ISSN 0021-5392
NSUGAF 66(1) 1-194 (2000)

日本水産学会誌

第 66 巻 第 1 号     平成 12 年 1 月


報 文
 閉鎖循環式泡沫分離・硝化システムを用いたヒラメの飼育における飼育水水質および物質収支
鈴木祥広,丸山俊朗,佐藤大輔,神田 猛,道下 保 1
 フレーム型中層トロールによる浮魚類仔稚魚の採集
青木一郎,三浦汀介,今井信幸,小松輝久 10
 日本海能登半島近海産ホッコクアカエビの繁殖生態
貞方 勉 18
 対馬暖流域におけるマダイ耳石のストロンチウム濃度変動
戸嶋 孝,荒井修亮 25
 苫小牧沿岸域における底生魚類群集の食性とマクロベントス
西川 潤,園田 武,櫻井 泉,瀬戸雅文,中尾 繁 33
 神通川と庄川におけるサクラマス親魚の遡上生態
田子泰彦 44
 ブリにおける実験的細菌性溶血性黄疸と酸化ストレス
伊東尚史,毛良明夫,村田 寿,吉田照豊,境  正,山内 清,山崎義弘,山口登喜夫,宇川正治 50
 アユ精子の運動開始を導くイオン環境の変化
辻 将治,池田和夫,太田博巳 55
 天然産着卵ふ化情報および飼育幼魚のアイソザイム分析から推定された伊勢湾口トラフグの産卵集団構造
佐藤良三,鈴木伸洋,神谷直明,辻ケ堂 諦,岡田一宏 62
 相模湾における栄養塩類の分布と消長
鎌谷明善,奧  修,辻 久恵,前田 勝,山田佳昭 70
 カタクチイワシ本州太平洋系群の再生産関係
岡田行親,和田時夫 80
 アマゴ精子の冷蔵保存用希釈液と媒精溶液の検討
太田博巳,鵜沼辰哉,名古屋博之 88
 湾曲板の揚抗力特性に及ぼす縦横比の影響
福田賢吾,胡 夫祥,東海 正,松田 皎 97
 塩蔵コンブからエタノール抽出したクロロフィル関連化合物の性状とコンブエキスへの利用
形浦宏一,小関聡美,小川裕子,山崎史人,立野芳明 104
 マアジ一夜干しの焼臭成分
笠原賀代子,大澤知恵子 110
 播磨灘南部におけるギムノディニウムおよびシャットネラの潮流による集積
小野知足,吉松定昭,松岡 聡,吉田陽一 118
 タイリクバラタナゴ精子の凍結保存
福田拓己,黒倉 寿,上田高嘉 120
 ブリの実験的細菌性溶血性黄疸とその肝臓トリグリセリドヒドロペルオキシド含量
伊東尚史,毛良明夫,村田 寿,吉田照豊,境  正,山内 清,山崎義弘,山口登喜夫,宇川正治 122
シンポジウム
 水産物の健康性機能とその利用
食欲調整機能坂田利家
125
  肥満の予防機能
奥田拓道 127
  高血圧の予防機能
加藤秀夫 129
  エキス成分の嗜好性
福家眞也 131
  脂質の嗜好性
大島敏明 133
  嗜好性と物性
畑江敬子 135
  機能成分の安定性
齋藤洋昭 137
  機能成分の加工中の変化
滝口明秀 139
  機能成分の流通中の変化
山口敏康 141
  中間素材の開発
岡崎恵美子 143
  組織化技術
北川雅彦 145
  魚骨の軟化技術
平岡芳信 147
ミニシンポジウム
 これからの栽培漁業研究─今,何が問題か?─
  栽培漁業研究の重要問題
北田修一 150
  放流魚が野生魚に及ぼす生態学的影響
帰山雅秀 152
  放流による天然集団の遺伝学的変化
原田泰志 154
  防疫的な見地からみた放流用種苗
有元 操 156
  種苗放流と資源管理による資源増大
松宮義晴 158
支部のページ
160
水産研究のフロントから
 島根県水産試験場
村山達朗 161
 国際比較生理・生化学会
森田貴己 162
新刊書紹介
163
話題
164
日本水産学会誌 第 66 巻第 1 号 掲載報文要旨
166
Fisheries Science Vol. 65, No. 6 掲載報文要旨
171
会告・会報
177


[戻る][水産学会HPへ]