平成16年度の九州支部の活動案内


平成16年度日本水産学会九州支部総会・大会の開催について

平成16年度日本水産学会九州支部例会(シンポジウム)の開催について


平成16年11月 25日

日本水産学会九州支部

会 員 各 位

平成16年度日本水産学会九州支部総会・大会の開催について


日本水産学会九州支部長

本 城 凡 夫      

 標記総会・大会を下記のとおり開催しますので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、お手数ではございますが、平成16年1月12日までに、別紙出欠票兼委任状にて出席の可否をお知らせください。正会員で、総会にご欠席の場合は、委任状に必要事項を記入し、必ずご署名、ご捺印のうえ、貴機関幹事宛ご提出いただきますよう、よろしくお願いいたします。

日 時:平成17年1月22日(土)13:00〜13:30 総会
           13:30〜17:00 大会(一般講演)
場 所:九州大学中央図書館4階 視聴覚ホール(裏面参照)

一般講演の申し込み
申 込 先:〒812-8581
福岡市東区箱崎6-10-1 九州大学大学院農学研究院水産生物環境学 大嶋雄治 宛
申込期限:平成16年12月22日(水)
申込方法:申込書と、講演要旨を下記要領で作成の上、「申込先」にご送付ください。E-mailで申し込まれる場合は、申込書と同様の内容を記載のうえ、講演要旨(リッチテキスト形式)を添付して送信してください。受付アドレスはyoshima@agr.kyushu-u.ac.jpです。
申込書作成要領(所定の書式はございません)
 演題氏名所属機関連絡先発表方式(OHP, PC(Win., Mac.の別)など)を記載して下さい。また、今大会も原則として口頭発表のみの予定ですが、演題多数の場合は、ポスター発表をお願いする場合もありますので、ポスター発表の可・不可のご意志も併せて記載していただきますようお願い致します。
講演要旨作成要領
  1) 用紙はA4版上質紙を縦に使用してください。
  2) 左右それぞれ2.5 cm、上3 cm、下4 cmの余白をとってください。
  3) 題名と氏名は中央に揃え、氏名の後に所属の略記を( )で囲んで入れてください。連名の場合は・印で連ね、講演者の左肩に印をつけてください。題名と演者氏名の後はそれぞれ1行ずつあけてください。
  4) 題名は角ゴシック体(14 pt)、その他は明朝体(11 pt)で記してください。
  5) 本文は【目的】、【方法】、【結果】に分けて800字程度で具体的に記述してください。
問い合わせ先:〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1 九州大学大学院農学研究院水産生物環境学
日本水産学会九州支部 庶務幹事 大嶋 雄治
TEL 092-642-2905 (または642-2906) FAX 092-642-2908
E-mail yoshima@agr.kyushu-u.ac.jp

 

このページのトップ


平成16年度日本水産学会九州支部例会(シンポジウム)の開催について

 標記例会を下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主  催日本水産学会九州支部
日  時平成16年10月2日(土)12:45〜17:00
場  所九州大学中央図書館4階 視聴覚ホール
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1 九州大学農学部内

シンポジウム「九州における水産技術研究の最先端」

プログラム
 開会の挨拶・趣旨説明
本城凡夫(九大院農)12:45〜12:55
1)安心して食べられる無毒フグの生産と肝の利用
荒川 修 (長大水)12:55〜13:25
2)八代海の再生と海洋資源の高度利用を目指した「海藻の森構想」    
浅川牧夫(熊大教) 13:25〜13:55
3)無魚粉飼料で飼育されたブリの緑肝症
村田 寿 (宮大農)13:55〜14:25
4)加圧処理による活魚類の活力向上とその利用
御木英昌(鹿大水) 14:25〜14:55
休  憩 14:55〜15:05
5)有明海産二枚貝の初期生態解明による資源回復策
伊藤史郎(佐賀有明水振セ)15:05〜15:35
6)赤潮の発生を予察して漁師さんを救う
宮村和良(大分水研セ)15:35〜16:05
7)海の異変を貝が速報
本城凡夫(九大院農)16:05〜16:35
 討 論
16:35〜16:55
 閉会の挨拶
企画責任者 中園明信(九大院農)16:55〜17:00
問い合わせ先〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1九州大学大学院 農学研究院 水産生物環境学研究室 日本水産学会九州支部 庶務幹事 大嶋雄治TEL 092-642-2905 or 2906 (直通) FAX 092-642-2908 E-mail yoshima@agr.kyushu-u.ac.jp

 

このページのトップ