ISSN 0021-5392
NSUGAF 80(4) 529-656 (2014)

日本水産学会誌

会長挨拶
渡部終五 529
巻頭言
 日水誌を中高生にも開放しよう
阿部宏喜 530
平成 25 年度論文賞受賞論文紹介
  クルマエビのビテロジェニン遺伝子発現に対する眼柄内ペプチドの影響
筒井直昭 531
  西マリアナ海嶺のウナギ産卵場に出現したニホンウナギ産卵親魚らしき映像
塚本勝巳 532
  調査区域の層別化と誤った共変量を選ぶことがライントランセクト調査に基づく種の分布モデルの個体数推定に与える影響
柴田泰宙 533
  2011 年 3 月の福島原発事故によってアユ漁場に流出したセシウム 137
井口恵一朗 534
  アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差
張 成年 535
  酸性化海水が造礁サンゴ類(ミドリイシ属)の初期生活史に及ぼす影響
中村雅子,諏訪僚太 536
平成 25 年度水産学奨励賞
  シオミズツボワムシ個体数変動の分子機構に関する研究
金子 元 537
  飼育実験によるサンマの資源動態モデルに寄与する生体情報の取得
中屋光裕 541
  耐病性系統作出を目指した魚類分子免疫学に関する研究
矢澤良輔 545
報文
  日本国内 6 地点におけるアサリの生殖周期
松本才絵,淡路雅彦,日向野純也,長谷川夏樹,山本敏博,
柴田玲奈,秦 安史,櫻井 泉,宮脇 大,平井 玲,
程川和宏,羽生和弘,生嶋 登,内川純一,張 成年
548
  三重県早田浦の磯焼け海域におけるガンガゼ除去の影響
倉島 彰,石川達也,竹内大介,岩尾豊紀,前川行幸 561
  Edwardsiella tarda 人為感染マダイにおける保菌
羽生和弘,宮本敦史,中井敏博 572
  アコヤガイ外套膜から分離した外面上皮細胞の移植による真珠形成
淡路雅彦,山本貴志,柿沼 誠,永井清仁,渡部終五 578
  タテボシガイ貝殻を用いた鉛吸着剤の開発
道川慧太,渡邉哲弘,豊原容子,佐藤敦政,豊原治彦 589
  サーマルシフトアッセイを用いた魚肉アクトミオシンの熱変性過程における疎水性構造の動態解析
矢田雄也,石田貴之,久保田光俊,増田太郎,豊原治彦 594
  アンセリン含有サケエキスが学生スポーツ選手の疲労低減に及ぼす効果
寺沢なお子,棟田裕一,高橋義宣,小尾麻菜,椎名康彦 601
  モツゴ Pseudorasbora parva を対象としたモンドリの最適設置時間の検討(短報)
棗田孝晴,井口恵一朗 610
  サケ Oncorhynchus keta 稚魚の群れ行動の発達(短報)
虎尾 充,宮本真人,實吉隼人,小林美樹 613
懇話会ニュース
  水産利用懇話会
616
  水産環境保全委員会
620
水産研究のフロントから
  水産総合研究センター第 11 回成果発表会「ブリからはじまる―日本を代表する魚の資源と魚類養殖の新時代」を開催
角埜 彰 624
  International Marine Biotechnology Conference 2013 に参加して
小山寛喜 625
新刊書紹介
626
話題
  漁海況モニタリングの重要性について
  長崎県における調査船による漁海況モニタリングの実施状況と課題
高木信夫 627
  沿岸環境関連学会連絡協議会第 29 回ジョイント・シンポジウム
  沿岸環境修復技術としての貝殻利用の最前線〜物質循環の促進向上に向けて〜
田中丈裕,清野聡子,山本民次 632
  アメリカ水産学会参加記
佐藤秀一,寺島優美 637
  水産科学の分野で活躍する女性たち 24
  勤続 12 年目
橋本加奈子 639
日本水産学会誌 第 80 巻 第 4 号掲載報文要旨
640
Fisheries Science Vol. 80, No. 3 掲載報文要旨
642
理事会だより
646
会告・会報
647


[戻る][水産学会HPへ]