と安全操業
 漁船工学の役割
山越康行 907
 船舶輻輳海域における漁船漁業
牛島 浩 909
 操業時における労働災害要因
久宗周二 911
 小型漁船の船体動揺
久宗周二 913
 作業用救命胴衣の開発
天下井 清 915
懇話会ニュース
 漁業懇話会 917
 水産利用懇話会 924
 水産増殖懇話会 928
 水産環境保全委員会 932
水産研究のフロントから
 第2回GnRHの比較生物学国際シンポジウム
小林牧人 936
 第14回国際比較内分泌学会
大平 剛 937
新刊書紹介 938
日本水産学会誌 第67巻 第5号掲載報文要旨 939
Fisheries Science Vol. 67 No. 4掲載報文要旨 942
日本水産学会会員名簿 947
会告・会報 973
日本水産学会創立70周年記念国際シンポジウムプログラム 987


[戻る][水産学会HPへ]