平成29年度日本水産学会東北支部大会の開催について
東北支部支部長 神山孝史
本年度の東北支部大会を下記の通り開催いたしますので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
記
日 時 | 平成29年10月28日(土)午後〜29日(日)午後 |
会 場 | 福島市・福島大学環境放射能研究所(福島市金谷川1番地、tel:024-504-2114) |
プログラム
(1)ミニシンポジウム 「津波と原発事故による水産業への影響と復興への取り組み」
(10月28日(土)13:00-17:00)
【コンビーナー】和田敏裕 (福島大) ・渡邉昌人 (福島水試) ・岩﨑俊秀 (水産機構東北水研)
【趣旨】福島県においては、津波によって起こった東京電力福島第一原子力発電所の事故により、水産業の活動が一時的に停止した。海面漁業の活動としては、震災翌年に試験操業が開始され、全ての魚介類(出荷制限種を除く)がその対象となるに至った。海産魚に含まれる放射性物質についても、基準値とされる100Bq/kgを超えるものは、平成27年4月以降検出されていない。しかしながら、福島県の水産物が震災前のように流通するためには、多くの課題が残されていると考えられる。本シンポジウムでは、事故から6年半を経過した福島海域と隣接海域の現状と水産業復興への取り組みについて意見交換し、研究者がなすべき復興への貢献方策を探る。 |
【プログラム】 |
13:00 | 開会 |
13:00-13:05 | 主催者挨拶 | 神山孝史(支部長・水産機構東北水研) |
13:05-13:10 | 開催地挨拶 | 河合 孝(福島水試) |
13:10-13:20 | 趣旨説明 | 和田敏裕(福島大) |
13:20-14:20 |
I. | 福島県の沿岸漁業の現状と課題 | 座長:和田敏裕(福島大) |
S-1. | 福島県における放射性物質モニタリング調査の概要 | 根本芳春(福島水試) |
S-2. | 原発事故後における福島県の水産資源の増大と変化 | 鈴木 聡(福島水試) |
S-3. | 福島県の沿岸漁業の復旧状況 | 伊藤貴之(福島県水産事務所) |
14:20-14:35 | 休憩 |
14:35-16:15 |
II. | 津波被害を受けた各県の漁業復興への取り組み | 座長:神山孝史(水産機構東北水研) |
S-4. | 茨城県の漁業復興・資源の現状と課題 | 松井俊幸(茨城水試) |
S-5. | 宮城県の漁業復興・資源の現状と課題 | 永島 宏(宮城水技セ) |
S-6. | 岩手県の漁業復興・資源の現状と課題 | 後藤友明(岩手大三陸水研セ) |
S-7. | 青森県の漁業復興・資源の現状と課題 | 野呂恭成(青森水総研) |
S-8. | 東北海域における漁業復興の現状と課題 | 片山知史(東北大院農) |
16:15-16:30 | 休憩 |
16:30-17:00 | 総合討論 | 座長:藤田恒雄(福島水試)・岩﨑俊秀(水産機構東北水研) |
17: 00 | 閉会 | 秋山秀樹(支部担当理事) |
(2) 一般研究発表(口頭) | 10月29日(日) | 8:30-15:00(演題数によって調整予定) |
(3)その他
支部 幹事・連絡調整員合同会議(同会場) 10月28日(土) 17:05-17:45
交歓会(学内を予定) 10月28日(土) 18:00-
|
申し込み方法
1)氏名、2)所属、3)連絡先(住所および電話番号)、4)e-mailアドレス、5)一般研究発表の有無、6)演題、7)ミニシンポジウム出欠、8)交歓会出欠、を下記の申込先(事務局)にお知らせ下さい(e-mail、FAX可)。一般研究発表者は、申込時に下記の様式に従って作成した要旨をe-mailに添付して下さい。なお、支部所属の学生会員及び若手研究者(35歳未満)による発表は、東北支部長賞選考の対象となります。 |
一般研究発表における発表方法
一般研究発表は口頭発表のみで、一題15分(発表12分、質疑3分)です。基本的にはパワーポイントもしくはpdfでの発表とし、ソフトウエアのバージョンはパワーポイント2013で、PCのOSはWindows 10とします。この環境で動作するプレゼンテーションファイルを作成して下さい。プレゼンテーションファイルについてはUSBメモリーに記録して発表会場に持参し、発表前までにPCにダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルについては、発表終了後速やかに削除いたします。発表者は、事前に各自で必ずUSBメモリーのウイルスチェックを実施して下さい。 |
発表要旨
演題、氏名および所属機関を記載の上、【目的】【方法】【結果】の順で小見出しを付け、わかりやすく記述し、以下の要領で作成して下さい。事務局でレイアウトを編集して要旨集を作成します。ファイルは、Text形式またはMS-Word形式として下さい。
・総字数は700字程度とする。
・著者が連名の場合は「・」で連ね、講演者の左側に○を付ける。
・一般研究発表の要旨は文字のみとし、図表は使わない。
・東北支部長賞選考希望の場合は、要旨末尾に「選考希望」と記載のこと(字数外)。 |
参加費等 | 参加費 無料、交歓会費 3,000円程度(交歓会会場は学内を予定) |
申込先・問い合わせ先(事務局)
〒031-0841 八戸市鮫町下盲久保25-259 東北区水産研究所八戸庁舎
日本水産学会東北支部事務局 岩﨑俊秀、服部 努
TEL (0178) 33-1500 FAX (018)34-1357 e-mail: tohoku-FS@ml.affrc.go.jp |
|