標記セミナーが下記のとおり開催されますのでお知らせします。
記
主 催 | 東京海洋大学社会連携推進共同研究センター |
日 時 | 平成16年12月2日(木)〜平成17年1月27日(木) |
場 所 | 東京海洋大学品川リエゾンセンタ− 東京都港区港南4−5−7 |
プログラム | |
12月2日(木) | 都市の水環境 |
中村 宏(東京海洋大) | |
12月9日(木) | 下水処理と難分解性物質 |
林 哲仁(東京海洋大) | |
2006年・上水道の民営化について | |
吉村和就(荏原製作所) | |
12月17日(金) | 東京湾相模湾における沿岸水の挙動と海水交換−海洋災害・漁業被害軽減へ向けた取り組み− |
北出裕ニ郎(東京海洋大) | |
境汚染リスクと環境保険 | |
大岡健三(AIU保険) | |
1月11日(火) | バイオセンサーの水圏環境分野への応用−有害微生物・化学物質の迅速検出− |
遠藤英明(東京海洋大) | |
密濾過膜による水処理技術 | |
小泉洋介(旭化成ケミカルズ) | |
1月20日(木) | 水圏微生物による有用物質生産および環境修復への応用 |
浦野直人(東京海洋大) | |
キッコーマンの環境保全活動の環境保全活動−水質分析と副産物の養殖魚への利用− | |
山次信幸(キッコ−マン) | |
1月27日(木) | プラスチック廃棄物による海洋汚染の実態と生分解性プラスチック等の環境調和型材料の研究 |
兼広春之(東京海洋大) | |
生分解性プラスチックの特性と市場展開 | |
沖野義郎(昭和高分子) |
募集人数 | 学生40名 一般40名(参加費無料) |
申し込み方法 | 住所・氏名・年齢・属性(一般、アスリ−ト、FP)、FAX・メ−ルアドレス必要事項を記入の上、下記にFAX又はメ−ルにてお申し込みください。 テムス・環境コミュニケ−ションセンタ− FAX(03)3547-3656 http://www.adad.jp/i/p/29467 |
問い合せ先 | 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7東京海洋大学社会連携推進共同研究センター 中村 宏 TEL(03)5463-0859 FAX(03)5463-0894 http://liaison.s.kaiyodai.ac.jp/ |