ISSN 0021-5392
NSUGAF 66(1) 1-194 (2000)
| 第 66 巻 第 1 号 平成 12 年 1 月 |
| 報 文 | |
| 閉鎖循環式泡沫分離・硝化システムを用いたヒラメの飼育における飼育水水質および物質収支 | |
| 鈴木祥広,丸山俊朗,佐藤大輔,神田 猛,道下 保 | 1 |
| フレーム型中層トロールによる浮魚類仔稚魚の採集 | |
| 青木一郎,三浦汀介,今井信幸,小松輝久 | 10 |
| 日本海能登半島近海産ホッコクアカエビの繁殖生態 | |
| 貞方 勉 | 18 |
| 対馬暖流域におけるマダイ耳石のストロンチウム濃度変動 | |
| 戸嶋 孝,荒井修亮 | 25 |
| 苫小牧沿岸域における底生魚類群集の食性とマクロベントス | |
| 西川 潤,園田 武,櫻井 泉,瀬戸雅文,中尾 繁 | 33 |
| 神通川と庄川におけるサクラマス親魚の遡上生態 | |
| 田子泰彦 | 44 |
| ブリにおける実験的細菌性溶血性黄疸と酸化ストレス | |
| 伊東尚史,毛良明夫,村田 寿,吉田照豊,境 正,山内 清,山崎義弘,山口登喜夫,宇川正治 | 50 |
| アユ精子の運動開始を導くイオン環境の変化 | |
| 辻 将治,池田和夫,太田博巳 | 55 |
| 天然産着卵ふ化情報および飼育幼魚のアイソザイム分析から推定された伊勢湾口トラフグの産卵集団構造 | |
| 佐藤良三,鈴木伸洋,神谷直明,辻ケ堂 諦,岡田一宏 | 62 |
| 相模湾における栄養塩類の分布と消長 | |
| 鎌谷明善,奧 修,辻 久恵,前田 勝,山田佳昭 | 70 |
| カタクチイワシ本州太平洋系群の再生産関係 | |
| 岡田行親,和田時夫 | 80 |
| アマゴ精子の冷蔵保存用希釈液と媒精溶液の検討 | |
| 太田博巳,鵜沼辰哉,名古屋博之 | 88 |
| 湾曲板の揚抗力特性に及ぼす縦横比の影響 | |
| 福田賢吾,胡 夫祥,東海 正,松田 皎 | 97 |
| 塩蔵コンブからエタノール抽出したクロロフィル関連化合物の性状とコンブエキスへの利用 | |
| 形浦宏一,小関聡美,小川裕子,山崎史人,立野芳明 | 104 |
| マアジ一夜干しの焼臭成分 | |
| 笠原賀代子,大澤知恵子 | 110 |
| 播磨灘南部におけるギムノディニウムおよびシャットネラの潮流による集積 | |
| 小野知足,吉松定昭,松岡 聡,吉田陽一 | 118 |
| タイリクバラタナゴ精子の凍結保存 | |
| 福田拓己,黒倉 寿,上田高嘉 | 120 |
| ブリの実験的細菌性溶血性黄疸とその肝臓トリグリセリドヒドロペルオキシド含量 | |
| 伊東尚史,毛良明夫,村田 寿,吉田照豊,境 正,山内 清,山崎義弘,山口登喜夫,宇川正治 | 122 |
| シンポジウム | |
| 水産物の健康性機能とその利用 | |
| 食欲調整機能坂田利家 | |
| 125 | |
| 肥満の予防機能 | |
| 奥田拓道 | 127 |
| 高血圧の予防機能 | |
| 加藤秀夫 | 129 |
| エキス成分の嗜好性 | |
| 福家眞也 | 131 |
| 脂質の嗜好性 | |
| 大島敏明 | 133 |
| 嗜好性と物性 | |
| 畑江敬子 | 135 |
| 機能成分の安定性 | |
| 齋藤洋昭 | 137 |
| 機能成分の加工中の変化 | |
| 滝口明秀 | 139 |
| 機能成分の流通中の変化 | |
| 山口敏康 | 141 |
| 中間素材の開発 | |
| 岡崎恵美子 | 143 |
| 組織化技術 | |
| 北川雅彦 | 145 |
| 魚骨の軟化技術 | |
| 平岡芳信 | 147 |
| ミニシンポジウム | |
| これからの栽培漁業研究─今,何が問題か?─ | |
| 栽培漁業研究の重要問題 | |
| 北田修一 | 150 |
| 放流魚が野生魚に及ぼす生態学的影響 | |
| 帰山雅秀 | 152 |
| 放流による天然集団の遺伝学的変化 | |
| 原田泰志 | 154 |
| 防疫的な見地からみた放流用種苗 | |
| 有元 操 | 156 |
| 種苗放流と資源管理による資源増大 | |
| 松宮義晴 | 158 |
| 支部のページ | |
| 160 | |
| 水産研究のフロントから | |
| 島根県水産試験場 | |
| 村山達朗 | 161 |
| 国際比較生理・生化学会 | |
| 森田貴己 | 162 |
| 新刊書紹介 | |
| 163 | |
| 話題 | |
| 164 | |
| 日本水産学会誌 第 66 巻第 1 号 掲載報文要旨 | |
| 166 | |
| Fisheries Science Vol. 65, No. 6 掲載報文要旨 | |
| 171 | |
| 会告・会報 | |
| 177 | |