| 1. |
趣旨説明(河邊) |
| 2. |
九州に来遊するジンベイザメの衛星追跡 |
| |
中野秀樹・松永浩昌・清藤秀理(遠洋水研) |
| 3. |
高度回遊性魚類の分布・回遊に影響を及ぼす水温構造変動 |
| |
北川貴士(東大院新領域/海洋研) |
| 4. |
水塊構造の年変動がミナミマグロ未成魚の回遊に及ぼす影響 |
| |
藤岡紘(長大院生産)・河邊玲 (長大海セ)・A. J. Hobday (CSIRO)・宮下和士(北大FSC)・伊藤智幸(遠洋水研)・高尾芳三(水工研) |
| 5. |
コーヒーブレーク |
| 6. |
東シナ海北部海域におけるシイラCoryphaena hippurusの遊泳行動の季節変化 |
| |
古川誠志郎(長大院生産)・河邊玲・津田裕一(長大海セ) |
| 7. |
国産初のアーカイバルタグの開発 |
| |
木村幹也・長澤泰宏・田島裕也・戸川了一・吉田光男・堀内智啓(アレック電子)・北川貴士(東大院新領域/海洋研)・河邊玲 (長大海セ) |
| 8. |
大村湾から東シナ海へ:長崎県水域における産卵期ヒラメ成魚の移動推定 |
| |
安田十也(京大院情報)・村田裕美(長大院生産)・河邊玲 (長大海セ) |
| |
| ポスターセッション(16:00 ~ 17:00) (1F専齋ホール) <発表者募集中> |
| |
| ナイトセッション(18:00 ~ 20:30) <参加者募集中> |
| 場所:稲佐山観光ホテル |
| ナイトセッション会費:正会員5,000円、学生会員3,000円 |
| |
| 11月16日(日) |
| サテライト勉強会(10:00 ~ 12:00)( 1F専齋ホール) <参加者募集中> |
| データ解析に関する勉強会 |
| 1.「エソグラファーの使い方」坂本健太郎(北大獣医) |
| 2.「時系列データ解析について」島谷健一郎(統数研) |
| 参加者はIgor ProとEthographer(研究会HPマクロライブラリーからダウンロード可能)をインストールしたPCを持参のこと。 |