日本バイオロギング研究会第4回シンポジウムin 2008

参加者募集)
   来る11月15日長崎大学において、第4回シンポジウムが開催されます。今回のテーマは「環境変動と大型海産魚類の応答・バイオロギングの貢献と課題」。翌16日にはサテライト勉強会を開催いたします。詳しくは以下のプログラムをご覧ください。
 研究会会員のシンポジウム参加費は無料。非会員の参加費は1000円です。参加を希望される方は、参加申込書(http://bre.soc.i.kyoto-u.ac.jp/bls/)に記入の上で事務局までファックスないしE-mailの添付書類で9月30日までに提出願います
研究発表者募集)
   シンポジウム招待講演6件に加え、学生講演6件を募集いたします。研究会幹事による厳正なる審査を経て採択された6名の学生講演者には、奨励金1万円を差し上げます。学生会員の皆様、こぞって応募ください。選に漏れた学生会員にはポスター発表に回っていただきます。
 そのほかに、学生および一般会員によるポスター発表を募集いたします。講演要旨の申込期限は9月30日。
プログラム
日 時: 2008年11月15日(土)・16日(日)
会 場: 長崎大学医学部 良順会館
世話役: 長崎大学 河邊・征矢野
主 催: 日本バイオロギング研究会・長崎大学
後 援: 長崎水産研究三機関連絡会議
11月15日(土)
午前:学生講演(9:30 ~ 11:30)(2Fボードインホール)
6演題予定(1題20分) <講演者募集中>
午後:シンポジウム(13:00 ~ 16:00) (2Fボードインホール)
1. 趣旨説明(河邊)
2. 九州に来遊するジンベイザメの衛星追跡
  中野秀樹・松永浩昌・清藤秀理(遠洋水研)
3. 高度回遊性魚類の分布・回遊に影響を及ぼす水温構造変動
  北川貴士(東大院新領域/海洋研)
4. 水塊構造の年変動がミナミマグロ未成魚の回遊に及ぼす影響
  藤岡紘(長大院生産)・河邊玲 (長大海セ)・A. J. Hobday (CSIRO)・宮下和士(北大FSC)・伊藤智幸(遠洋水研)・高尾芳三(水工研)
5. コーヒーブレーク
6. 東シナ海北部海域におけるシイラCoryphaena hippurusの遊泳行動の季節変化
  古川誠志郎(長大院生産)・河邊玲・津田裕一(長大海セ)
7. 国産初のアーカイバルタグの開発
  木村幹也・長澤泰宏・田島裕也・戸川了一・吉田光男・堀内智啓(アレック電子)・北川貴士(東大院新領域/海洋研)・河邊玲 (長大海セ)
8. 大村湾から東シナ海へ:長崎県水域における産卵期ヒラメ成魚の移動推定
  安田十也(京大院情報)・村田裕美(長大院生産)・河邊玲 (長大海セ)
 
ポスターセッション(16:00 ~ 17:00) (1F専齋ホール) <発表者募集中>
 
ナイトセッション(18:00 ~ 20:30) <参加者募集中>
場所:稲佐山観光ホテル
ナイトセッション会費:正会員5,000円、学生会員3,000円
 
11月16日(日)
サテライト勉強会(10:00 ~ 12:00)( 1F専齋ホール) <参加者募集中>
 データ解析に関する勉強会
1.「エソグラファーの使い方」坂本健太郎(北大獣医)
2.「時系列データ解析について」島谷健一郎(統数研)
参加者はIgor ProとEthographer(研究会HPマクロライブラリーからダウンロード可能)をインストールしたPCを持参のこと。