ISSN 0021-5392
NSUGAF 67(4) 605-786 (2001)
| 第 67 巻 第 4 号 平成 13 年 7 月 |
| 受賞者総説 | |
| 魚類の攻撃行動の個体発生に関する研究 | |
| 阪倉良孝 | 605 |
| 魚類の遺伝・育種研究における高感度 DNA マーカーの利用 | |
| 高木基裕 | 610 |
| 魚類筋肉タンパク質の熱安定性に関する遺伝子工学的研究 | |
| 柿沼 誠 | 614 |
| 海藻の食物繊維に関する食品栄養学的研究 | |
| 吉江由美子 | 619 |
| シュミュレーション法による資源量の予測および資源管理方策に関する研究 | |
| 櫻本和美 | 623 |
| イカ内臓の釣り餌化技術の開発 | |
| 蛇沼俊二・宮嶋克己 | 627 |
| 低温材料力学物性を利用した凍結魚の加工技術に関する研究 | |
| 羽倉義雄 | 631 |
| 報文 | |
| 魚類の呼吸と血液循環(総説) | |
| 板沢靖男 | 634 |
| 曳航式深海用ビデオカメラによるズワイガニの生息密度の推定 | |
| 渡部俊広,廣瀬太郎 | 640 |
| 耳石微量元素分析による広島県太田川サツキマスの回遊履歴の推定 | |
| 海野徹也,清家 暁,大竹二雄,西山文隆,柴田恭宏,中川平介 | 647 |
| 有毒渦鞭毛藻 Alexandrium catenella の増殖に及ぼす B 群ビタミンの影響 | |
| 松田篤志,西島敏隆,深見公雄,足立真佐雄 | 658 |
| ムラサキイガイおよびコウロエンカワヒバリガイの個体群動態と過栄養海域における環境との関係 | |
| 小濱 剛,門谷 茂,梶原葉子,山田真知子 | 664 |
| 異なる背景色におけるタコの隠れ場の色選択 | |
| 岡本 一,安樂和彦,川村軍蔵,田中淑人 | 672 |
| 宍道湖のヤマトシジミ個体群の成長および着底稚貝 | |
| 高田芳博,園田 武,中村幹雄,中尾 繁 | 678 |
| 北海道島牧村沿岸のバカガイ漁場における底質環境とマクロベントス群集 | |
| 櫻井 泉,林 浩之,桑原久実 | 687 |
| アセチルコリンエステラーゼ活性阻害による水質評価 | |
| 衣笠治子,山口之彦,宮崎信之,奥村昌美,山本義和 | 696 |
| 小支流におけるイワナ,ヤマメ当歳魚の生息数,移動分散および成長 | |
| 久保田仁志,中村智幸,丸山 隆,渡邊精一 | 703 |
| 改良型混獲防御装置(SURF-BRD)付き小型底曳網の模型実験 | |
| 梶川和武,胡 夫祥,東海 正,松田 皎 | 710 |
| 生・凍結マアジの近赤外分光法による脂肪量の非破壊測定 | |
| 嶌本淳司,長谷川 薫,井出 圭,河野澄夫 | 717 |
| 養殖マダイの氷蔵中における普通筋中 α-アクチニンの限定分解 | |
| 橘 勝康,鈴木秀一,八木基明,三嶋敏雄,原 研治,槌本六良 | 723 |
| ヤツデヒトデ幽門盲のうホスホリパーゼ A2 の部分精製と性質 | |
| 小山法希,岸村栄毅,林 賢治,藤田大介 | 728 |
| コイ・アクトミオシンの加熱ゲル形成における非酵素的戻りに及ぼすアルコールとピロリン酸塩の影響 | |
| 倪 少偉,埜澤尚範,関 伸夫 | 735 |
| シロギス卵の発生に伴う比重および浸透圧の変化(短報) | |
| 近藤茂則,吉岡 基,柏木正章 | 743 |
| シロイルカによるだ円と円の弁別(短報) | |
| 村山 司,庵地彩子,鳥羽山照夫 | 745 |
| シンポジウム記録 | |
| 二酸化炭素の海洋隔離技術と生物への影響 | |
| はじめに | |
| 石松 惇,石坂丞二,大隅多加志,原 研治 | 747 |
| I.海洋隔離技術 | |
| 地球温暖化と CO2 海洋隔離技術 | |
| 大隅多加志 | 748 |
| CO2 海洋隔離技術 | |
| 尾崎雅彦 | 749 |
| II.投入 CO2 の挙動 | |
| 投入周辺域での挙動 | |
| 佐藤 徹 | 751 |
| トレーサーを用いた投入 CO2 の長期挙動 | |
| 原田 晃 | 753 |
| モデルを用いた投入 CO2 の長期挙動 | |
| 岸 靖之 | 754 |
| III.生物への影響 | |
| 底生生物への影響 | |
| ソントン久代,白山義久 | 756 |
| 魚類卵・稚魚への影響 | |
| 喜田 潤,吉川貴志,石松 惇 | 758 |
| 魚類成体への影響 | |
| 石松 惇 | 760 |
| メソコズムによる混合群集影響 | |
| 竹内和久,古川誠司,杉本美帆,藤岡祐一,石坂丞二 | 762 |
| 中層プランクトンへの影響 | |
| 渡辺雄二,石田 洋,山口 篤,石坂丞二 | 764 |
| 水産研究のフロントから | |
| 第三次東亞鰻魚研討会 | |
| 廖 一久 | 766 |
| 水産総合研究センター | |
| 松里寿彦 | 767 |
| 新刊書紹介 | 768 |
| 日本水産学会誌 第 67 巻 第 4 号掲載報文要旨 | 769 |
| Fisheries Science Vol. 67 No. 3 掲載報文要旨 | 772 |
| 会告・会報 | 777 |