ISSN 0021-5392
NSUGAF 68(5) 135-290 (2002)

日本水産学会誌

第 68 巻 第 5 号     平成 14 年 9 月


追悼文
 池田静徳先生のご逝去を悼む
坂口守彦 619
受賞者総説(田内賞技術賞)
 曳網漁具の物理学的特性と位置制御に関する研究
胡 夫祥 621
  海産魚介類の初期餌料用微細藻類の大量培養技術の開発
岡内正典 625
 ワムシの高密度大量培養技術
吉村研治 629
 水産食品におけるトランスグルタミナーゼの開発利用
熊澤義之 633
報文
  魚類 I 型コラーゲンの構造と起源(総説)
木村 茂 637
  回転ドラム追従実験によるティラピアの近赤外光感知能力の測定およびその系統差
小林龍太郎,遠藤雅人,吉崎悟朗,竹内俊郎 646
  鹿児島県の海岸における発泡プラスチック破片の漂着状況
藤枝 繁,池田治郎,牧野文洋 652
  男鹿半島沿岸におけるスギモク群落の季節変化と生産力
中林信康,谷口和也 659
  ウバガイPseudocardium sachalinenseの成長に及ぼす生息密度の影響
堀井貴司,村上 修,櫻井 泉 666
  ドコサヘキサエン酸高蓄積性ラビリンチュラ類の分離と栄養強化飼料としての利用
林 雅弘,松本竜一,吉松隆夫,田中悟広,清水 昌 674
  北海道渡島支庁におけるホタテガイPatinopecten yessoensis養殖業の目標生産量およびその配分システム
本多 剛,木俣 昇 679
  魚の移動による資源分布の季節変化を考慮した永年禁漁区の評価:東シナ海黄海のマダイPagrus majorとキグチLarimichthys polyactisについての検討
白井靖敏,原田泰志 685
  PCBsおよびダイオキシン類(ポリ塩化ジベンゾ-p-ダイオキシン,ポリ塩化ジベンゾフラン,コプラナPCBs)による宇和海沿岸堆積物の汚染
久保田彰,染矢雅之,渡部真文,田辺信介 695
  凍結貯蔵中の乳化すり身の解乳化に及ぼすポリオール類の抑制効果
岡崎恵美子,夜久俊治,福田 裕,酒井 徹,南部正一 701
  負走光性マダイ稚魚の光馴致と光による誘導(短報)
川村軍蔵,安樂和彦,中原真弥,重里憲広 706
特集
 機能性食素材の開発動向
  機能性食素材の開発動向について
永井宏史,広石伸互 709
  魚を食べると血圧が下がる?―魚由来のACE阻害ペプチドについて―
針生 仁 710
  南極オキアミと健康機能
堂本信彦 714
  鶏卵黄ホスファチジルコリンとビタミンB12併用による脳機能障害に対する改善効果
増田泰伸 719
  サメ由来の有効成分について
西川正純 723
  アスタキサンチンを主成分とする健康食品の開発
幹  渉 729
ミニシンポジウム記録
 マングローブ沿岸生態系における地球温暖化ガス収支
  はじめに
立田 穣,大森浩二,深見公雄 733
  マングローブ生態系の光合成CO2吸収
沖元洋介 734
  マングローブ沿岸堆積物への有機炭素供給と堆積
立田 穣 736
  マングローブ生態系から潮汐により沿岸海域へ運搬される微生物バイオマスの輸送フラックス
深見公雄 738
  生物撹拌による温暖化ガス放出
大森浩二 740
  マングローブ域からのN2O 放出
今村正裕 742
懇話会ニュース
  漁業懇話会
  744
  水産利用懇話会
  751
  水産増殖懇話会
  755
  水産環境保全委員会
  762
  支部のページ
  772
水産研究のフロントから
  サロマ湖養殖調査研究センター
前川公彦 781
  ノーベル賞100周年記念国際フォーラムに参加して
木下滋晴 782
新刊書紹介 783
話題 784
日本水産学会誌 第68巻 第 5 号掲載報文要旨 788
Fisheries Science Vol. 68 No. 4 掲載報文要旨 790
会員のページ 796
会告・会報 797


[戻る][水産学会HPへ]