会   報

平成 24 年度日本水産学会九州支部例会

日  時   平成 24 年 9 月 29 日 (土)
場  所   九州大学箱崎キャンパス農学部 4 号館 110 号室
内  容   九州の自治体・行政における水産振興戦略―閉塞突破に向けて―
企画責任者   松山倫也・望岡典隆(九大院農)・濱田英嗣(下関市立大)
プログラム
 はじめに 松山倫也(九大院農)
 第一部:九州各県における水産業の特色と課題
  長崎県 荒川敏久(長崎県水産部)
  佐賀県 柴山雅洋(佐賀県水産振興課)
  福岡県 有江康章(福岡県水産振興課)
  大分県 西村和紀(大分県水産振興課)
  熊本県 平岡政宏(熊本県水産振興課)
  宮崎県 成原淳一(宮崎県水産政策課)
  鹿児島県 柳原重臣(鹿児島県水産振興課)
 第二部:第三者からみた九州水産業の課題と提言
  経済団体からみた九州水産業の課題と提言 真次一満(九経連)
  九州水産業を巡る状況変化と導入すべき戦略 濱田英嗣(下関市立大学)
 第三部:総合討論 司会 濱田英嗣(下関市立大学)
 閉会の挨拶 望岡典隆(九大院農)

平成 24 年度日本水産学会秋季大会

 平成 24 年度日本水産学会秋季大会の研究発表およびシンポジウムは,9 月 14 日(金)から 9 月 17 日(月)まで,独立行政法人水産大学校講義棟(山口県下関市)において秋季大会ホームページ上に掲載されたプログラムにより開催いたしました。

 なお,研究発表に関する変更ならびに各講演の座長氏名は下記の通りです。

講演の取消
 725   マダコ唾液腺キチナーゼの精製と性質
°田畑裕貴・池田 愛・横山大樹・宮内浩二・松宮政弘(日大生物資源)

演者の変更
 1051   魚介類から検出された放射性セシウム濃度の海域分布について
°渡邉剛幸・横田瑞郎・土田修二(海生研)・吉川貴志(東大院農)
渡邉剛幸・°横田瑞郎・土田修二(海生研)・吉川貴志(東大院農)

座長名一覧表

 第 1 会場
101〜103 山根  猛 近大農
104〜105 藤森 康澄 北大院水
106〜108 不破  茂 鹿大水
109〜110 平石 智徳 北大院水
111〜113 中川 倫寿 水研セ瀬水研
114〜116 松倉 隆一 水研セ日水研
117〜118 中村 武史 水大校
119〜122 宮下 和士 北大フィールド科セ
123〜126 宮崎 信之 OPRF
127〜130 内田 圭一 海洋大
131〜133 田丸  修 水研セ水工研
134〜136 山下 秀幸 水研セ開発センター
137〜139 堀井 豊充 水研セ東北水研
140〜142 亘  真吾 水研セ瀬水研
143〜145 荒井 修亮 京大院情報
146〜149 増田 育司 鹿大水
150〜153 河野 悌昌 水研セ瀬水研

 第 2 会場
講演番号 氏 名 所 属
201〜204 古田 岳志 電中研
205〜208 阿知波英明 愛知水試
209〜212 豊原 治彦 京大院農
213〜216 井上 誠章 三重大院生資
217〜220 北口 博隆 福山大生命工
221〜224 日下部敬之 大阪環農水研
225〜228 牧口 祐也 日大生物資源
229〜231 南  卓志 福山大生命工
232〜233 阪本 憲司 福山大生命工
234〜237 浦  和寛 北大院水
238〜241 岡本 成司 茨城水試
242〜245 松本 太朗 近大農
246〜249 恩地 啓実 海生研

 第 3 会場
講演番号 氏 名 所 属
301〜304 大関 芳沖 水研セ中央水研
305〜307 永田 光博 道さけます内水試
308〜309 佐々木義隆 道さけます内水試
310〜313 亀甲 武志 滋賀水試
314〜317 下瀬  環 水研セ西海水研亜熱帯セ
318〜321 篠田  章 東医大生物
322〜324 海部 健三 東大院農
325〜328 三田村啓理 京大院情報
329〜331 岡崎 雄二 水研セ東北水研
332〜333 中根 幸則 水研セ東北水研

 第 4 会場
講演番号 氏 名 所 属
401〜404 小谷 知也 鹿大水
405〜407 升間 主計 近大水研
408〜409 吉松 隆夫 三重大院生資
410〜413 阪倉 良孝 長大院水環
414〜417 伏見  浩 福山大生命工
418〜421 家戸敬太郎 近大水研
422〜424 萩原 篤志 長大院水環
425〜428 佐藤 秀一 海洋大
429〜432 石田 典子 水研セ中央水研
433〜435 宮崎 泰幸 水大校

 第 5 会場
講演番号 氏 名 所 属
501〜504 瀬戸 雅文 福井県大
505〜507 山本 岳男 水研セ日本水研
508〜510 一見 和彦 香川大瀬戸内研セ庵治
511〜512 中村  修 北里大海洋
513〜515 菅谷 恵美 福山大生命工
516〜518 吉田 照豊 宮崎大農
519〜521 高橋 計介 東北大院農
522〜525 河原栄二郎 福山大生命工
526〜529 関  伸吾 高知大農
530〜531 河村 功一 三重大院生資
532〜534 荒井 克俊 北大院水
535〜538 高木 基裕 愛媛大南水研セ
539〜542 青木  宙 ASMeW
543〜544 坂本  崇 海洋大

 第 6 会場
講演番号 氏 名 所 属
601〜604 江口  充 近大農
605〜608 近藤 竜二 福井県大海洋生資
609〜612 外丸 裕司 水研セ瀬水研
613〜616 山口 峰生 水研セ瀬水研
617〜620 今井 一郎 北大院水
621〜624 満谷  淳 福山大生命工
625〜628 平川 直人 福島水試
629〜632 大嶋 雄治 九大院農
633〜635 勝川 俊雄 三重大生物資源
636〜638 窪川かおる 東大海洋教育
639〜642 松井 隆宏 三重大院生資

 第 7 会場
講演番号 氏 名 所 属
701〜703 舩原 大輔 三重大院生資
704〜706 木下 滋晴 東大院農
707〜709 松嶋 良次 水研セ中央水研
710〜713 宮内 浩二 日大生物資源
714〜717 内田 英伸 東大院農
718〜721 岸村 栄毅 北大院水
722〜725 落合 芳博 東海大海洋
726〜729 松下 映夫 水大校
730〜733 板橋  豊 北大院水
734〜737 細川 雅史 北大院水
738〜740 幡手 英雄 宮崎大農
741〜743 山下 倫明 水研セ中央水研

 第 8 会場
講演番号 氏 名 所 属
801〜804 佐藤 暁之 網走水試
805〜807 神保  充 北里大海洋
808〜810 村田 裕子 水研セ中央水研
811〜813 大泉  徹 福井県大海洋生資
814〜817 澤辺 智雄 北大院水産
818〜820 中澤 奈穂 水大校
821〜823 森岡 克司 高知大農
824〜826 木村 郁夫 鹿大水
827〜830 今野久仁彦 北大院水
831〜834 里見 正隆 水研セ中央水研

会員の所属変更

 (平成 24 年 9 月・10 月の会員からの異動連絡を元に作成していますので,実際の異動月とは異なる場合があります。)

会 員 名 異 動 前 異 動 後
安 達 辰 典  福井水試  福井県内水面漁業協同組合連合会
井 口 恵一朗  水研セ増養殖研上田  長崎大院水環
伊 藤 篤 子  慶應義塾大学商学部  国立東京工業高等専門学校
海 部 健 三  東大大気海洋研  東大院農
加 藤   浩  日本スーパーマップ(株)  日本エヌ・ユー・エス(株)
田 辺 祥 子  神戸大学内海環境教育センター  滋賀県立大環境科学部
登 坂 亮 太  水研セ増養殖研玉城  (株)夢創造
冨 山   毅  福島県庁  広大院生物圏科
中 坪 俊 之  オリックス水族館(株)  すみだ水族館
中 屋 光 裕  水研セ養殖研  北大水
橋 本   博  水研セ増養殖研志布志  水研セ西海水研八重山
桝 崎 浩 亮  広大院生物圏科  東北薬科大学分子生体膜研究所
増 田 恵 一  兵庫農水技総セ  兵庫農水技総セ内水面漁業センター
峰 岸 有 紀  東大大気海洋研  東北大院農
山 根 弘 士  和歌山県庁  和歌山水試
山 本 光 夫  東大教養学部附属教養教育高度化機構  東大大気海洋研
渡 邉   薫  (株)自然産業研究所  賀茂川漁業協同組合

機関の名称変更

旧 名 称 新 名 称
 財団法人海洋博覧会記念公園管理財団  一般財団法人沖縄美ら島財団
 新日本製鐵(株)  新日鐵住金(株)

訃   報

下記の会員がご逝去された旨,ご連絡をいただきました。
ここに謹んで哀悼の意を表し,ご通知申し上げます。
正会員  関東支部     川上武彦 氏
正会員  中国・四国支部  鶴田新生 氏
(昭和 49〜52 年度,昭和 59・60 年度 中国・四国支部理事)

このページのトップ