1 開催された日時 | 平成29年2月11日(土) 13時00分〜16時23分 |
2 開催された場所 | 国立大学法人東京海洋大学 品川キャンパス2号館2階200A-2会議室(東京都港区港南4-5-7) |
3 理事総数及び定足数 | 総数 17名,定足数 9名 |
4 出席理事数 | 15名 |
(本人出席) |
秋山秀樹,荒井克俊,荒井修亮,菅野信弘,木島明博,黒倉 寿,古丸 明,佐藤秀一,塚本勝巳,中田英昭,萩原篤志, 山本民次,良永知義,和田時夫 |
(途中出席) | 山下 洋(決議事項第10号議案「平成29年度各種委員会委員選出」審議中の13時29分に着席) |
(監事出席) | 青木一郎,北田修一 |
(幹事出席) | 荒川久幸,鈴木直樹,芳賀 穣,糸井史朗,二見邦彦,小林武志 |
(オブザーバー) | 山下伸也(理事候補者) |
決議事項 | 第1号議案 | 「増員による平成29年度役員(理事)候補者の決定」の件 |
第2号議案 | 「平成29年度定時社員総会の日時及び場所ならびに目的である事項」の件 | |
第3号議案 | 「平成29年度事業計画」の件 | |
第4号議案 | 「平成28年度日本水産学会論文賞の決定」の件 | |
第5号議案 | 「関東支部運営規程の一部改正」の件 | |
第6号議案 | 「大会規程の一部改正」の件 | |
第7号議案 | 「会費免除」の件 | |
第8号議案 | 「平成29年度東北支部長選出」の件 | |
第9号議案 | 「平成29年度各種委員会委員長選出」の件 | |
第10号議案 | 「平成29年度各種委員会委員選出」の件 | |
第11号議案 | 「平成30年度春季大会」の件 | |
第12号議案 | 「名誉会員小泉千秋氏の追悼文」の件 | |
第13号議案 | 「共催,協賛,後援の取り扱いの申し合わせ」の件 | |
第14号議案 | 「平成28年度資格喪失者」の件 | |
第15号議案 | 「入会承認取消」の件 | |
第16号議案 | 「協賛及び後援」の件 | |
第17号議案 | 「寄附金の使途」の件 | |
第18号議案 | 「平成29年度予算」の件 | |
第19号議案 | 「団体会員費の消費税」の件 | |
第20号議案 | 「投稿規程の一部改正」の件 | |
第21号議案 | 「Fisheries Science出版契約見直し」の件 |
報告事項 | @ 第6回理事会以降の職務執行の状況 |
A その他 |
(1) | 定足数の確認等 |
塚本会長が定足数の充足を確認し,続いて本会議の議事進行について説明があった。 | |
(2) | 議案の審議状況及び議決結果等 |
定款の規定に基づき,塚本会長が議長となり,本会議の成立を宣言し,議案の審議に移った。 |
第1号議案 | 「増員による平成29年度役員(理事)候補者の決定」の件(別紙1) |
佐藤総務担当理事より,増員による平成29年度役員(理事)候補者の決定に関する説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | |
第2号議案 | 「平成29年度定時社員総会の日時及び場所ならびに目的である事項」の件 |
佐藤総務担当理事より,平成29年度定時社員総会の日時,場所及び目的である事項について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 |
日時: | 平成29年3月28日(火)13時開始 |
場所: | 東京海洋大学品川キャンパス |
目的である事項 |
・ | 平成28年度事業報告ならびに貸借対照表,正味財産増減計算書及び財産目録承認の件 |
・ | 増員による平成29年度役員(理事)選任の件 |
第3号議案 | 「平成29年度事業計画」の件(別紙2) | |||||||||||
佐藤総務担当理事より,平成29年度事業計画についての原案の説明があった。審議の結果,原案を一部修正の上,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | ||||||||||||
第4号議案 | 「平成28年度日本水産学会論文賞の決定」の件(別紙3) | |||||||||||
黒倉編集担当理事より,平成28年度日本水産学会論文賞の原案についての説明があった。審議の結果,推薦理由書を一部修正の上,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | ||||||||||||
第5号議案 | 「関東支部運営規程の一部改正」の件(別紙4) | |||||||||||
菅野関東支部担当理事より,関東支部運営規程の一部改正について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | ||||||||||||
第6号議案 | 「大会規程の一部改正」の件(別紙5) | |||||||||||
佐藤総務担当理事より,大会規程の一部改正について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | ||||||||||||
第7号議案 | 「会費免除」の件 | |||||||||||
佐藤総務担当理事から,友寄博子会員の会員に関する規則第5条(2)に基づく会費免除申請について説明があった。審議の結果,同会員の平成29年度会費を免除することを出席理事全員一致で可決した。 | ||||||||||||
第8号議案 | 「平成29年度東北支部長選出」の件 | |||||||||||
秋山東北支部担当理事より,平成29年度東北支部長選出について説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。 | ||||||||||||
支部長 神山孝史 | ||||||||||||
第9号議案 | 「平成29年度各種委員会委員長選出」の件 | |||||||||||
佐藤総務担当理事より,平成29年度各種委員会委員長選出について説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。
|
第10号議案 | 「平成29年度各種委員会委員選出」の件 | |||||||||||||||||||||
佐藤総務担当理事より,平成29年度各種委員会委員選出についての原案が説明された。審議の結果,原案を一部修正の上,出席理事全員一致で可決した。 | ||||||||||||||||||||||
第11号議案 | 「平成30年度春季大会」の件 | |||||||||||||||||||||
菅野関東支部担当理事より,平成30年度春季大会について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。
| ||||||||||||||||||||||
第12号議案 | 「名誉会員小泉千秋氏の追悼文」の件 | |||||||||||||||||||||
佐藤総務担当理事より,名誉会員小泉千秋氏の追悼文について原案の説明があった。審議の結果,原案を一部修正の上,出席理事全員一致で可決した。 | ||||||||||||||||||||||
第13号議案 | 「共催,協賛,後援の取り扱いの申し合わせ」の件(別紙6) | |||||||||||||||||||||
佐藤総務担当理事より,共催,協賛,後援の取り扱いの申し合わせについて原案の説明があった。審議の結果,原案を一部修正の上,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | ||||||||||||||||||||||
第14号議案 | 「平成28年度資格喪失者」の件 | |||||||||||||||||||||
佐藤総務担当理事より,平成28年度資格喪失者の案として対象者となる会員氏名リストが示され,2月末までに滞納会費が支払われることでリストから名前が除かれるという説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 | ||||||||||||||||||||||
第15号議案 | 「入会承認取消」の件 | |||||||||||||||||||||
佐藤総務担当理事より,平成28年度第6回理事会で平成28年度入会を承認された柴田康暉学生会員の入会承認取消について説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 | ||||||||||||||||||||||
第16号議案 | 「協賛及び後援」の件 | |||||||||||||||||||||
佐藤総務担当理事から,後援について説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。
@ 日本応用藻類学会第16回大会
|
第17号議案 | 「寄附金の使途」の件(別紙7) |
山下財務担当理事より,寄附金の使途を公益目的事業2に該当する日本水産学会誌印刷費に充てるとの原案が説明された。審議の結果,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | |
第18号議案 | 「平成29年度予算」の件(別紙8) |
山下財務担当理事より,平成29年度予算についての原案の説明があった。この件について以下の質疑応答があった。 |
山本理事:日本水産学会創立85周年記念事業においても学会員の旅費は不支給とするのか。 |
佐藤理事:学会員には旅費は支給しない。 |
青木監事:日本水産学会創立85周年記念事業の予算はいつ承認されたのか。 |
佐藤理事:平成27年度第4回理事会で承認済みである。 |
北田監事:日本水産学会創立85周年記念事業の会計を特別会計とはしないのか。 |
佐藤理事:学会の会計は一つにすることになっている。 |
山下理事:本事業は大会参加費,寄附金および積立金で実施する。 |
さらに,佐藤理事より,日本水産学会創立85周年記念事業の予算について補足説明があった。この説明ついて,以下の質疑応答があった。 |
青木監事:日本水産学会創立85周年記念事業の積立金は学会の予算書に載せないのか。 |
佐藤理事:学会の予算書に載せない。 |
審議の結果,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 |
第19号議案 | 「団体会員費の消費税」の件 |
山下財務担当理事より,団体会員費の消費税について説明があった。審議の結果,団体会費の支払いを学会誌の購入に代える場合は消費税も徴収することを,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 |
第20号議案 | 「投稿規程の一部改正」の件(別紙9) 山下財務担当理事より,投稿規程の一部改正についての原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で別紙のとおり可決した。 | ||||||||||||||||||||
第21号議案 | 「Fisheries Science出版契約見直し」の件 山下財務担当理事より,Fisheries Science出版契約見直しについて原案の説明があった。 この件について,以下の質疑応答があった。
|
① | 第6回理事会以降の職務執行の状況
|
@ | 第26回海洋工学シンポジウム |
主催 日本海洋工学会,日本船舶海洋工学会 | |
協賛 海洋音響学会 他31団体 | |
日程 平成29年3月6日(月)・7日(火) | |
場所 日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館(東京都千代田区) | |
希望 協賛 | |
負担金 なし | |
A | 第28回食品ハイドロコロイドシンポジウム |
主催 食品ハイドロコロイド研究会 | |
協賛 化学工学会 他25団体 | |
日程 平成29年5月16日(火) | |
場所 東京海洋大学楽水会館大会議室(東京都港区) | |
希望 協賛 | |
負担金 なし | |
B | 食品ハイドロコロイドセミナー2017 |
主催 食品ハイドロコロイド研究会 | |
協賛 化学工学会 他25団体 | |
日程 平成29年5月17日(水) | |
場所 東京海洋大学楽水会館大会議室 | |
希望 協賛 | |
負担金 なし | |
C | 第19回マリンバイオテクノロジー学会大会 |
主催 マリンバイオテクノロジー学会 | |
協賛 化学工学会 他23学協会 | |
日程 平成29年6月3日(土)・4日(日) | |
場所 東北大学青葉山新キャンパス(宮城県仙台市) | |
希望 協賛 | |
負担金 なし |
・ | 企画広報関係 良永担当理事より,第7回委員会を1月5日に開催した旨報告があった。 |
・ | 財務関係 山下担当理事,特になし。 |
・ | 編集関係 黒倉担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 委員会を1月27日に開催した。 |
2) | 論文賞の審査方式を検討中である。 |
3) | 日本学術振興会研究成果公開促進費(国際情報発信強化)の中間審査の結果,Fisheries Scienceに対する補助金が継続されることとなった。 |
・ | 学会賞関係 荒井(克)担当理事,吉崎悟朗会員の平成29年度日本農学賞受賞が決定した旨報告があった。 |
・ | シンポジウム関係 木島担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 電子メールによる委員会を12月26日に開催し,平成29年度春季大会におけるミニシンポジウムを決定した。 |
2) | 次回委員会を3月27日に開催予定である。同委員会において,他の委員会等が主催するシンポジウムとの情報共有の仕方について検討する予定である。 |
・ | 出版関係 木島担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 第2回委員会を1月13日に開催した。 |
2) | 水産学シリーズ184,185および186を査読中である。 |
3) | 水産学シリーズ187の査読結果が報告された。 |
・ | 水産技術誌監修関係 秋山担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 監修委員会を2月8日に開催した。 |
2) | 第9巻の内容の確認をした。 |
3) | 第9巻1号を3月上旬に,2と3号を3月下旬に発刊予定である。 |
・ | 国際交流関係 和田担当理事,特になし。 |
・ | 水産教育関係 荒井(克)担当理事,特になし |
・ | 水産政策関係 黒倉担当理事より,メルジャパンがGSSI (Global Sustainable Seafood Initiative)の国際認証を受ける手続きを開始した旨報告があった。 |
・ | 漁業・資源管理関係 荒井(修)担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 平成29年度春季大会において,講演会「持続的漁業に最適な漁業技術とは」(仮)を3月26日に開催する。 |
2) | 次回委員会を3月26日に開催する。 |
3) | 平成29年度漁業懇話会奨励賞の受賞者の表彰を3月26日に行う。 |
・ | 水産利用関係 菅野担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 第3回委員会と第2回講演会を1月6日に開催した。 |
2) | 次回委員会を平成29年度春季大会期間中に開催する。 |
・ | 水産増殖関係 木島担当理事 次の報告があった。 |
1) | 電子メールによる委員会を1月19日に開催した。 |
2) | 次回委員会と講演会を3月26日に開催する。 |
・ | 水圏環境関係 山下担当理事より,各委員会が主催するシンポジウムの準備状況を共有する仕組みづくりをシンポジウム企画委員会に依頼した旨報告があった。 |
・ | 男女共同参画関係 良永担当理事,特になし。 |
・ | 社会連携関係 古丸担当理事,特になし。 |
・ | 将来計画関係 和田担当理事より,各委員会及び支部へのアンケート調査を計画している旨報告があった。 |
・ | 北海道支部,地域連携関係 塚本会長,特になし。 |
・ | 東北支部,地域連携関係 秋山担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 支部例会と総会を2月3日に開催した。 |
2) | 特別講演2題,特別セッション「水産研究に活用できる最新技術について」の講演があった。 |
3) | 10月に開催された北海道―東北合同支部大会の発表者2名に,東北支部支部長賞を授与した。 |
・ | 関東支部,地域連携関係 菅野担当理事より,平成29年度春季大会について,次の報告があった。 |
1) | 発表申込件数は745件である(口頭 520件,ポスター 225件)。 |
2) | 高校生によるポスター発表への申込件数は54校である。 |
・ | 中部支部,地域連携関係 古丸担当理事より,支部大会とシンポジウムを12月に開催した旨報告があった。 |
・ | 近畿支部,地域連携関係 荒井(修)担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 支部例会と幹事会を12月18日に開催した。 |
2) | 前期支部例会を7月8日ないし7月15日に開催する。 |
3) | 学生会員の会費が他の学会より高いのではないか,という意見があった。 |
4) | 例会において,特別講演2題と研究発表を行った。優秀発表賞を3名に授与した。 |
・ | 中国・四国支部,地域連携関係 山本担当理事,特になし。 |
・ | 九州支部,地域連携関係 中田担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 支部大会12月10日に開催した(参加者数 114名,一般研究発表 23件,高校生による発表 12件)。 |
2) | 支部例会シンポジウム「水産物,水産加工品の高付加価値化のための品質測定・評価手法の開発」を12月11日に開催した(参加者数52名)。 |
3) | 水産海洋研究若手交流会を7月29日に開催する。 |
・ | 英文書籍監修委員会(特別委員会) 佐藤担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 英文書籍の第1巻が8月に発刊予定である。 |
2) | 本特別委員会を常置委員会とすることについて検討するよう理事会へ依頼した。 |
・ | 東日本大震災災害復興支援検討委員会(特別委員会) 山下担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 日本原子力学会が事務局をしている福島復興・廃炉推進に貢献する学協会連絡会の情報交換会に,森田貴己委員が出席した。 |
2) | 日本海洋学会と日本水産学会とで意見交換をしつつ,本連絡会への対応を検討したい。 |
・ | 水産学若手の会(特別委員会) 塚本会長 特になし。 |
・ | 日本水産学会創立85周年記念事業委員会(特別委員会) 塚本会長より,委員会を2月11日に開催した旨説明があった。さらに,佐藤理事より,次の補足説明があった。 |
1) | シンポジウムの基調講演の演者3名を決定した。 |
2) | アブストラクトの締切は4月10日である。 |
3) | 3月からはクレジットカードによる参加費の支払いが可能となる。 |
4) | 研究の動向編集委員会と資料編集委員会がとりまとめたものは,日本水産学会誌特別号として刊行する。 |
5) | 引き続き募金を募っている。 |
・ | 財務検討委員会(特別委員会) 山下担当理事より,日本水産学会誌の印刷費削減の試算を行った旨報告があった。 |
・ | 水産・海洋科学研究連絡協議会関係 塚本会長,特になし。 |
A | その他確認事項 |
・ | 学会賞受賞者講演の座長と会場係について 佐藤総務担当理事より,学会賞受賞者講演の座長と会場係について説明があり,担当を決定した。 |
・ | 次回の理事会について 佐藤総務担当理事より,平成29年度第1回理事会を3月11日13時より東京大学農学部3号館で開催予定であることを確認した。 |
1. 岡﨑惠美子(おかざきえみこ) | 東京海洋大学学術研究院 教授 |
2. 重 義行(しげよしゆき) | 一般社団法人大日本水産会 専務理事 |
3. 山下伸也(やましたしんや) | 日本水産株式会社 中央研究所長 |
1. | 役員会・組織運営等に関する事項 |
(1) | 総会 |
a) | 定時社員総会は,定款第13条に基づき,平成29年3月28日に開催する。また,必要がある場合には臨時社員総会を開催する。 |
(2) | 理事会 |
a) | 通常理事会は,定款第29条及び理事会運営規程第2条2項に基づき,7回開催する。また,理事会運営規程第2条3項による臨時理事会は随時開催する。 |
(3) | 支部 |
a) | 北海道支部 支部総会を年1回(開催日未定),支部幹事会を年1回(開催日未定)開催する。 |
b) | 東北支部 支部総会を年1回(平成30年2月予定),支部連絡調整員会議を年1回(平成29年6月予定),支部幹事会を年2回(平成29年6月及び平成30年2月予定),支部幹事・支部連絡調整員合同会議を年1回(平成29年10月予定)開催する。 |
c) | 関東支部 支部幹事会を年1回(平成29年6月予定)開催する。 |
d) | 中部支部 支部総会を年1回(開催日未定),支部幹事会を年1回(開催日未定)開催する。 |
e) | 近畿支部 支部幹事会を年2回(開催日未定,於京都大学)開催する。 |
f) | 中国・四国支部 支部総会を年1回(開催日未定),支部幹事会を年1回(開催日未定)開催する。 |
g) | 九州支部 支部総会を年1回(開催日未定),支部幹事会を年1回(開催日未定)開催する。 |
(4) | 委員会 |
a) | 編集委員会 学会誌の編集方針,報文の原稿の書き方,印刷物の体裁,オンライン投稿と審査に関する手続き等及び論文賞候補の推薦に係る必要事項を審議するため,年4回定期的に開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
b) | 企画広報委員会 和文誌に掲載する記事の企画を行うほか,和文誌の編集発行,学会ホームページの運営及び新たな事業の企画と広報に関する業務について審議するため,隔月1回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
c) | 学会賞選考委員会 学会賞受賞候補者及び日本農学賞その他の受賞候補者について審議するため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
d) | シンポジウム企画委員会 シンポジウムとミニシンポジウムの題目,企画責任者及び水産学シリーズへの刊行の推薦について審議するため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
e) | 出版委員会 水産学シリーズの出版企画,水産学シリーズ以外の学術図書の出版企画,出版社との契約事項等を審議するため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
f) | 水産環境保全委員会 水産環境の保全に関連する諸事項について審議し,シンポジウム,講演会の企画・開催等に関連する業務を行うため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
g) | 漁業懇話会委員会 懇話会,講演会,研究会等の企画,開催に関する事項を審議するため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
h) | 水産利用懇話会委員会 懇話会,講演会,研究会等の企画,開催に関する事項を審議するため,年3回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
i) | 水産増殖懇話会委員会 懇話会,講演会,研究会等の企画,開催に関する事項を審議するため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
j) | 国際交流委員会 国際交流に関する諸事項を審議するため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
k) | 選挙管理委員会 理事及び監事の候補者の選挙,学会賞選考委員の選挙ならびに役員の欠員のための補欠の候補者の選挙に関する審議,業務を行うため,必要に応じて随時開催する。 |
l) | 水産教育推進委員会 水産教育に係る事項について審議し,理事会の承認を得て行う事業を実施するため,年4回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
m) | 水産技術誌監修委員会 水産分野の技術者,研究者,事業者等を対象として国立研究開発法人水産研究・教育機構が企画・編集し,定期的に刊行する和文誌「水産技術」について,編集の方針を提示し,編集の監督を行うため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
n) | 水産政策委員会 会長あるいは理事会の諮問に対応して各種の提言案を作成し,理事会に答申するため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
o) | 男女共同参画推進委員会 本学会における男女共同参画に関する諸事項を審議し,関連の業務を行うため,年2回開催するほか,必要に応じて随時開催する。 |
2. 研究発表会及び学術講演会等の開催による水産学研究の推進事業(定款第4条1項1号に定める事業)
(1) | 研究発表会 |
a) | 春季大会:平成29年3月26日〜3月30日 於東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区) 大会委員長 菅野信弘 研究発表 口頭,ポスター 高校生によるポスター発表 シンポジウム 3件,ミニシンポジウム 4件 平成28年度学会賞受賞者講演12題 |
b) | 日本水産学会創立85周年記念国際シンポジウム:平成29年9月22日〜9月24日 於東京海洋大学品川キャンパス 大会委員長 佐藤秀一 研究発表 口頭,ポスター |
(2) | シンポジウム 春季大会開催時(平成29年3月26日,於東京海洋大学品川キャンパス) |
a) | 「森川里海のつながりを科学で説明できるか?」 企画責任者:山下 洋・笠井亮秀・白岩孝行・白山義久 |
b) | 「福島の淡水域における放射能汚染と魚類に及ぼす影響:これまでとこれから」 企画責任者:中嶋正道・平井俊朗・阪本憲司・鈴木俊二・酒井義文 |
c) | 「水圏生物タンパク質科学の新展開」 企画責任者:尾島孝男・落合芳博・豊原治彦・長島裕二・和田律子 |
(3) | ミニシンポジウム 春季大会開催時(平成29年3月30日,於東京海洋大学品川キャンパス) |
a) | 「水産資源データ解析と予測モデル」 企画責任者:岡村 寛・北門利英・庄野 宏 |
b) | 「サバ〜資源・養殖・加工・ブランド化をシームレスに繋ぐ若手研究者の集い〜」 企画責任者:竹内 裕・橋本加奈子・竹谷裕平・水澤寛太 |
c) | 「寄生虫症を宿主の視点から考える」 企画責任者:末武弘章・坂本 崇・伊藤直樹・田角聡志 |
d) | 「実験・実習再考―水産化学・食品系で扱うべき内容」 企画責任者:神保 充・大泉 徹・落合芳博 |
(4) | 各支部が行う研究発表会及び講演会 |
a) | 北海道支部 @ 支部大会の開催(シンポジウム,一般講演,若手の会企画講演会,平成29年12月9日・10日,於北海道大学) |
b) | 東北支部 @ 支部大会の開催(ミニシンポジウム,研究発表,平成29年10月予定) A 支部例会の開催(講演会,平成30年2月予定) |
c) | 中部支部 @ 支部大会の開催(研究発表,ポスター発表(あるいは講演会),開催日未定) |
d) | 近畿支部 @ 支部前期例会の開催(研究テーマに関するプレゼンテーション及びディスカッション,開催日未定,於京都大学) A 支部後期例会の開催(研究発表,開催日未定,於京都大学) |
e) | 中国・四国支部 @ 支部例会の開催(開催日未定) |
f) | 九州支部 @ 支部大会・例会の開催(研究発表,高校生による研究発表,公開シンポジウム,開催日未定) A 若手交流会の開催(平成29年7月29日,於長崎大学水産学部) |
(5) | 各委員会が行う研究発表会及び講演会 |
a) | 企画広報委員会 @ 水産に関する勉強会の開催(開催日未定) |
b) | 水産環境保全委員会 @ シンポジウム「水産環境におけるプラスチックの汚染と影響」の開催(平成29年3月26日,於東京海洋大学品川キャンパス) A 沿岸環境関連学会連絡協議会ジョイントシンポジウム「我が国における沿岸環境の現状と問題点,および将来展望(仮)」の開催(開催日未定) |
c) | 漁業懇話会委員会 @ 第69回講演会「持続的漁業に最適な漁獲技術とは?」の開催(平成29年3月26日,於東京海洋大学品川キャンパス) A 漁業懇話会報の発行 |
d) | 水産利用懇話会委員会 @ 平成29年度第1回講演会の開催(平成29年6月予定,於東京海洋大学品川キャンパス) A 平成29年度第2回講演会の開催(平成29年11月予定,於東京海洋大学品川キャンパス) |
e) | 水産増殖懇話会委員会 @ 平成29年度第1回講演会「沿岸資源の増殖と管理の最前線―その現状と展望―」の開催(平成29年3月26日,於東京海洋大学品川キャンパス) A 平成29年度第2回講演会の開催(平成29年9月予定,於東京海洋大学品川キャンパス) |
f) | 国際交流委員会 @ 講演会の開催(平成29年3月,於東京海洋大学品川キャンパス) A 5か国合同シンポジウムの開催(平成29年9月,於東京海洋大学品川キャンパス) |
g) | 水産教育推進委員会 @ 水産高校教員補充に関する情報の共有化の検討についての勉強会(平成29年3月26日,於東京海洋大学品川キャンパス) |
h) | 水産政策委員会 @ シンポジウム「水産資源管理の国際協力―開発途上国にとって有効な水産資源管理アプローチと日本の技術,知見の活用―」(平成29年3月26日,於東京海洋大学品川キャンパス) |
i) | 男女共同参画推進委員会 @ 談話会(ランチョンセミナー)「第2回水産学会におけるやさしい男女共同参画」(平成29年3月予定,於東京海洋大学品川キャンパス) |
j) | その他 |
(6) | 日本水産学会創立85周年に係る事業 |
a) | 日本水産学会創立85周年記念事業委員会の審議に基づく活動を行う。 |
(1) | 関連学会等との連携及び協力 |
a) | 第26回海洋工学シンポジウムの協賛 主催 日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会,協賛 海洋音響学会 他31団体 平成29年3月6日・7日,於日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館(東京都千代田区) |
b) | 第28回食品ハイドロコロイドシンポジウム 主催 食品ハイドロコロイド研究会,協賛 化学工学会 他25団体 平成29年5月16日,於東京海洋大学楽水会館大会議室(東京都港区) |
c) | 食品ハイドロコロイドセミナー2017 主催 食品ハイドロコロイド研究会,協賛 化学工学会 他25団体 平成29年5月17日,於東京海洋大学楽水会館大会議室 |
d) | 第19回マリンバイオテクノロジー学会大会の協賛 主催 マリンバイオテクノロジー学会,協賛 化学工学会 他23学協会 平成29年6月3日・4日,於東北大学青葉山キャンパス(宮城県仙台市) |
e) | 第54回アイソトープ・放射線研究発表会の協賛 主催 日本アイソトープ協会,協賛 応用物理学会 他61学協会 平成29年7月5日〜7日,於東京大学弥生講堂(東京都文京区) |
f) | The 14th International Symposium on Biomineralizationの後援 主催 バイオミネラリゼーション研究会,後援 日本農芸化学会 他10団体 平成29年10月9日〜13日,於つくば国際会議場(茨城県つくば市) |
g) | その他,関連学会等が主催する講演会等の共催,協賛,後援 |
(2) | 日本学術会議が行う事業への協力 |
(3) | 日本農学会が行う事業への協力 |
(4) | (公財)農学会が行う事業への協力 |
a) | 技術者教育推進委員会委員の派遣 |
(5) | (公社)日本技術士会CPD(継続研鑽)行事参加票の配布 |
(6) | 水産・海洋科学研究連絡協議会への参加及び代表の派遣 |
(7) | 海外との学術交流等 |
a) | 平成29年度公益社団法人日本水産学会春季大会へアメリカ水産学会,イギリス諸島水産学会,韓国水産科学会及び中国水産学会の代表者を招聘 |
b) | 第147回アメリカ水産学会大会(2017年8月20日〜24日,アメリカ・フロリダ)への代表者及び委員の派遣 |
c) | イギリス諸島水産学会(2017年7月3日〜7日,イギリス・エクサター)への代表者及び委員の派遣 |
d) | 韓国水産科学会大会への代表者,委員及び招待講演者の派遣 |
e) | 中国水産学会大会への代表者,委員及び招待講演者の派遣 |
f) | アメリカ水産学会,イギリス諸島水産学会,韓国水産科学会及び中国水産学会との学術雑誌の交換 |
g) | 国際交流懇談会の開催(2017年3月予定) |
h) | アジア水産学会大会及び評議員会への評議員の派遣 |
i) | 世界水産学協議会(WCFS)との連携 |
j) | FAO, PICESとの連携 |
k) | JICA,若手会員に対するインターンシップ,海外水産関係大会の参加等水産教育プログラムの推進 |
l) | その他,文献交換の斡旋,外国人研究者との交流等海外との学術交流に関する事業 |
(8) | ベルソーブックス刊行への協力 |
(9) | 水産技術誌の監修 |
a) | 水産分野の技術者,研究者,事業者等を対象として国立研究開発法人水産研究・教育機構が企画・編集し,定期的に刊行する和文誌「水産技術」を監修する。 |
(10) | 第36回『海とさかな』自由研究・作品コンクールへの協力 |
a) | 小学生を対象とした,朝日学生新聞社主催の海と魚をテーマとした作品コンクールにおいて,募集ポスターやガイドブックの配付,出張講義の講師派遣及び審査員派遣等の協力を行う。 |
(11) | 東日本大震災災害復興支援に関する活動 |
a) | 東日本大震災災害復興支援検討特別委員会での審議に基づく活動を行う。 |
(12) | 男女共同参画の推進 |
a) | 男女共同参画学協会連絡会主催シンポジウムへの出席及びポスター展示 |
b) | 東京海洋大学女性研究者支援機構との連携 |
(13) | その他 |
(1) | 日本水産学会における賞の授与 学会賞授賞規程に基づき,以下の賞を授与する。
| |||||
(2) | 日本水産学会論文賞の授与 論文賞授賞規程に基づき,日本水産学会論文賞を授与する。 | |||||
(3) | 各支部・委員会等における表彰 |
a) | 北海道支部 @ 最優秀講演賞 A 最優秀学生賞 |
b) | 東北支部 @ 東北支部長賞 A 水産・海洋系高等学校生徒研究発表大会における支部長奨励賞 |
c) | 関東支部 @ 春季大会高校生による研究発表会における表彰 |
d) | 中部支部 @ 支部長賞 A 優秀発表賞 |
e) | 近畿支部 @ 優秀発表賞 |
f) | 中国・四国支部 @ 優秀発表賞 A ポスター発表賞 |
g) | 九州支部 @ 支部長賞 A 学生優秀発表賞 B 高校生による優秀研究発表 |
h) | 漁業懇話会委員会 @ 漁業懇話会奨励賞 |
i) | その他 |
(4) | 『海とさかな』自由研究・作品コンクールにおける日本水産学会会長賞の授与 |
(5) | 他の学術関係の賞等に対する候補者の推薦 |
(1) | 学会誌の刊行
| ||||||||||
(2) | 水産学シリーズの刊行
| ||||||||||
(3) | 英文書籍 Fisheries Science Series の刊行 | ||||||||||
(4) | 日本水産学会誌のJ-STAGE上における公開 |
1. | Fisheries Science 82巻1号:59-71 (2016) |
Body size is the primary regulator affecting commencement of smolting in amago salmon Oncorhynchus masou ishikawae | |
桑田知宣(岐阜水研),徳原哲也(岐阜水研・下呂),清水宗敬(北大院水),吉崎悟朗(海洋大) | |
2. | Fisheries Science 82巻2号:225-240 (2016) |
Maturation process and reproductive biology of female Arabesque greenling Pleurogrammus azonus in the Sea of Japan, off the west coast of Hokkaido | |
高嶋孝寛,岡田のぞみ(道栽水試),浅見大樹,星野 昇(道中央水試),志田 修(釧路水試),宮下和士(北大フィールド科セ) | |
3. | Fisheries Science 82巻2号:357-367 (2016) |
Conjugation with alginate oligosaccharide via the controlled Maillard reaction in a dry state is an effective method for the preparation of salmon myofibrillar protein with excellent anti-inflammatory activity | |
西澤瑞穂,三枝武蔵,佐伯宏樹(北大院水) | |
4. | 日本水産学会誌 82巻4号:608-618 (2016) |
真珠養殖廃棄物のコンポスト化とその有効活用 | |
樋口恵太,永井清仁,服部文弘,前山 薫,瀬川 進,本城凡夫((株)ミキモト真珠研究所) | |
5. | Fisheries Science 77巻1号:1-21 (2011)(総説) |
Mechanisms and control of vitellogenesis in crustaceans | |
Thanumalaya Subramoniam(国立海洋技術研,インド) |
現 行 | 改 正 | ||||||||||||
(春季大会の運営)
|
(春季大会の運営)
| ||||||||||||
|
| ||||||||||||
(平成26年9月19日 一部改正) (平成27年9月22日 一部改正) |
(平成26年9月19日 一部改正) (平成27年9月22日 一部改正) (平成29年2月11日 一部改正) |
現 行 | 改 正 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(大会の担当支部の決定及び担当支部の責務)
|
(大会の担当支部の決定及び担当支部の責務)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
1) | これらは理事会の議を経て決定するものとして,原則として理事会の決議の前には依頼者に回答できないものとする。 |
2) | 特に負担金のあるものについては,理事会の審議を経ることなく承認することはしない。必要であれば,書面審議を行う。 |
3) | 負担金がなく,毎年,あるいは定期的に開催される事業(シンポジウム,フォーラム,セミナー,大会など)については,事前に依頼が来ることを予定して,前年の年度末2月の理事会において事前に承認しておくことができるものとする。(別表に示したリスト内の事業を対象とする。なお,このリストは理事会の議を経て,加筆修正する。) |
4) | 日本学術会議,農林水産技術会議,日本農学会,(公財)農学会,日本農学アカデミー,日本学術会議登録学協会,関係大学,水産研究・教育機構(およびこれらに準ずる機関)が主催する事業については,会長と総務理事が検討して問題がなければ,承認予定として回答することができる。 |
(平成26年9月19日 理事会承認) |
(平成28年2月6日 別表一部改正) |
(平成29年2月11日 一部改正) |
寄附金使用内容 | 会計区分 | 金 額 | 備 考 |
日本水産学会誌印刷費 | 公2 | 21,000 | 共通から振替て充当 |
日 付 | 摘 要 | 寄 附 金 | 合 計 | |||
公 1 | 公 2 | 共 通 | 法 人 | |||
H29.2.11 | 寄附金残高 | 21,000 | 21,000 | |||
H29.2.11 | 振替 | 21,000 | △21,000 | 21,000 | ||
H29.2.11 | 日本水産学会誌印刷費 | △21,000 | 0 | |||
H29.2.11 | 寄附金残高 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
現 行 | 改 正 | ||||
(平成24年6月2日 一部改正) (平成25年6月8日 一部改正) (平成26年6月7日 一部改正) (平成27年2月7日 一部改正) |
(平成24年6月2日 一部改正) (平成25年6月8日 一部改正) (平成26年6月7日 一部改正) (平成27年2月7日 一部改正) (平成29年2月11日 一部改正) | ||||
投稿規程(別記) カラー印刷費日本水産学会誌 1ページ 55,000円(+税) |
投稿規程(別記) カラー印刷費日本水産学会誌 1ページ 59,400円 |
正 会 員 | (164名) 北海道 東 典子,飯田浩二,上野健一,川村洋司,北上誠一,小山法希,櫻沢 繁,佐橋玄記, 清水洋平,鈴木邦夫,高橋是太郎,高柳志朗,中明幸広,橋本 諭,松村一弘,山﨑 彩,横田 博,吉田英雄 東北 芦澤 淳,石川哲郎,江部健一,遠藤宜成,小川 元,髙木 稔,高木基樹,長倉義智,縄田 暁,原田茂樹, 藤本健四郎,三好 扶,安野 翔,山根幸伸 関東 青木一弘,飯島 朗,井上 潔,岩﨑裕貴,大沼昭彦,岡本康孝, 小川智久,小山田誠一,柿原利治,菊池康司,桑原正和,齊藤宏明,嶋津靖彦,鈴木康介,鈴木 健,高木儀昌,髙橋正和, 滝野ちあき,田澤信二,田中大輔,陳 盈光,苣田慎一,津田藤典,徳嶋暢礼,中村弘明,西村 肇,西本泰憲,野上義夫,原 猛也, 韓 ユナ,広海十朗,藤川康夫,本田(舊谷)亜由美,本田貴史,三矢太亮,峰 良二,蓑島良一,山野上祐介,山本太一,吉野馨子, 陸 君,和田 俊,渡邊長生 中部 揖斐 洸,岩谷芳自,魚崎浩司,内山 勇,大河内優美,大野(酒井)瑞穂,岡田喜裕, 金岩 稔,釜石 隆,後藤太一郎,小長谷幸史,佐藤陽子,鈴木満平,芹澤如比古,畑 直亜,平沢康弘,堀内三津幸,本間直昌,桝崎浩亮, 松永浩昌,本巣芽美,山澤正勝,山田和雄,吉田星也 近畿 阿部真幸,石原 孝,伊藤慶明,上出貴士,大岡嗣欧,大畑亮輔, 岡本英明,高田達之,高橋芳明,竹野功璽,中川 聡,永田貴丸,中村行延,中山仁志,西垣友和,檜垣彰吾,堀越昌子,松村 淳,山内 信 中国・四国 石原幸雄,太田康弘,神田真治,久留嶋祥貴,清水(山口)園子,鈴木 聡,高木秀蔵,高辻英之,中井敏博,中原真哉, 中森三智,花岡研一,深尾剛志,藤川裕司,水野かおり,水野健一郎,宮澤英将,三好達夫,村上倫哉,森田奈々 九州 池田健太郎, 伊藤史郎,内田圭一,海野英昭,江濱睦人,甲斐修也,川口栄男,神崎博幸,金城篤史,佐伯紳祐,境 正,阪田和弘,澤村理英,篠原直哉, 末次大輔,高山久明,田代一洋,寺山誠人,豊川雅哉,中村愛子,松本 仁,松本欣弘,宮下仁志,森川太郎,森本真由美,山田真知子 |
団体会員 | (3) 茨城県霞ヶ浦環境科学センター,(国研)水産研究・教育機構増養殖研究所古満目分場, (国研)水産研究・教育機構北海道区水産研究所厚岸庁舎 |
賛助会員 | (2) アンデックス(株),(有)テラパブ |
外国会員 | (5名) 河 仁秀,Park Choulji,Yang SHUIBING,Yu Haixia,Liu Jinyang |
学生会員 | (284名) 北海道 麻畠梨沙,石川弘希,石丸詩織,伊勢恭兵,市森大地,稲田 薫°,猪俣安奈, 上田格平,梅津早希,漆畑博太郎,大内裕佳,尾形結子,小田悠太,角井秀輔,加藤美緒,兼安敬久,勘林優樹,岸本育也, 喜多千穂海,北野雅也,金 銀好,木村知彰,木村舞子,小出凜太郎,五島 翔,坂本 誠,笹栗朋華,紫藤勇磨,高橋英佑, 田所洋平,陳 天燕,津江志緒莉,田 雁竹,富樫孝司,富安 信,虎谷将希,長坂剛志,中村香織,西川恵介,西山竜士, 林 宥樹,原島あずさ,本多由周,松原薫子,三浦隆之,三宅翔太,室谷 稜,百田和幸,山口 柊,米田ゆきの,李 文玲, 渡辺光輝 東北 内山智史,岡田梨可,角張博聡,Khalid Freeha,北島湧太,工藤克之,國政実里,佐川英樹,佐々木真鈴, 沈 佳玲°,下岡千尋,須田亜弥子,平 拓也,舘野 僚,十川麻衣,中山 凱,平澤聖也,古用幸愛,宮澤和人,村上絵理奈 関東 縣 竜治,秋山 優,Ana C. Nogueira Vasconcelos,阿部貴晃,新井涼子,有我啓作,Alenton Rod Russel Reyes, Anna Octavera,Ye Huan,五十嵐史子,石川雄都,石田 梢,石田茉莉子,市川裕貴,伊東快朔,鄔 云鵬,Yu Lingyun, 上野翔太郎,内堀湧太,梅田剛佑,江田美佳,王 媛媛,汪 婉桐,大草 駿,大塚ちはる,大津山賢人,大沼史門,岡崎友里香, 小野啓介,小野ゆかり,恩田拓尭,賈 茹,片山佳実,川村 亘,岸 航平,黒田真央,Kaewprachu Pimonpan,毛塚富美,江 偉娜, 小菅良典,小林圭吾,小山楓太,Gonzales Maria Mojena Gallo,近藤仁美,櫻井太郎,Sarida Munti,澤﨑隆行,重岡 柚, 信田亮輔,篠原幹祐,Jiarpinijnun Asada,菅原 崚,鈴木聖宏,成 泰敬,鷹野翔太,武沙央梨,武井美月,竹内久登,竹内亮太, 谷渕(松本)衣里,田原大貴,玉井彩香,張 姮辰,張 翔,筒井 舞,Tinwongger Sasiwipa,唐 浩,富樫真柄,鳥羽景子, 冨川明日香,富川拓海,富山 嶺,中里香央理,中村梨夏,二宮章洋,Pahila Jade Go,原田真実,半沢祐大,坂野加奈,坂野香穂, 廣瀬亜由美,Fauzi Ichsan Achmad,藤森 翔,Herath Sandamali Sakunthala,松井 萌,水越 楓,宮尾萌莉,村重隆太,村田博明, 望月裕香子,森 友彦,山田晃樹,山田理子,Yiu Evonne,横山祐人,米田彬史,李 倩,和田直久,渡邊琢朗 中部 家田梨櫻, 伊藤洸太朗,岩瀬真哉,加藤奨大,木口嵩尋,北川勝博,金 東仁,佐藤 友,鈴村優太,平 壮雄,高桑勇太,竹田祐也,中込啓介, 番土達矢,日髙樹生,古川 航,松永亮平,山崎優作 近畿 上田果奈,大戸夢木,大畠知紘,金子三四朗,亀山紗穂, 神埼東子,木口屋沙織,日下貴裕,酒見幹太,下村祐輝,須﨑 慶,住慶太朗,中尾なづな,長岡生真,中田訓彰,西田雄人, 藤井ひかる,本田 明,村山 昂,森川盾毅,安江功明,山崎哲也,弓矢真穂,和田好平,綿井博康,渡邉裕太 中国・四国 石井慶太, 稲見佑子,井上晶斗,Winnie Naa Adjorkor Sowah,Wilma Moka,内海隼人,宇都宮達也,甲斐和佳,門川峻徳,北島冴美,木下 翼, 木下智貴,合田 暉,小林若菜,坂田祥磨,櫻井康平,里見大智,鈴木 舞,高橋和宏,趙 慧卿,Dipak Pandey,Teguh Nur. Rohman, 中辻伸嘉,中山冬麻,西周太郎,房前尊盛,藤濱朋哉,本間千穂,森島慎也,山﨑憲一,結城貴志,吉川友康,米岡真実, 盧 士剣 九州 赤塚麻美,池北侑人,伊藤芽以子,岩根理歩,宇佐見和也,大畑翔梧,岡田幸浩,金原葉子,河津優紀, 神田雄輝,菊池 学,木村 響,Nguyen Thi Hue Linh,工永泰裕,後藤靖裕,佐々木 拓,杉山周平,隅山友晶,大黒貴則,高見麻莉, 竹中亨彰,西林孝紘,長谷川隆真,原 誠二,舟橋亞希,本田晃伸,前田大輝,松本 萌,満生いずみ,宮城ひとみ,宮﨑里帆, 村上 侑,山田まりな,山根万知,渡邉裕基(°:退会届提出者) |
東 北(2名) | 多田匡秀,田村亮一 |
関 東(5名) | 内山佳丈,千葉修作,長田尚士,丸岡侑太,蓑原 茜 |
中 部(6名) | 河合律郎,田所大二,新村安雄,藤波裕樹,水野恵介,山本雄三 |
近 畿(3名) | 亀崎直樹,宮田俊輔,米田佳弘 |
中国・四国(1名) | 福井克也 |
九 州(1名) | 齋藤友則 |
外国会員(8名) | 邱 思魁,Isrojaty Johanes Paransa,Kaushik Sadasivam-J,金 正煥, 権 五男,Lee Bong Seon,Mala Nuril |
1 開催された日時 | 平成29年3月11日(土) 13時00分〜15時39分 |
2 開催された場所 | 国立大学法人東京大学農学部 3号館4階大会議室 |
3 理事総数及び定足数 | 総数 17名,定足数 9名 |
4 出席理事数 | 16名 |
(本人出席) |
秋山秀樹,荒井克俊,荒井修亮,菅野信弘,木島明博,古丸 明,佐藤秀一,青海忠久,塚本勝巳,中田英昭, 山下 洋,山本民次,良永知義,和田時夫 |
(途中出席) | 山本民次(決議事項第1号議案「平成29年度定時社員総会の日時及び場所ならびに目的である事項等」の審議中の13時09分に着席), |
萩原篤志(決議事項第1号議案「平成29年度定時社員総会の日時及び場所ならびに目的である事項等」審議中の13時31分に着席), | |
黒倉 寿(決議事項第1号議案「平成29年度定時社員総会の日時及び場所ならびに目的である事項等」審議中の13時41分に着席) | |
(監事出席) | 青木一郎,北田修一 |
(幹事出席) | 荒川久幸,鈴木直樹,芳賀 穣,糸井史朗,二見邦彦,小林武志 |
(オブザーバー) | 岡﨑惠美子(理事候補者),山下伸也(理事候補者) |
決議事項 | 第1号議案 | 「平成29年度定時社員総会の日時及び場所ならびに目的である事項等」の件 |
第2号議案 | 「企画広報委員会委員の交代」の件 | |
第3号議案 | 「平成30年度春季大会の日程」の件 | |
第4号議案 | 「創立85周年記念事業の資料集」の件 | |
第5号議案 | 「水産学シリーズ出版停止後の方向性」の件 | |
第6号議案 | 「入会承認」の件 | |
報告事項 | @ 第7回理事会以降の職務執行の状況 | |
A その他 |
(1) | 定足数の確認等 塚本会長が定足数の充足を確認し,続いて本会議の議事進行について説明があった。 |
(2) | 議案の審議状況及び議決結果等 定款の規定に基づき,塚本会長が議長となり,本会議の成立を宣言し,議案の審議に移った。 |
第1号議案 | 「平成29年度定時社員総会の日時及び場所ならびに目的である事項等」の件 |
佐藤総務担当理事より,「平成28年度事業報告」について原案の説明があり,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 さらに,山下財務担当理事より,「貸借対照表,正味財産増減計算書及び財産目録」について,平成28年度決算書類(貸借対照表,正味財産増減計算書及び財産目録)の原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 | |
第2号議案 | 「企画広報委員会委員の交代」の件 |
良永企画広報担当理事から,企画広報委員会委員の交代について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。 [辞退]牧野光琢 [選出]金子貴臣 | |
第3号議案 | 「平成30年度春季大会の日程」の件 |
菅野関東支部担当理事より,平成30年度春季大会の日程について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。 日程 平成30年3月26日(月)〜30日(金) | |
第4号議案 | 「創立85周年記念事業の資料集」の件 |
青海日本水産学会創立85周年記念事業委員会(特別委員会)担当理事より,創立85周年記念事業資料集の目次原案について説明があった。 この件について以下の質疑応答があった。 荒井(克)理事:創立70周年以降の本学会の事業等が対象となるのか。 青海理事:そのとおりである。また,資料等提供の協力をお願いしたい。 審議の結果,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 | |
第5号議案 | 「水産学シリーズ出版停止後の方向性」の件 |
木島出版担当理事より,水産学シリーズ出版停止後の方向性について説明があった。 | |
この件について以下の質疑応答があった。 | |
木島理事:水産学シリーズは「停止」なのか,「廃止」なのか。 | |
佐藤理事:「廃止」である。 | |
黒倉理事:電子出版では,購読者層について再検討すべきである。 | |
荒井(克)理事:シンポジウムの内容を何らかの形で残すことは重要である。 | |
良永理事:水産学シリーズとして採用されなかったシンポジウムは,日本水産学会誌にシンポジウムの記録として掲載されている。 | |
良永理事:版組は出版社が行い,その費用も出版社が負担するのか。 | |
木島理事:出版社にどこまで任すのかは現時点では未確定である。電子出版とすることで,出版に係る費用は下がる見込みである。 | |
良永理事:版組費用を出版社が負担するのであれば,電子出版には賛成である。 | |
塚本理事:電子出版としての水産学シリーズもしくはその後継企画について,これまでの水産学シリーズの出版方針を踏まえつつ,今後のあり方を出版委員会で検討して欲しい。 | |
審議の結果,水産学シリーズ出版廃止後の対応の検討を出版委員会に依頼することを出席理事全員一致で可決した。 | |
第6号議案 | 「入会承認」の件 |
審議の結果,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 |
@ 第7回理事会以降の職務執行の状況 |
・ | 会長 塚本会長より,水産学若手の会(特別委員会)の概要について報告があった。 |
・ | 庶務関係 佐藤総務担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 平成28年資格喪失者について |
2) | 協賛について 共催,協賛,後援の取り扱い申し合わせ3)を適用した |
主催 | 海中海底工学フォーラム運営委員会 |
協賛 | 日本船舶海洋工学会 他6団体 |
日程 | 平成29年4月14日(金) |
場所 | 東京大学生産技術研究所An棟コンベンションホール「ハリコット」(東京都目黒区) |
希望 | 協賛 |
負担金 | なし |
主催 | 日本キチン・キトサン学会 |
協賛 | キトサン工業会 他14学協会 |
日程 | 平成29年8月23日(水)・24日(木) |
場所 | 沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市) |
希望 | 協賛 |
負担金 | なし |
・ | 企画広報関係 良永担当理事より,第1回委員会を3月7日に開催した旨報告があった。 |
・ | 財務関係 山下担当理事,平成28年度の決算を行なった旨報告があった。 |
・ | 編集関係 黒倉担当理事 特になし。 |
・ | 学会賞関係 荒井(克)担当理事 特になし。 |
・ | シンポジウム関係 木島担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 委員会を3月27日に開催予定である。 |
2) | シンポジウムの開催に関する情報集約と一元化について検討する予定である。 |
・ | 出版関係 木島担当理事より,委員会を7月10日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 水産技術誌監修関係 秋山担当理事より,3月中に水産技術誌9巻1-3号を発刊予定である旨報告があった。 |
・ | 国際交流関係 和田担当理事 特になし。 |
・ | 水産教育関係 荒井(克)担当理事 特になし。 |
・ | 水産政策関係 黒倉担当理事より,委員会を3月26日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 漁業・資源管理関係 荒井(修)担当理事より,委員会と講演会を3月26日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 水産利用関係 菅野担当理事より,委員会を3月29日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 水産増殖関係 木島担当理事より,委員会と講演会を3月26日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 水圏環境関係 山下担当理事より,次の報告があった。 |
1) | シンポジウム「水産環境におけるプラスチックの汚染と影響」を3月26日に開催予定である。 |
2) | 委員会を3月26日に開催予定である。 |
・ | 男女共同参画関係 良永担当理事 特になし。 |
・ | 社会連携関係 古丸担当理事より,今後の方策を検討するためアンケートの実施を検討している旨報告があった。 |
・ | 将来計画関係 青海担当理事より,2月末で締め切った各委員会と支部へのアンケートへ未回答の委員会や支部には再度,回答を依頼する旨報告があった。また,和田担当理事より,本アンケート結果の概要の説明と,次回理事会までアンケート結果を整理する予定である旨報告があった。 |
・ | 北海道支部,地域連携関係 塚本会長 特になし。 |
・ | 東北支部,地域連携関係 秋山担当理事 特になし。 |
・ | 関東支部,地域連携関係 菅野担当理事より,春季大会の準備が順調に進んでいる旨報告があった。 |
・ | 中部支部,地域連携関係 古丸担当理事より,幹事会と支部会を開催する予定である旨報告があった。 |
・ | 近畿支部,地域連携関係 荒井(修)担当理事より,前期例会と幹事会を7月8日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 中国・四国支部,地域連携関係 山本担当理事 特になし。 |
・ | 九州支部,地域連携関係 中田担当理事 特になし。 |
・ | 英文書籍監修委員会(特別委員会) 佐藤担当理事 特になし。 |
・ | 東日本大震災災害復興支援検討委員会(特別委員会) 山下担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 委員会を3月29日に開催予定である。 |
2) | 4月6日に開催される福島復興・廃炉推進に貢献する学協会連絡会の第3回全体会議に出席予定である。 |
・ | 水産学若手の会(特別委員会) 塚本会長より,委員会を3月27日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 日本水産学会創立85周年記念事業委員会(特別委員会) 青海担当理事より,各事業の準備が順調に進んでいる旨報告があった。 |
・ | 財務検討委員会(特別委員会) 山下担当理事 特になし。 |
・ | 水産・海洋科学研究連絡協議会関係 塚本会長より 特になし。 |
A | その他確認事項 |
・ | 委任状の回収について 佐藤総務担当理事より,各理事に対し,平成29年度社員総会に欠席する会員の委任状提出について委任状回収への協力依頼があった。さらに,平成29年度社員総会の総会資料を3月13日に発送を予定しており,委任状も同封されるとの説明があった。各理事に対し,委任状回収率向上への協力依頼があった。 |
・ | 次回の理事会について 佐藤総務担当理事より,平成29年度第2回理事会を3月26日16時より東京海洋大学品川キャンパスで開催する予定であることを確認した。 |
正 会 員 (45名) |
北海道 武田 玄,尹 錫鎭 東北 遠藤金吾,北村志乃,工藤誠也,佐々木 司,関澤彩眞,髙瀬清美,三浦太智 関東 一橋和義,井上 僚,上杉 綾,久下敏宏,武邑沙友里,西本篤史,長谷川浩平,蓑宮 敦,三宅裕志,文 大淵 中部 飯田益生,稲葉博之,大橋慎平,岡部貴文,清藤秀理,日下部 誠,酒德昭宏,四宮 光,中西 彬,花森功仁子, 塙 宗継,日比野友亮 近畿 岩井久典,木村祐貴,田口貴史,平康博章,宮嶋 暁 中国・四国 國森拓也,清水(山口)園子, 田村 賢,白曼大翔 九州 篠田理仁,幟川亜希子,丸山竜平,安室春彦,圦本達也 |
団体会員 (2) | アクアワールド茨城県大洗水族館,日本澱粉工業(株) |
賛助会員 (1) | (株) キッツ |
外国会員(12名) | 秦 磊,趙 晨晨,董 秀芳,唐 越,Bi Jingran,Feng Tingting,傳 新鑫,胡 暁沛,黄 琳琳,Yang Jingfeng, 刘 斌,Lin Songyi |
学生会員(142名) |
北海道 阿部嵩志,飯野佑樹,生駒智一,稲葉 駿,打田茉由果,Md. Reazul Islam,遠藤拓也,大門純平,大槌眞莉亜, 大友洋平,荻野瑛乃,岳 陸洋,加藤木侑一,久保田大智,鈴木聡志,田中英絵,張 鐸,時岡 駿,永田 淳,長野晃輔,中村 周, 橋本康平,藤野真也,Petitbois Julie Gabrielle,松村 賢,松本紀莉,松本信人,松本侑子,村上 学 東北 新井喬之, 伊藤浩吉,北川裕士,田中 陸,Thitiphuree Tongchai,馬上大祐,渡部由佳 関東 相田祐介,Abdalla Khairy Elabialy, 飯島卓也,飯塚大希,飯塚悠太,泉澤光紀,伊藤 洸,今泉健太郎,岩川織奈,大岩亮介,大内大輔,大村風音,大森尚也,岡田涼汰, 岡本拓子,笠原万有璃,川戸 智,北田凌太,栗本崇志,高 元沛,小嶋桃代,小寺 昇,小林和徳,崔 浩,斉藤祐介,佐野雄基,清水まどか, 姜 晴晴,田中美帆,丹野和暉,張 科紅,張 志新,鄒 仲堯,手島ひかる,中山茉理央,野村みず帆,畑中まどか,平川里佳子,藤城翔太朗, 渕山侑紀,堀 一智,松下芳之,松本梨里,翠川優希,宮生祥子,Md. Mizanur Rahman,穆 秀娟,宗石 瞬,柳田真里奈,山下純平, 山田和輝,山本菜乃,吉田和平,Rashid Jonaira,李 泰樹,渡辺陽光 中部 小林純也,白神百代,竹内 優,萩尾華子, 藤原 亮,吉田瑞希 近畿 阿部朱音,鄔 倩倩,大前公保,尾形瑞紀,鬼頭拓也,久貝悠真,酒井夏生,田中佑一, 長谷川奈緒,堀江 潤,村上 悠,山本裕也,余田昂彌 中国・四国 葛原裕恒,髙山結花,松林直希,穆 津敏,門野真弥, 山田裕貴 九州 浅田裕也,東健太郎,和泉遼太郎,伊良知正太郎,欧 暁鳳,片山大祐,柴田康暉,柴田康弘,江 俊億,金 子芸, 助田将樹,髙崎竜太朗,永松 航,中村隆太郎,新内悠介,野口真代,郝 森,早坂央希,松重一輝,松田愛衣,宮内翔二郎, 安武由矢,Lindon Havimana,Waqalevu Viliame Pita,王 曜 |
1 開催された日時 | 平成29年3月26日(日) 16時01分〜17時37分 |
2 開催された場所 | 国立大学法人東京海洋大学品川キャンパス白鷹館多目的スペース(1) |
3 理事総数及び定足数 | 総数 17名,定足数 9名 |
4 出席理事数 | 17名 |
(本人出席) |
秋山秀樹,荒井克俊,荒井修亮,菅野信弘,木島明博,黒倉 寿,古丸 明,佐藤秀一,青海忠久,塚本勝巳, 中田英昭,萩原篤志,安井 肇,良永知義,和田時夫 |
(途中出席) |
山下 洋(その他の確認事項「平成29年度定時社員総会資料の確認」の説明中の16時26分に着席), 山本民次(その他の確認事項「平成29年度定時社員総会資料の確認」の説明中の17時17分に着席) |
(監事出席) | 青木一郎,北田修一 |
(幹事出席) | 荒川久幸,鈴木直樹,芳賀 穣,糸井史朗,二見邦彦,小林武志 |
(オブザーバー) | 岡﨑惠美子(理事候補者),濱崎活幸(総務幹事候補者), 岩田繁英(庶務幹事候補者),近藤秀裕(会計幹事候補者) |
決議事項 | 第1号議案 | 「水産教育推進委員会委員の交代及び追加」の件 |
第2号議案 | 「企画広報委員会幹事の交代」の件 | |
第3号議案 | 「入会承認」の件 |
報告事項 | @ 第1回理事会以降の職務執行の状況 |
A その他 |
(1) | 平成29年度春季大会実行委員長挨拶 塚本会長の挨拶の後,北里大学海洋生命科学部教授 菅野信弘大会実行委員長より挨拶があった。本大会では,口頭とポスターを合わせた発表数は昨年度とほぼ同様である旨,高校生(約40校)によるポスター発表が56題である旨報告があった。 |
(2) | 定足数の確認等 塚本会長が定足数の充足を確認し,続いて本会議の議事進行について説明があった。 |
(3) | 議案の審議状況及び議決結果等 定款の規定に基づき,塚本会長が議長となり,本会議の成立を宣言し,議案の審議に移った。 |
第1号議案 | 「水産教育推進委員会委員の交代及び追加」の件 佐藤総務担当理事より,水産教育推進委員会委員の交代及び追加について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。 交代:[辞任]瀬戸雅文 [選出]水田尚志 追加:[選出]石橋郁人 |
第2号議案 | 「企画広報委員会幹事の交代」の件 良永企画広報担当理事から,企画広報委員会幹事の交代について原案の説明があった。審議の結果,出席理事全員一致で次のとおり可決した。 交代:[辞任]神尾道也 [選出]別府史章 |
第3号議案 | 「入会承認」の件 審議の結果,出席理事全員一致で原案のとおり可決した。 |
@ 第1回理事会以降の職務執行の状況 |
・ | 会長 塚本会長 特になし。 |
・ | 庶務関係 佐藤担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 資格喪失者(会費未納)の会費納入による退会者への変更について 小山田誠一(正会員,平成28年度資格喪失) |
・ | 企画広報関係 良永担当理事 特になし。 |
・ | 財務関係 萩原担当理事 特になし。 |
・ | 編集関係 黒倉担当理事より,Fisheries Science誌のImpact Factor向上策と投稿料について委員の意見の紹介があった。 |
・ | 学会賞関係 荒井(克)担当理事 特になし。 |
・ | シンポジウム関係 木島担当理事より,委員会を3月26日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 出版関係 木島担当理事 特になし。 |
・ | 水産技術誌監修関係 秋山担当理事 特になし。 |
・ | 国際交流関係 和田担当理事 特になし。 |
・ | 水産教育関係 荒井(克)担当理事,次の報告があった。 |
1) | 委員会を3月26日に開催し,平成28年度事業報告と平成29年度事業計画が承認された。 |
2) | 委員会終了後,水産高校の校長との意見交換会を持った。 |
・ | 水産政策関係 黒倉担当理事より,今年度の活動方針としてエコラベル,海洋基本計画の見直し,海の絶滅危惧種への対応を必要に応じて行う旨報告があった。 |
・ | 漁業・資源管理関係 荒井(修)担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 委員会を3月26日に開催し,平成28年度事業報告と平成29年度事業計画が承認された。 |
2) | 講演会を3月26日に開催する。 |
・ | 水産利用関係 菅野担当理事より,委員会を3月29日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 水産増殖関係 木島担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 委員会を3月26日に開催し,平成28年度事業報告と決算報告,平成29年度事業計画が承認された。 |
2) | 第1回講演会を3月26日に開催する。 |
3) | 第2回講演会は,日本水産学会創立85周年記念国際シンポジウムと併催としない方向で準備を進めている。 |
・ | 水圏環境関係 中田担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 委員会を3月26日に開催し,平成28年度事業報告と決算報告が承認された。 |
2) | シンポジウムを3月26日に開催する。 |
3) | 平成29年度沿岸環境関連学会連絡協議会ジョイントシンポジウム「我が国における沿岸域環境の現状と問題点および将来展望」を企画している。 |
4) | 平成30年度春季大会シンポジウムを貝類の適正養殖をテーマとし企画している。 |
5) | 大会におけるシンポジウムのテーマや開催日等の重複を避けるため,企画に関する情報共有をするための仕組みづくりを進めて欲しい。 |
・ | 男女共同参画関係 良永担当理事より,ランチョンセミナーを3月28日に開催予定である旨報告があった。 |
・ | 社会連携関係 古丸担当理事より,平成29年度の活動方針を検討中である旨報告があった。 |
・ | 将来計画関係 青海担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 新たに3委員会よりアンケートの回答があった。 |
2) | アンケート結果を取りまとめる予定である。 |
・ | 北海道支部,地域連携関係 安井担当理事より,東北支部との合同シンポジウムを開催した旨報告があった。 |
・ | 東北支部,地域連携関係 秋山担当理事 特になし。 |
・ | 関東支部,地域連携関係 菅野担当理事 特になし。 |
・ | 中部支部,地域連携関係 古丸担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 3月22日に開催された三重県産官学研究連絡協議会に出席した。 |
2) | 支部シンポジウムを同協議会フォーラムと合同で開催する予定である。 |
・ | 近畿支部,地域連携関係 荒井(修)担当理事 特になし。 |
・ | 中国・四国支部,地域連携関係 山本担当理事 特になし。 |
・ | 九州支部,地域連携関係 中田担当理事 特になし。 |
・ | 英文書籍監修委員会(特別委員会) 佐藤担当理事より,出版企画が順調に進行中である旨報告があった。 |
・ | 東日本大震災災害復興支援検討委員会(特別委員会) 山下担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 日本学術会議が6月8日に開催するシンポジウム「原子力総合シンポジウム」の運営委員会に森田貴己会員が委員として出席予定である。 |
2) | 4月5日に開催される福島復興・廃炉推進に貢献する学協会連絡会の第3回全体会議に山下担当理事が出席予定である。 |
・ | 水産学若手の会(特別委員会) 塚本会長より,3月27日に開催される委員会で,水産学若手の会を常設委員会とすることについて検討する旨報告があった。 |
・ | 日本水産学会創立85周年記念事業委員会(特別委員会) 青海担当理事より,次の報告があった。 |
1) | 委員会を3月27日に開催予定である。 |
2) | 寄付金は順調に集まっている。 |
・ | 財務検討委員会(特別委員会) 萩原担当理事 特になし。 |
・ | 水産・海洋科学研究連絡協議会関係 塚本会長 特になし。 |
A | その他確認事項 |
・ | 平成29年度定時社員総会資料の確認 佐藤総務担当理事と山下財務担当理事より,平成29年度定時社員総会資料の説明があり,平成28年度事業報告及び会計報告,並びに平成29年度事業計画及び予算案を出席理事全員で確認した。 |
・ | 委任状の回収について 良永総務担当理事より,平成29年度社員総会の委任状の提出状況について現状が報告され,総会成立に向けて理事に対して回収の協力依頼があった。 |
・ | 次回の理事会について 塚本会長より,平成29年度第3回理事会を3月28日16時45分より東京海洋大学品川キャンパスで開催する予定であることを確認した。 |
正 会 員 (2名) | 関東 梅谷知弘,奥田 学 |
賛助会員 (1) | ウミトロン(株) |
外国会員 (1名) | Choi Hyeon-Deok |
学生会員 (6名) |
北海道 江口 剛 東北 小島僚将 関東 淺田拓真 中部 元林裕仁 近畿 世古将太郎 九州 向井幸樹 |
議決権のある当法人社員総数 | 2,811名 |
総社員の議決権の数 | 2,811個 |
出席社員数(委任状による者を含む。) | 1,650名 |
この議決権の総数 | 1,650個 |
出席代表理事 | 塚本勝巳 |
出席理事 | 秋山秀樹,荒井克俊,荒井修亮,菅野信弘,木島明博,黒倉 寿,古丸 明,佐藤秀一,青海忠久, 萩原篤志,安井 肇,山下 洋,山本民次,良永知義,和田時夫 |
出席監事 | 北田修一 |
第1号議案 | 平成28年度事業報告ならびに貸借対照表,正味財産増減計算書,財産目録承認の件 議長は,平成28年度(自平成28年3月1日至平成29年2月28日)における事業状況の説明を総務担当理事に求め,佐藤秀一は事業報告により詳細に説明報告した。 続いて議長は,平成28年度における貸借対照表,正味財産増減計算書,財産目録についての説明を財務担当理事に求め,山下 洋が付属書類により詳細に説明し,その承認を求めたところ,出席者の過半数の賛成により,これを承認可決した。 |
第2号議案 | 増員による平成29年度役員(理事)選任の件 議長は,増員により選任される理事について,総務担当理事に説明を求め,佐藤秀一は定款,役員候補者選出規程並びに総会における役員の選出手続きに関する申し合わせにもとづいて詳細に説明した。この後,理事の選任手続きに入り,1名ずつ理事選任の審議が行われ,出席者の過半数の賛成により,下記のとおり可決確定した。 役員候補者選出規程第2条第3項に係る理事候補者のうち,岡﨑惠美子,重 義行,山下伸也が選任された。 |
(1) | 総務担当理事佐藤秀一が平成29年度事業計画について報告した。 |
(2) | 財務担当理事山下 洋が平成29年度正味財産増減予算書及び正味財産増減予算書内訳表について報告した。 |
(1) | 平成28 年度定時社員総会(平成28 年3 月28 日),於東京海洋大学品川キャンパス大講義室(東京都港区)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2) | 理事会 平成28 年度第1 回(平成28 年3 月13 日),於東京海洋大学品川キャンパス2 号館200A-2(東京都港区)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成28 年度第2 回(平成28 年3 月26 日),於東京海洋大学品川キャンパス白鷹館多目的スペース(1)(東京都港区)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成28 年度第3 回(平成28 年3 月28 日),於東京海洋大学品川キャンパス2 号館100A(東京都港区)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成28 年度第4 回(平成28 年6 月11 日),於東京海洋大学品川キャンパス2 号館200A-2
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成28 年度第1 回臨時理事会(平成28 年7 月2 日),於東京海洋大学品川キャンパス2 号館200A-2
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成28 年度第5 回(平成28 年10 月8 日),於東京海洋大学品川キャンパス2 号館200A-2
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成28 年度第6 回(平成28 年12 月10 日),於東京海洋大学品川キャンパス2 号館200A-2
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成28 年度第7 回(平成29 年2 月11 日),於東京海洋大学品川キャンパス2 号館200A-2
|
(3) | 支部
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(4) | 委員会
|
2. | 研究発表会及び学術講演会等の開催による水産学研究の推進事業(定款第4条1項1号に定める事業) |
1) | 春季大会: | 平成28年3月26日〜3月30日,於東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区) 大会委員長 中山一郎 研究発表 口頭536題,ポスター241題,計777題 高校生による研究発表59題 シンポジウム4件 演題47題,ミニシンポジウム3件 演題14題 平成27 年度学会賞受賞者講演13題
| ||
2) | 秋季大会: | 平成28 年9 月8 日〜 9 月11 日,於近畿大学農学部奈良キャンパス(奈良県奈良市) 大会委員長 太田博巳 研究発表 口頭207題,ポスター144題,計351題 高校生による研究発表 12題 シンポジウム1件 演題13題,ミニシンポジウム4件 演題22題
|
1) | 「魚類人工種苗の形態異常:これまでとこれから」演題12題, 企画責任者:有瀧真人・田川正朋・征矢野 清,参加者数 会員63名,非会員12名,計75名 |
2) | 「地下水・湧水を介した陸―海のつながり:沿岸域における水産資源の持続的利用と地域社会」演題12題, 企画責任者:小路 淳・杉本 亮・富永 修・小林志保・本田尚美・谷口真人, 参加者数 会員60名,非会員15名,計75名 |
3) | 「水産物に関わる冷凍研究の課題と展望」演題12題, 企画責任者:岡﨑惠美子・木村郁夫・今野久仁彦・福島英登・鈴木 徹, 参加者数 会員約50名,非会員約20名,計約70名 |
4) | 「三陸沿岸における水産業の復興と新たな水産人材育成─3大学連携三陸水産研究教育拠点形成事業の成果と今後の展望─」 演題11題,企画責任者:田中教幸・東海 正・菅野信弘,参加者数 会員49名,非会員5名,計54名 |
1) | 「新たな貝毒リスク管理措置の導入に向けた研究」演題13題, 企画責任者:鈴木敏之・神山孝史・飯岡真子・大島泰克・金庭正樹,参加者数 会員37名,非会員5名,計42名 |
1) | 「エリアケイパビリティーアプローチによる漁村開発」演題5題, 企画責任者:石川智士・有元貴文・黒倉 寿・江幡恵吾,参加者数 会員51名,非会員2名,計53名 |
2) | 「漁業資源の今とこれから」演題5題, 企画責任者:市野川桃子・岡村 寛,参加者数 会員50名,非会員20名,計70名 |
3) | 「水産資源の持続的利用と認証制度─東京オリンピックで日本の水産物を提供できるのか?─」演題4題, 企画責任者:海部健三・小川 健,参加者数 110名 |
1) | 「水産分野におけるタンパク質研究の現状と展望」演題5題, 企画責任者:落合芳博・石崎松一郎・福島英登,参加者数 会員40名,非会員4名,計44名 |
2) | 「日本の野生メダカの保全と新たな課題─個体群減少と遺伝的攪乱─」演題5題, 企画責任者:北川忠生・小林牧人,参加者数 会員16名,非会員218名,計234名 |
3) | 「水産教育の現場から次世代育成を考える」演題6題, 企画責任者:小島隆人・荒井克俊・窪川かおる・内田圭一,参加者数 会員21名,非会員4名,計25名 |
4) | 「ICTの水産業への導入:最前線と今後の課題」演題6題, 企画責任者:髙木 力・浅海 茂・鳥澤眞介・有路昌彦,参加者数 会員30名,非会員19名,計49名 |
1) | 北海道支部 @北海道─東北合同支部大会(平成28年10月22日・23日),於北海道大学大学院水産科学研究院(北海道函館市) シンポジウム「北海道・東北の水産を支える人材育成─産業・研究・教育・社会連携の視座から」演題7題, 若手の会企画講演会「クロマグロの資源管理と漁業者・加工業者が生き残る道」演題1題, 一般研究発表53題,参加者数 120名 |
2) | 東北支部 @北海道─東北合同支部大会(平成28年10月22日・23日),於北海道大学大学院水産科学研究院 シンポジウム「北海道・東北の水産を支える人材育成─産業・研究・教育・社会連携の視座から」演題7題, 若手の会企画講演会「クロマグロの資源管理と漁業者・加工業者が生き残る道」演題1題, 一般研究発表53題,参加者数 120名 |
A支部例会(平成29年2月3日),於東北大学農学部(宮城県仙台市) 特別講演2題,特別セッション「水産研究に活用できる最新技術について」 参加者数 会員34名,非会員10名,計44名 | |
3) | 中部支部 @支部大会(平成28年12月3日),於福井県立大学海洋生物資源学部交流センター(福井県小浜市) ミニシンポジウム「若狭湾と若狭小浜を知って地域活性化につなげよう」演題5題, 一般研究発表 ポスター35題,参加者数 83名 |
4) | 近畿支部 @支部例会(平成28年12月18日),於京都大学農学部総合館(京都府京都市) 特別講演2題,一般研究発表 口頭15題,参加者数 59名 |
5) | 中国・四国支部 @支部例会(平成28年10月22日・23日),於広島大学生物生産学部(広島県東広島市) シンポジウム「瀬戸内の漁業資源のいまとこれから」演題5題,参加者数 会員28名,非会員2名,計30名, 一般研究発表 口頭13題,ポスター7題,高校生によるポスター6題,参加者数 会員45名,非会員23名,計68名 |
6) | 九州支部 @支部大会・例会(平成28年12月10日・11日),於長崎大学水産学部(長崎県長崎市) シンポジウム「水産物,水産加工品の高付加価値化のための品質測定・評価手法の開発」演題6題, 参加者数 会員30名,非会員22名,計52名 一般研究発表 口頭23題,高校生による研究発表12題,参加者数 会員56名,非会員58名,計114名 |
1) | 水産環境保全委員会 @シンポジウム(平成28年3月26日),於東京海洋大学品川キャンパス 「栄養塩添加による漁場生産力の向上」演題8題,参加者数 会員48名,非会員31名,計79名 |
A研究会(平成28年9月11日),於近畿大学農学部奈良キャンパス 「水圏環境の変動に対する植物プランクトンの応答とその影響」演題10題,参加者数 会員37名,非会員17名,計54名 | |
B沿岸環境関連学会連絡協議会への参加 第32回ジョイントシンポジウム(平成28年6月3日),於日生町漁業協同組合(岡山県備前市) 「我が国沿岸域におけるアマモ場再生への道〜これまでとこれから〜」演題11題,参加者数 207 名 | |
2) | 漁業懇話会委員会 @第67回講演会(平成28年3月26日),於東京海洋大学品川キャンパス 「底びき網漁業における省エネルギー技術とその普及」演題8題,参加者数会員47名,非会員13名,計60名 |
A第68回講演会(平成28年9月8日),於近畿大学農学部奈良キャンパス 「クロマグロの持続的利用に向けた漁業研究」演題5題,参加者数 会員44名,非会員7名,計51名 | |
3) | 水産利用懇話会委員会 @平成28年度第1回講演会(平成28年7月11日),於東京海洋大学品川キャンパス 「ハラールにおける水産物利用の展望」演題2題,参加者数 会員23名,非会員32名,計55名 |
A平成28年度第2回講演会(平成29年1月6日),於東京海洋大学品川キャンパス 「HACCPと水産物流通」演題2題,参加者数 会員21名,非会員24名,計45名 | |
4) | 水産増殖懇話会委員会 @平成28年度第1回講演会(平成28年3月26日),於東京海洋大学品川キャンパス 「クルマエビ増養殖の現状について考える」演題9題,参加者数 会員63名,非会員32名,計95名 |
A平成28年度第2回講演会(平成28年9月8日),於近畿大学農学部奈良キャンパス 「魚類養殖の新しいビジネスモデル」演題6題,参加者数会員52名,非会員34名,計86名 | |
5) | 国際交流委員会 @特別講演会(平成28年3月29日),於東京海洋大学品川キャンパス 「科学の探求と普及─二者をつなぐ存在としての学会」演題3題,参加者数会員39名,非会員4名,計43名 |
6) | 水産政策委員会 @ワークショップ(平成28年6月18日),於横浜港湾福利厚生協会万国橋会議センター(神奈川県横浜市) 「江戸内湾漁業議定書200周年記念「神奈川集会」」演題5題,参加者数 会員10名,非会員40名,計50名 |
Aシンポジウム(平成28年12月10日),於東京大学農学部弥生キャンパス中島ホール(東京都文京区) 「国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ)に関する国際シンポジウム:海の恵みを国際管理するための科学と政策」 演題8題,参加者数 会員10名,非会員30名,計50名 | |
B国際シンポジウム(平成29年2月3日),於東京大学農学部弥生キャンパス中島ホール 「持続可能な漁業認証制度の構築に向けて」演題9題,参加者数 会員15名,非会員65名,計80名 | |
7) | 男女共同参画推進委員会 @談話会(平成28年3月29日),於東京海洋大学品川キャンパス 「水産学会におけるやさしい男女共同参画」参加者数 41名 |
1) | 日本水産学会創立85周年記念国際シンポジウム及び記念式典の準備 |
2) | 研究の動向,資料集及びデジタル版水産学用語辞典の編纂 |
1) | 原子力総合シンポジウム2016 主催 日本学術会議総合工学委員会,共催 エネルギー・資源学会 他48学協会 平成28年3月16日,於日本学術会議講堂(東京都港区) |
2) | 日本学術会議公開シンポジウム「成熟社会における持続可能な水産業のあり方とその中長期戦略」 主催 日本学術会議食料科学委員会水産学分科会,共催 水産・海洋科学研究連絡協議会 他3団体 後援 大日本水産会 他18団体 平成28年11月18日,於日本学術会議講堂 |
1) | 第57回海中海底工学フォーラム 主催 海中海底工学フォーラム運営委員会,協賛 日本船舶海洋工学会 他5団体 平成28年4月22日,於東京大学生産技術研究所An棟コンベンションホール「ハリコット」(東京都目黒区) |
2) | 食品ハイドロコロイドセミナー2016 主催 食品ハイドロコロイド研究会,協賛 化学工学会 他25学協会 平成28年5月12日,於東京海洋大学白鷹館多目的スペース(東京都港区) |
3) | 第27回食品ハイドロコロイドシンポジウム 主催 食品ハイドロコロイド研究会,協賛 化学工学会 他25学協会 平成28年5月13日,於東京海洋大学楽水会館鈴木善幸ホール(東京都港区) |
4) | 第18回マリンバイオテクノロジー学会大会 主催 マリンバイオテクノロジー学会,協賛 日本化学会 他24団体 平成28年5月28日・29日,於北海道大学函館キャンパス(北海道函館市) |
5) | 2016年度生態工学会年次大会 主催 生態工学会,協賛 照明学会 他12団体 平成28年6月24日・25日,於宮崎グリーンスフィア壱番館KITEN(宮崎県宮崎市) |
6) | 第61回低温生物工学大会 主催 低温生物工学会,協賛 日本生物工学会 他10学協会 平成28年6月25日,於東京電機大学鳩山キャンパス本館第2メディアルーム(埼玉県比企郡) |
7) | 平成28年度JABEE農学系分野審査講演会 主催 農業農村工学会,(公財)農学会,森林・自然環境技術者教育会,日本生物工学会, 協賛 日本造園学会 他14学協会 平成28年6月25日,於東京大学弥生講堂(東京都文京区) |
8) | 第53回アイソトープ・放射線研究発表会 主催 日本アイソトープ協会,共催 計測自動制御学会 他32団体,協賛 応用物理学会 他28団体 平成28年7月6日〜8日,於東京大学弥生講堂 |
9) | 第30回日本キチン・キトサン学会大会 主催 日本キチン・キトサン学会,協賛 キトサン工業会 他14 学協会 平成28年8月18日・19日,於ウエスタ川越(埼玉県川越市) |
10) | 2016年度日本冷凍空調学会年次大会 主催 日本冷凍空調学会,協賛 エネルギー・資源学会 他30団体 平成28年9月7日〜9日,於神戸大学工学研究科・工学部学舎(兵庫県神戸市) |
11) | 第14回高付加価値食品開発のためのフォーラム 主催 日本食品・機械研究会,協賛 日本栄養・食糧学会 他16団体 平成28年9月23日・24日,於帝人アカデミー富士(静岡県裾野市) |
12) | Techno-Ocean 2016 主催 The Consortium of the Japanese Organizers for Techno-Ocean 2016,IEEE/OES,MTS,協賛 日本物理学会 他72団体 平成28年10月6日〜8日,於神戸国際会議場(兵庫県神戸市) |
13) | 第58回海中海底工学フォーラム 主催 海中海底工学フォーラム運営委員会,共催 東京大学生産技術研究所(生研研究集会), 協賛 日本船舶海洋工学会 他6団体 平成28年10月14日,於東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市) |
14) | 海洋調査技術学会第28回研究成果発表会 主催 海洋調査技術学会,協賛 海中海底工学フォーラム 他19団体 平成28年10月25日・26日,於日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館121号室(東京都千代田区) |
15) | 第57回高圧討論会 主催 日本高圧学会,共催 筑波大学 他4団体,協賛 安全工学会 他51団体 平成28年10月26日〜29日,於筑波大学大学会館(茨城県つくば市) |
16) | Autonomous Underwater Vehicles 2016(自律型無人潜水機に関する国際会議) 主催 IEEE Oceanic Engineering Society,IEEE/OES 日本支部,東京大学生産技術研究所, 協賛 日本ロボット学会 他14団体 平成28年11月6日〜9日,於東京大学生産技術研究所An棟コンベンションホール「ハリコット」 |
17) | 第16回基準油脂分析法セミナー 主催 日本油化学会,協賛 日本農芸化学会 他5学会 平成28年11月24日・25日,於油化工業学会(東京都中央区) |
1) | 第34回『海とさかな』自由研究・作品コンクール 主催 朝日新聞社 朝日学生新聞社,後援 文部科学省 他4団体,協賛 日本水産(株),協力 日本動物園水族館協会 |
2) | 平成28年度岩手県三陸海域研究論文知事表彰事業 主催 岩手県,協賛 東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター 他3団体,後援 宮古市 他38団体 |
3) | 日本学術会議公開シンポジウム「東日本大震災に係る食料問題フォーラム2016」 共催 日本学術会議農学・食料科学・健康・生活科学委員会合同東日本大震災に係る食料問題分科会 他7団体, 後援 日本農学アカデミー 他10 団体 平成28年7月4日,於日本学術会議会議室(東京都港区) |
4) | シンポジウム「稚魚研究の明日をひらく─沖山先生をこえて」 主催 稚魚研究会,後援 日本魚類学会 他5学会 平成28年11月26日・27日,於東京海洋大学品川キャンパス大講義室 |
(2) | 日本学術会議が行う事業への協力 | ||||||||||||||||||
(3) | 日本農学会が行う事業への協力 | ||||||||||||||||||
(4) | (公財)農学会が行う事業への協力
| ||||||||||||||||||
(5) | (公社)日本技術士会CPD(継続研鑽)行事参加票の配布 | ||||||||||||||||||
(6) | 水産・海洋科学研究連絡協議会参加及び代表の派遣 | ||||||||||||||||||
(7) | 海外との学術交流等
|
(8) | ベルソーブックス刊行への協力 |
(9) | 水産技術誌の監修 1)第8巻第2号 平成28年3月25日発行 |
(10) | 第35回『海とさかな』自由研究・作品コンクールへの協力 1)募集ポスターやガイドブックの配付,出張授業への講師派遣3件及び審査員の派遣 |
(11) | 東日本大震災災害復興支援に関する事業 1)災害復興支援拠点・東日本大震災災害復興支援検討委員会等による復旧・復興過程の情報収集及びデータ・アーカイブサイトの作成・管理 2)理事会,東日本大震災災害復興支援検討委員会,各支部,各委員会の主催・共催等によるシンポジウム等の開催 3)震災関連活動とりまとめ小冊子(続編)の編集,刊行及び配布 4)震災復興支援に関する各学協会への協力 |
(12) | 男女共同参画活動 1)男女共同参画学協会連絡会運営委員会への出席 2)男女共同参画学協会連絡会主催シンポジウムへの出席 |
(1) | 日本水産学会における賞の授与
|
(2) | 日本水産学会論文賞の授与
|
(3) | 各支部・委員会等における表彰
|
(4) | 第35回『海とさかな』自由研究・作品コンクールにおける日本水産学会会長賞の授与 1)研究部門 1件 2)創作部門 1件 |
(5) | 平成28年度日本農学進歩賞受賞者の推薦 加藤豪司 「魚類独自の免疫機構を利用した新しい水産用ワクチン技術の開発」 |
(6) | 平成29年度日本農学賞受賞者の推薦 吉崎悟朗 「代理親魚技法の構築とその応用に関する研究」 |
(1) | 学会誌の発行
| ||||
(2) | 水産学シリーズの刊行
| ||||
(3) | 日本水産学会誌のJ-STAGE上における公開 |
1. | 岡﨑惠美子 | (おかざきえみこ) | 東京海洋大学学術研究院 教授 |
2. | 重 義行 | (しげよしゆき) | 一般社団法人大日本水産会 専務理事 |
3. | 山下伸也 | (やましたしんや) | 日本水産株式会社 中央研究所長 |
場 所 | 誤 | 正 |
3頁25行目 | 13) 水産技術誌監修委員会 2回 | 13) 水産技術誌監修委員会 1回 |
7頁25行目 | 第34回『海とさかな』自由研究・作品コンクール | 第35回『海とさかな』自由研究・作品コンクール |
7頁49行目 | 6) 中国水産学会大会(2016年11月,中国・成都)への委員の派遣 7) 世界水産学協議会との連携 8) 海外水産関係大会参加型水産教育プログラムの推進 9) 日本水産学会の国際プロモーション |
6) 平成28年度日本水産学会秋季大会(2016年9月,奈良県奈良市)への中国水産学会代表の招聘 7) 中国水産学会大会(2016年11月,中国・成都)への委員の派遣 8) 中国水産学会との学術交流協定の更新 9) 世界水産学協議会との連携 10) 海外水産関係大会参加型水産教育プログラムの推進 11) 日本水産学会の国際プロモーション |
9頁45行目 | 他,278部発行 | 他号278部発行 |
青木 宙,石田祐三郎,板澤靖男,岡市友利,落合 明,小野征一郎,楠田理一,熊井英水,鴻巣章二,坂口守彦,
坂本 亘,清水 誠,鈴木たね子,隆島史夫,能勢幸雄,橋本周久,平山和次,藤井建夫,山中英明,渡辺悦生,渡邉 武
会 長 | 塚本勝巳 |
副 会 長 | 青海忠久(学会賞担当,国際交流担当,将来計画担当) 和田時夫(国際交流担当,漁業資源管理担当,水産技術誌担当,将来計画)担当 |
理 事 | 荒井克俊(学会賞担当,水産教育担当) 木島明博(シンポジウム担当,出版担当,水産増殖担当) 黒倉 壽(編集担当,水産政策担当) 佐藤秀一(総務担当,企画広報担当,男女共同参画担当) 萩原篤志(財務担当,水産教育担当,水産増殖担当) 山下 洋(財務担当,水産政策担当,水圏環境担当) 良永知義(総務担当,企画広報担当) 岡﨑惠美子(男女共同参画担当) 重 義行(社会連携担当) 山下伸也(水産利用担当) 安井 肇(北海道支部担当,地域連携担当,社会連携担当) 秋山秀樹(東北支部担当,地域連携担当,水産技術誌担当) 菅野信弘(関東支部担当,地域連携担当,水産利用担当) 古丸 明(中部支部担当,地域連携担当,シンポジウム担当) 荒井修亮(近畿支部担当,地域連携担当,漁業・資源管理担当) 山本民次(中国・四国支部担当,地域連携担当,出版担当) 中田英昭(九州支部担当,地域連携担当,編集担当,水圏環境担当) |
監 事 | 青木一郎,北田修一 所 英樹(役員候補者等選出規程第2条による) |
支 部 長 |
(北海道支部)安井 肇,(東北支部)神山孝史,(関東支部)菅野信弘,(中部支部)古丸 明,(近畿支部)荒井修亮, (中国・四国支部)山本民次,(九州支部)征矢野 清 |
北海道支部(18名) |
足立伸次,荒井克俊,上田 宏,尾島孝男,帰山雅秀,川合祐史,木村暢夫,櫻井 泉,塩本明弘,都木靖彰,高柳志朗, 千葉 晋,野俣 洋,宮下和夫,門谷 茂,安井 肇,四ツ倉典滋,渡辺研一 |
東北支部(14名) |
吾妻行雄,秋山秀樹,池田 実,大越和加,尾定 誠,加賀新之助,片山知史,神山孝史,木島明博,後藤友明,酒井敬一, 巣山 哲,永島 宏,服部 努 |
関東支部(43名) |
會田勝美,青木一郎,朝比奈 潔,天野勝文,阿見弥典子,有元貴文,潮 秀樹,大関芳沖,岡﨑惠美子,岡田 茂, 金子豊二,金庭正樹,河村知彦,菅野信弘,北田修一,木村 凡,黒倉 壽,小林牧人,佐藤秀一,佐野元彦,白木原国雄, 神保 充,杉田治男,高橋明義,竹内俊郎,田中栄次,塚本勝巳,筒井繁行,東海 正,長島裕二,中山一郎,平松一彦, 廣野育生,古谷 研,舞田正志,松永茂樹,八木信行,山川 卓,吉崎悟朗,良永知義,和田時夫,渡邊良朗,渡部終五 |
中部支部(24名) |
秋山信彦,淡路雅彦,乙竹 充,河村功一,菊池 潔,倉島 彰,古丸 明,末武弘章,鈴木伸洋,青海忠久,田子泰彦, 田中 彰,田中秀樹,津本欣吾,富永 修,舩原大輔,皆川 恵,三輪 理,宮台俊明,森 広一郎,山本剛史,吉岡 基, 吉松隆夫,淀 太我 |
近畿支部(17名) |
荒井修亮,安藤正史,江口 充,太田博巳,家戸敬太郎,川合真一郎,日下部敬之,小林志保,左子芳彦,澤山茂樹,反田 實, 細谷和海,益田玲爾,升間主計,三田村啓理,光永 靖,山下 洋 |
中国・四国支部(21名) |
足立真佐雄,今井千文,上 真一,海野徹也,河原栄二郎,斉藤英俊,酒井治己,小路 淳,関 伸吾,高木基裕,多田邦尚, 外丸裕司,冨山 毅,中井敏博,長澤和也,野田幹雄,浜口昌巳,浜野龍夫,深見公雄,南 卓志,山本民次 |
九州支部(23名) |
荒川 修,石松 惇,伊丹利明,大嶋雄治,大富 潤,岡 雅一,長富 潔,香川浩彦,金井欣也,河端雄毅,玄 浩一郎,越塩俊介, 阪倉良孝,清野聡子,征矢野 清,田中竜介,中田英昭,萩原篤志,松山倫也,虫明敬一,望岡典隆,山口敦子,吉田照豊 |
委 員 長 | 潮 秀樹 |
副委員長 | 片山知史,廣野育生,舞田正志 |
委 員 |
淡路雅彦,井上 晶,井上広滋,大石太郎,大久保範聡,大嶋雄治,岡田 茂,木下政人,木村 凡,栗田 豊, 黒木真理,桑野和可,阪倉良孝,佐野元彦,神保 充,關野正志,高木 力,高津哲也,田川正朋,谷本昌太, 濱田友貴,平松一彦,舩原大輔,古板博文,益田玲爾,八木信行,安間洋樹,吉永龍起 |
委 員 長 | 長島裕二 |
副委員長 | 山川 卓,笠井久会 |
委 員 |
足立久美子,糸井史朗,岩滝光儀,金子貴臣,坂本 崇,鈴木直樹,髙橋 肇,野方靖行,兵藤 晋,村田裕子, 渋野拓郎,和田敏裕,柳本 卓,松倉隆一,市川光太郎,深田陽久,前田広人 |
委 員 長 | 金子豊二 |
副委員長 | 松山倫也 |
委 員 |
今井一郎,潮 秀樹,岡﨑惠美子,尾島孝男,笠井亮秀,片山知史,黒倉 壽,阪倉良孝,佐藤秀一, 東海 正,中田英昭,八木信行,山本民次 |
委 員 長 | 益本俊郎 |
副委員長 | 古丸 明 |
委 員 |
若松宏樹,横山雄彦,東藤 孝,井上広滋,大井淳史,高谷智裕,棟方有宗,別府史章,向井 徹, 小山智之,内田基晴,和田律子,鳥澤眞介 |
支部委員 |
(北海道)井尻成保,(東北)冨樫博幸,(関東)平松一彦,(中部)淀 太我,(近畿)吉田天士, (中国・四国)河原栄二郎,(九州)望岡典隆 |
委 員 長 | 岡﨑惠美子 |
副委員長 | 横田賢史 |
委 員 |
水圏生産科学 塩出大輔,矢田 崇,髙橋一生,芳賀 穣 水圏生命科学 浅川修一,石原賢司,井上広滋,細川雅史,山口晴生 ベルソーブックス担当 山本民次 |
委 員 長 | 門谷 茂 |
副委員長 | 樽谷賢治 |
委 員 |
阿保勝之,東 信行,伊藤 靖,今井一郎,大久保信幸,大越和加,大嶋雄治,奥村 裕,児玉真史,清野聡子, 貴家 誠,田子泰彦,田中丈裕,長崎慶三,西川哲也,西谷 豪,原 武史,廣石伸互,堀井貴司,三田村啓理, 鷲尾圭司,渡邉剛幸 |
委 員 長 | 梶川和武 |
副委員長 | 江幡恵吾 |
委 員 |
浅海 茂,南条俊明,中屋新二,川口晃弘,山﨑慎太郎,山下秀幸,秋山清二,大西修平,片山知史, 小糸智子,清水健一,鳥澤眞介,平松一彦,松井隆宏,米山和良 |
委 員 長 | 岡﨑惠美子 |
副委員長 | 森 司,國本弥衣 |
委 員 |
青木仁史,芦田慎也,石内幸典,潮 秀樹,大村裕治,金庭正樹,兼田典幸,菅野信弘,神部武重,久田 孝, 久保田光俊,黒瀬光一,斎藤俊郎,佐藤 繁,設樂弘之,下條 学,武田 淳,田中幹雄,中田邦彦,松永茂樹,松宮政弘 |
委 員 長 | 杉田治男 |
副委員長 | 小嶋智一,廣野育生 |
委 員 |
一色 正,岩下 誠,海野徹也,大越徹夫,阪倉良孝,佐藤秀一,澤田好史,鈴木伸洋,都木靖彰,高橋明義,田川正朋, 武部孝行,寺田竜太,中平博史,野田幹雄,林総一郎,小野 淳,益本俊郎,良永知義 |
委 員 長 | 佐藤秀一 |
副委員長 | 萩原篤志 |
委 員 |
安 東賢,石崎宗周,黒倉 壽,胡 夫祥,小島隆人,Carlos A. Strüssmann,都木靖彰,野村一郎,廣野育生, 舞田正志,益田玲爾,向井 徹 |
委 員 長 | 長島裕二 |
委 員 | 天野勝文,舞田正志 |
委 員 長 | 神保 充 |
副委員長 | 荒川久幸 |
委 員 |
(北海道)向井 徹,(東北)高橋計介,(関東)大迫一史,(中部)横山芳博,(近畿)安藤正史,(中国・四国)野田幹雄, (九州)大富 潤 (委員長指名委員)小島隆人,天野勝文,上田勝彦,良永知義,佐藤秀一,窪川かおる,婁 小波,古丸 明, 佐久間美明,米田千恵,上野康弘,片山博視 (拡大委員)清水 孝,市川正和,木下滋晴,酒井隆一,糸井史朗,吉川 尚,水田尚志,田中礼士,田川正朋,吉田天士, 多田 稔,冨山 毅,河原栄二郎,森岡克司,三浦 猛,須田有輔,島崎洋平,石橋郁人,田中竜介,酒井正博,江幡恵吾, 角埜 彰,高橋 潤 |
委 員 長 | 東海 正 |
副委員長 | 前野幸男 |
委 員 | 市川正和,金庭正樹,佐藤秀一,高柳和史,増元英人 |
委 員 長 | 八木信行 |
副委員長 | 中田 薫 |
委 員 |
石川智士,板倉 茂,大石太郎,北門利英,工藤貴史,後藤友明,鷹﨑和義,多田 稔,田中要範, 中野秀樹,中屋新二,堀 美菜,牧野光琢,宮腰靖之,森下丈二 |
委 員 長 | 石田真巳 |
副委員長 | 窪川かおる |
委 員 | 阿見彌典子,大久保範聡,杉崎宏哉,渡邊千夏子 |
委 員 長 | 會田勝美 |
委 員 | 黒倉 壽,東海 正 |
委 員 長 | 河村知彦 |
委 員 |
秋山秀樹,石丸 隆,大越和加,片山知史,神山孝史,木島明博,黒倉 壽,佐藤秀一,塚本勝巳,長島裕二, 萩原篤志,森田貴己,八木信行,山下 洋,良永知義,和田時夫,和田敏裕 |
委 員 長 | 馬久地みゆき |
委 員 |
阿部博和,大串伸吾,小川 健,佐藤正人,澤井雅幸,杉浦大介,相馬智史,髙梨愛梨,竹内 裕,竹谷裕平, 中林信康,萩原聖士,橋本加奈子,藤田雅紀,水澤寛太,南 憲吏,吉永龍起 |
委 員 長 | 渡部終五 |
副委員長 | 古谷 研,青海忠久 |
委 員 | 金子豊二,坂本 崇,佐藤秀一,佐野元彦,杉田治男,東海 正,塚本勝巳,廣野育生,舞田正志,良永知義,和田時夫 |
委 員 長 | 萩原篤志 |
委 員 | 山下 洋,佐藤秀一,良永知義,浜崎活幸,小林武志,近藤秀裕 |
総 務 | 浜崎活幸 |
庶 務 | 糸井史朗,芳賀 穣,岩田繁英 |
会 計 | 小林武志,近藤秀裕 |
編 集 | 矢澤良輔,岩田繁英 |
企画広報 | 高田健太郎,別府史章 |
学会賞選考 | 糸井史朗 |
出 版 | 矢澤良輔 |
シンポジウム | 深田陽久 |
懇話会等 | 栗林貴範(水産環境保全委員会担当) 田上英明(漁業懇話会委員会担当) 小林征洋(水産利用懇話会委員会担当) 糸井史朗(水産増殖懇話会委員会担当) |
国際交流 | 筒井繁行,寺原 猛 |
水産教育推進 | 内田圭一 |
水産技術誌監修 | 村上恵祐 |
男女共同参画推進 | 二見邦彦 |
委 員 長 | 渡部終五 |
副委員長 | 古谷 研,青海忠久 |
委 員 | 金子豊二,坂本 崇,佐藤秀一,佐野元彦,杉田治男,東海 正,塚本勝巳,廣野育生,舞田正志,良永知義,和田時夫 |
事業組織委員会委員長 | 渡部終五 |
国際シンポジウム実行委員会委員長 | 佐藤秀一 |
同委員会 プログラム委員会委員長 | 杉田治男 |
研究の動向編集委員会委員長 | 古谷 研 |
資料集編纂委員会委員長 | 東海 正 |
デジタル版水産学用語辞典編集委員会委員長 | 金子豊二 |
記念式典実行委員会委員長 | 青海忠久 |
募金委員会委員長 | 青海忠久 |
財務委員会委員長 | 青海忠久 |
水産学会理事 |
秋山秀樹,荒井克俊,荒井修亮,菅野信弘,木島明博,黒倉 壽,古丸 明,佐藤秀一, 青海忠久,塚本勝巳,中田英昭,萩原篤志, 安井 肇,山下 洋,山本民次,良永知義,和田時夫 |
監 事 | 青木一郎,北田修一,所 英樹 |
委 員 長 | 渡部終五 |
副委員長 | 古谷 研,青海忠久 |
委 員 |
會田勝美,吾妻行雄,阿部宏喜,有元貴文,飯田貴次,伊藤文成,江口 充,大越和加,大和田紘一,岡本信明,香川浩彦, 加納 哲,金子豊二,神谷久男,川合真一郎,河原栄二郎,木村 茂,小谷祐一,児玉正昭,嵯峨直恆,桜井泰憲,佐竹幹雄, 佐藤 實,塩見一雄,杉田治男,鈴木伸洋,瀬川 進,關 伸吾,關 哲夫,竹内俊郎,竹内昌昭,田中 克,谷口順彦, 東海 正,時村宗春,原 彰彦,伏谷伸宏,堀 貫治,本城凡夫,松里壽彦,松山倫也,皆川 惠,山内晧平,鷲尾圭司, 和田 俊,渡邊精一,渡邊良朗 |
名誉委員 |
青木 宙,石田祐三郎,板澤靖男,岡市友利,小野征一郎,楠田理一,熊井英水,鴻巣章二,坂口守彦,坂本 亘,鈴木たね子, 隆島史夫,橋本周久,平山和次,藤井建夫,山中英明,渡辺悦生 |
委 員 長 | 佐藤秀一 |
副委員長 | 杉田治男,良永知義 |
事務局長 | 舞田正志 |
事務局次長 | 坂本 崇 |
幹 事 |
(総務)近藤秀裕,芳賀 穣,木下滋晴 (会場)横田賢史,遠藤雅人,糸井史朗 |
委 員 長 | 杉田治男 |
副委員長 | 八木信行,吉崎悟朗,石崎松一郎,中山一郎 |
委 員 |
浅川修一,足立久美子,天野勝文,糸井史朗,今井一郎,潮 秀樹,大越和加,大迫一史,大嶋雄治,落合芳博,片山知史, 家戸敬太郎,金子 元,神山孝史,栗田 豊,小島隆人,後藤友明,酒井隆一,阪倉良孝,左子芳彦,佐々木 剛,佐藤 繁, 里見正隆,佐野元彦,澤辺智雄,小路 淳,神保 充,鈴木美和,高井則之,都木靖彰,多田 稔,田中秀樹,千葉 晋, 永井宏史,長島裕二,芳賀 穣,萩原篤志,廣野育生,福島英登,舩原大輔,牧野光琢,松下吉樹,松永茂樹,宮腰靖之, 山川 卓,山下倫明,山下 洋,Marcy N. Wilder,和田敏裕 |
幹 事 | 糸井史朗,芳賀 穣,杉崎宏哉,水澤寛太 |
委 員 長 | 古谷 研 |
委 員 | 飯田貴次,潮 秀樹,岡﨑惠美子,河村知彦,白木原国雄,都木靖彰,中田英昭,松岡達郎,八木信行,吉崎悟朗 |
委 員 長 | 東海 正 |
委 員 | 遠藤英明,横田賢史 |
委 員 長 | 金子豊二 |
副委員長 | 吉崎悟朗 |
委 員 | 秋山清二,大迫一史,佐野光彦,髙橋一生,松永茂樹,八木信行,矢田 崇,山下 洋, 良永知義,渡邊良朗 |
幹 事 | 渡邊壮一 |
委 員 長 | 青海忠久 |
委 員 | 金子豊二,佐野元彦,廣野育生 |
委 員 長 | 青海忠久 |
委 員 |
荒井修亮,石田典子,今井千文,太田博巳,落合芳博,小松輝久,古丸 明,関 伸吾,征矢野 清, 高橋明義,田中 彰,塚本勝巳,外丸裕司,芳賀 穣,原 彰彦,舞田正志,松永茂樹,横山芳博 |
幹 事 | 佐野元彦,廣野育生 |
委 員 長 | 青海忠久 |
記
1138 | Climate and Human Disturbance of Habitat Connectivity on Life History and Persistence Catadromous Species Population, Taiwan |
Liang-Hsien Chen(文大生科) |
117 横田 峻(水産機構水大校)→毛利雅彦(水産機構水大校) |
579 舘野 僚(石巻専修大)→髙瀨清美(石巻専修大) |
622 水越美咲(東大院農)→浅川修一(東大院農) |
710 多田邦尚(香川大農)→北辻さほ(水産機構瀬水研) |
909 天野かよ(海洋大)→高橋希元(海洋大) |
第1会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
101〜104 | 東海 正 | 海洋大 |
105〜108 | 秋山 清二 | 海洋大 |
109〜112 | 高木 力 | 北大院水 |
113〜116 | 小島 隆人 | 日大生物資源 |
117〜119 | 内田 圭一 | 海洋大 |
120〜123 | 若林 敏江 | 水産機構水大校 |
124〜127 | 貞安 一廣 | 水産機構開発セ |
128〜131 | 中村 武史 | 水産機構水大校 |
132〜135 | 澤田 浩一 | 水産機構水工研 |
第2会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
201〜204 | 高井 則之 | 日大生物資源 |
205〜208 | 豊福 太樹 | 佐賀玄海水振セ |
209〜212 | 棟方 有宗 | 宮城教育大 |
213〜215 | 日下部 誠 | 静大創理 |
216〜219 | 玄浩 一郎 | 水産機構西海水研 |
220〜223 | 吉崎 悟朗 | 海洋大 |
224〜227 | 水澤 寛太 | 北里大海洋 |
228〜229 | 東藤 孝 | 北大院水 |
230〜233 | 竹村 明洋 | 琉大院理工 |
234〜237 | 飯郷 雅之 | 宇都宮大院農 |
238〜241 | 井尻 成保 | 北大院水 |
242〜244 | 尾定 誠 | 東北大院農 |
245〜248 | 奥澤 公一 | 水産機構増養殖研 |
249〜250 | 都木 靖彰 | 北大院水 |
第3会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
301〜304 | 田村 力 | 日鯨研 |
305〜308 | 大泉 宏 | 東海大海洋 |
309〜312 | 佐久間 啓 | 水産機構日水研 |
313〜315 | 長谷川 功 | 水産機構北水研 |
316〜319 | 宍道 弘敏 | 鹿児島水技セ |
320〜323 | 山本 昌幸 | 香川水試 |
324〜327 | 奥山 隼一 | 水産機構西海水研 |
328〜331 | 片山 知史 | 東北大院農 |
332〜335 | 益田 玲爾 | |
336〜339 | 山下 洋 | 京大フィールド研セ |
340〜343 | 糸井 史朗 | 日大生物資源 |
344〜346 | 三宅 裕志 | 北里大海洋 |
347〜350 | 木村 伸吾 | 東大大気海洋研 |
351〜354 | 矢田 崇 | 水産機構増養殖研 |
355〜357 | 渡邊 俊 | 近大農 |
358〜360 | 大竹 二雄 | 東大院農 |
361〜364 | 海部 健三 | 中央大法 |
365〜368 | 河邊 玲 | 長大院水環 |
369〜371 | 横内 一樹 | 水産機構中央水研 |
372〜375 | 三田村啓理 | 京大院情報 |
第4会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
内川 和久 | 水産機構日水研 | |
405〜408 | 池田 実 | 東北大フィールド研セ |
409〜412 | 杉浦 大介 | 青森水総研 |
413〜415 | 松本有記雄 | 水産機構東北水研 |
416〜419 | 川俣 茂 | 水産機構水工研 |
420〜423 | 青木 優和 | 東北大院農 |
424〜427 | 吾妻 行雄 | 東北大院農 |
428〜430 | 浜口 昌巳 | 水産機構瀬水研 |
431〜433 | 早川 淳 | 東大大気海洋研 |
434〜436 | 小林 敬典 | 水産機構本部 |
437〜438 | 西洞 孝広 | 岩手水技セ |
439〜441 | 二羽 恭介 | 兵庫水技セ |
第5会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
萩原 篤志 | 長大院水 | |
505〜508 | 小谷 知也 | 鹿大水 |
509〜512 | 阪倉 良孝 | 長大院水 |
513〜516 | 芳賀 穣 | 海洋大 |
517〜520 | 小島 大輔 | 水産機構瀬水研 |
521〜524 | 徳田 雅治 | 水産機構増養殖研 |
525〜528 | 有瀧 真人 | 福山大生命工 |
529〜532 | 高木 基裕 | 愛媛大南水研セ |
533〜535 | 佐藤 秀一 | 海洋大 |
536〜540 | 中野 俊樹 | 東北大院農 |
541〜544 | 山口 敏康 | 東北大院農 |
545〜548 | 深田 陽久 | 高知大農 |
549〜552 | 家戸敬太郎 | 近大水研 |
553〜556 | 鈴木 伸洋 | 東海大院 |
557〜560 | 加戸 隆介 | 北里大海洋 |
561〜564 | 池田 実 | 東北大フィールド研セ |
565〜566 | 筒井 繁行 | 北里大海洋 |
567〜570 | 近藤 秀裕 | 海洋大 |
571〜574 | 引間 順一 | 宮崎大農 |
575〜577 | 間野 伸宏 | 日大生物資源 |
578〜579 | 長沢 貴宏 | 九大院農 |
第6会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
601〜604 | 尾崎 照遵 | 水産機構増養殖研 |
605〜608 | 藤本 貴史 | 北大院水 |
609〜612 | 太田 耕平 | 九大院農 |
613〜615 | 菊池 潔 | 東大水実 |
616〜619 | 坂本 崇 | 海洋大 |
620〜622 | 中嶋 正道 | 東北大院農 |
第7会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
701〜704 | 坂本 節子 | 水産機構瀬水研 |
705〜708 | 長 由扶子 | 東北大院農 |
709〜712 | 長﨑 慶三 | 高知大 |
713〜715 | 山口 晴生 | 高知大 |
716〜719 | 足立真佐雄 | 高知大 |
720〜723 | 浦野 直人 | 海洋大 |
724〜726 | 吉田 天士 | 京大院農 |
727〜729 | 外丸 裕司 | 水産機構瀬水研 |
730〜732 | 工藤 俊章 | 北里大海洋 |
733〜737 | 澤辺 智雄 | 北大院水 |
738〜740 | 山本 光夫 | 東大海洋アライアンス |
741〜743 | 深見 公雄 | 高知大 |
744〜746 | 帰山 秀樹 | 水産機構中央水研 |
747〜749 | 渡邉 幸彦 | 海生研 |
750〜752 | 大嶋 雄治 | 九大院農 |
753〜754 | 羽野 健志 | 水産機構瀬水研 |
第8会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
801〜804 | 小山 寛喜 | 広大院生物圏科 |
805〜807 | 落合 芳博 | 東北大院農 |
808〜810 | 尾島 孝男 | 北大院水 |
811〜813 | 木下 滋晴 | 東大院農 |
814〜817 | 藤田 雅紀 | 北大院水 |
818〜821 | 金庭 正樹 | 水産機構中央水研 |
822〜824 | 木宮 隆 | 水産機構中央水研 |
825〜827 | 神尾 道也 | 海洋大 |
828〜831 | 永井 宏史 | 海洋大 |
832〜835 | 酒井 隆一 | 北大院水 |
836〜839 | 松永 茂樹 | 東大院農 |
840〜843 | 松永 茂樹 | 東大院農 |
第9会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
901〜904 | 石崎松一郎 | 海洋大 |
905〜908 | 船津 保浩 | 酪農学園大 |
909〜912 | 福島 英登 | 日大生物資源 |
913〜915 | 大迫 一史 | 海洋大 |
916〜918 | 今野久仁彦 | 北大院水 |
919〜922 | 大泉 徹 | 福井県大海洋生資 |
923〜925 | 潮 秀樹 | 東大院農 |
926〜928 | 岡崎恵美子 | 海洋大 |
929〜932 | 松川 雅仁 | 福井県大海洋生資 |
933〜935 | 木村 郁夫 | 鹿大水 |
936〜939 | 長島 裕二 | 海洋大 |
940〜943 | 鈴木 敏之 | 水産機構中央水研 |
944〜946 | 荒川 修 | 長大院水環 |
947〜950 | 松本 拓也 | 県立広島大 |
951〜954 | 保 聖子 | 鹿児島水技セ |
第10会場 | ||
講演番号 | 氏 名 | 所 属 |
1001〜1004 | 上田 祐司 | 水産機構日水研 |
1005〜1008 | 松倉 隆一 | 水産機構日水研 |
1009〜1011 | 木所 英昭 | 水産機構東北水研 |
1012〜1015 | 平松 一彦 | 東大大気海洋研 |
1016〜1020 | 永田 光博 | 網走水試 |
1021〜1024 | 星野 昇 | 道中央水試 |
1025〜1028 | 冨山 毅 | 広大院生物圏科 |
1029〜1032 | 八木 信行 | 東大院農 |
1033〜1036 | 後藤 友明 | 岩手大三陸水研セ |
1037〜1039 | 窪川かおる | 東大海洋教育 |
会 員 名 | 異 動 前 | 異 動 後 |
青 山 千 春 | (株)独立総合研究所 | 海洋大 |
青 山 光 | 東大院農 | いであ(株)名古屋支店 |
阿 部 博 和 | 東邦大理 | 岩手医科大学教養教育センター |
安 藤 大 成 | 道さけます内水試 | 道総研水産研究本部 |
池 田 光 壱 | 東筑紫短期大学 | 活水女子大学健康生活学部 |
石 田 直 也 | 長崎県対馬振興局 | 水産庁 |
板 倉 茂 | 水産庁 | 水産機構東北水研 |
伊 藤 龍 星 | 大分水研 | 大分県南部振興局 |
稲 川 亮 | 釧路水試 | 北海道原子力環境センター |
太 田 耕 平 | 愛媛大南予水産研究センター | 九大農 |
大 友 洋 平 | 北大フィールド科セ | 物林(株) |
大 村 敏 昭 | 岩手水技セ | 岩手県庁 |
尾 上 静 正 | 大分県海洋水産研究センター | 杵築市庁 |
片 山 亜 優 | 東北大院農 | 宮城大学食産業学群 |
風 藤 行 紀 | 水産機構増養殖研玉城 | 水産機構増養殖研上浦 |
金 井 貴 弘 | 東大院農 | 水産機構中央水試 |
北 西 滋 | 岐阜大学地球科学部 | 大分大学理工学部 |
久 下 善 行 | (株)東光コンサルタンツ | 久下技術士事務所 |
久 保 田 洋 | 水産機構本部 | 水産機構日水研 |
駒 澤 一 郎 | 都島しょ総セ八丈事務所 | 都島しょ総セ |
斉 藤 憲 治 | 水産機構中央水研 | 水産機構東北水研 |
佐 藤 敦 一 | 道総研水産研究本部 | 道さけます内水試 |
佐 藤 一 | 道中央水試 | 道栽水試 |
下 田 和 孝 | 道さけます内水試 | 道さけます内水試道南 |
庄 野 宏 | 鹿大水 | 鹿大共通教育センター |
新 里 宙 也 | 沖縄科学技術大学院大学 | 東大大気海洋研 |
住 本 雅 博 | 神戸大学大学院農学研究科 | 石川県立大学生物資源環境学部 |
高 橋 英 史 | (公財)東洋食品研究所 | 東洋食品工業短期大学 |
瀧 口 雅 幸 | 岩手大三陸セ | 三洋テクノマリン(株) |
竹 内 幸 夫 | 水産機構国際水研 | SPC |
田 代 有 里 | 海洋大 | 京都府立大学大学院生命環境科学研究科 |
陳 衛 民 | 日本水産(株)中央研究所大分海洋研究センター | 共和水産(株)養殖関連機器開発部門 |
辻 浩 司 | 釧路水試 | 道中央水試 |
虎 尾 充 | 道さけます内水試道東 | 道さけます内水試 |
永 田 光 博 | 網走水試 | (公社)北海道栽培漁業振興公社 |
長 野 直 樹 | 九大院農 | 宮崎大農 |
野 村 浩 司 | 富山食研 | 富山水研 |
原 隆 | 黒瀬水産(株) | 西南水産(株) |
本 間 隆 之 | 道中央水試 | 釧路水試 |
丸 山 肇 | 長崎県対馬振興局 | 長崎県庁 |
三 原 行 雄 | 北海道原子力環境センター | 道栽水試 |
三 宅 博 哉 | 稚内水試 | 道総研水産研究本部 |
宮 西 弘 | 慶應義塾大学 | 宮崎大農 |
森 賢 | 水産庁 | 水産機構本部 |
森 阪 匡 通 | 東海大海洋研 | 三重大鯨類研究センター |
安 永 倫 明 | 北海道原子力環境センター | 道中央水試 |
八 吹 圭 三 | 水産機構国際水研 | 水産機構本部 |
訃 報
|