ISSN 0021-5392
NSUGAF 67(1) 1-202 (2001)

日本水産学会誌

第 66 巻 第 7 号     平成 13 年 1 月


追悼文
 野中順三九先生のご逝去を悼む
小泉千秋 1
報 文
鹿児島湾産オオメハタの胃内容物組成の季節変化
岩川敬樹,小澤貴和 3
高知県足摺岬周辺海域におけるマルソウダの成熟周期と産卵数
新谷淑生 10
ミトコンドリア・シトクロームb遺伝子によるマサバおよびゴマサバの種判別とホルマリン固定浮遊卵同定への応用
瀬崎啓次郎,久保島康子,三谷 勇,福井 篤,渡部終五 17
Coded Wire Tag を用いたキタムラサキウニへの標識技術
佐野 稔,關 哲夫,大森迪夫,谷口和也 23
千曲川における DeLury 法によるアユの資源尾数推定
山本 聡,松宮義晴 30
色弁別学習を用いたスナダコとマダコの色覚比較
川村軍蔵,信時一夫,安樂和彦,田中淑人,岡本 一 35
ホシガレイの仔稚魚期における消化系の発達と変態関連ホルモンの動態
堀田又治,有瀧真人,太田健吾,田川正朋,田中 克 40
リップ付きハードルアーのボディ形状と潜行運動
三木智宏,臺田 望,稲田博史,酒井拓宏,兼廣春之 49
ホシガレイ飼育仔稚魚の形態発育と成長
有瀧真人,太田健吾,堀田又治,田中 克 58
東北地方および北海道太平洋側海域におけるマダラの系群構造
菅野泰次,上田祐司,松石 隆 67
テラピア腸管リパーゼの精製ならびに性状―テラピアの消化酵素に関する研究-VI―
谷口 (山田)亜樹子,高野克己,鴨居郁三 78
海洋細菌由来のプロテアーゼインヒビター添加によるマイワシかまぼこゲル強度増強効果
今田千秋,西本真一郎,原 三郎 85
アコヤガイ・グリコーゲンの化粧品素材としての利用可能性
加納 哲,青山真弓,渡辺美絵,前 真紀,高木啓二,下村健次,丹羽栄二 90
テラピア胃リパーゼの精製ならびに性状―テラピアの消化酵素に関する研究-VII―
谷口 (山田)亜樹子,高野克己,鴨居郁三 96
卵径によるさば属卵の種判別の可能性(短報)
西田 宏,和田時夫,大関芳沖,瀬崎啓次郎,斉藤真美 102
禁漁後の河川型イワナ個体群の増大(短報)
中村智幸,丸山 隆,渡邊精一 105
シンポジウム
マアナゴの資源生態と漁業
はじめに
中園明信,東海 正,望岡典隆,鍋島靖信,反田 實 108
I.資源生態
アナゴ科魚類の分類と分布
波戸岡清峰 109
マアナゴの初期生態
望岡典隆 111
マアナゴの成長と食性
鍋島靖信 113
マアナゴの成熟と産卵
宇藤朋子 115
マアナゴの集団構造
塚本勝巳 117
II.漁獲実態と資源管理
仙台湾におけるマアナゴ漁獲実態と資源管理
佐伯光広 119
東京湾におけるマアナゴ漁獲実態と資源管理
清水詢道 121
瀬戸内海東部におけるマアナゴ漁獲実態と資源管理
反田 實 123
東シナ海におけるマアナゴ資源
時村宗春 125
韓国におけるマアナゴ漁獲実態
朴 倉斗 127
マアナゴ漁業の漁獲特性と資源管理
東海 正 129
選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望
はじめに
山本勝太郎,井上喜洋,山根 猛,松岡達郎,平石智徳,有元貴文 131
I.生物の集散からみた漁獲過程
かご
山根 猛 132
定置網
秋山清二,有元貴文 134
まき網
長谷川英一 136
刺網
藤森康澄 138
II.駆集を中心とした漁獲過程
曳網
藤田 薫,松下吉樹 140
かご
平石智徳 142
定置網
上野陽一郎 144
まき網
稲田博史 146
III.漁獲の成立条件からみた漁獲過程
網漁具
松岡達郎 148
釣漁具
山下成治 150
IV.行動生理からみた漁獲過程
視覚
安樂和彦 152
ストレス
小島隆人 154
支部のページ
156
水産研究のフロントから
 北海道立工業技術センター
宮嶋克己 162
 マリンバイオテクノロジー国際会議 2000
伏谷伸宏 163
第 8 回国際比較免疫学会
廣野育生 164
新刊書紹介
165
日本水産学会誌 第 67 巻 第 1 号掲載報文要旨
167
Fisheries Science Vol. 66 No. 6 掲載報文要旨
171
会告・会報
179


[戻る][水産学会HPへ]