| 日 時 | 平成 22 年 7 月 24 日(土) 9:00〜17:00 |
| 場 所 | 近畿大学農学部キャンパス |
| 企 画 者 | 江口 充,藤岡康弘 |
| テ ー マ | 琵琶湖の魚とその利用 ふなずしを作ろう! |
| プログラム |
| 開会の挨拶 | 江口 充(近畿大農) |
| ふなずしを作ろう!「前半 フナの洗浄」 | 担当者 酒井明久(滋賀水試) |
| シンポジウム「琵琶湖の魚とその利用」 | 座長 江口 充(近畿大農) |
| 1. 琵琶湖と魚 | 藤岡康弘(滋賀水試) |
| 2. 超音波テレメトリーを用いた琵琶湖のフナの行動研究 | 國宗義雄(近畿大院農) |
| 3. 食品としての琵琶湖の魚と加工法 | 川崎賢一(近畿大農) |
| 4. 質疑応答 | |
| ふなずしを作ろう!「後半 飯漬け」 | 担当者 酒井明久(滋賀水試) |
| 閉会の挨拶 | 江口 充(近畿大農) |
| 会 員 名 | 異 動 前 | 異 動 後 |
| 上 田 吉 幸 | 網走水試 | 道栽水試 |
| 猿 渡 実 | 大分水試内水面研究所 | 大分県北部振興局 |
| 大 原 健 一 | 岐阜県河川環境研究所 | 岐阜県庁 |
| 加 藤 雅 也 | 水研セ西海水研 | 水研セ本部 |
| 清 水 智 仁 | 水研セ本部 | 水研セさけますセ千歳事業所 |
| 下 瀬 環 | 水研セ遠洋水研 | 水研セ西海水研石垣 |
| 曽 田 一 志 | 島根水技セ | 隠岐支庁水産局島前出張所 |
| 照 屋 和 久 | 水研セ志布志セ | 水研セ西海水研石垣 |
| 比 嘉 新 | (株)イーエム総合ネット | (株) EM 生活 |
| 檜 山 義 明 | 水研セ本部 | 水研セ北水研 |
| 藤 原 篤 志 | 水研セ養殖研玉城 | 水研セ中央水研 |
| 松 里 寿 彦 | 弘前大学北日本新エネルギーセンター | 水研セ本部 |
| 三 坂 尚 行 | 道孵化場 | 道総研水産研究本部 |
| 三 宅 博 哉 | 道栽水試 | 釧路水試 |
| 米加田 徹 | 宮崎大院農 | 水研セ養殖研 |
| 望 月 万美子 | 静岡水試 | 静岡県庁 |
| 森 立 成 | 道中央水試 | 道栽水試 |
| 安 間 洋 樹 | 北大フィールド科セ | 京都海セ |
| 機 関 名 | 旧 住 所 | 新 住 所 |
| (株) 独立総合研究所 | 東京都港区新橋 3-1-10 石井ビル 7 階 | 東京都江東区台場青海 2-7-4-823 |
| 日本エヌ・ユー・エス(株) | 東京都港区海岸 3-9-15 LOOP-X ビル 8 階 |
東京都新宿区西新宿 7-5-25 西新宿木村屋ビル 5 階 |
| (社) 日本養魚飼料協会 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1 日本農産工業(株)内 |
神奈川県横浜市神奈川区守屋町 3-9-13 日本配合飼料(株)内 |
| 旧 名 称 | 新 名 称 |
| 大分県農林水産研究センター水産試験場 | 大分県農林水産研究指導センター水産研究部 |
|