会   告

 平成 14・15 年度役員(理事および監事)候補者および平成 14 年度学会賞選考委員会委員選挙開票結果

 平成 14・15 年度支部長選挙結果報告

 日本水産学会のホ−ムページアドレスの変更について

 平成 13 年度日本水産学会九州支部総会・大会の開催について

 平成 13 年度第 2 回日本水産学会水産利用懇話会講演会の開催について

 第 6 回 沿岸環境関連学会ジョイントシンポジウム

 特別シンポジウム「日本技術者教育認定機構(JABEE)水産系プログラム
審査・認定試行の評価と本格審査に向けて」の開催について

 ノーベル賞 100 周年記念国際フォーラムの開催について

 国連水の日関連行事「総合的水マネジメントの今後」
―水資源学シンポジウム,第 3 回水フォーラム 合同開催―の開催について

 第 40 回水産物エキス研究会の開催について

 タンパク質集談会の開催について

 日本食品保全研究会学術講演会の開催について

 第 6 回マリンバイオテクノロジー学会大会の開催について

 第 39 回理工学における同位元素・放射線研究発表会の開催について

 (財)旗影会平成 14 年度研究助成について

会   報

 平成 13 年度第 3 回理事会議事録

 入 会 者

 近畿支部後期例会シンポジウム「近畿圏における赤潮・貝毒・アオコの問題」

 訃   報


平成 14・15 年度役員(理事および監事)候補者および 平成 14 年度学会賞選考委員会委員選挙開票結果

選挙管理委員会委員長 伏谷伸宏

 標記について,下記のとおり会長に報告いたしましたので公告いたします。

1. 開 票 日 時 平成 13 年 12 月 14 日 (金) 10:30〜15:20
2. 開 票 場 所 東京水産大学海洋生産棟 220 教室
3. 選挙管理委員 伏谷伸宏,有元貴文
4. 開 票 立 会 人 会田勝美,渡部終五,小川廣男,金子豊二,根本雅生
5. 投 票 者 数 役員(理事および監事)候補者 102 名(有権者 158 名)
学会賞選考委員会委員     100 名( 同  上  )

得票順位

平成 14・15 年度役員候補者  理事候補者(20 票未満得票者省略)

 1. 会田勝美 2. 渡部終五 3. 坂口守彦  4. 山内晧平 5. 田中 克 6. 大和田紘一
 7. 神谷久男 8. 坂本 亘 9. 隆島史夫 10. 木村 茂

 (次点得票順)竹内俊郎,青木 宙,本城凡夫,絵面良男,谷口和也

 (支部選出)
  (北海道)梨本勝昭 次点 山内晧平 (東北)谷口順彦 次点 大森迪夫
  (関東) 渡邊精一 次点 塩見一雄 (中部)柏木正章 次点 若林 清
  (近畿) 坂本 亘 次点 川合真一郎(中国・四国)石田祐三郎 次点 楠田理一
  (九州) 川村軍蔵 次点 手島新一

 監事候補者(次点者,以下省略)
  1. 藤井建夫 2. 塩見一雄 (次点)坂口守彦

平成 14 年度学会賞選考委員会委員(次点者,以下省略)
水産一般 山内晧平,会田勝美,坂本 亘,谷口和也,有元貴文,難波憲二,谷口順彦
(次点)渡邊精一
水産化学 矢野友紀,竹内俊郎,絵面良男,藤井建夫,阿部宏喜,坂口守彦,中川平介
(次点)大島泰克

このページのトップ


平成 14・15 年度支部長選挙結果報告

選挙管理委員会委員長 伏谷伸宏

 各支部長に委任しました標記について,下記のとおり報告がありましたので公告いたします。

北海道支部 原 彰彦
東北支部 伊藤克彦
関東支部 望月 篤 中部支部 久保田 正
近畿支部  坂本 亘
中国・四国支部 楠田理一 九州支部 手島新一

このページのトップ


日本水産学会のホ−ムページアドレスの変更について

 本学会のホ−ムページアドレスが変更になりました。今後,下記アドレスで検索ください。
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsfs/index.html

このページのトップ


平成 13 年度日本水産学会九州支部総会・大会の開催について

九州支部支部長 野口玉雄

 標記総会・大会を下記のとおり開催いたしますので,多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

日  時 平成 14 年 1 月 26 日 (土)13:00〜13:30 総会
             13:30〜17:00 大会(一般講演)
場  所 長崎大学水産学部 大講義室
問い合わせ先 〒852-8052 長崎市文教町 1-14 長崎大学水産学部
日本水産学会九州支部 庶務幹事 荒川 修
TEL(095 ) 847-1111 内線3173 FAX(095 ) 844-3516
e-mail:arakawa@net.nagasaki-u.ac.jp
このページのトップ


平成 13 年度第 2 回日本水産学会水産利用懇話会講演会の開催について

水産利用懇話会委員長 藤井建夫

下記により,平成 13 年度第 2 回水産利用懇話会の講演会を開催いたします。会員以外の方々にも,お誘い合わせの上,ご来聴下さいますようご案内申し上げます。

日  時 平成 14 年 2 月 8 日 (金) 15:00〜17:00
場  所 東京水産大学食品 13 講義室(資源育成棟と食品生産棟の間,1F)
〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7(JR 品川駅下車港南口徒歩 15 分)

プログラム

演題 「遺伝子組み換え食品の現状と展望」
1)遺伝子組み換え食品の「リスク」を考える 三瀬勝利(国立医薬品食品衛生研)
2)早すぎた普及・遅すぎた検証 中村靖彦(明治大学客員教授)
参 加 費 無料(事前申し込み不要),講演会終了後懇親会があります(当日申し込み,有料)
このページのトップ


第 6 回 沿岸環境関連学会ジョイントシンポジウム
「ノリ養殖と沿岸環境」の開催について

水産環境保全委員会委員長 石丸 隆

標記シンポジウムを日本水産学会水産環境保全委員会主催のもと下記の通り開催しますのでご案内申し上げます。

問い合わせ先 〒 108-8477 東京都港区港南 4-5-7 東京水産大学食品生産学科
日本水産学会水産利用懇話会幹事 木村 凡
TEL ( 03 ) 5463-0603 FAX ( 03 ) 5463-0602 e-mail:kimubo@tokyo-u-fish.ac.jp
主  催 日本水産学会水産環境保全委員会
日本海洋学会海洋環境問題委員会
土木学会海岸工学委員会
日本水産工学会
日  時 平成 14 年 3 月 2 日 (土)9:30〜17:30
場  所 東京水産大学 講義棟 大講義室
東京都港区港南 4-5-7

プログラム

1. ノリの生物特性
能登谷正浩(東水大)
2. ノリの養殖環境と生産技術
工藤盛徳(東海大)
3. 近年の生産傾向・問題点
    有明海
川村嘉応(佐賀有明水振セ)
    瀬戸内海
真鍋武彦(兵庫水試)
    伊勢・三河湾
伏屋 満(愛知県漁業生産研)
    東京湾
4. 漁場環境評価上の問題点 陸域からの流入負荷
古賀憲一(佐賀大理工)
5. 総合討論-1 ノリ問題の地域性・広域性,ノリ養殖の指標性 他
6. 総合討論-2 沿岸環境の保全・管理とノリ養殖 他
参 加 費 2,000 円(予定。詳細は日本水産学会ホームページに掲載)
申し込み先 〒113-8657 東京都文京区弥生 1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻
武田重信(水産環境保全委員会幹事) e-mail:atakeda@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
問い合わせ先 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生圏システム学専攻
日野明徳(水産環境保全委員会 環境問題調査小委員会委員長)
TEL・FAX ( 03 ) 5841-8920 e-mail:ahino@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp

このページのトップ


特別シンポジウム「日本技術者教育認定機構(JABEE)水産系プログラム
審査・認定試行の評価と本格審査に向けて」の開催について

日本水産学会 JABEE 対応委員会担当理事 渡邉悦生・渡部終五

平成 13 年 12 月に東京水産大学,平成 14 年 1 月に長崎大学水産学部で,JABEE 農学一般関連分野(水産)技術者教育プログラム(略称,水産系プログラム)認定・審査の試行が行われた。このシンポジウムでは本試行の評価を行うとともに,JABEE 他分野の技術者教育プログラムについての例も参考にしつつ,水産系プログラムの本格審査に向けての準備を進めることを目的として開催する。本技術者教育プログラムの発展には関係方面の意見を広く反映させる必要がありますので,非会員も含めて多数のご来場をお待ちします。

日  時 平成 14 年 3 月 31 日 (日)13:00〜18:10
当日は日曜のため通常はバスがありませんが,近畿大学のご好意により「富雄」から会場までバスを出していただくことになっています。(12:15,12:30,12:45)。昼食を済ませてお越しください。帰りのバスは18:30です。
場  所 近畿大学農学部 奈良県奈良市中町 3327-204
日本水産学会大会会場

プログラム
 企画責任者:渡邉悦生,渡部終五(日本水産学会 JABEE 対応理事)
開会の挨拶
渡邉悦生(東水大) 13:00〜13:10
I.委託調査について
座長:板橋 豊(北大院水)  
  1) 技術者教育の外部認定制度導入に関する調査(農学一般)について
渡部終五(東大院農) 13:10〜13:25
  2) 農林水産分野における技術者教育プログラム構築のための調査研究会について
渡邉悦生(東水大) 13:25〜13:40
II.東京水産大学技術者教育プログラム審査・認定試行について
座長:畔田正格( (社) マリノフォーラム 21)  
 1) プログラム審査側
神谷久男(北里大水) 13:40〜14:10
 2) プログラム受審側
高井陸雄(東水大) 14:40〜15:10
III.長崎大学水産学部技術者教育プログラム審査・認定試行について
座長:伊藤慶明(高知大農)  
 1) プログラム審査側
天野秀臣(三重大生物資源) 15:20〜15:50
 2) プログラム受審側
萩原篤志(長大水) 15:50〜16:20
IV.JABEE 他分野技術者教育プログラム審査・認定試行について
座長:中添純一(水産総合研究センター)  
 1) 岐阜大学工学部土木工学科技術者教育プログラム
杉戸真太(岐阜大工) 16:20〜17:00
 V.総合討論
座長:渡邉悦生(東水大)・渡部終五(東大院農) 17:00〜18:00
閉会の挨拶
渡部終五(東大院農) 18:00〜18:10

このページのトップ


ノーベル賞 100 周年記念国際フォーラムの開催について

 標記フォーラムが日本水産学会後援のもと下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主  催 日本学術会議
日  程 A. 平成 14 年 3 月 16 日 (土)・ 17 日 (日) 10:00〜17:30
B. 平成 14 年 3 月 20 日 (水)       10 :00〜17:30
場  所 A. 東京大学安田講堂 東京都文京区本郷 7-3-1
B. 国立京都国際会館 京都府京都市左京区宝ケ池

プログラム

3 月 16 日 (土) 基調講演,招待講演
17 日 (日) 招待講演
パネルディスカッション「創造性を如何に育てるか」
3 月 20 日 (水) 基調講演,招待講演
パネルディスカッション「創造性を如何に育てるか」
招待講演者(予定)
 ノーベル財団専務理事,ノーベル博物館館長,ノーベル賞授与機関関係者
 ノーベル賞受賞者(江崎玲於奈,利根川 進,白川秀樹,野依良治,シャーウッド・ F・ローランド)

参加申し込み方法

 事前申し込みが必要です。

  1. URL:http://www.secretariat.ne.jp/forum100/
  2. FAX 情報サービス(03 ) 5388-4683

 応募締め切り日 平成 14 年 1 月 31 日 (木),当選者を決定

問い合わせ先 ノーベル賞 100 周年記念国際フォーラム参加者募集係
TEL(03 ) 5770-5792 e-mail :forum100@secretariat.ne.jp

このページのトップ


国連水の日関連行事「総合的水マネジメントの今後」
―水資源学シンポジウム,第 3 回水フォーラム 合同開催―の開催について

 標記シンポジウムが日本水産学会後援のもと下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主  催 日本学術会議水資源学専門委員会,水文・水資源学会,国土交通省
日  時 平成 14 年 3 月 18 日 (月) 10:00〜16:00
場  所 日経ホール 東京都千代田区大手町 1-9-5 日本経済新聞社 8 階
地下鉄丸の内線「大手町」下車すぐ
プログラム

基調講演  「水循環と農業水利(仮)」 丸山利輔(石川県立農業短期大)
事例報告
パネルディスカッション
申し込み方法 3 月 11 日 (水)までに,住所,氏名,所属を下記申込先まで, FAX,郵送,E メールにて登録してください。
問い合わせ先 〒100-8918 東京都千代田区霞ヶ関 2-1-2
国土交通省 水資源部水資源計画課 新井田,有馬
TEL ( 03 ) 5253-8390 FAX ( 03 ) 5253-1582 e-mail:mizcho@mlit.go.jp

このページのトップ


第 40 回水産物エキス研究会の開催について

 標記研究会が下記の通り開催されますのでお知らせします。

主  催 水産物エキス研究会
日  時 平成 14 年 4 月 1 日 (月) 16:00〜17:30
場  所 近畿大学農学部(奈良市,教室名は後日ご連絡します。)

プログラム

1)かつお節フレーバーの発現および劣化機構 川口宏和(味の素 (株) )
2)美味なウニと不味なウニ―バフンウニの呈味成分と利用について 村田裕子(中央水研)
申し込み締め切り日 会場準備の都合がありますので,平成 14 年 3 月 8 日 (金)までに講演会出席希望,および懇親会参加の有無を下記宛にご連絡ください。

会場整理費  1,000 円(学生無料,また懇親会参加者は不要です)
懇親会費  4,000 円
講演終了後,懇親会(17:30-19:00)を開催いたします。ふるってご参加ください。

申し込み・問い合わせ先 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院 農学研究科 応用生物科学専攻 坂口守彦
TEL(075 ) 753-6211 FAX(075 ) 753-6223

このページのトップ


タンパク質集談会の開催について

 標記集談会が下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主  催 タンパク質集談会
日  時 平成 14 年 4 月 1 日 (月) 16:00〜18:00
場  所 近畿大学農学部

プログラム

水産食品の物性と内生プロテアーゼ牧 之段保夫(近大農) 16:10〜17:00
機能性食品開発のためのペプチドの大量分画法の開発 佐藤健司(京都府大生活科学) 17:10〜18:00
 なお,集談会終了後懇親会を行う予定ですので,多数ご参加ください。

問い合わせ先 〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7 東京水産大学食品生産学科 石崎松一郎
TEL・FAX ( 03 ) 5463-0614 e-mail:ishizak@tokyo-u-fish.ac.jp

このページのトップ


日本食品保全研究会学術講演会の開催について

 標記講演会が下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主  催 日本食品保全研究会
日  時 平成 14 年 3 月 1 日 (金) 10:30〜17:00
場  所 東京水産大学
東京都港区港南 4-5-7

プログラム

 特別講演
   1)HACCP システムは欠陥か?
    ―危機管理の概念および事例研究の視点からの HACCP の見直しの試み―
日佐和夫( (株) ビー・エム・エル)
  2)食品アレルギー表示にともなう特定原材料の検出と表示について
豊田正武(国立医薬品食品衛生研)
参 加 費 主催研究会会員 前納  2,000 円 当日 3,000 円
非会員 前納 3,000 円 当日 5,000 円 学生 500 円(要旨代)
申し込み方法 参加費ならびに懇親会費を郵便振替口座:00950-5-126621 宛名「日本食品保全研究会」へ送金後,FAX またはメールで氏名,所属,連絡先(住所,TEL, FAX, e-mail)を明記の上,平成 14 年 2 月 8 日 (金)までに下記にお申し込みください。
申し込み・問い合わせ先 〒 675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家 2301 兵庫大学健康科学部内
日本食品保全研究会事務局 細川敬三
TEL(0794 ) 27-9993 FAX(0794 ) 27-5112
e-mail:khosokaw@humans-kc.hyogo-dai.ac.jp

このページのトップ


第 6 回マリンバイオテクノロジー学会大会の開催について

 標記大会が日本水産学会協賛のもと下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主  催 マリンバイオテクノロジー学会
日  時 平成 14 年 5 月 25 日 (土)・ 26 日 (日)
場  所 東京農工大学工学部小金井キャンパス

プログラム

 1. 一般講演(口頭発表、ポスター発表)
 2. 特別シンポジウム
   ・海洋生物資源
   ・マリンゲノミクス・プロテオミクス
   ・マリンバイオとバイオベンチャー
論文募集 発表形式 口頭発表(質疑含み 15 分,OHP 使用),ポスター発表
一般講演のセッション
(1) 微生物,(2) 微細藻,(3) 海藻・付着,(4) 天然物・有用資源,(5) 魚貝類,(6) バイオミネラリゼーション,
(7) 環境,(8) マリンゲノム,(9) その他
申し込み方法 申込者氏名,所属,住所(郵便番号),電話番号,FAX 番号,e-mail アドレス,発表形式,発表希望セッション,発表者氏名(連名の方全員),演題,会員・非会員の別,を明記の上,下記の申し込み先までお申し込みください(e-mail をご利用ください)。
発表申し込み締め切り日 3 月 15 日 (金)(必着)
予稿原稿締め切り日 4 月 12 日 (金)(必着)
参 加 費 4 月 30 日 (火)まで 主催会員 一般 5,000 円,学生 3,000 円
非会員  一般 9,000 円,学生 4,000 円
5 月 1 日 (水) 以降 主催会員 一般 7,000 円,学生 4,000 円
非会員  一般 10,000 円,学生 5,000 円(講演要旨集代を含みます)
申し込み・問い合わせ先 〒184-8588 東京都小金井市中町 2-24-16 東京農工大学工学部生命工学科
第 6 回マリンバイオテクノロジー学会大会事務局 池袋一典
TEL(042 ) 388-7403 FAX(042 ) 388−7403 e-mail:sode-lab@cc.tuat.ac.jp
学会ホームページ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsmb/
大会ホームページ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsmb/6thmbio.html

このページのトップ


第 39 回理工学における同位元素・放射線研究発表会の開催について

 標記発表会が日本水産学会共催のもと下記のとおり開催されますのでお知らせします。

主  催 日本アイソトープ協会
日  程 平成 14 年 7 月 3 日 (水)〜 5 日 (金)
場  所 日本青年館 東京都新宿区霞岳町 15
論文募集
内容
それぞれの研究分野において,その専門的成果を得るにいたった放射性および安定の同位元素ならびに放射線の利用の技術に重点をおいた研究およびこれら同位元素,放射線の利用の基礎となる研究。研究の内容には,少なくとも一部に未発表の部分が含まれていること。

発表形式
口頭発表またはポスター発表。
  発表申し込み方法  下記ホームページ上からの申し込み。

  発表申し込み締め切り日  平成 14 年 2 月 28 日 (木)

  参 加 費   2,000 円(学生は無料)

申し込み・問い合わせ先 〒113-8941 東京都文京区本駒込 2-28-45 日本アイソトープ協会学術課内
理工学における同位元素・放射線研究発表会運営委員会
TEL(03 ) 5395-8081 FAX(03 ) 5395-8053 e-mail:gakujutsu@jrias.or.jp
http://www.jrias.or.jp/

このページのトップ


(財)旗影会平成 14 年度研究助成について

(財) 旗影会では,畜産,畜産工業その他農畜産,食品工業等に関する学術研究の奨励助成を行っています。研究助成金の助成を希望する研究者および研究グループは平成 14 年 3 月 15 日 (金)までに応募してください。研究一編あたり一律 50 万円で,応募方法などについては,下記へご連絡ください。

 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-4-13 (財)旗影会事務局
 TEL(03 ) 3407-7111 FAX(03 ) 3407-8911 e-mail:noriki_kanda@kewpie.co.jp

このページのトップ


会   報

平成 13 年度第 3 回理事会議事録

1. 日  時 平成 13 年 10 月 1 日 (月) 12:30〜13:45
2. 場  所 東京都港区港南 4 丁目 5 番 7 号 東京水産大学資源育成学科会議室
3. 出席理事 会田勝美,赤羽義章,大和田紘一,熊井英水,坂口守彦,坂本 亘,田北 徹,
谷口和也,浜田盛承,森 勝義,矢野友紀,山崎文雄,若林久嗣,渡邉悦生,
渡邉 武,渡部終五
以上 16 人

委任状によるもの  絵面良男
以上 1 人

欠席理事
0 人
出席監事 藤井建夫
出席幹事 小川廣男,金子豊二,根本雅生,松宮政弘
4. 議事の経過および結果
 
(1) 議事録署名人に大和田紘一,熊井英水の両氏を選出した。
(2) 平成 13 年度第 2 回理事会議事録 (案)を承認した。
(3) 平成 15 年度日本水産学会大会の開催について
平成 15 年度の日本水産学会大会は,関東支部の担当で東京水産大学に於て開催することを承認した。
(4) 平成 13 年度学会賞選考委員会委員の変更について以下のとおり承認した。
    選出 中川平介(次点)
    退任 示野貞夫(辞退)
(5) 論文等の利用承認について
独立行政法人水産総合研究センター理事長から以下の件について許諾の依頼があり,これを承認した。
日本水産学会誌と Fisheries Science 掲載の研究報告や記事のアブストラクトをデータベース ASFA ( Aquatic Science and Fisheries Abstracts ) に入力し,それを FAO(国連食糧農業機構)およびその協力機関において提供,出版すること。
(6) 「水資源に関するシンポジウム」の委員選出について
日本学術会議水資源学専門委員会(第 5 部)委員の日野明徳氏より「水資源に関するシンポジウム」の委員選出の依頼があり,以下の通り推薦することを承認した。
  1. シンポジウム委員会委員 会田勝美,日野明徳(東大院農)
  2. 論文小委員会委員 古谷 研(東大院農)
(7) 以下の 6 件の協賛および後援を承認した。

1)第 28 回海中海底工学フォーラム
  主催 海中海底工学フォーラム運営委員会
  後援 日本造船学会,海洋調査技術学会,土木学会,他 5 団体
  日程 平成 13 年 10 月 15 日 (月)
  場所 東京大学海洋研究所(東京都中野区)
  後援を希望
  負担金なし

2)シンポジウム「野性と技術のコミュニケーション―環境科学と IT」
  主催 (財)地球環境財団
  後援 環境省,農林水産省,文部科学省,国土交通省,朝日新聞社,他 3 学団体,他交渉中
  日程 平成 13 年 10 月 20 日 (土)
  場所 教育会館一橋ホール(東京都千代田区)
  後援を希望
  負担金なし

3)シンポジウム 付着生物研究と電気事業
  主催 日本付着生物学会
  共催 電気化学会,日本海水学会,火力原子力発電技術協会
  日程 平成 13 年 11 月 9 日 (金)
  場所 電力中央研究所我孫子研究所研修会館(千葉県我孫子市)
  共催を希望
  負担金なし

4)第 1 回基準油脂分析試験法セミナー
  主催 日本油脂学会
  協賛 日本化学会,日本農芸化学会,日本薬学会,他 5 学会
  日程 平成 13 年 11 月 1 日 (木)・ 2 日 (金)
  場所 工学院大学新宿校舎高層棟(東京都新宿区)
  協賛を希望
  負担金なし

5)農林水産環境展 2001
  主催 農林水産環境展実行委員会
  後援 農林水産省,環境省,他 5 団体
  協賛 全国漁業協同組合連合会,日本栽培漁業協会,グリーンライフ推進機構,他 70 団体
  日程 平成 13 年 11 月 28 日 (水)〜 30 日 (金)
  場所 日本コンベンションセンター幕張メッセ(千葉県千葉市)
  協賛を希望
  負担金なし

6)日韓共同シンポジウム「 21 世紀の水産:日韓の現状と将来の選択」
  主催 地球漁業学会,韓国水産経営学会
  後援 水産庁
  日程 平成 13 年 11 月 1 日 (木)・ 2 日 (金)
  場所 福岡市天神「アクロス」(福岡県福岡市)
  後援を希望
  負担金なし

(8) 正会員 12 名,団体会員 1 名,外国会員 3 名,学生会員 11 名の入会を承認した。
5. 報告事項
(1) 平成 12 年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)15,400,000 円の交付確定通知があった。
(2) 日本技術者教育認定機構(JABEE)水産系プログラムの試行(東京水産大学と長崎大学)について,JABEE 担当の渡邉悦生理事より実施期日および審査チーム構成等の報告があった。

このページのトップ


入 会 者(平成 13 年 10 月 1 日入会承認)

正 会 員(12 名) 東北 石向修一,河内正行 関東 小山純弘,田中明人
中部 太田玲子,谷村 篤 近畿 石塚 譲,大原健一,高橋鉄美
九州 朝井隆元,仁部寧夫,松岡陽子
団体会員(1) 千葉市食品衛生検査所
外国会員(3 名) 金 明玉,Han Hyon-Sob,Lee Dae-Jae
学生会員(11 名) 北海道 長野孝俊,渡辺一仁 東北  Plaza Pasten Guido Del Trancit
関東 内田大介,鈴木研太,半田聡子
近畿 太田太郎 九州 酒井 猛,鈴木美穂,平田真由美,矢野由里子

このページのトップ


近畿支部後期例会シンポジウム
「近畿圏における赤潮・貝毒・アオコの問題」

日  時 平成 13 年 12 月 8 日 (土) 13:15〜17:50
場  所 大阪市立大学文化交流センター(JR 大阪駅)

プログラム
企画者 今井一郎(京大院農 )・矢持 進(大阪市大工)・藤原建紀(京大院農)
開会の挨拶 支部長 坂本 亘(京大院農)
I.概論 座 長 平田八郎(近大農)
  1. 赤潮概論 今井一郎(京大院農)
 2. 貝毒概論 濱野米一(大阪公衛研)
 討論
II.陸水域 座 長 藤原建紀(京大院農)
 3. ダム湖 池田知司(関総)
 4. 琵琶湖 辻村茂男(琵琶湖研)
 討論
 休憩
III.沿岸域 座 長 矢持 進(大阪市大工)
 5. 舞鶴湾・久美浜湾 西岡 純(京都海洋セ)
 6. 紀伊水道・田辺湾 上出貴士(和歌山水試)
 7. 大阪湾 山本圭吾(大阪水試)
 8. 播磨灘 西川哲也(兵庫水試)
 討論
IV.総合討論 座 長 今井一郎(京大院農)

このページのトップ


訃   報

下記の会員が逝去された旨,連絡がありました。
ここに慎んで哀悼の意を表し,ご通知申し上げます。

名誉会員 豊水正道 氏
正会員 近畿支部 辻村明夫 氏
このページのトップ