| 1. | 日 時 | 平成 22 年 3 月 28 日(日) 15 時 35 分〜16 時 30 分 |
| 2. | 場 所 | 神奈川県藤沢市亀井野 1866 日本大学生物資源科学部 博物館 2 階第 1 会議室 |
| 3. | 出席理事 | 青木一郎,板橋 豊,江口 充,岡本信明,北田修一,黒倉 壽,越塩俊介,桜井泰憲,左子芳彦, 佐藤 實,杉田治男,青海忠久,竹内俊郎,中田英昭,原 彰彦 以上 15 名 |
| 欠席理事 | 塚本勝巳,鷲尾圭司 以上 2 名 | |
| 出席監事 | 塩見一雄,所 英樹 | |
| 欠席監事 | 阿部宏喜 | |
| 出席幹事 | 舞田正志,近藤秀裕,鈴木秀和,宮内浩二,横田賢史,内田圭一 |
| 4. | 議事録署名人の選出 | 青木一郎,岡本信明 |
| 5. | 議事の経過および結果 | |
| (1) | 会長の選出 定款第 13 条に基づき,理事の互選により竹内俊郎を選出した。 |
| (2) | 副会長の選出 定款第 13 条に基づき,理事の互選により原 彰彦,青木一郎を選出した。 |
| (13) | 各理事の担当の決定 細則 16 条 1 項に基づく担当 |
| 総務担当 | 青木一郎,未定 |
| 企画広報担当 | 未定,青木一郎 |
| 財務担当 | 北田修一,岡本信明 |
| 編集担当 | 塚本勝巳 |
| 学会賞担当 | 岡本信明 |
| シンポジウム担当 | 左子芳彦 |
| 出版担当 | 左子芳彦 |
| ベルソーブックス担当 | 中田英昭 |
| 国際交流担当 | 原 彰彦 |
| 水産教育担当 | 黒倉 壽 |
| 社会連携担当 | 塚本勝巳 |
| 支部担当 | |
| 北海道支部 | 板橋 豊 |
| 東北支部 | 佐藤 實 |
| 関東支部 | 杉田治男 |
| 中部支部 | 青海忠久 |
| 近畿支部 | 江口 充 |
| 中国・四国支部 | 鷲尾圭司 |
| 九州支部 | 越塩俊介 |
| 地域連携担当 | 各支部担当理事 |
| 細則 16 条 2 項に基づき,上記以外に理事会で決定した担当 | |
| 水圏環境担当 | 中田英昭 |
| 漁業資源管理担当 | 桜井泰憲 |
| 水産物利用担当 | 左子芳彦 |
| 水産増養殖担当 | 未定 |
| 水産政策担当 | 黒倉 壽 |
| 水産技術誌担当 | 未定 |
| 将来計画担当 | 原 彰彦 |
| 科研費分科細目等検討担当 | 桜井泰憲 |
| (4) | 会長指名理事 3 名のうち 1 名について佐藤秀一氏が推薦され,企画広報担当理事,総務担当理事ならび水産増養殖担当理事候補者とすることを承認。残り 2 名ならびに会長指名評議員 7 名については,6 月の理事会までに候補者を選出することとした。 |
| (5) | 平成 22 年度総会における議決事項の確認 |
| (6) | 財務検討特別委員会委員の選出 委員長 北田修一 委 員 青木一郎,岡本信明,内田圭一,舞田正志,横田賢史 |
| (7) | 公益法人化対応特別委員会委員の選出 委員長 東海 正 委 員 青木一郎,北田修一,佐藤秀一,近藤秀裕,鈴木秀和,舞田正志 |
| (8) | 入会承認 正会員 2 名の入会を承認。 |
| (9) | 秋季大会の運営について,委託業者をトーヨー企画とすることを承認。発表方法の変更案について議論し,後日メール稟議で審議することとした。 |
| (1) | 次回理事会開催日程について,6 月 12 日 13 時からとすることを確認。 |
| (2) | 幹事の紹介 |
| 正 会 員 (2 名) | 中部 大場隆史 中国・四国 大河内浩子 |
(平成 22 年 5 月・6 月の会員からの異動連絡を元に作成していますので,実際の異動月とは異なる場合があります。)
| 会 員 名 | 異 動 前 | 異 動 後 |
| 相 木 寛 史 | 日大生物資源 | 石川水総セ |
| 秋 田 雄 一 | 琉球大院理工 | 沖縄水研セ石垣 |
| 朝 井 隆 元 | 大分東部振興局 | 大分県農林水産研究指導センター |
| 浅 見 大 樹 | 稚内水試 | 道中央水試 |
| 芦 田 拡 士 | 東海大生物科学 | 水研セ遠洋水研 |
| 阿見弥 典 子 | 富山大院理工 | 北里大海洋 |
| 阿 保 勝 之 | 水研セ養殖研 | 水研セ瀬水研 |
| 飯 田 悦 左 | 広島水海技セ | 広島総技研 |
| 生 田 和 正 | 水研セ本部 | 水研セ水工研 |
| 岩 渕 光 伸 | 福岡県庁 | 福岡水海技セ有明海研究所 |
| 薄 浩 則 | 水研セ瀬水研 | 水研セ志布志セ |
| 内 川 和 久 | 水研セ水工研 | 水研セ日水研 |
| 内 田 肇 | (株)建設環境研究所 | 三洋テクノマリン(株)福岡支店 |
| 大 村 裕 治 | 農林水産技術会議事務局 | 水研セ本部 |
| 岡 慎一郎 | (株)西日本科学技術研究所 | (財)海洋博覧会記念公園管理財団 |
| 尾 雄 一 | 国立遺伝学研究所 | Univ. of Otago |
| 乙 竹 充 | 水研セ養殖研玉城分室 | 水研セ養殖研 |
| 鬼 塚 年 弘 | 水研セ中央水研 | 水研セ北水研 |
| 尾 本 直 隆 | (財)海洋生物環境研究所中央研究所 | 北海道電力(株)総合研究所 |
| 金 子 貴 臣 | 東大院農 | 水研セ中央水研 |
| 河 津 静 花 | 東大海洋研 | 海洋政策研究財団 |
| 河 邉 真 也 | 福井県大海洋生資 | 福井大学医学部 |
| 北 吉 直 子 | 神戸学園神戸動植物環境専門学校 | 神戸学園バイオ教育センター |
| 木 村 久 徳 | 青山学院大 | 水産庁 |
| 工 藤 飛雄馬 | 岩手県大船渡地方振興局 | 岩手県庁 |
| 久 野 正 博 | 三重水研 | 伊勢農林水産商工環境事務所 |
| 黒 川 優 子 | 神戸女学院大学 | 近大院農 |
| 今 考 悦 | 東大院農 | 東大大気海洋研 |
| 坂 西 芳 彦 | 水研セ北水研 | 水研セ日水研 |
| 佐々木 義 隆 | 道孵化場道東支場 | 道さけます内水試 |
| 佐 藤 一 | 道栽水試 | 稚内水試 |
| 佐 藤 正 人 | 秋田農技セ水産 | 秋田農技セ水産内水面試験池 |
| 佐 野 元 彦 | 水研セ養殖研 | 水研セ中央水研 |
| 志 藤 文 武 | 水研セ東北水研 | 金沢地方気象台 |
| 篠 田 章 | 東大大気海洋研 | 東京医科大 |
| 白 石 哲 朗 | 水研セ西海水研 | 大分県漁業公社 |
| 末 武 弘 章 | 東大水実 | 福井県大海洋生資 |
| 菅 向志郎 | クロレラ工業(株) | 長大水 |
| 鈴 木 勝 也 | 近大農 | 水研セ水工研 |
| 鳥 澤 雅 | 道中央水試 | 道栽水試 |
| 中 島 幹 二 | 稚内水試 | 道中央水試 |
| 新 谷 淑 生 | 高知水試 | 水研セ中央水研高知 |
| 西 村 明 | 水研セ北水研 | 水研セ西海水研 |
| 野 俣 洋 | 釧路水試 | 道総研 |
| 秦 安 史 | 北海道原子力環境センター | 道中央水試 |
| 原 武 史 | (社)日本水産資源保護協会 | (社)全国水産技術者協会 |
| 平 井 真紀子 | 愛媛水研セ | 愛媛県南予地方局 |
| 深 尾 剛 志 | 水研セ西海水研 | 香川大農 |
| 福 田 雅 明 | 水研セ北水研 | 水研セ中央水研 |
| 藤 原 孝 行 | 岩手水技セ | 岩手県沿岸広域振興局 |
| 藤 原 真 | 道孵化場 | 道さけます内水試道北支場 |
| 堀 美 菜 | 東大院農 | 高知大教育研究総合科学系 |
| 町 口 裕 二 | 水研セ北水研 | 水研セ西海水研石垣 |
| 松 田 圭 史 | 国際農研セ | 水研セ開発セ |
| 松 本 拓 也 | 海洋大 | 東大院農 |
| 松 本 美 鈴 | 青山学院女子短期大学 | 大妻女子大学家政学部 |
| 丸 田 肇 | 松浦市庁 | 長崎県庁 |
| 三 浦 正 之 | 山梨水技セ | 山梨県庁 |
| 水 戸 啓 一 | 水研セ東北水研 | 水研セ中央水研 |
| 南 隆 之 | 宮崎県庁 | 宮崎水試 |
| 宮 園 章 | 道中央水試 | 網走水試 |
| 村 下 幸 司 | 水研セ東北水研 | 水研セ養殖研 |
| 馬久地 みゆき | 東大院農 | 水研セ中央水研 |
| 森 阪 匡 通 | 京大野生動物研究センター | 東大大気海洋研 |
| 谷 津 明 彦 | 水研セ西海水研 | 水研セ中央水研 |
| 八 吹 圭 三 | 水研セ北水研 | 水研セ本部 |
| 山 内 悟 | 静岡水技研 | 静岡水技研浜名湖分場 |
| 山 根 弘 士 | 奈良育英中学・高等学校 | 和歌山県庁 |
| 杁 本 達 也 | 水研セ西海水研 | 国際農研セ |
| 横 田 高 士 | 京大院情報 | 水研セ西海水研 |
| 吉 田 誠 | 佐賀大学有明海総合研究プロジェクト | 水研セ西海水研 |
| 吉 田 光 宏 | 水研セ中央水研 | 愛媛大沿岸環境科学研究センター |
| 與世田 兼 三 | 水研セ西海水研石垣 | 水研セ瀬水研 |
| 渡 部 俊 広 | 水研セ本部 | 水研セ水工研 |
| 渡 邉 康 憲 | 水研セ瀬水研 | 水研セ北水研 |
| 機 関 名 | 旧 住 所 | 新 住 所 |
| (株)共生資源研究所 | 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 468-15 あおばインキュベーションスクエア 2F |
宮城県仙台市宮城野区扇町 4-2-11 |
| 大和製罐(株)総合研究所 | 神奈川県相模原市西橋本 5-5-1 | 神奈川県相模原市緑区西橋本 5-5-1 |
|