平成18年度 日本水産学会近畿支部後期例会プログラム

日 時:平成18年12月2日(土) 13:30〜18:15
場 所:大阪市立大学 全学共通教育棟1階 816室(〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138)

【A. 座長: 左子芳彦(京大院農)】
13:30−13:42 101-D貝殻作りにおけるクモ糸様タンパク質の機能解析と人工貝殻作製の試み
高木雅哉・外岡武士・竹尾 圭・沖花裕美子・豊原治彦(京大院農)
13:42−13:54 102-Mニジマスの薬物代謝酵素(CYP1A)活性について
黄河 涼・伊藤香奈・上辻あやこ・久保真矢・中山彩子・川合真一郎(神戸女学院大 環境・バイオ)
13:54−14:06 103-Mスサビノリ由来ポルフィラ334の抗酸化作用
前田沙矢香・菅原達也・平田 孝(京大院農)・萩野浩志((株)白子)
14:06−14:18 104-Mエイコサペンタエン酸によるアポリポタンパク質A-I の分泌促進
山本展大・菅原達也・平田 孝(京大院農)
14:18−14:30 105-M播磨灘における透明細胞外高分子粒子(TEP) と細菌の動的関係
田中英俊・今井一郎(京大院農)・西川哲也(兵庫水技セ)
【B. 座長: 笠井亮秀(京大院農)】
14:30−14:42 106-M富栄養浅海域における栄養物質動態に関する研究 −大阪湾阪南2区人工干潟について−
清水広之・矢持 進(大阪市大院工)
14:42−14:54 107-MVCF堤体前面域における溶存酸素環境の改善効果に関する研究
建部祐哉・重松孝昌・遠藤 徹・矢持 進(大阪市大院工)
14:54−15:06 108-M高解像度航空画像を用いた海中林モニタリング
二宮順一・森 信人・矢持 進(大阪市大院工)・上出貴士(和歌山水試)
15:06−15:18 109-M大阪府港湾海域における付着生物の出現特性
新開理絵・矢持 進(大阪市大院工)
【C. 座長: 矢持 進(大阪市大院工)】
15:18−15:30 110-M大阪湾におけるCODの経年変動
渡邉浩二郎・藤原建紀(京大院農)
15:30−15:42 111-D貧酸素水塊の形成に伴う硝酸の窒素安定同位体比の変化
杉本 亮・笠井亮秀(京大院農)・宮島利宏(東大海洋研)・藤田弘一(三重科技セ水産)
15:42−15:54 112-D紀伊半島南西岸におけるイサキの年齢と成長
土居内 龍・小久保友義・小川満也(和歌山水試)
15:54−16:06 113-A近年の紀伊水道周辺海域におけるゴマサバの漁獲量変動
土居内 龍(和歌山水試)
16:06−16:20(休憩 14分)
【D. 座長: 西川哲也(兵庫水技セ)】
16:20−16:32 114-A底質環境改善対策の実験的取り組みについて
中平 亨・鬼頭 敬一(大阪市都市環境局)・西原在浩・宮崎太志((株)応用地学研究所)・矢持 進(大阪市大院工)
16:32−16:44 115-D和歌川河口干潟における貝類の食物と分布について
金子健司・前畑友香((株)日本海洋生物研究所)・矢持 進(大阪市大院工)
16:44−16:56 116-A大阪湾における青潮の発生
神野夏樹・藤原隆一(東洋建設(株))・矢持 進(大阪市大院工)
16:56−17:08 117-D沿岸域におけるChaetoceros属珪藻の休眠胞子について
石井健一郎(京大院農)・岩滝光儀・松岡數充(長崎大)・今井一郎(京大院農)
【E. 座長: 今井一郎(京大院農)】
17:08−17:20 118-M鴨川から分離した酵母Saccharomyces cerevisiaeの性状解析と製パンの試み
浅井純子・左子芳彦(京大院農)
17:20−17:32 119-M二酸化炭素によるクルマエビヘモシアニンのPO様活性の抑制
坂本 健・宮本晋吾・佐藤まりえ・菅原達也・平田 孝(京大院農)
17:32−17:44 120-A兵庫県主要ノリ漁場における珪藻プランクトン出現種の遷移と栄養塩濃度
中谷明泰(兵庫のり研究所)・西川哲也(兵庫農水技総セ)・上田隆敏(兵庫のり研究所)
17:44−17:56 121-Aノリの色落ちは予測可能か?
−色落ち原因珪藻Eucampia zodiacusの生態学的特性を利用した試み−
西川哲也(兵庫水技セ)
18:05−18:15優秀発表賞表彰
 M, 大学学部生または博士前期課程院生
 D, 博士後期課程院生または研究機関所属後5年以内の研究者
 A, 優秀発表賞の対象外