会   報

 平成12年度第5回理事会議事録

 平成12年度第6回理事会議事録

 12年度第7回理事会議事録

 平成12年度第1回評議員会議事録

 平成13年度通常総会議事録

 平成13年度役員(理事および監事)

 平成12年度事業報告

 平成13年度事業計画

 平成13年度収支予算

 平成14年度事業計画 (案)ならびに収支予算(案)の取り扱い

 平成13年度日本水産学会春季大会


平成12年度第7回理事会議事録

1. 日  時 平成13年4月1日 (日) 10:10〜11:40
2. 場  所 神奈川県藤沢市亀井野1886 日本大学生物資源科学科10号館演習室
3. 出席理事 会田勝美,赤羽義章,絵面良男,大和田紘一,熊井英水,坂口守彦,坂本 亘,
田北 徹,矢野友紀,山崎文雄,若林久嗣,渡邉悦生,
渡邉 武,渡部終五
以上14人

委任状によるもの  谷口和也,浜田盛承,森 勝義

以上 3人
欠席理事
0人
  出席監事 山中英明,藤井建夫
  出席幹事 小川廣男,廣海十朗,金子豊二,浦野直人

4. 議事の経過および結果
(1) 議事録署名人に山崎文雄,渡邉悦生の両氏を選出した。
(2) 平成12年度第6回理事会議事録案を承認した。
(3) 平成14年度科学研究費補助金審査委員候補者を選挙結果に基づき,日本学術会議水産学研究連絡委員会へ推薦することとした。
(4) 第18期日本学術会議地域農学研究連絡委員会から活動協力金として平成13年度から年間10,000円を負担する要請があり,これを了承した。
(5) 次の後援,協賛を承認した。

1 ) 日本動物細胞工学会2001年度国内大会
主催 日本動物細胞工学会
協賛 日本組織培養学会,日本農芸化学会,日本細胞生物学会,
日本生物工学会,生体防御学会,他7学会
日程 平成13年7月26日 (木)・27日 (金)
場所 キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
後援を希望
負担金なし
2 ) 第42回高圧討論会
主催 日本高圧力学会
協賛 日本農芸化学会,日本生化学会,日本金属学会,
日本機械学会,日本家政学会,他46学協会
日程 平成13年11月20日 (火)〜22日 (木)
場所 神戸ファッションマート(兵庫県神戸市)
協賛を希望
負担金なし
(6) 平成12年度事業報告案ならびに収支決算案,特別会計(春季・秋季大会収支決算)案,財産目録および貸借対照表案について審議し,監事から監査報告があり,原案を承認するとともに,これを評議員会および総会へ諮ることとした。
(7) 細則の一部改正案を確認し,原案を評議員会および総会へ諮ることとした。
(8) 正会員の永山文男氏を名誉会員に推薦する案について確認し,原案を評議員会および総会に諮ることとした。
(9) 平成12年度除名予定者案について審議し,原案を承認するとともに,これを評議員会および総会へ諮ることとした。
(10) 平成13年度事業計画案ならびに収支予算案および特別会計(春季大会・創立70周年記念事業収支予算)案について審議し,原案の一部を修正した上で,これを承認するとともに,評議員会および総会へ諮ることとした。
(11) 平成14年度事業計画案および収支予算案については定款第40条2項により取り扱うことを確認し,これを評議員会および総会に諮ることとした。
(12) 正会員9名,学生会員12名の入会を承認した。

5. その他

  総会委任状の回収の向上および方法等について討議し,今後,継続して審議することとした。

6. 報告事項
(1) 平成12・13年度中国・四国支部支部評議員の変更について以下の変更を了承した。
  選出 檜山節久
  退任 森岡泰啓(退会)
(2) 東北支部長の辞任申し出を了承した。
ただし,辞任の日付は平成13年4月30日とし,それまでに後任者を選出するものとした。
(3) 総会委任状の回収状況の報告があった。
(4) 会計理事から著者負担印刷代未納状況の報告があった。
(5) 各担当理事から報告があった。
(6) その他,本年度で交代する庶務および会計幹事の紹介があった。

入 会 者(平成13年4月1日入会承認)

正 会 員 (9名) 東北 小畑一臣 関東 浅野久志,武井 司,
田畠健治,山下秀幸 近畿 杉野 潤 九州 坂井陽一,
須藤裕介,幅野明正
学生会員 (12名) 北海道 大坪雅史,田中礼士,成田幹夫 東北 篠塚由美,
依田昌樹 関東 Ito Lauro Satoru,岩滝光儀,清水義弘 近畿 白石智孝,
長岡千津子 中国・四国 丁 達相,渡部守義

このページのトップ


平成12年度第1回評議員会議事録

1. 日  時 平成13年4月1日 (日) 13:00〜15:10
2. 場  所 神奈川県藤沢市亀井野1886 日本大学生物資源科学部10号館演習室
3. 出 席 者

出席評議員
青木 仁,阿部宏喜,天野秀臣,柏木正章,神谷久男,木村 茂,齋藤寿典,塩見一雄,示野貞夫,
鈴木 健,青海忠久,高見 徹,中川平介,中園明信,梨本勝昭,難波憲二,西山恒夫,野口玉雄,
原 武史,林 勇夫,原田勝彦,古澤 徹,本城凡夫,望月 篤,山内晧平
以上25人

委任状によるもの
青木 宙,有元貴文,川合真一郎,佐々木溥,隆島史夫,竹内俊郎,田中 克,多部田修,中原紘之,
中村 孝,福所邦彦,伏谷伸宏,山下 洋,吉中禮二,渡邊清一
以上15人

欠席評議員
0人

出席理事
会田勝美,赤羽義章,絵面良男,大和田紘一,熊井英水,坂口守彦,坂本 亘,田北 徹,矢野友紀,
山崎文雄,若林久嗣,渡邉悦生,渡邉 武,渡部終五

出席監事
山中英明,藤井建夫

出席幹事
小川廣男,廣海十朗,金子豊二,浦野直人

4. 渡邉 武会長および平成13年度春季大会委員長の望月 篤氏から挨拶があった。

5. 議事の経過および結果
(1) 議長に神谷久男氏を選出した。
(2) 議事録著名人に阿部宏喜,木村 茂の両氏を選出した。
(3) 平成12年度事業報告案ならびに収支決算案,特別会計(春季・秋季大会収支決算)案および財産目録,貸借対照表案について審議し,監事から監査報告があり,原案を一部修正の上,これを承認した。
(4) 細則の一部改正案について審議し,原案を承認した。
(5) 正会員の永山文男氏を名誉会員に推薦する案について審議し,原案を承認した。
(6) 平成12年度除名予定者案について審議し,原案を承認した。
(7) 平成13年度事業計画案ならびに収支予算案および特別会計(春季大会・創立70周年記念事業収支予算)案について審議し,原案を一部修正の上,これを承認した。
(8) 平成14年度事業計画案ならびに収支予算案については,定款第40条2項により取り扱うことを承認した。
(9) 平成12年度第1回評議員会議事録を承認した。

6. 報告事項

  創立70周年記念事業および国際シンポジウムの進捗状況について報告があった。

このページのトップ


平成13年度通常総会議事録

1. 日  時 平成13年4月3日 (火) 13:00〜14:40
2. 場  所 神奈川県藤沢市亀井野1866 日本大学生物資源科学部本館第1講義室
3. 出 席 者 1,913名(内,委任状による者1,662名)(正会員数3,481名)
4. 議長に神谷久男氏を選出した。
5. 議事録署名人に阿部宏喜,木村 茂の両氏を選出した。
6. 議  事
(1) 平成12年度事業報告案ならびに収支決算案,財産目録および貸借対照表案が提出され,監事から監査報告があり,審議の結果,別記のとおり原案を承認可決した。
(2) 細則第16条,第24条,第25条,第27条,第36条の一部改正案が提出され,審議の結果,別記のとおり原案を承認可決した。
(3) 正会員の永山文男氏を名誉会員に推薦する案が提出され,審議の結果,これを承認可決した。
(4) 平成12年度除名予定者案が提出され,審議の結果,別記のとおり原案を承認可決した。
(5) 平成13年度事業計画案ならびに収支予算案が提出され,審議の結果,別記のとおり原案を承認可決した。
(6) 平成14年度事業計画案ならびに収支予算案については,定款第40条2項について取り扱うことを承認可決した。
(7) その他

1 ) 日本学術会議について同会議会員渡邉 武会長から報告があった。
2 ) 創立70周年記念事業国際シンポジウムの開催について会田勝美同実行委員会副委員長から進捗状況の説明があった。
3 ) 平成12年度学会賞の授与が行われた。

このページのトップ


平成13年度役員(理事および監事)

理   事
会   長 渡邉 武
副 会 長 坂口守彦,若林久嗣
理   事 会田勝美 (庶務担当),大和田紘一(会計担当),
熊井英水(懇話会等担当),森 勝義(シンポジウム担当・国際交流担当),
矢野友紀(会計担当),山崎文雄(編集担当),渡部終五(庶務担当),
絵面良男(北海道支部担当),谷口和也(東北支部担当),渡邉悦生(関東支部担当),
赤羽義章(中部支部担当),坂本 亘(近畿支部担当),浜田盛承(中国・四国支部担当),
田北 徹(九州支部担当)

監   事
藤井建夫,山中英明

名 誉 会 員

天野慶之,池田静徳,板澤靖男,稲葉傳三郎,江草周三,荻野珍吉,落合 明,門田 元,金田尚志,河合 章,
橘高二郎,鴻巣章二,須山三千三,田中昌一,田村 保,出口吉昭,豊水正道,永山文男,能勢幸雄,橋本周久,
羽生 功,日比谷 京,平野禮次郎,松浦文雄

平成13年度評議員,支部長,支部評議員

評 議 員 青木 宙,青木 仁,阿部宏喜,天野秀臣,有元貴文,柏木正章,神谷久男,
川合真一郎,木村 茂,齋藤寿典,佐々木 溥,塩見一雄,示野貞夫,鈴木 健,
青海忠久,隆島史夫,高見 徹,竹内俊郎,田中 克,多部田 修,中川平介,
中園明信,中原紘之,梨本勝昭,中村 孝,難波憲二,西山恒夫,野口玉雄,原 武史,
林 勇夫,原田勝彦,福所邦彦,伏谷伸宏,古澤 徹,本城凡夫,望月 篤,山内晧平,
山下 洋,吉中禮二,渡邊精一
支 部 長 (北海道)絵面良男,(東北)小畑一臣,(関東)渡邊精一,(中部)吉中禮二,
(近畿)坂本 亘,(中国・四国)三本菅善昭,(九州)野口玉雄

 支部評議員

北 海 道 (20名)

荒井克俊,稲田伊史,猪上徳雄,宇藤 均,浦野明央,絵面良男,岡田鳳二,帰山雅秀,桑原 連,
桜井泰憲,関 伸夫,高橋是太郎,鶴田義成,中尾 繁,梨本勝昭,西山恒夫,原 彰彦,真山 紘,水島敏博,山内皓平

東   北  (15名)

五十嵐輝夫,井口雅陽,井田 齊,大森迪夫,神谷久男,児玉正昭,小林時正,佐藤陽一,
菅原義雄,谷口 旭,谷口和也,長久英三,長洞幸夫,森 勝義,山下 洋

関   東  (50名)

会田勝美,青木 宙,阿部宏喜,有元貴文,磯 直道,内田直行,大島敏明,岡崎恵美子,
岡本信明,小川廣男,兼廣春之,川口弘一,北田修一,木村 茂,木村 凡,小泉千秋,
佐藤秀一,塩見一雄,清水 誠,杉田治男,鈴木 健,瀬川 進,隆島史夫,竹内正一,
竹内俊郎,田中宗彦,谷内 透,塚本勝巳,東海 正,中添純一,長島裕二,西岡不二男,
林 哲仁,福家真也,藤井建夫,伏谷伸宏,松居 隆,松田 皎,村上昌弘,山口勝巳,
山下倫明,山中英明,吉原喜好,若林久嗣,渡邉悦生,渡邊精一,渡邉 武,渡辺 洋,渡部終五,和田 俊

中   部  (28名)

赤羽義章,秋山敏男,天野秀臣,天野良平,石岡宏子,上野隆二,魚住雄二,大慶則之,
小野里 坦,柏木正章,久保田 正,古丸 明,杉山元彦,菅原 庸,青海忠久,關 哲夫,
反町 稔,田中 彰,中村弘二,沼知健一,原 素之,日高磐夫,古丸 明,本間義治,南 卓志,
吉中禮二,若林 清,和田 卓

近   畿  (22名)

有山啓之,今井一郎,上野紘一,内田有恆,川合真一郎,熊井英水,坂口守彦,坂本 亘,
左子芳彦,竹内照文,田中 克,中原紘之,林 勇夫,平田八郎,牧之段保夫,真鍋武彦,
宮下 盛,宗清正廣,村田 修,山本義和,矢持 進,鷲尾圭司

中国・四国  (23名)

石田祐三郎,上 真一,上野俊士郎,大内 晟,鬼頭 鈞,楠田理一,三本菅善昭,示野貞夫,
高橋幸則,谷口道子,玉井恭一,中川平介,難波憲二,西島敏隆,浜口正人,浜田盛承,花岡研一,
林 健一,原田勝彦,檜山節久,松田 治,室賀清邦,山元憲一

九   州  (25名)

東 幹夫,飯田貴次,石原 忠,石松 惇,小澤貴和,金澤昭夫,川村軍蔵,袈裟丸倉基,
田北 徹,竹村 暘,多部田 修,中園明信,中村 孝,野口玉雄,平山和次,藤田雄二,
古市政幸,本城凡夫,松井誠一,松浦修平,松山倫也,村田 寿,矢野友紀,吉越一馬,四井敏雄

平成13年度委員および幹事
委   員

編集委員会委員

委 員 長 会田勝美
副委員長 青木 宙,渡部終五
会田勝美,青木 宙,赤嶺達郎,阿部宏喜,有元貴文,植松一眞,内田有恆,
小河久朗,香川浩彦,金子豊二,黒倉 寿,今野久仁彦,関 哲夫,竹内俊郎,
田中宗彦,豊原治彦,西田 睦,深見公雄,藤本健四郎,古谷 研,松下吉樹,
松永茂樹,山下 洋,渡邊精一,渡邊良朗,渡部終五,Anthony S. Clare

企画広報委員会委員

委 員 長 伏谷伸宏
副委員長 鈴木 譲,東海 正
荒井修亮,石崎松一郎,遠藤英明,大越健嗣,帰山雅秀,河村知彦,小林牧人,
佐藤秀一,鈴木 譲,清野聡子,東海 正,永井宏史,花岡研一,萩原篤志,
廣海十朗,廣石伸互,伏谷伸宏,山下倫明

学会賞選考委員会委員

委 員 長 神谷久男
副委員長 山内晧平
  水産一般  会田勝美,青木 宙,大和田紘一,坂本 亘,田中 克,谷口和也,山内晧平
  水産化学  絵面良男,神谷久男,示野貞夫,関 伸夫,竹内俊郎,矢野友紀,渡部終五

学会賞推薦委員
水産一般 荒井克俊,有元貴文,井田 齊,小沢貴和,柏木正章,熊井英水,反町 稔,田北 徹,
谷口順彦,中原紘之,難波憲二,原 彰彦,室賀清邦,渡邊精一
水産化学 赤羽義章,天野秀臣,阿部宏喜,板橋 豊,猪上徳雄,大島泰克,川合真一郎,
佐藤 実,鈴木 健,中村 孝,野口玉雄,原田勝彦,堀 貫治,牧之段保夫

シンポジウム企画委員会委員
委 員 長 中園明信
副委員長 伊藤慶明
水産一般 青木一郎,植松一眞,田中栄次,東海 正,中園明信,能登谷正浩,林 勇夫,山本勝太郎
水産化学 天野秀臣,伊藤慶明,佐藤 実,塩見一雄,高橋是太郎,中添純一,原 研治,村上昌弘

出版委員会委員
委 員 長 渡邊精一
副委員長 関 伸夫
水産一般 赤嶺達郎,青木一郎,金子豊二,兼広春之,渡邊精一
水産化学 左子芳彦,関 伸夫,中添純一,村上昌弘,門谷 茂

水産環境保全委員会委員
委 員 長 石丸 隆
副委員長 広石伸互
石丸 隆,今井一郎,岡本 研,清野聡子,黒倉 寿,佐藤 実,竹内一郎,谷口和也,時村宗春,中田英昭,
長屋 裕,原 武史,日野明徳,広石伸互,福代康夫,藤井一則,古谷 研,前林 篤,松田 治,丸山俊朗,
三浦汀介,渡辺康憲

漁業懇話会委員会委員
委 員 長 有元貴文
副委員長 吉原喜好
相田 仁,青木 仁,有元貴文,飯田浩二,伊東 弘,小島隆人,佐々木浩一,東海 正,戸張政雄,原田泰志,
平瀬貞文,深田耕一,不破 茂,松田裕之,水谷 宏,水上洋一,山口恭弘,山根 猛,吉原喜好,渡部俊広

水産利用懇話会委員会委員
委 員 長 藤井建夫
副委員長 内田直行,加藤 登
阿部宏喜,飯田 遥,石内幸典,伊藤常男,上田要一,内田直行,大島敏明,小川廣男,加藤 登,狩野勇次郎,
河口克己,神部武重,木村郁夫,黒田南海雄,四島英毅,田中良知,中添純一,野口 敏,福田 裕,,
峰村 浩,村上英彦,望月 篤,森 光國,渡部終五

水産増殖懇話会委員会委員
委 員 長 黒倉 寿
副委員長 廣瀬一美
青木 宙,秋山敏男,石田 明,石松 惇,稲垣光雄,大矢雅道,柏木正章,門脇秀策,工藤盛徳,熊井英水,
黒倉 寿,佐藤 稔,嶋 建男,白石 学,高椋正二,竹内俊郎,田中 克,中川平介,中野 広,野村 稔,
林 健一,原 武史,廣瀬一美,古川 厚,古澤 徹,本間昭郎,山岡耕作,山内晧平,山森邦夫

選挙管理委員会委員
委 員 長 伏谷伸宏
有元貴文,塩見一雄,伏谷伸宏

春季大会委員長
望月 篤

創立70周年国際シンポジウム実行委員会
隆島史夫

幹   事

総   務 小川廣男
庶   務 金子豊二,松宮政弘,根本雅生
会   計 未定
編   集 鈴木直樹,吉江由美子
企 画 広 報 岡田 茂,勝川俊雄
出   版 横田賢史
シンポジウム 望岡典隆
懇 話 会 等 武田重信(水産環境保全委員会担当)
秋山清二(漁業懇話会担当)
木村 凡(水産利用懇話会担当)
青木 茂(水産増殖懇話会担当)
国 際 交 流 キロン ヴィスワナス

創立70周年記念事業

記念事業委員会
委 員 長 渡邉 武
副委員長 坂口守彦,若林久嗣
事業組織委員会委員長 山口勝巳
国際シンポジウム実行委員会委員長 隆島史夫
出版委員会委員長 松田 皎
祝賀会委員会委員長 若林久嗣
募金委員会委員長 渡邉 武
日本水産学会理事 渡邉 武,坂口守彦,若林久嗣,会田勝美,大和田紘一,熊井英水,
森 勝義,矢野友紀,山崎文雄,渡部終五,絵面良男,谷口和也,
渡邉悦生,赤羽義章,坂本 亘,浜田盛承,田北 徹
監  事 山中英明,藤井建夫
顧  問 天野慶之,池田静徳,板澤靖男,稲葉傳三郎,江草周三,荻野珍吉,
落合 明,門田 元,金田尚志,河合 章,橘高二郎,鴻巣章二,
須山三千三,田中昌一,田村 保,出口吉昭,豊水正道,能勢幸雄,
橋本周久,羽生 功,日比谷 京,平野禮次郎,松浦文雄

事業組織委員会

委 員 長 山口勝巳
副委員長 小泉千秋
委  員 新・旧評議員および支部評議員

国際シンポジウム実行委員会

委 員 長 隆島史夫
副委員長 会田勝美
委  員 大島敏明,木村 茂,坂口守彦,田中 克,谷口 旭,難波憲二,伏谷伸宏,松田 皎,
山内晧平,若林久嗣,渡邊悦生,渡邉 武
幹  事 黒倉 寿,佐藤秀一,C.A.ストルスマン,田中宗彦,林 哲仁,松永茂樹,横山 博,
吉崎悟朗

プログラム委員会

委 員 長 坂口守彦
副委員長 竹内俊郎,渡部終五
委  員 有元貴文,中田英昭,青木 宙,大竹臣哉,隆島史夫,山内晧平,絵面良男,
森 勝美,藤本健四郎,川内浩司,塚本勝巳,会田勝美,林 哲仁,杉田治男,
田中 克,天野秀臣,熊井英水,室賀清邦,伏見 浩,示野貞夫,鬼頭 鈞,
矢野友紀,本城凡夫,村田 寿,林 征一,浮 永久,和田克彦,石岡宏子

プロシーディングス委員会

委 員 長 難波憲二
副委員長 黒倉 寿
委  員 竹内俊郎,渡部終五,有元貴文,中田英昭,青木 宙,大竹臣哉,隆島史夫

エクスカーション委員会

委 員 長 谷口 旭
幹  事 吉江由美子,岡本峰雄,宮野鼻洋一

出版委員会

委 員 長 松田 皎
幹  事 東海 正

新水産学用語辞典編集委員会

委 員 長 木村 茂
委  員 有元貴文,糸洌長敬,小野征一郎,佐野光彦,鈴木 譲,田中栄次,中田英昭,
渡部終五
幹  事 石田真巳

水産ブックス編集委員会

委 員 長 松田 皎
委  員 会田勝美,大和田紘一,倉田 亨,下村道子,竹内俊郎,谷口 旭,東海 正,
藤井建夫,松浦 勉,松田裕之
幹  事 東海 正

祝賀会委員会

委 員 長 若林久嗣
幹  事 横山 博

募金委員会

委 員 長 渡邉 武
幹  事 佐藤秀一

日本技術者教育認定機構(JABEE)対応委員会

担当理事 渡邉悦生,渡部終五
委  員 天野秀臣,荒川 修,伊藤慶明,猪上徳雄,上北征男,内田直行,江口 充,神谷久男,楠田理一,
久保田 正,坂口守彦,關 哲夫,田北 徹,谷口和也,中川平介,中添純一,浜口正人,山下成治

平成13年度本学会関連役職

第18期日本学術会議会員 渡邉 武
第18期日本学術会議水産学研究連絡委員会委員 渡邉 武,渡邉悦生
第18期日本学術会議海洋科学研究連絡委員会委員 伊藤絹子,松田 治
第18期日本学術会議育種学研究連絡委員会委員 谷口順彦
第18期日本学術会議水資源学研究連絡委員会委員 日野明徳
平成13年度日本農学会評議員 塚本勝巳,渡部終五
平成13年度日本農学会運営委員 小川和夫
第38回理工学における同位元素・放射線研究発表会運営委員 渡部終五

このページのトップ


平成12年度事業報告

 本学会の目的達成のため,定款に定められた次の各事項の事業を行った。

1. 下記の研究発表会,学術講演会を開催した。

 1 ) 研究発表会
   a) 春季大会: 平成12年4月1日 (土)〜5日 (水),於東京水産大学(東京都港区)
大会委員長 川口弘一
研究発表 668題
シンポジウム   5件 演題50題
ミニシンポジウム 3件 演題15題
平成11年度日本水産学会賞受賞者講演9件
参加者 1,531名
   b) 秋季大会: 平成12年9月27日 (水)〜30日 (土),於福井県立大学福井キャンパス(福井県吉田郡松岡町)
大会委員長 吉中禮二
研究発表 456題
シンポジウム   3件 演題35題
ミニシンポジウム 1件 演題5題
参加者 951名

2 ) シンポジウム

春季大会開催時(平成12年4月1日,5日,於東京水産大学)

a) 「漁具の選択特性の評価と資源管理」演題10題
企画責任者:東海 正・松岡達郎・梨本勝昭・北原 武・有元貴文
b) 「ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術」演題10題
企画責任者:大野正夫・能登谷正浩・前川行幸
c) 「魚類の自発摂餌 ―その基礎と応用―」演題11題
企画責任者:田畑満生・日高磐夫・秋山敏男・会田勝美・白石 学・植松一眞
d) 「HACCPと水産物」演題8題
企画責任者:藤井建夫・山中英明・塩見一雄・田中宗彦・山澤正勝
e) 「水産環境における内分泌攪乱物質(環境ホルモン)問題の現状と課題」演題11題
企画責任者:川合真一郎・山本義和・小山次朗・山田 久・淡路雅彦

秋季大会開催時(平成12年9月27日,30日,於福井県立大学福井キャンパス)

a) 「マアナゴの資源生態と漁業」演題11題
企画責任者:中園明信・東海 正・望岡典隆・鍋島靖信・反田 實
b) 「選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望」演題12題
企画責任者:山本勝太郎・井上喜洋・山根 猛・松岡達郎・平石智徳・有元貴文
c) 「スズキをモデルとした水産資源生物の新展開」演題12題
企画責任者:田中 克・木下 泉・青海忠久・西田 睦・林 勇夫

3 ) ミニシンポジウム

春季大会開催時(平成12年4月1日,5日,於東京水産大学)

a) 「漁具の流体力学的側面―II 応用的研究」演題5題
企画責任者:松田 皎・梨本勝昭・山本勝太郎
b) 「魚肉軟化とコラーゲン分解」演題5題
企画責任者:豊原治彦・佐藤健司・畑江敬子・山下倫明
c) 「超小型記録装置による魚類の遊泳行動研究―現状と展望―」演題5題
企画責任者:上田 宏・梨田一也・坂本 亘・内藤靖彦

秋季大会開催時(平成12年9月30日,於福井県立大学福井キャンパス)

a) 「水産ゼロエミッションの現状と課題」演題5題
企画責任者:三浦汀介・高橋是太郎・兼廣春之

4 ) 各支部の活動

a) 北海道支部
  1. 支部例会(平成12年12月1日・2日),於釧路市観光国際交流センター(北海道釧路市)
    シンポジウム「北海道周辺の海洋環境と水産資源の変動」演題4題
    研究発表42題 参加者数105名
b) 東北支部
  1. 支部大会(平成12年11月27日・28日),於宮城県水産研究開発センター(宮城県石巻市)
    シンポジウム「安心・安全な生物生産と漁場環境保全」演題4題
    研究発表7題 参加者数93名
  2. 支部例会(平成13年2月16日),於仙台中央市民センター(宮城県仙台市)
    特別講演「水産生物のダイオキシン類汚染」佐々木裕子
        「魚介類に含まれるダイオキシン類の健康リスク評価について」内山巌雄
    参加者数41名
  3. 支部会報の発行 第51号

c) 関東支部

  1. 春季大会の運営(平成12年4月1日〜5日),於東京水産大学 担当東京大学海洋研究所
d) 中部支部
  1. 秋季大会の運営(平成12年9月27日〜30日),於福井県立大学福井キャンパス
  2. 支部大会(平成12年12月2日),於東海大学清水校舎(静岡県清水市)
    ミニシンポジウム「鯨類のストランディング(漂着)とその対策」演題3題
    研究発表8題 参加者数154名
e) 近畿支部
  1. 前期例会(平成12年7月8日),於京都大学芝蘭会館(京都府京都市)
    研究発表15題,参加者数78名
  2. 後期例会(平成12年11月25日),於キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    シンポジウム「水産食品の安全性」演題8題 参加者数79名
f) 中国・四国支部
  1. 5月例会(平成12年5月20日),於広島大学生物生産学部(広島県東広島市)
    研究発表6題 参加者数50名
  2. 8月例会(平成12年8月3日),於高知県水産試験場(高知県須崎市)
    研究発表6題 参加者数32名
  3. 支部大会(平成12年10月21日),於水産大学校(山口県下関市)
    研究発表10題 参加者数50名
  4. 支部会報の発行 4月,7月,10月,1月(平成12年度1〜4号)
g) 九州支部
  1. 支部例会(平成12年8月26日),於長崎大学水産学部(長崎県長崎市)
    シンポジウム「有害プランクトンによる魚介類の毒化・斃死に関する最近の知見」演題5題
    参加者数96名
  2. 支部大会(平成12年1月27日),於長崎大学水産学部
    研究発表12題 参加者数110名

5 ) 委員会の活動

a) 漁業懇話会委員会
  1. 第44回講演会(平成13年4月1日),於東京水産大学
    講演「漁業の影響―現状評価と解決策」演題5題
  2. サテライト国際ワークショップの開催について審議
b) 水産利用懇話会委員会
  1. 第1回講演会(平成12年9月27日),於福井県立大学福井キャンパス
    講演「北陸地方の水産伝統食品の現状と展望」演題3題 参加者数50名
  2. 第2回講演会(平成13年2月9日),於東京水産大学
    講演「水産食品の安全性確保」演題3題 参加者数70名
c) 水産増殖懇話会委員会
  1. 第1回講演会(平成12年9月27日),於福井県立大学福井キャンパス
    講演「日本海域における水産増養殖の現状と問題点」演題8題 参加者数78名
  2. 第2回講演会(平成13年1月27日),於東京水産大学
    講演「これからの種苗放流」演題4題 参加者数74名
d) 水産環境保全委員会
  1. シンポジウム(平成12年4月5日),於東京水産大学
    「水産環境における内分泌攪乱物質(環境ホルモン)問題の現状と課題」演題11題
    参加者数150名
  2. 第1回研究会(平成13年2月10日),於東京水産大学
    講演「東南アジアの水産養殖―その持続的発展を目指して」演題4題 参加者数87名
2. 下記の学会誌および学術図書を刊行した。

1 ) 学会誌

a) 日本水産学会誌:第66巻2号から第67巻1号まで計6冊
[総ページ1,164ページ{論文94編(582ページ),短報12編(26ページ),
総説13編(69ページ),懇話会ニュース・水産研究のフロントから21編(48ページ),その他439ページ}]
毎号5,300部発行
b) Fisheries Science:第66巻2号から第67巻1号まで計6冊
[総ページ1,283ページ{論文152編(1,095ページ),短報37編(107ページ),その他81ページ}]
毎号5,450部発行

2 ) 水産学シリーズ

a) 第125号「HACCPと水産食品」藤井建夫・山中英明編,1,500部発行
b) 第126号「水産環境における内分泌攪乱物質問題の現状と課題」川合真一郎編,1,500部発行
c) 第127号「漁具の選択特性の決定と資源管理」東海 正・北原 武編,1,500部発行
d) 第128号「魚類の自発摂餌―その基礎と応用」田畑満生編,1,500部発行

3 ) 水産ブックス「ベルソーブックス」
  校閲中。刊行には至らなかった。

3. 関連学協会等との連絡および協力

1 ) 共催

a) 「第37回理工学における同位元素発表会」
主催 日本アイソトープ協会,共催 応用物理学会他56学協会
平成12年7月3日〜5日,於日本青年館(東京都新宿区)
b) その他

2 ) 協賛

a) 「第25回海中海底工学フォーラム」
主催 海中海底工学フォーラム運営委員会,協賛 日本造船学会他7学会
平成12年4月17日,於東京大学生産技術研究所(東京都港区)
b) 「第14回キチン・キトサンシンポジウム」
主催 日本キチン・キトサン学会,協賛 日本栄養・食糧学会他7学協会
平成12年5月18日・19日,於関西大学100周年記念会館(大阪府吹田市)
c) 「第4回マリンバイオテクノロジー学会大会」
主催 マリンバイオテクノロジー学会,協賛 日本化学会他30団体
平成12年5月20日・21日,於香川県民ホール(香川県高松市)
d) 「第3回油化学製油技術セミナー」
主催 日本油化学会製油技術部会,協賛 日本化学会他6学会
平成12年5月26日,於大阪市立工業研究所(大阪府大阪市)
e) 「第11回食品ハイドロコロイドシンポジウム」
主催 食品ハイドロコロイド研究会,協賛 化学工学会他25団体
平成12年6月1日,於大阪市立大学文化交流センター(大阪府大阪市)
f) 日本海水学会創立50周年記念講演「日本海水学会の21世紀に向けての展望」
主催 日本海水学会,協賛 ソルト・サイエンス研究財団他14団体
平成12年6月9日,於早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
g) 「第5回食品健康セミナー」
主催 日本油化学会食品健康科学部会,協賛 日本農芸化学会他9団体
平成12年6月2日,於昭和大学上条講堂(東京都品川区)
h) 「第1回アクアバイオメカニズム国際シンポジウム」
主催 アクアバイオメカニズム研究会他1団体,協賛 日本造船学会他6学会
平成12年8月28日〜30日,於東海大学パシフィックセンター(ホノルル市)
i) 「第26回海中海底工学フォーラム」
主催 海中海底工学フォーラム運営委員会,協賛 日本造船学会他6団体
平成12年10月10日,於東京大学海洋研究所(東京都中野区)
J) 「第12回研究成果発表会」
主催 海洋調査技術学会,協賛 水産海洋学会他19学協会
平成12年11月1日・2日,於海上保安庁水路部(東京都中央区)
k) 「テクノ・オーシャン2000」
主催 テクノ・オーシャン2000組織委員会,協賛 海洋科学技術センター他
平成12年11月9日〜11日,於神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
l) 国際シンポジウム「魚介類ゲノム解析への第一歩」
主催 東京水産大学,協賛 マリンバイオテクノロジー学会他4学会
平成12年11月10日〜12日,於東京水産大学(東京都港区)
m) 「第4回油化学製油技術セミナー」
主催 日本油化学会製油技術部会,協賛 日本化学会他7学会
平成12年11月27日・28日,於油脂工業会館(東京都中央区)
n) 「農林水産環境展2000」
主催 農林水産環境展実行委員会,協賛 全国漁業組合連合会他73団体
平成12年11月2日〜12月1日,於日本コンベンションセンター国際展示場(千葉県千葉市)
o) 「食品健康科学シンポジウム2000」
主催 日本油化学会食品健康科学部会,協賛 日本栄養改善学会他13学協会
平成12年12月16日,於帝塚山大学人間環境科学研究所(奈良県奈良市)

3 ) 後援

a) 水資源学シンポジウム「国連の日―21世紀の水資源システム展望」
主催 日本学術会議水資源学専門委員会,水文・水資源学会,国土庁 後援 日本学術会議関連学協会
平成12年3月30日,於日本学術会議講堂(東京都港区)
b) 水産海洋学会シンポジウム「生物学的許容漁獲量(ABC)に基づくTAC制度の運用」
主催 水産海洋学会,平成12年4月5日,於東京水産大学(東京都港区)
c) 「インターアカデミーパネル2000年会議及び第8回アジア学術会議」
主催 日本学術会議,後援 日本学術会議関連学協会
平成12年5月15日〜18日,於東京国際フォーラム・ホテルニューオータニ(東京都千代田区)
d) 「第9回国際魚類栄養・飼料シンポジウム」
主催 魚類栄養・飼料研究会,後援 日本水産増殖学会
平成12年5月21日〜25日,於シーガイア(宮崎県宮崎市)
e) 「The Third World Fisheries Congress」
主催 中国水産学会,後援 中国農業部他2団体
平成12年10月31日〜11月3日,於中国北京国際会議場(中華人民共和国北京市)
f) 海洋情報シンポジウム「海底地形情報が自然災害,漁場形成に果たす役割」
主催 日本水路協会海洋情報研究センター,後援 海上保安庁他5学会
平成12年11月21日,於朝日新聞本社浜離宮朝日ホール(東京都中央区)
h) 公開学術講演会「どうなる,三宅島の自然?」
主催 日本動物学会,東京都,後援 日本生態学会他7団体
平成13年1月20日,於東京都庁第一庁舎大ホール(東京都新宿区)

4 ) 日本学術会議への協力

5 ) 日本農学会への協力

6 ) 学術の共同研究,情報の交換

4. 下記の海外との学術交流を行った。

1) 文献交換の斡旋
a) 日本国内情報の照会に対する回答
b) その他
2) 外国人研究者との交流

5. 下記の研究業績の表彰を行った。

1) 日本水産学会賞受賞者の決定

a) 功績賞
若林久嗣:魚類の感染症に関する一連の研究
木村 茂:水産動物のコラーゲンに関する一連の研究
b) 進歩賞
原 彰彦:魚類卵黄タンパク質前駆物質に関する免疫生化学的研究
福代康夫:有毒渦鞭毛藻類の分類および生態に関する研究
板橋 豊:魚油の精密分析法の開発とその応用
堀 貫治:海藻のレクチンに関する生化学的研究
c) 奨励賞
阪倉良孝:魚類の攻撃行動の個体発生に関する研究
高木基裕:魚類の遺伝・育種研究における高感度DNAマーカーの利用
柿沼 誠:魚類筋肉タンパク質の熱安定性に関する遺伝子工学的研究
吉江由美子:海藻の食物繊維に関する食品栄養学的研究
d) 田内賞
櫻本和美:シミュレーション法による資源量の予測および資源管理方策に関する研究
   e) 技術賞
蛇沼俊二・宮嶋克己:イカ内臓の釣り餌化技術の開発
羽倉義雄:低温材料力学物性を利用した凍結魚の加工技術に関する研究

2 ) 日本農学賞受賞候補者の推薦

6. 下記の会議を開催した。

1 ) 通常総会1回,平成12年4月3日,於東京水産大学

a) 平成11年度事業報告および収支決算の承認
b) 財産目録および貸借対照表の承認
c) 細則の一部改正の承認
d) 平成12・13年度役員(理事および監事)選任の承認
e) 名誉会員の承認
f) 除名者の承認
g) 平成14年度からの大会運営に関する試行の承認
h) 平成12年度事業計画案および収支予算案の承認
i) 平成13年度事業計画案および収支予算案の定款第40条2項による取り扱いの承認

2 ) 評議員会1回,平成13年4月1日,於日本大学生物資源科学部

a) 平成12年度事業報告案および収支決算案の承認
b) 財産目録および貸借対照表案の承認
c) 細則の一部改正案の承認
d) 企画広報委員会設置案の承認
e) 名誉会員候補者の承認
f) 除名予定者の承認
g) 平成13年度事業計画案および収支予算案の承認
h) 平成14年度事業計画案および収支予算案の定款第40条2項による取り扱いの承認

3 ) 理事会7回

a) 平成12年度事業報告案および収支決算案の審議
b) 財産目録および貸借対照表案の審議
c) 平成13年度事業計画案および収支予算案の審議
d) 平成14年度事業計画案および収支予算案の定款第40条2項による取り扱いの審議
e) 名誉会員候補者の承認
f) 会長指名評議員の選出
g) 細則の一部改正案の審議
h) 企画広報委員会設置の審議
i) 企画広報委員会規定案の審議
j) 編集委員会委員長の選出方法等の審議
k) 編集委員会規定の一部改正案の審議
l) 学会賞授賞規定の審議
m) 学会賞授賞規定の一部改正の承認
n) 投稿規定の一部改正の承認
o) 創立70周年記念事業委員会組織の承認
p) 各種委員会委員および幹事の承認
q) 研究発表,学術講演会等の開催
r) 学会誌の刊行
s) 水産学シリーズの刊行
t) 水産ブックス「ベルソーブックス」の刊行
u) 研究業績の表彰
v) 学会の経理の審議
w) 支部補助費の審議
x) 名誉会員逝去に伴う学会誌への追悼文の掲載の承認
y) 学会ホームページの開設
z) 学会パンフレットの作成
A) 入会者の承認
B) 除名予定者の審議
C) 除名者の退会者扱いの審議
D) 日本技術者教育認定機構(JABEE)についての審議
E) 日本技術者教育認定機構(JABEE)正会員の加盟の承認
F) 日本技術者教育認定機構(JABEE)対応委員会(特別委員会)の設置
G) 沿岸環境関連学会連絡協議会への対応の審議
H) 第3回世界水産学会議(WFC)への国際交流担当理事および幹事の派遣
I) 平成13年度文部省科学研究費補助金の審査委員候補者の推薦
J) 学術関係の賞等に対する候補者の推薦
K) 日本学術会議研究連絡委員会委員の選出
L) 日本農学会評議員および運営委員の選出
M) 複写に関わる総合的権利委託契約書の一部改正の承認
N) 関連学会等との連絡および協力

4) 編集委員会 9回
(内 和文誌企画小委員会 6回)
5) 学会賞選考委員会 3回
6) シンポジウム企画委員会 2回
7) 出版委員会 1回
8) 漁業懇話会委員会 2回
9) 水産利用懇話会委員会 3回
10) 水産増殖懇話会委員会 3回
11) 水産環境保全委員会 3回
12) 選挙管理委員会 3回
13) 創立70周年記念事業
   国際シンポジウム実行委員会 3回
   国際シンポジウムプログラム委員会 1回
   国際シンポジウムプログラム委員会幹事会 6回
   新水産学用語辞典編集委員会 2回
   水産ブックス編集委員会 2回
14) 日本技術者教育認定機構(JABEE)対応委員会(特別委員会)   2回

15) 北海道支部   支部総会1回,支部評議員会2回

16) 東北支部   支部総会1回,支部評議員会3回,支部幹事会2回,

17) 関東支部   支部評議員会2回

18) 中部支部   支部総会1回,支部評議員会2回

19) 近畿支部   支部総会1回,支部評議員会3回

20) 中国・四国支部   支部総会1回,支部評議員会2回

21) 九州支部   支部総会1回,支部評議員会2回


会員数異動状況 (PDF)

平成12年度収支決算報告 (PDF)

貸借対照表

社団法人日本水産学会細則改正 (PDF)


このページのトップ

平成13年度事業計画

 本学会の目的達成のため,定款に定められた次の各事項の事業を行う。

1. 研究発表会および学術講演会の開催

1 ) 研究発表会

a) 春季大会:平成13年4月1日 (日)〜5日 (木),於日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
大会委員長 望月 篤
研究発表706題
シンポジウム5件 演題49題,ミニシンポジウム2件 演題12題,
特別シンポジウム1件 演題4題
平成12年度日本水産学会賞受賞者講演11件
b) 創立70周年記念国際シンポジウム「新世紀における水産・海洋科学の展望」
平成13年10月1日 (月)〜5日 (金),於パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市)
シンポジウム実行委員会 委員長 隆島史夫
特別講演3題,研究発表 題数未定

2 ) シンポジウム

春季大会開催時(平成13年4月1日,5日,於日本大学生物資源科学部)

a) 「二酸化炭素の海洋隔離技術と生物への影響」演題10題
企画責任者:石松 惇・石坂丞二・大隅多加志・原 研治
b) 「魚肉のゲル形成における構成タンパク質の役割」演題10題
企画責任者:伊藤慶明・今野久仁彦・関 伸夫・土屋隆英・吉中禮二
c) 「オゴノリの研究の現状と新資源としての展望」演題10題
企画責任者:寺田竜太・能登谷正浩・大野正夫
d) 「漁船工学の現状と展望」演題9題
企画責任者:佐藤 要・天下井 清・山越康行・柿原利治・武田誠一・木村暢夫・東海 正
e) 「水産環境における水産業の環境保全・修復機能」演題10題
企画責任者:松田 治・古谷 研・谷口和也・日野明徳

3 ) ミニシンポジウム

春季大会開催時(平成13年4月5日,於日本大学生物資源科学部)

a) 「カタクチイワシ資源の今を考える」演題5題
企画責任者:青木一郎・鶴田義成・三谷 勇・谷津明彦
b) 「ワムシ大量培養法の進展とその現状」演題7題
企画責任者:吉松隆夫・林 雅弘・日野明徳

4 ) 特別シンポジウム

春季大会開催時(平成13年4月1日,於日本大学生物資源科学部)

a) 「日本技術者教育認定機構(JABEE)水産系プログラムの試行に向けて」演題4題
企画責任者:渡邉悦生・渡部終五

5 ) 各支部の活動

a) 北海道支部
  1. 支部大会(平成13年11月)於函館地区
  2. 北海道支部ホームページの開設
b) 東北支部
  1. 支部大会 ミニシンポジウム,研究発表 平成13年11月,於宮城県仙台市
  2. 支部例会 特別講演 平成14年2月,於宮城県仙台市
  3. 支部会報の発行 第52号
c) 関東支部
  1. 春季大会の運営(平成13年4月1日〜5日)於日本大学生物資源科学部
  2. シンポジウムまたは講演会開催予定
d) 中部支部
  1. 第1回支部大会 ミニシンポジウム「雄性発生のメカニズムと種の保存への応用」
    担当三重大学,平成13年7月6日,於津市アストプラザ・アストホール(三重県津市)
  2. 第2回支部大会 ミニシンポジウム「魚類養殖における感染症対策の新展開」,一般研究発表
    担当福井県立大学,平成13年12月上旬(予定)
e) 近畿支部
  1. 前期例会 研究発表,平成13年7月7日,於京都大学芝蘭会館(京都府京都市)
  2. 後期例会 シンポジウム「近畿圏における赤潮・貝毒・アオコの問題」,日程未定
f) 中国・四国支部
  1. 5月例会 担当広島大学・瀬戸内海区水産研究所 於瀬戸内海区水産研究所
  2. 8月例会 担当高知大学
  3. 支部大会 担当水産大学校
  4. 支部会報の発行 4月,7月,10月,1月(平成13年度第1〜4号)
g) 九州支部
  1. 支部例会 シンポジウム(題目未定),平成13年8月下旬あるいは9月上旬,
    於長崎大学水産学部(長崎県長崎市)
  2. 支部大会 研究発表,平成14年1月下旬,於長崎大学水産学部

6 ) 委員会の活動

a) 漁業懇話会委員会
  1. 第45回講演会「Fishing Impact -Evaluation, Solution and Policy」,平成13年10月6日・7日,
    於東京水産大学
b) 水産利用懇話会委員会
  1. 第1回講演会,平成13年9月,於東京水産大学
  2. 第2回講演会,平成14年2月,於東京水産大学
c) 水産増殖懇話会委員会
  1. 第1回講演会「Harmonization between aquaculture development and conservation of aquatic environment」,平成13年10月,パシフィコ横浜国際会議センター(神奈川県横浜市)
  2. 第2回講演会「題目未定」
d) 水産環境保全委員会
  1. シンポジウム「水産環境における水産業の環境保全・修復機能」演題11題,平成13年4月5日,
    於日本大学生物資源科学部
  2. 研究会1回
  3. 第3回4学会ジョイントシンポジウム,平成13年5月26日 (土),於東京水産大学

2. 学会誌および学術図書の刊行

1 ) 学会誌

a) 日本水産学会誌第67巻2号〜第68巻1号まで計6冊[報文140編,総説,会告,会報等総ページ約1,180ページ(各号5,300部発行)]
b) Fisheries Science 第67巻2号〜第68巻1号まで計6冊[報文220編,総説等総ページ約1,320ページ(各号5,450部発行)]

2 ) 水産学シリーズ

a) 第129号「スズキをモデルとした水産資源生物学の新展開」田中 克・木下 泉編,1,500部発行
b) 第130号「魚肉のゲル形成における構成タンパク質の役割」伊藤慶明編,1,500部発行
c) 第131号「紅藻オゴノリ研究の現状と新資源としての展望」能登谷正浩・大野正夫編,1,500部発行
d) 第132号「水圏環境における水産業の環境保全・修復機能」松田 治編,1,500部発行

3 ) 水産ブックス「ベルソーブックス」

第5号〜12号まで計8冊,各号2,000部発行
3. 関連学会等との連絡および協力

1 ) 共催

a) 「第38回理工学における同位元素・放射線研究発表会」
主催 日本アイソトープ協会
共催 応用物理学会他51学協会
平成13年7月11日〜13日,於日本青年館(東京都新宿区)
b) その他

2 ) 協賛

a) 第3回油化学環境科学セミナー「環境・きれいな水と空気を守るために」
主催 日本油化学会環境科学部会
協賛 日本薬学会他11学会
平成13年5月11日,於工学院大学(東京都新宿区)
b) 第5回マリンバイオテクノロジー学会大会「マリンバイオ静岡」
主催 マリンバイオテクノロジー学会
協賛 日本農芸化学会他21団体
平成13年5月25日・26日,於静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ(静岡県静岡市)
c) 第12回ハイドロコロイドシンポジウム
主催 食品ハイドロコロイド研究会
協賛 化学工学会他25学協会
平成13年5月30日,於大阪市立大学文化交流センター(大阪府大阪市)
d) 第16回海洋工学シンポジウム
主催 日本造船学会
協賛 日本海洋学会他22学協会
平成13年7月18日・19日,於船の科学館(東京都品川区)
e) 第15回キチン・キトサン・シンポジウム
主催 日本キチン・キトサン学会
協賛 日本栄養・食糧学会他7団体
平成13年7月26日〜28日,於米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
f) Aquaculture Europe 2001
主催 European Aquaculture Society (EAS)
平成13年8月4日〜7日,於Trondheim (Norway)
g) SETAC /AP・シンポジウム
主催 環境毒性・科学会アジア太平洋部会
平成13年11月1日・2日,於金沢観光会館(石川県金沢市)
h) その他

  3 ) 後援

a) 水資源学シンポジウム「国連水の日―人間活動と水資源」
主催 日本学術会議水資源専門委員会,水文・水資源学会,国土交通省
後援 国際水資源学会国内委員会他13学協会
平成13年3月21日 於日本学術会議講堂(東京都港区)
b) 「海洋環境の放射能調査研究の現状と将来」
主催 日本海洋学会
後援 水産海洋学会他19学協会
平成13年3月27日 於東京大学教養学部(東京都目黒区)
c) 「第9回世界湖沼会議」
主催 滋賀県,国際湖沼環境委員会
後援 国際連合環境計画他75団体
平成13年11月11日〜16日 於びわ湖ホール(滋賀県大津市)他
d) 「第5回世界閉鎖性海域環境保全会議」
主催 環境省,兵庫県,神戸市,国際エメックスセンター
後援 国連環境計画技術移転センター他49団体
平成13年11月19日〜22日 於兵庫県神戸市および淡路島
e) その他

  4 ) 日本学術会議への協力

  5 ) 日本農学会への協力

  6 ) 日本技術者教育認定機構(JABEE)への対応

  7 ) 学術の共同研究,情報の交換

4. 海外との学術交流

1 ) 学術関係国際会議派遣候補者の推薦
2 ) 文献交換の斡旋
3 ) 外国人研究者との交流

5. 研究業績の表彰

  1 ) 日本水産学会賞の授与

a) 功績賞     3件以内
b) 進歩賞     3件以内
c) 奨励賞     5件以内
d) 田内賞     1件以内
e) 技術賞     3件以内

  2 ) 他の学術関係の賞等に対する候補者の推薦

6. 会議の開催

1 ) 通常総会1回,平成13年4月3日,於日本大学生物資源科学部
2 ) 評議員会1回,平成14年4月1日,於近畿大学農学部
3 ) 理事会
4 ) 編集委員会
5 ) 企画広報委員会
6 ) 学会賞選考委員会
7 ) シンポジウム企画委員会
8 ) 出版委員会
9 ) 漁業懇話会委員会
10 ) 水産利用懇話会委員会
11 ) 水産増殖懇話会委員会
12 ) 水産環境保全委員会
13 ) 選挙管理委員会
14 ) 創立70周年記念事業
  1. 記念事業委員会
  2. 国際シンボジウム実行委員会
  3. 国際シンポジウムプログラム委員会
  4. 新水産学用語辞典編集委員会
  5. 水産ブックス編集委員会
  6. 募金委員会
  7. 祝賀会委員会
15 ) 各支部における総会・支部評議員会等
その他本学会の目的を達成するために必要な事業

このページのトップ


平成13年度収支予算

このページのトップ


平成14年度事業計画 (案)ならびに収支予算(案)の取り扱い

定款第40条2項により取り扱う。
第40条 この法人の事業計画およびこれに伴う収支予算は会長が編成し,理事会,評議員会および総会の議決を経て毎年会計年度前に,文部科学省に届け出なければならない。事業計画および収支予算を変更する場合も同様とする。

2 前項の規定にかかわらず,やむを得ない事情により,同項に規定する評議員会および総会を開催することができないときは,翌会計年度開始後最初に開催される評議員会および総会において,これに係る承認を得なければならない。

平成12年度除名者

正 会 員 (49名)
北 海 道(2名) 高橋 忠,平尾美奈子
東   北(6名) 小林徳光,薦田 章,斎藤和敬,中野渡嗣業,古川末広,三浦 晋
関   東(14名) 我妻建太郎,泉田 仁,伊藤啓一,伊藤 博,遠藤孝二,崎山直夫,崎山徳起,佐光宏昭,
清水顕太郎,関口 健,名達義剛,平山和幸,藤井慎吾,森 建太
中   部(7名) 荒島幸一,市川眞祐,佐渡康夫,曽根誠司,田沢朋子,永延幹男,橋川真之介
近   畿(7名) 小玉一哉,曽 朝曙,傍島直樹,中桐 栄,中田正秀,藤田真吾,真野富也
中国・四国(5名) 井上忠雄,遠藤雅史,杉村和俊,中西達也,村上定暸
九   州(8名) 石川元敏,岡村和麿,Stjohn Jill,土井孝史,土居達也,中川浩一,迎 裕彦,毛利 博
学生会員(1名)
近   畿(1名) 金 武燦
外国会員(10名) Abdul Jabarsyah,邱 文貴,Cakic Predrag-Dobrivoje, Saksit Chanthai, Sim Alberto,
Bonnie Sun Pan, Maugle Paul-David, Mihelakasis Apostolos,羅 正仁,李 応昊

平成12年度退会者

正 会 員 (203名)
北 海 道(15名) 粟倉輝彦,安間 元,木下哲一郎,草刈宗晴,小柳 貢,鈴木祐二,高間浩蔵,田中寿雄,
張 国勝,丸 邦義,水野政巳,八幡剛浩,山本弘敏,山本雄二郎,吉岡 寛
東   北(7名) 石岡春高,内間満明,小野和夫,神 康俊,田口 剛,寺島久明,結城了伍
関   東(70名) 青木雅志,青野英司,赤羽 徹,浅川明彦,安東正行,安藤洋次,李 宗映,石黒宏昭,
石田 裕,今井廣敬,梅澤 浩,大方昭弘,大嶋真司,大住幸寛,大槻 晃,大場美保,岡田啓介,尾川信之,
形浦宏一,加藤 明,門田定美,久保田由記子,栗林恵美子,桑 守彦,黄 宝星,河野敏幸,小林清春,
小林 茂,小林孝幸,佐俣哲郎,四之宮 博,下位典子,Steinberg Matthias,代田昭彦,平 啓史,
高木和徳,田崎志郎,田中二良,樽井義和,千葉雄一,土谷英樹,土居正典,徳永俊夫,戸沢晴巳,
富田邦之,長崎尋美,難波秀博,南部正一,仁科淳良,野村哲夫,橋本浩二,秦 淳一郎,長谷川輝明,
畠山良己,林 陽子,日佐和夫,平川知広,平本紀久雄,藤井正人,藤田恵理子,藤田省三,船山惠市,
待鳥精治,松田泰彰,村田 守,目鳥幸一,山田佳昭,山本剛司,羅 永康,渡部和郎
中   部(26名) 上柳昭治,岡田成弘,小川裕子,奥村正直,加藤禎一,木内秀和,紺屋一美,三城 勇,
塩瀬淳也,塩原美敞,杉浦浩義,鈴木克美,関 政夫,立木宏幸,田中邦三,寺本賢一郎,
西野隆明,丹羽 宏,野中 忠,林 繁一,林 秀剛,平石 明,丸山恵司,宮下博紀,
村中知香子,森 純太
近   畿(29名) 浅野博利,井村孝嗣,岩越栄子,岩田勝哉,岩村淳一,榎本秀春,
岡本 聡,長田博光,片桐 清,木田隆生,坂田完三,佐藤謙二,
鈴木隆夫,田中直幸,土井淳三,中村 泉,西本素三,畑 幸彦,
日野多賀子,藤田睦一,Bengt-Erik Bengtsson,松本直起,
溝井理子,南方宏之,宮田益忠,矢野 實,吉田靖広,吉安克彦,淀 真理
中国・四国(27名) 石田健次,岩田久人,岩本明雄,内田英伸,大山憲一,加藤友久,神谷慎二,河原孝義,
岸田周三,草加耕司,島岡眞佐子,城 敦子,城 泰彦,白樫政樹,勢村 均,高見東洋,
竹内正美,田原康玄,西岡賢治,野坂元道,服部克典,平石武彦,富士川龍郎,前田善三郎,
村上恭祥,森岡泰啓,吉田裕之
九   州(29名) 相島 昇,浅野武雄,石尾真弥,石田雅俊,井上晃男,岩村善利,太田 聡,清本容子,
坂口昌生,鹿谷法一,嶋田 朗,嶋田起宜,鈴木廣志,田辺 純,轟木重敏,中川 豊,
中谷誠治,成原淳一,花岡 悠,原田禎顕,廣橋佳之,藤木和浩,船越将二,松清恵一,
松本尚久,右田清治,矢田殖朗,山下康夫,鷲見 穣

学生会員 (335名)

°:退会届提出者(学生会員)
北 海 道(43名) Amer Mohamed Abdel-Baky,生田依子,石川竜子,一木重夫,伊藤太裕,大川佳紀,
太田 史,太田知克,大見佳明,岡崎亜美,小野寺好史,笠井久会,久保内宏晶,佐々木陽子,
°Shafieipour Mohamad Mehdi,庄武 理,菅木清治,°杉村逸郎,高島義信,竹内久人,田中礼士,谷内喜一,
鉄村光太郎,東田裕之,中雄啓介,中村 愛,中山純子,成田厚博,成田幹夫,倪 少偉,二木知美,西川 潤,
廣瀬敦司,黄 雲起,松村 航,蜜谷法行,本松敬一郎,森田健太郎,山下展弘,山本祥一郎,横田 聡,
吉田和歌子,亘理裕子
東   北 (38名) 伊藤敏宏,遠藤紀之,大原健一,小郷雅司,°加賀敏樹,°金子健司,Koedprang Worawut,
Krittikar Kaewsangk,小池理良,甲本亮太,小松大穂,斉藤奈穂子,笹本和茂,佐藤重人,佐藤 剛,
佐藤陽一,佐藤理一,椎名信之,篠塚由美,篠原英二,清水勇一,住吉裕樹,仙北屋 圭,園部 桃,
°大宮司雅之,高木 岳,中西文恵,中村昭文,名倉洋輔,根本 豊,舩砥恵子,
Plaza Pasten Guido del Trancit,松田 始,Melba Apoya-Laranjo,八木茂雄,矢野原泰士,
大和孝行,依田昌樹
関   東(103名) Ahsan Md. Nazmul, Agus Oman Sudrajat, Asfie Maidie,阿部ちあき,飯島徳子,池本夕子,
石坂 清,稲葉洋平,井上千春,今村伸太朗,岩崎恵子,°岩崎美樹,岩下亜記,岩瀬幸司,°植田直厚,
内田大介,上部修一,王 星華,大久保和央,大久保忠利,大島和浩,°小野糧子,Ho Yu-Ting,梶村真吾,
°金山宇伴,神谷美香子,河合裕朗,菊地紳予,工藤寛平,熊倉直樹,栗原 龍,高坂健児,°小島崇広,
孔 昌淑,齋藤和正,斉藤康憲,堺 卓郎,酒井麻衣,佐々木百合恵,周佐美砂子,十文字正道,
Jiraporn Rojtinnakorn,菅原顕人,鈴木真吾,鈴木隆志,鈴木美和,高橋千尋,高橋 肇,
高柳 学,滝 祐介,田口佳光,竹之内義隆,田島洋介,立石 亘,玉田靖子,崔 永権,
趙 相萬,陳 瑞輝,土谷知弓,丁 永哲,董 初生,°富田 敦,富永温夫,豊田真秀,
Tri Winarni Agustini,仲 浩章,中川 崇,中川秀紀,中村佳代,°並木光行,南 寶惠,
奈良英一,西村恵理奈,浜田光利,日高清隆,Biswas Amal Kumar,廣田 裕,
福原譲治,藤咲麻美,藤田雅紀,藤森玉輝,藤原英史,別所宏紀,包 航,増田智浩,
増田康之,°松本羊子,三井田史親,三浦寛規,水野 薫,°Mita-Wahyuni,山口由二,
山下高広,山下紀生,山根武士,山本直史,葉 紅偉,°横川誠一郎,吉村圭司,
Razani Hossein,陸 君,°和田俊一,°渡辺弥一郎
中   部( 25名) 有元康司,井上仁美,内野真里,大越俊宏,大澤義史,太田欽也,岡崎文美,岡田 誠,
川崎大輔,小西 繭,齋藤智子,十河昭雄,高志利宣,°高山麻砂美,竹腰裕之介,
°竹下瑞恵,武田 究,田中昭彦,°辻 将治,二階堂 愛,西島喜美子,丹羽健太郎,
濱口恵一,°若尾卓成,若林知明
近   畿(25名) 足立享介,生田和明,礒田能年,磯辺 淳,太田太郎,大野豪久,小川 康,尾中清香,
Gwak Wooseok,後藤知加,佐崎 順,杉岡 光,宋 興安,新関紀文,布浦拓郎,原田佳代子,
平井慈恵,°藤井 光,本田 秀,前川真吾,前窪生浩,丸山伸之,湯浅 大,横山達也,
吉田智洋
中国・四国(39名) 阿草哲郎,Uscharee Ruangdej, Ahamad Shamsuddin Bin Ahamad, Ahmad Daud Bin Om,
阿部祐子,荒木茂善,Arun Bhai Patel,石川孝典,伊東 香,伊藤由紀枝,井上 隆,
内山 智,呉 碩津,片岡幸弘,加村 聡,Khan Md. Mukhlesur Rahman,°河村芳文,
木村 円,佐々木智史,佐々木 誠,下川摩里子,隅谷 翠,清家 暁,高橋孝史,
高橋智行,竹村昌樹,田中道明,田村文吾,豊島忠義,中村正典,早川和秀,松浦聖寿,
松原照太,Mohammed Ismail Hossain,森川 彰,山路康博,山本祐子,游 牧,
和田信大
九   州 (62名) 安部 謙,°Aranya Ponpornpisit, Alim Isnansetyo,安楽康宏,五十嵐智祐,市來敏章,
市ノ木 健,稲森幹雄,井上義之,岩元幸三,Iwan Eka Setiawan, Woo Junghee,後 大吉朗,
Md. Shah Alam,大久保 誠,太田耕平,岡田俊明,岡元一善,°小倉久学,小濱美奈子,戈 応平,
加藤洋教,°熊原千佳子,酒井 猛,°崎村奈央,°貞閑智範,佐藤加奈子,°鹿谷麻夕,柴田久士,
島崎洋平,Syed Yahiya Yacoob,瀬戸口 央,°宅島めぐみ,橘 明裕,田中則之,田辺ひさ代,
谷口啓介,曽 智軍,寺田正光,°時村陽子,鳥居聡尚,中石薫子,中川哲人,中島健太朗,
仲島淑子,仲山 慶,°広瀬岳史,°古里正子,°Buoy Roitana,本多健吉,°増田三巌,
°松尾陽子,Mana Reeves Ralph, Martasuganda Sulaeman,°丸山大輔,馬渡和尚,°光武 進,
美馬晴之,°村山文仁,吉田大作,Rahman Md. Saydur,渡邉大輔
外国会員( 12名) Md. Sagir Ahmed, Chiu Tai-Sheng,高 天翔,時 金栄,Cho C. Young,
Niltom Garcia Marengoni, Phiri Harris, Burus Scott, Perez-Enriquez Ricardo,
Yang Show-Ying,林 周伯,Runglerdkriangkrai Jiraporn
団体会員(5) 甲南女子大学図書館,常磐大学総合情報センター,広島県水産試験場淡水魚支場,
宮城県水産加工研究所,和洋女子大学附属図書館
賛助会員(5) 香川県漁業協同組合連合会,東北電力 (株),(株)永谷園,三鷹製薬(株),(株)山勝真珠

このページのトップ


平成13年度日本水産学会春季大会

(日本農学大会水産部会)

平成13年度日本水産学会春季大会の研究発表会およびシンポジウムは,4月1日 (日)から5日 (木)まで,日本大学生物資源科学部においてFisheries Science Vol. 67 No. 1に添付されたプログラムにより開催されました。

なお,研究発表に関する変更ならびに各講演の座長氏名は下記の通りです。

研究発表取消

14 タマミジンコの大量培養システム 稲田善和(福岡内水研)

講演順番入れ替え

437⇔438,664⇔665,814⇔815,1025⇔1026および1038⇔1039

演者変更

209 中村武史→濱野 明,220 山本祐子→梶原忠彦,317 山田博一→吾妻行雄,
364 杢 雅利→川口弘一,437 小林輝正→吉崎吾朗,441 金 柄縞→竹村明洋,
552 内藤靖彦→佐藤克文,626 A. Yasmin→T. Takeuchi,854 中石薫子→前田広人,
872 関根雅彦→渡部守義,925 上山惟太→尾島孝男,948 美馬晴之→林 征一,
954 遠藤泰志→山口秀明

演題訂正

560 御蔵島周辺におけるイルカウォッチングとバンドウイルカの活動状態との関係→御蔵島周辺におけるイルカウォッチングとバンドウイルカの行動状態との関係
602 ブリから分離した類結節症病原菌Photobacterium damsela subsp. piscicida の伝達性RプラスミドDNAとR因子→ブリから分離した類結節症病原菌Photobacterium damsela subsp. piscicida の伝達性RプラスミドDNA

演題訂正 (印刷違い)

115 旋網の操業過程における漁獲物選別に関する研究-選別具の装着・運用試験-→旋網の操業過程における漁獲物選別に関する研究-VI.選別具の装着・運用試験
539 マトウダイにおける年齢形質としての耳石と稚体の比較→マトウダイにおける年齢形質としての耳石と椎体の比較
609 北西部北太平洋における魚類マイクロネクトンの群集構造→夏期,北西部北太平洋における魚類マイクロネクトンの群集構造
642 天然親魚および継代飼育親魚から生産された種苗の成長と摂餌量-マダイ,ヒラメおよびサクラマス-→天然親魚および継代飼育親魚から生産された種苗の成長と摂餌量-マダイ,ヒラメおよびサクラマスについて-
740 CC-ケモカイン遺伝子導入ヒラメにおける免疫応答の活性化→CC-Chemokine遺伝子導入魚における免疫応答の活性化
801 耐病性ノリ種苗の生物工学的作出の検討-XV 集積培養で得たPythium細胞壁分解細菌のPythium構成多糖分解活性→耐病性ノリ種苗の生物工学的作出の検討―XV 集積培養で得たPythium 細胞壁分解細菌のPythium 構成多糖分解活性
802 耐病性ノリ種苗の生物工学的作出の検討―XVI Pythium 細胞壁分解細菌Pseudomonas sp. PE2由来のキチナーゼ遺伝子のクローニング及び解析→耐病性ノリ種苗の生物工学的作出の検討―XVI Pythium 細胞壁分解細菌 Pseudomonas sp. PE2由来のキチナーゼ遺伝子のクローニング及び解析
849 香港における渦鞭毛藻 Heterocapsa circularisquama の初報→香港における渦鞭毛藻 Heterocapsa circularisquama の初報告
1015 スケトウダラ冷凍すり身肉糊の予備加熱に伴う物性及びN-SEMの変化→スケトウダラ冷凍すり身肉糊の予備加熱に伴う物性及びN-SEM像の変化

発表者氏名訂正(印刷違い)

106 下破 茂(鹿大水 )→不破 茂(鹿大水)
204 焚 春明(東水大 )→樊 春明(東水大)
215 °井田達也・亀井勇統(佐大海浜セ )→°井田達也・寺田竜太(北大院水)・野呂忠秀(鹿大水)・亀井勇統(佐大海浜セ)
426 田川正明(京大院農 )→田川正朋(京大院農)
501 °上田 宏・春名寛幸(北大フィールド科セ )・烏野慶一・前川和義・芳村康男(北大院水)・鎌田清春・鈴木正清(北大電子研)・松田晃一(苫小牧高専)→°上田 宏・春名寛幸(北大フィールド科セ)・烏野慶一・前川和義・芳村康男(北大院水)・鎌田清春・鈴木正清(北大電子研)・松田晃一(苫小牧高専)・村上英幸・蓑島克久(海洋電子)・和田雅昭(東和電気)・織田博行(三井昭島研)
502 村上英幸・蓑島克久(海洋電子 )・和田雅昭(東和電気)・松下由紀子・小城春雄(北大院水)・内藤靖彦(極地研)・°上田 宏(北大フィールド科セ)→松下由紀子・小城春雄(北大院水)・内藤靖彦(極地研)・°上田 宏(北大フィールド科学セ)
543 °木曾克裕・M. Mohammad-Isa(マレーシア水研 )→°木曾克裕(西海水研石垣)・M. I. Mahyam(マレーシア水研)
662 瀬岡 学・°和田光生・高鳥暢子・熊井英水(近大水研 )→瀬岡 学・°和田光生・高鳥暢子・滝井健二・熊井英水(近大水研)
838 °金忠載・田辺祥子・左子芳彦・内田有恆(京大院農 )→°金忠載・田辺祥子・左子芳彦・内田有恆(京大院農)・吉松定昭(香川赤潮研)
860 °梶原夏子・渡部真文・田辺信介(愛媛大沿環研セ )・S. Wilson (Caspian Environment Programme Ecotoxicology Project, UK )・T. Eybatov (Geological Inst. Azerbaijan Republic )→°梶原夏子・渡部真文・田辺信介(愛媛大沿環研セ)・S. Wilson (Caspian Environment Programme Ecotoxicology Project, UK )・T. Eybatov (Geological Inst. Azerbaijan Republic )・D. Aubrey (Woods Hole Oceanographic Institute, USA)

座長氏名一覧

第1会場
101〜104 不破 茂 (鹿大水),105〜108 高木 力 (近大農),109〜112 稲田博史 (東水大),113〜115 山崎慎太郎 (水工研),116〜119 平石智徳 (北大院水),120〜123 山根 猛 (近大農),124〜127 秋山清二 (東水大),128〜131 松石 隆 (北大院水),132〜135 原田泰志 (三重大生物資源),136〜139 東海 正 (東水大),140〜142 松田裕之 (東大海洋研),143〜145 平松一彦 (遠洋水研),146〜148 赤嶺達郎 (中央水研),149〜151 銭谷 弘 (瀬戸内水研),152〜154 鈴木直樹 (東水大),155〜158 立川賢一 (東大海洋研),159〜161 桜本和美 (東水大),162〜164 酒井光夫 (遠洋水研),165〜167 谷津明彦 (中央水研)

第2会場
201〜203 古澤昌彦 (東水大),204〜207 濱野 明 (水大校),208〜210 本田 聡 (北水研),211〜214 青木一郎 (東大院農),215〜217 堀 貫治 (広大生物生産),218〜219 梶原忠彦 (山口大農),220〜221 亀井勇統 (左大海浜セ),222〜223 永井宏史 (東水大),224〜226 伏谷伸宏 (東大院農),227〜229 神谷久男 (北里大水),230〜231 松永茂樹 (東大院農),232〜234 安元 健 (日本食品分析セ),235〜236 村上昌弘 (東大院農),237〜238 松田政広 (香川大農),239〜241 佐藤健司 (京府大人環),242〜244 佐竹真幸 (東北大院農),245〜247 山下まり (東北大院農),248〜250 鈴木敏之 (東北水研),251〜253 村田昌一 (中央水研)

第3会場
301〜304 北村章二 (養殖研日光),305〜306 内田和男 (中央水研),307〜308 中川平介 (広大生物生産),309〜310 山本民次 (広大生物生産),311〜313 天野秀臣 (三重大生物資源),314〜316 堀井豊充 (中央水研),317〜320 藤永克昭 (道都大),321〜323 谷口和也 (東北大院農),324〜326 黒倉 寿 (東大院農),327〜331 佐野光彦 (東大院農),332〜335 岡本 研 (東大院農水実),336〜337 荒井修亮 (京大院情報),338〜340 上田 宏 (北大フィールド科セ),341〜343 渡辺一俊 (水工研),344〜347 松石 隆 (北大院水),348〜351 瀬川 進 (東水大),352〜356 富永 修 (福井県大生物資源),357〜358 光永 靖 (近大農),359〜361 柳本 卓 (北水研),362〜365 梨本勝昭 (北大院水)

第4会場
401〜403 高橋明義 (北里大水),404〜406 三浦 猛 (北大院水),407〜409 足立伸次 (北大院水),410〜412 川内浩司 (北里大水),413〜415 廣瀬慶二 (日裁協),416〜419 会田勝美 (東大院農),420〜423 香川浩彦 (養殖研),424〜427 三輪 理 (中央水研),428〜431 淡路雅彦 (中央水研),432〜435 金子豊二 (東大海洋研),436〜438 池内俊貴 (基生研),439〜441 川添一郎 (東大院農),442〜444 奥村卓二 (日水研),445〜447 麦谷泰雄 (北大院水),448〜450 征矢野清 (長大水),451〜453 中村 將 (琉大熱水研),454〜457 吉崎吾朗 (東水大),458〜460 岩田宗彦 (北里大水),461〜463 生田和正 (養殖研),464〜466 東 照雄 (養殖研)

第5会場
501〜503 田畑満生 (帝京科大バイオ),504〜506 上田 宏 (北大フィールド科セ),507〜510 難波憲二 (広大生物生産),511〜514 古川 清 (東大院農),515〜517 清原貞夫 (鹿大理),518〜520 小島隆人 (日大生物資源),521〜524 伊藤文成 (中央水研),525〜527 寺西哲夫 (道孵化場),528〜530 植松一眞 (広大生物生産),531〜534 本間義治 (新潟大医解),535〜538 清水昭男 (中央水研),539〜541 田中 克 (京大院農),542〜544 竹村明洋 (琉球大熱水研),545〜548 松山倫也 (九大院生資環),549〜552 廣海十朗 (日大生物資源),553〜556 柏木正章 (三重大生物資源),557〜560 村山 司 (東海大),561〜564 宮崎信之 (東大海洋研)

第6会場
601〜604 青木 宙 (東水大),605〜608 楠田理一 (福山大工),609〜612 平田八郎 (近大農),613〜616 日野明徳 (東大院農),617〜620 佐藤秀一  (東水大),621〜624 内田基晴 (中央水研),625〜628 石川 学 (鹿大水),629〜632 原田勝彦 (水大校),633〜635 手島新一 (鹿大水),636〜638 越塩俊介 (鹿大水),639〜641 酒本秀一 (オリエンタル酵母),642〜644 中川平介 (広大生物生産),645〜647 山本剛史 (養殖研),648〜650 青海忠久 (福井県大生物資源),651〜653 鈴木伸洋 (養殖研),654〜655 伏見 浩 (福山大工),656〜658 熊井英水 (近大水研),659〜661 田中 克 (京大院農),662〜664 鈴木 徹 (養殖研),665〜667 本田晴朗 (電中研)

第7会場
701〜704 坂本 亘 (京大院農),705〜708 日野明徳 (東大院農),709〜712 渡邉精一 (東水大),713〜716 桜井泰憲 (北大水),717〜720 藤田雄二 (長水大),721〜724 西田 睦 (東大海洋研),725〜728 大原一郎 (中央水研),729〜732 谷口順彦 (東北大院農),733〜734 太田博巳 (養殖研),735〜736 廣野育生 (東水大),737〜739 酒井正博 (宮崎大農),740〜742 青木 宙 (東水大),743〜746 関 伸吾 (高知大農),747〜750 原 素之 (養殖研),751〜754 中西照幸 (日大生物資源),755〜757 中尾実樹 (九大院生資環),758〜760 森友忠昭 (日大生物資源)

第8会場
801〜804 浦野直人 (東水大),805〜808 中山昭彦 (近大農),809〜812 満谷 淳 (福山大工),813〜816 澤辺智雄 (北大院水),817〜820 江口 充 (近大農),821〜824 坂田泰造 (鹿大水),825〜828 広石伸互 (福井県大生物資源),829〜832 左子芳彦 (京大院農),833〜836 山口峰生 (瀬戸内水研),837〜840 足立真佐雄 (高知大農),841〜844 西島敏隆 (高知大農),845〜847 緒方武比古 (北里大水),848〜850 今井一郎 (京大院農),851〜854 長崎慶三 (瀬戸内水研),855〜857 前田広人 (鹿大水),858〜860 深見公雄 (高知大農),861〜864 川合真一郎 (神戸女学院),865〜868 大嶋雄治 (九大院生資環),869〜871 杉田治男 (日大生物資源),872〜874 兼廣春之 (東水大)

第9会場
901〜904 中島 滋 (文教女短大),905〜907 阿部宏喜 (東大院農),908〜911 西塔正孝 (女子栄養大),912〜915 西田清義 (北大院水),916〜919 山下倫明 (中央水研),920〜923 中野俊樹 (東北大院農),924〜927 渡部終五 (東大院農),928〜930 尾島孝男 (北大院水),931〜933 柿沼 誠 (三重大生物資源),934〜936 関 伸夫 (北大院水),937〜939 木村 茂 (東水大),940〜942 林 征一 (鹿大水),943〜946 内田直行 (日大生物資源),947〜949 飯島憲章 (広大生物生産),950〜953 宮下和夫 (北大院水),954〜957 五十嵐友二 (日本食品分析セ),958〜961 大島敏明 (東水大)

第10会場
1001〜1003 大島敏明 (東水大),1004〜1006 細川雅史 (北大院水),1007〜1009 大泉 徹 (三重大生物資源),1012〜1013 安永広作 (中央水研),1014〜1015 今野久仁彦 (北大院水),1016〜1019 野崎征宣 (長大水),1020〜1023 伊藤慶明 (高知大農),1024〜1026 牧之段保夫 (近大農),1027〜1029 猪上徳雄 (北大院水),1030〜1033 吉中禮二 (福井県大生物資源),1034〜1036 安藤正史 (近大農),1037〜1039 山中英明 (東水大),1040〜1042 畑江敬子 (お茶女大生活),1043〜1045 塚正泰之 (近大農),1046〜1048 浅川 学 (広大生物生産),1049〜1051 野口玉雄 (長大水),1052〜1054 松居 隆 (東大院農),1055〜1058 長島裕二 (東水大),1059〜1061 藤井建夫 (東水大),1062〜1064 塩見一雄 (東水大),1065〜1067 荒川 修 (長大水)

このページのトップ