第6回水産海洋プラットフォーム・フォーラム
「付加価値を生み出す水産技術と海洋再生可能エネルギー」

【主催】  国立大学法人 東京海洋大学
【日時】  平成26年3月5日 13:00から(開場12:00)
【会場】  発明会館ホール(東京都港区虎ノ門2-9-14)
【参加費】 無料
【参加申し込み方法】 機構のページをご覧ください。
http://olcr.kaiyodai.ac.jp/information/221-forum2013.html

【企画趣旨】 全国水産都市の地域振興策として、高齢者にも働きやすく若者にも魅力がある水産業の提案は欠かせない状況にあります。今回の水産海洋プラットフォーム・フォーラムでは、水産業を構成する幅広い産業分野の中から、養殖技術と加工技術に焦点をあてて、付加価値の創出に役立つ関連技術をご紹介いたします。そして、ますます重要になりつつある水産業と海洋再生可能エネルギーとの関係について、最近の動向と課題を紹介します。本フォーラムで紹介される水産業の将来像が、今後の地域と産業の発展の一助となることを希望いたします。

【プログラム】
12:00 開場  受付開始・全国水産・海洋系研究成果ポスター展閲覧時間
 
13:00-13:10  開会挨拶(産学・地域連携推進機構 機構長 和泉充)
 
13:10-13:25  文部科学省 講演
 文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・
地域支援課大学技術移転推進室長 横井理夫 氏
 
13:25-13:55  「代理親魚技術を用いたトラフグ全雄種苗生産技術の開発」
 長崎県総合水産試験場 濱崎将臣 氏
 
13:55-14:25  「付加価値を生み出す養殖飼料 環境と魚に優しいダブルエコな飼料の開発」
 (国)東京海洋大学大学院 海洋科学系 海洋生物資源学部門 教授 佐藤秀一
 
休憩20分 ・ 全国水産・海洋系研究成果ポスター展 閲覧時間
 
14:45-15:15  「水産加工による付加価値向上」
 (国)東京海洋大学大学院 海洋科学系 食料生産科学部門 准教授 大迫 一史
 
15:15-15:45  「養殖における微生物感染症克服のための技術開発」
 (国)東京海洋大学大学院 海洋科学系 海洋生物資源学部門 教授 廣野育生
 
15:45-16:15  「洋上風力発電等と漁業協調について」
 一般社団法人海洋産業研究会主席研究員兼研究部長補佐 塩原 泰 氏
 
16:15-16:45  「海洋再生可能エネルギーと水産業による地域活性化への期待と展望」
 (国)佐賀大学海洋エネルギー研究センター 教授 池上康之
 
16:45-17:00  学長講演
 
17:00 閉会
 
同時開催:全国水産・海洋系研究成果ポスター展
(12時からの受付時間帯と休憩時間帯にご覧いただけます。)

お問い合わせ: 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構
   TEL:03-5463-0859 FAX03-5463-0894
   E‐Mail:ipfm@m.kaiyodai.ac.jp(水産海洋PF部門専用メールアドレス)