ISSN 0021-5392
NSUGAF 84(2) 193-338 (2018)

日本水産学会誌

巻頭言
 研究生活に思う
原 彰彦 193
報文
  韓国と日本の沿岸域および内水面で利用されているかごの流体力特性
姜 京範,江幡恵吾,金 碩鍾,不破 茂 194
  位置情報取得によるたこいさり樽流し漁の漁具の流向・流速解析
高 博昭,和田雅昭 202
  瀬戸内海におけるマクロベントスの現存量と生産量
辻野 睦 211
  アコヤガイ貝殻真珠層結晶層厚の遺伝と成長に伴う特性
小田原和史,尾﨑良太郎,高木基裕 221
  アワビ類の初期餌料として好適な針型珪藻Cylindrotheca closteriumの大量培養法と採苗板への展開法に関する研究
松本有記雄,伯耆匠二,中坪あゆみ,西洞孝広,野呂忠勝,貴志太樹,高見秀輝,河村知彦 233
  北海道オホーツク海沿岸域におけるクロロフィルαと環境要因の季節変動について
塩本明弘,藤本康孝,三村尚哉,佐々木章裕,糸井大地,今里翔真,高橋尚文,竹中柚実,藤田知則 241
  クエン酸ナトリウムを用いて調製した魚肉加熱ゲルの摂取がラットの血圧および脂質濃度に及ぼす影響
桑原浩一,井上 舞,安本早穂子,鳥巣雄洋,野口絵理香,久保久美子,田丸静香,永田保夫,田中一成 254
  プロテアーゼ阻害剤を用いたツノナシオキアミEuphausia pacifica タンパク質回収中の自己消化抑制および回収物の加熱ゲル形成能改善
天野かよ,髙橋希元,岡﨑惠美子,大迫一史 261
  海苔由来水溶性食物繊維成分が食事脂質吸収に及ぼす影響
友寄博子,大田黒香織,近藤昌次,西岡美里,浅川牧夫 269
  電気抵抗値を用いたマサバの魚肉脂質含量の推定技術の開発
小山智行,長谷川 淳,瀧口明秀,橘 勝康,村田昌一,谷山茂人,小林正三 274
  金属酸化物を利用した高機能濾過材の開発
西垣内祐太,佐橋栞太,豊原治彦 280
  春季日本海におけるマイワシとカタクチイワシの同時同所採集物を用いた食性比較(短報)
馬場 孝,森本晴之,後藤常夫,南條暢聡,尾田昌紀,上野陽一郎 288
  エゾアワビの採苗における緑藻アワビモUlvella lensの利用可能性と針型珪藻Cylindrotheca closteriumとの併用(短報)
松本有記雄,中坪あゆみ,高見秀輝,河村知彦 291
東北の水産業:東日本大震災からの復興と明るい未来に向けて
 岩手県における漁業復興の現状と課題
後藤友明 294
支部のページ
 平成29年度日本水産学会東北支部大会
岩﨑俊秀 298
 平成29年度日本水産学会中部支部大会
古丸 明 299
水産研究のフロントから
 第6回International Workshop on the Biology of Fish Gametesに参加して〜麦酒,ボヘミア,生殖細胞〜
斎藤大樹 301
新刊書紹介
302
 エビ・カニの疑問50(日本甲殻類学会 編)
 美しき貝の博物図鑑(池田 等 著・所蔵,松本泰裕 写真)
 魚の形は飼育環境で変わる―形態異常はなぜ起こるのか?(有瀧真人・田川正朋・征矢野清 編)
 海の温暖化 変わりゆく海と人間活動の影響(日本海洋学会 編)
 タカラガイ・ブック 改訂版(池田 等・淤見慶宏 著,広田行正 写真)
 よみがえる魚たち(高橋清孝 編著)
 砂浜海岸の自然と保全(須田有輔 編著)
 海水の疑問50(日本海水学会 編,上ノ山周 編著)
話題
 日本学術会議主催公開シンポジウム「沿岸地域を再生させるための水産業を考える」を開催して
渡部終五 306
 水産学若手の会主催 日本水産学会創立85周年記念国際シンポジウムイブニングセッション
宮下梨菜,馬久地みゆき 308
水産科学の分野で活躍する女性たち 47
 追悼:サフィア・ビンティ・ジャスマニ博士 甲殻類の生化学分野を牽引した女性研究者の記録
マーシー ワイルダー,鈴木美和 310
企業だより
 海洋生物資源の産業利用
オーピーバイオファクトリー株式会社 312
日本水産学会誌 第84巻 第2号掲載報文要旨
314
Fisheries Science Vol. 84, No. 1掲載報文要旨
317
理事会だより
320
会告・会報
321


[戻る][水産学会HPへ]