会   告

 平成 22 年度社団法人日本水産学会通常総会ならびに日本水産学会賞・論文賞授賞式のお知らせ

 平成 22・23 年度評議員選挙開票結果報告

 平成 22 年度日本水産学会秋季大会の開催について(予告)

 「ベルソーブックス」企画案の募集について

 第 56 回漁業懇話会講演会「水産業における技術連携〜漁業技術との関連を軸に〜」

 2010 年度日本農芸化学会シンポジウムの開催について

 第 45 回海中海底工学フォーラム開催について

 2010 生態工学会年次大会の開催について

 食品ハイドロコロイドセミナー 2010
  「初心者のためのハイドロコロイド研究法の解説」の開催について

 第 21 回食品ハイドロコロイドシンポジウムの開催について

 第 1 回国際魚類テレメトリー会議の開催について

 平成 22 年度(第 81 回)日本農学大会の開催について

 第 53 回日本伝統食品研究会講演会の開催について

 遠山椿吉記念
  食と環境の科学賞の受賞候補者の推薦について

 ノボザイムズ ジャパン
  研究ファンドプロジェクトの募集について

 (独)日本学術振興会平成 23 年度採用分
  特別研究員の募集について

 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
  海洋生命科学専攻海洋生物工学講座の教員公募について

 東京海洋大学海洋科学部食品生産科学科
  食品品質設計学講座の教員公募について

 東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科教員の公募について

会   報


平成 22 年度社団法人日本水産学会通常総会ならびに日本水産学会賞・論文賞授賞式のお知らせ

日  時 平成 22 年 3 月 28 日(日) 13:00〜15:30
会  場 日本大学生物資源科学部大講堂(〒252-8510 神奈川県藤沢市亀井野 1866)
次  第
会長挨拶
平成 22 年度春季大会委員長の挨拶
議事
 第 1 号議案 平成 21 年度事業報告ならびに収支決算報告,財産目録,貸借対照表および監査報告の件
 第 2 号議案 平成 22 年度事業計画案ならびに収支予算案の件
 第 3 号議案 平成 23 年度事業計画案ならびに収支予算案の取り扱いの件
 第 4 号議案 平成 22・23 年度役員(理事,監事)選任の件
 第 5 号議案 名誉会員推薦の件
 第 6 号議案 平成 21 年度除名者の件
 第 7 号議案 公益社団法人への移行認定に向けた定款の変更案と規則(案)について
 第 8 号議案 その他
平成 21 年度日本水産学会賞および論文賞の授与
平成 21 年度日本水産学会功績賞受賞者の挨拶
その他

総会の委任状について(お願い)

 定款 32 条により,総会は正会員の過半数以上の出席で成立となります。
 現在の日本水産学会正会員数は 3,283 名ですので,1,642 名以上の出席者が必要ですが,書面に意志を表示した者(委任状の提出者)は出席者とみなされます。

 つきましては,総会に欠席予定の正会員の方は,送付しました委任状に記名捺印をいただき,必ず平成 22 年 3 月 26 日(金)必着で投函くださいますようお願い申し上げます。

総会にご出席をお願いいたします。
欠席予定の方は必ず委任状(PDF)をお送り下さい。

このページのトップ


平成 22・23 年度評議員選挙開票結果報告

選挙管理委員会委員長 延東 真

 標記について,開票を下記のとおり行いましたので,公告します。

1. 開 票 日 時 平成 22 年 1 月 26 日(月) 15:35〜16:50
2. 開 票 場 所 東京海洋大学 1 号館 220 教室
3. 選挙管理委員   延東 真,朝比奈 潔
4. 立 会 人 東海 正,近藤秀裕,宮内浩二
5. 投 票 者 数 104 名(有権者数 146 名)
 開票結果(支部別)
 北海道  三浦汀介,嵯峨直恆,宮下和夫,木村暢夫(次点)帰山雅秀
 東 北  緒方武比古,村本光二(次点)石田行正
 関 東  有元貴文,東海 正,佐藤秀一,金子豊二,小川和夫,會田勝美,内田直行,渡部終五,瀬川 進,
古谷 研(次点)渡邊良朗
 中 部  飯田貴次,鈴木 譲,魚住雄二,加納 哲,田中 彰(次点)宮永 修
 近 畿  平田 孝,川合真一郎,矢持 進(次点)山下 洋
 中国・四国  上 真一,植松一眞,深見公雄,長澤和也(次点)山口峰生
 九 州  萩原篤志,石松 惇,小山次朗,大嶋雄治,征矢野 清(次点)大和田紘一

このページのトップ


平成 22 年度日本水産学会秋季大会の開催について(予告)

期  日  平成 22 年 9 月 22 日(水)〜25 日(土)
会  場  京都大学総合人間学部および百周年時計台記念館
〒606-8501 京都府京都市左京区二本松町
大会委員長  平田 孝(京大院農)
 大会の日程,参加および講演申し込みなどの詳細は,日本水産学会誌 76 巻 3 号(5 月刊行)でお知らせいたします。

このページのトップ


「ベルソーブックス」企画案の募集について

ベルソーブックス委員会委員長 東海 正

 日本水産学会ベルソーブックス委員会では,高校生や大学生,一般読者を対象とした「ベルソーブックス」にふさわしい企画案を募集しています。

 このシリーズは,高校生や大学生,一般の方々に,水産に関するさまざまな知識や情報をわかりやすく提供することをめざしています。

 ベルソーブックスは,単著もしくは共著(2 名まで)で,判型は四六判(B6 判),刷り上がり 160 ページから 180 ページ(1 ページあたり 700 字),予価 1,890 円(税込み),写真や挿し絵,図表を多く入れ,手軽にどこでも読める親しみやすい本にしたいと考えています。

 これまでに採用された企画の書名や,企画案をご相談いただける委員会のメンバーなどは,日本水産学会ベルソーブックス委員会のホームページ http://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/COM/jsfs13.html をご覧下さい。応募は随時受け付けております。

応募要領
(1)  企画案  上記の日本水産学会ベルソーブックス委員会のホームページより,様式をダウンロードして必要事項(書名(仮題でも可),執筆予定者情報,本書の狙い,はしがき(700〜1,200 字程度),目次,想定している読者)を記入の上,下記の宛先までご送付ください。
(2)  応募者  予定執筆者と応募者が異なる場合,応募者の氏名および住所や電話番号,メールアドレスなど連絡先を合わせてご連絡ください。
(3)  宛 先  日本水産学会事務局 ベルソーブックス委員会
〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7 東京海洋大学内
TEL (03)3471-2165 FAX (03)3471-2054 e-mail:fishsci@d1.dion.ne.jp
 応募いただいた企画案の中から,当委員会において選出されたものを仮採択とします。仮採択後,出版社と打ち合わせを経て原稿を執筆していただきます。この仮採択を行う委員会は,年 4 回(春季・秋季大会時,6 月,12 月)行っております。平成 22 年 5 月末までに応募された企画については,6 月開催の委員会で選出いたします。また,そこで仮採択となった企画は平成 23 年 12 月刊行予定とし,その原稿の提出締め切りは平成 23 年 5 月末となります。この原稿の提出が締め切りに間に合わない場合には,企画案の仮採択を取り消す場合もあります。原稿執筆終了後,委員会の査読,出版社の原稿検討および著者の原稿修正を経て本採択となります。

このページのトップ


第 56 回漁業懇話会講演会「水産業における技術連携〜漁業技術との関連を軸に〜」

漁業懇話会委員長 稲田博史

 漁業懇話会では,標記講演会を平成 22 年度日本水産学会春季大会期間中の下記日程にて開催いたします。

日  時   平成 22 年 3 月 26 日(金) 13:30〜17:30
場  所   日本大学生物資源科学部 10 号館 2F 第 4 講義室
(〒252-8510 神奈川県藤沢市亀井野 1866 http://www.brs.nihon-u.ac.jp/campus.html

プログラム
 水産業と水産技術 松里壽彦(弘前大学)
 漁業の産業的特徴と漁獲物活用への技術展開 長島徳雄(海洋水産システム協会)
 漁業・地域・流通をつなぐ技術 石川智士(東海大学)
 漁獲・利用加工の技術連携による水産物の価値向上 木村郁夫(鹿児島大学)
 漁業と増・養殖業のスマートな関係を目指して 山根 猛(近畿大学)
 総合討論
問い合わせ先   〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7 東京海洋大学
漁業懇話会委員会幹事 甘糟和男
TEL/FAX(03)5463-0485

このページのトップ


2010 年度日本農芸化学会
シンポジウムの開催について

 標記大会が日本水産学会共催のもと,下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   日本農芸化学会
日 時   平成 22 年 3 月 30 日(火) 13:30〜16:30
場 所   東京大学駒場 1 キャンパス 5 号館 1 階 513
(〒153-8902 東京都目黒区駒場 3-8-1)
テーマ   水産動物における生理現象とその物質的基盤
プログラム
 1. フジツボ幼生付着の物質的基盤
   岡野桂樹(秋田県大)
 2. アコヤガイの貝殻の真珠層形成機構
   鈴木道生(東大院理),長澤寛道(東大院農)
 3. 貝殻の石灰化に関わるクモ糸様タンパク質の構造と機能
   豊原治彦,高橋潤(京大院農)
 4. ナマコの卵成熟と産卵
   山野恵祐(水研セ養殖研),吉国通庸(九大院農)
 5. サケ科魚類の性フェロモン
   山家秀信(東京農大生物産業)
 6. 質量分析法による甲殻類の神経内分泌系の解析
   安田明和(摂南大薬)
参加費 平成 22 年度日本水産学会春季大会参加者は,本共催シンポジウムに限り無料
問い合わせ先 (独)水産総合研究センター養殖研究所
山野恵輔 e-mail yamano@fra.affrc.go.jp
なお,本シンポジウム以外へのご参加は日本農芸化学会への参加費が必要となります。
詳細は,日本農芸化学会 2010 年度大会 HP (http://www.jsbba.or.jp/2010/) をご覧下さい。

このページのトップ


第 45 回海中海底工学フォーラム開催について

 標記フォーラムが日本水産学会協賛のもと,下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   海中海底工学フォーラム運営委員会
日 時   平成 22 年 4 月 16 日(金)
研究会 13:00〜17:00
懇談会 17:00〜19:00
場 所   東京大学生産技術研究所 An 棟 2F コンベンションホール「ハリコット」
(〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/index.html
参加費 研究会 無料
懇談会 3,000 円(30 才未満および 70 才以上無料)
申し込み・問い合わせ先 東京大学生産技術研究所海中工学国際研究センター
浦研究室 杉松治美
TEL(03)5452-6487
FAX(03)5452-6488
e-mail harumis@iis.u-tokyo.ac.jp
 プログラムなど詳細は,本フォーラムの HP (http://202.224.56.109/news/2010/02/452010416.html) をご覧ください。

このページのトップ


2010 生態工学会年次大会の開催について

 標記大会が日本水産学会協賛のもと,下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   生態工学会
日 程   平成 22 年 5 月 14 日(金)・15 日(土)
場 所   沖縄県農業研究センター
(〒901-0336 沖縄県糸満市真壁 820)
内 容 一般研究発表(口頭,ポスター),一般公開講演会,
総会,役員会,その他委員会等
参加費   有料
問い合わせ先 〒270-1194 千葉県我孫子市我孫子 1646
電力中央研究所環境科学研究所
環境ソリューションセンター内
2010 生態工学会年次大会事務局 寺添 斉
TEL (070)6568-9767(直通),(04)7182-1181(代表) FAX (04)7182-7922
e-mail terazoe@criepi.denken.or.j
詳細,お申し込みは HP(http://www.see.gr.jp/2010/taikai.html)をご覧ください。

このページのトップ


食品ハイドロコロイドセミナー 2010
「初心者のためのハイドロコロイド研究法の解説」の開催について

 標記セミナーが日本水産学会協賛のもと,下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   食品ハイドロコロイド研究会
日 時   平成 22 年 5 月 20 日(木) 13:00〜17:00
場 所   日本教育会館
(〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋 2-6-2
http://www.jec.or.jp/koutuu/
申込方法 web 上(http://food.hydrocolloids.org/)から必要事項をご記入の上お申し込みください。
参加費
(1)  第 21 回食品ハイドロコロイドシンポジウム参加の場合
主催研究会会員 3,000 円(学生会員 1,000 円)
主催非会員 一般 5,000 円,大学・官公庁 3,000 円,学生 2,000 円
(2)  第 21 回食品ハイドロコロイドシンポジウム非参加の場合
主催研究会会員 5,000 円(学生会員 1,000 円)
主催非会員 一般 8,000 円,大学・官公庁 6,000 円,学生 3,000 円
問い合わせ先 〒558-8585 大阪市住吉区杉本 3-3-138
大阪市立大学生活科学研究科
食品ハイドロコロイド研究会 世話人 西成勝好
e-mail sympo@food.hydrocolloids.org
 プログラムなど詳細は,主催研究会の HP (http://food.hydrocolloids.org/) をご覧ください。

このページのトップ


第 21 回食品ハイドロコロイドシンポジウムの開催について

 標記シンポジウムが日本水産学会協賛のもと,下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   食品ハイドロコロイド研究会
日 時   平成 22 年 5 月 21 日(金) 9:00〜
場 所   日本教育会館
(〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋 2-6-2 http://www.jec.or.jp/koutuu/
申込方法 web 上(http://food.hydrocolloids.org/)から必要事項をご記入の上お申し込みください。
参加費   主催研究会会員 5,000 円(学生会員 1,000 円)
主催非会員 一般 8,000 円,大学・官公庁 6,000 円,学生 3,000円
懇親会費 5,000 円
問い合わせ先 〒558-8585 大阪市住吉区杉本 3-3-138
大阪市立大学生活科学研究科
食品ハイドロコロイド研究会 世話人 西成勝好
e-mail sympo@food.hydrocolloids.org
 プログラムなど詳細は,主催研究会の HP (http://food.hydrocolloids.org/) をご覧ください。

このページのトップ


第 1 回国際魚類テレメトリー会議の開催について

 標記国際会議が日本水産学会後援のもと,下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   第 1 回国際魚類テレメトリー会議実行委員会
日 程   平成 23 年 6 月 12 日(日)〜6 月 18 日(土)
場 所   北海道大学学術交流会館
(〒060-0808 北海道札幌市北区北 8 条西 5 TEL (011) 706-2141)
 内 容
 セッション 1「新技術・電子機器の開発」
 セッション 2「魚類の生理・生態」
 セッション 3「魚類資源の保全・管理」
 セッション 4「生息環境の利用・改善」
 エクスカーション(千歳サケふるさと館・
   (独)水産総合研究センターさけますセンター千歳事業所・支笏湖)
 市民公開講演会「回遊魚の不思議」
問い合わせ先   〒060-0809 北海道札幌市北 9 条西 9
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
上田 宏
TEL (011)706-2598

このページのトップ


平成 22 年度(第 81 回)日本農学大会の開催について

 標記大会が下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   日本農学会
日 時   平成 22 年 4 月 5 日(月) 10:00〜
場 所   東京大学山上会館
(〒113-8654 東京都文京区本郷 7-3-1 本郷キャンパス内)
内 容
 日本農学賞授与式,読売農学賞授与式,
 受賞者講演会,パネルディスカッション,受賞祝賀会
問い合わせ先 日本農学会事務局 東京都文京区弥生 1-1-1
TEL(03)5842-2287
e-mail kurozumi@ajass.jp
 プログラムなど詳細は,日本農学会の HP (http://www.ajass.jp/) をご覧ください。

このページのトップ


第 53 回日本伝統食品研究会講演会の開催について

 標記講演会が下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主 催   日本伝統食品研究会
日 時   平成 22 年 4 月 24 日(土) 13:00 より
場 所   東京医療保健大学五反田校舎 3F 304 教室
(〒141-8648 東京都品川区東五反田 4-1-17)
テーマ   伝統食と明治以降の洋食
 プログラム
 基調講演「近代の家庭における伝統食と洋食」
江原絢子氏(東京家政学院大学)
 講演 1.「明治時代における家庭料理としての洋食,外食としての洋食」
東四柳祥子氏(日本女子大学・北陸大学)
 講演 2.「近代都市と陸海軍の町の食文化」
安池尋幸氏(横須賀市自然・人文博物館)
問い合わせ先
  東京医療保健大学世田谷校舎 峯木真知子
  TEL (03)5799-3711
  e-mail m-mineki@thcu.ac.jp
当日連絡先   五反田校舎 TEL (03)5421-7655

このページのトップ


遠山椿吉記念
食と環境の科学賞の受賞候補者の推薦について

 (財)東京顕微鏡院では,遠山椿吉記念食と環境の科学賞を創設し,日本の公衆衛生において,人びとの危機を除き,命を守るために,先駆的かつグローバルな視点で,地道に社会への貢献を追及する研究者(個人および研究グループ)に贈呈しており,本学会にその推薦依頼がまいりました。今年度の重点課題は,生活環境衛生と食品安全に関わる研究です。

 要領,応募書類は(財)東京顕微鏡院 HP (http://www.kenko-kenbi.or.jp)をご確認ください。

 推薦をご希望の方は,平成 22 年 5 月 31 日(月)までに本学会事務局に推薦書をご提出ください。

このページのトップ


ノボザイムズ ジャパン
研究ファンドプロジェクトの募集について

 ノボザイムズ ジャパン株式会社は日本における独創的・萌芽的な酵素研究の発展のため,特に若手研究者の研究助成を行います。対象研究分野は酵素の基礎及び応用研究全般,助成対象は大学あるいは公的研究機関で行われている,対象分野の研究プロジェクトでリーダー(1 名)が応募してください。研究助成金は 1 件につき 100 万円(上限 5 件),応募期間は平成 22 年 4 月 15 日(木)〜7 月 15 日(木)です。応募方法など詳細は HP (http://www.novozymes.co.jp)をご覧下さい。

問い合わせ・申請書送付先
  〒261-8501 千葉市美浜区中瀬 1-3
  幕張テクノガーデン CB-5
  ノボザイムズ ジャパン(株)研究開発部門
  「ノボザイムズ ジャパン研究ファンド事務局」
  担当:橋田
  TEL (043)296-2345 FAX (043)296-8291
  e-mail miyo@novozymes.com

このページのトップ


(独)日本学術振興会平成 23 年度採用分
特別研究員の募集について

 標記の公募案内を下記のとおりお知らせします。

申請受付期間   平成 22 年 6 月 2 日(水)〜4 日(金)必着
募集要項等のダウンロード先
 特別研究員
  http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_boshu_f.htm
  従来行っていた紙媒体の募集要項等の送付は,今回より行いませんので,ホームページをご参照ください。
  (以下も募集しております。)
 特別研究員-RPD
  http://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_boshu_f.html
 海外特別研究員
  http://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_boshu_f.htm
問い合わせ先
 〒102-8472 東京都千代田区一番町 8
 (独)日本学術振興会総務部研究者養成課
 特別研究員募集担当
 TEL (03)3263-5070 FAX (03)3222-1986

このページのトップ


東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
海洋生命科学専攻海洋生物工学講座の教員公募について

 標記の公募案内を下記のとおりお知らせします。

公募人員   助教 1 名
所  属   海洋科学技術研究科海洋生命科学専攻海洋生物工学講座
応募条件    
 (1)  博士の学位を有すること。
 (2)  担当教育研究分野に関する研究業績を有すること。
大学院での教育及び研究指導ができること。
応募締切   平成 22 年 3 月末日(必着)
書類提出先・問い合わせ先
 〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7
 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科 今田千秋
 TEL/FAX (03)5463-0404
 e-mail imada@kaiyodai.ac.jp
 応募条件,応募方法の詳細は東京海洋大学 HP(http://www.kaiyodai.ac.jp)をご覧ください。

このページのトップ


東京海洋大学海洋科学部食品生産科学科
食品品質設計学講座の教員公募について

 標記の公募案内を下記のとおりお知らせします。

公募人員   教授 1 名
所  属   海洋科学部食品生産科学科食品品質設計学講座
応募条件    
 (1)  博士の学位を有すること
 (2)  担当教育研究分野に関する研究業績を有し,大学院での研究指導を担当できること
応募締切  平成 22 年 3 月 31 日(水)
書類提出先・問い合わせ先
 〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7
 東京海洋大学海洋科学部食品生産科学科
 食品品質設計学講座教員選考委員会委員長 酒井 昇
 TEL (03)5463-0622 FAX (03)5463-0622
 e-mail sakai@kaiyodai.ac.jp
 応募書類や応募方法など詳細については,東京海洋大学の HP (http://www.kaiyodai.ac.jp)をご覧ください。

このページのトップ


東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科教員の公募について

 標記の公募案内を下記のとおりお知らせします。

公募人員  准教授 1 名
所  属  海洋科学部海洋環境学科海洋生物学講座
応募条件  
 (1)  博士の学位を有すること
 (2)  水産資源管理学分野に関する教育・研究の経験を有すること
 (3)  大学院での研究指導・講義が担当できること
応募締切 平成 22 年 5 月 31 日(月) (必着)
書類提出先・問い合わせ先
 〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7
 東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
 教員選考委員会委員長 桜本和美
 TEL(03)5463-0563 FAX(03)5463-0563
 e-mail sakurak@kaiyodai.ac.jp
 応募書類や応募方法など詳細については,東京海洋大学の HP (http://www.kaiyodai.ac.jp/) をご覧ください。

このページのトップ