ISSN 0021-5392
NSUGAF 76(1) 1-168 (2010)

日本水産学会誌

報文
  東シナ海産クロエソ Saurida umeyoshii の成熟と産卵
酒井 猛,米田道夫,時村宗春,堀川博史,松山倫也 1
  周防灘の中津地先におけるナルトビエイの DeLury 法による来遊尾数と漁具能率の推定
福田祐一,銭谷 弘 10
  北海道産カラフトマスの形態変異
下田和孝,神力義仁,春日井 潔,星野 昇 20
  水産エコラベル製品に対する消費者の潜在的需要の推定
大石卓史,大南絢一,田村典江,八木信行 26
  八代海における植物プランクトンの増殖に与える水温,塩分および光強度の影響
紫加田知幸,櫻田清成,城本祐助,生地 暢,吉田 誠,大和田紘一 34
  アカアマダイに対する鯛縄針とムツ針の選択性曲線の比較
山下秀幸,越智洋介,塩出大輔,東海 正 46
  冬季の三陸沖陸棚斜面におけるイシイルカの餌選択性
岡本亮介,大泉 宏,内川和久,伊藤正木,岩﨑俊秀,加藤秀弘 54
  漁港で利用される海水の細菌学的調査
横山 純,笠井久会,森 里美,林 浩志,吉水 守 62
  特定外来生物チャネルキャットフィッシュに捕食される魚類(短報)
荒山和則 68
特集
 論文作成から出版まで
  企画趣旨
小林牧人,東海 正 71
  論文を書くにあたって
小林牧人 72
  投稿論文が出版されるまでのプロセス・編集幹事からひとこと
片桐孝之,萩原知明 76
  審査員からのコメントへの対応と修正原稿の提出時には
東海 正 80
  論文の審査がまわってきたら
北田修一 83
  特集の終わりに代えて
小林牧人,東海 正,佐藤秀一 85
日本水産学会勉強会
 水産業のこれからを考えるI―定置網漁業,養殖業への新規参入と漁業権―
小松正之,本間正義,加瀬和俊,山川 卓,清野聡子,永田光博,良永知義 86
懇話会ニュース
 水産増殖懇話会
117
支部のページ
 九州支部平成 21 年度例会シンポジウムの概要
阪倉良孝 121
水産研究のフロントから
 Larvi2009 に参加して
小谷知也 124
 The Second International Symposium for Fish Growth and Reproduction に参加して
吉崎悟朗 125
 近畿大学グローバル COE プログラム
  平成 21 年度第 1 回シンポジウム「クロマグロ養殖業の現状と展望」に参加して
Amal Biswas 126
 第 14 回毒性評価国際シンポジウムに参加して
尾本直隆 127
 第 10 回 SCAR 国際生物シンポジウムに参加して
大越和加 128
 第 139 回アメリカ水産学会参加記
佐藤秀一 129
 国際甲殻類学会日本大会の報告
朝倉 彰 130
新刊書紹介
131
話題
 マレーシアサバ大学で学んだこと
田中 克 132
 平成 21 年度日本水産学会秋季大会を終えて
菅野信弘 139
日本水産学会誌 第 76 巻 第 1 号掲載報文要旨
144
Fisheries Science Vol. 75 No. 6 掲載報文要旨
146
会員の声
149
理事会だより
150
会告・会報
151


[戻る][水産学会HPへ]