会   報

会告へ戻る


公益社団法人 日本水産学会
平成 23 年度第 6 回理事会議事録

1.   日  時   平成 23 年 12 月 10 日(土) 13 時 00 分〜16 時 10 分
2.   場  所   東京都港区港南 4-5-7
東京海洋大学品川キャンパス 白鷹館 2 階多目的スペース 1
3.   出席理事   青木一郎,江口 充,岡本信明,北田修一,黒倉 壽,越塩俊介,齋藤壽典,桜井泰憲,左子芳彦,
佐藤秀一,佐藤 實,杉田治男,青海忠久,竹内俊郎,原 彰彦,鷲尾圭司,和田時夫
以上17名
  出席監事   阿部宏喜,塩見一雄
  出席幹事   舞田正志,鈴木秀和,石崎松一郎,横田賢史,内田圭一
4.   議事の経過及び結果

〈報告事項〉

 「庶務関係」
 総務担当佐藤理事が報告
 (1)   平成 24・25 年度支部幹事選挙結果について報告
 (2)   平成 24・25 年度役員候補者(理事及び監事)選挙結果について報告
 (3)   平成 22・23 年度支部幹事の交代について報告
中国・四国支部
神山孝史(東北支部へ異動) [選出] 高橋幸則
 (4)   事務職員の冬季期末手当・勤勉手当について報告
 (5)   第 30 回「海とさかな」自由研究・作品コンクールの審査会について報告
 事務局審査会
  平成 23 年 10 月 29 日(土) 11:30〜17:45
  日宣ビジネス(株) 東京事務所(埼玉県入間郡三芳町)

出席者 鈴木秀和

 最終審査会
  平成 23 年 11 月 12 日(土) 12:30〜17:30
  ベルサール八重洲(東京都中央区)
出席者 鈴木秀和
 表彰式・懇親会
  平成 23 年 12 月 10 日(土) 13:30〜16:00
  朝日新聞本社・朝日ホール(東京都中央区)
出席者 東海 正

 「学会賞関係」
 学会賞担当岡本理事が報告
 (1)   学会賞選考委員会副委員長の決定について報告
 副委員長 中田英昭

 「国際交流関係」
 (1)   中国水産学会への参加(平成 23 年 11 月 15 日〜17 日)について竹内会長が報告
 (2)   韓国水産科学会への参加(平成 23 年 11 月 18 日)について佐藤理事が報告

 「(財) 農学会関係」
 (1)   第 10 回日本農学進歩賞授賞式 平成 23 年 11 月 21 日について竹内会長が報告

 「水産利用懇話会」
 水産利用担当左子理事
 (1)   水産利用懇話会平成 23 年度第 1 回講演会について報告
演題 東日本大震災後の東北地方における水産業の現状と今後の展望
   ―主に水産加工・流通について―
   日程 平成 23 年 11 月 8 日(火) 15:00〜17:40
   場所 日本大学生物資源科学部 本館中講堂 2(神奈川県藤沢市)

 「水産政策委員会」
 水産政策担当黒倉理事が報告
 (1)   日本農学会の「東日本大震災の復興に対する農学の役割」ワーキンググループについて報告
 (2)   アジア水産学会の 2016 年の大会について報告
 (3)   日本海洋学会「震災対応ワーキンググループ」について報告(オブザーバー参加)

 「水産技術誌監修委員会」
 水産技術誌担当和田理事が報告
 (1)   「水産技術」の刊行状況について報告

 「東北支部」
 東北支部担当佐藤理事が報告
 (1)   支部例会・幹事会の開催予定について報告
日程 平成 24 年 2 月 3 日(金)
場所 東北大学(宮城県仙台市)

 「関東支部」
 関東支部担当杉田理事が報告
 (1)   支部講演会の開催について報告
題目 海の生物をしろう-2
日程 平成 23 年 10 月 23 日(日) 13:00〜17:00
場所 日本大学生物資源科学部本館 33 講義室
 (2)   平成 24 年度日本水産学会春季大会においては,理科教育支援の一環として付き添いの先生を含めて,小中高生の参加者を無料とすることについて報告

 「中部支部」
 中部支部担当青海理事が報告
 (1)   支部大会・幹事会の開催について報告
日程 平成 23 年 11 月 12 日(土) 9:30〜17:20
場所 朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター 302, 303 号室 (新潟県新潟市)

 「近畿支部」
 近畿支部担当江口理事が報告
 (1)   後期例会の開催について報告
日程 平成 23 年 11 月 26 日(土) 10:00〜17:30
場所 大阪市立大学文化交流センター(大阪府大阪市)

 「中国・四国支部」
 中国・四国支部担当鷲尾理事が報告
 (1)   支部大会・総会の開催について報告
日程 平成 23 年 12 月 3 日(土)・4 日(日)
場所 水産大学校(山口県下関市)

 「九州支部」
 九州支部担当越塩理事が報告
 (1)   シンポジウムの開催について報告
演題 水産関連の汚染物質や毒素について
日程 平成 23 年 11 月 26 日(土) 14:50〜17:00
場所 鹿児島大学水産学部 4 号館 23 講義室 (鹿児島県鹿児島市)

 「水産増殖懇話会委員会」
 水産増殖担当佐藤理事が報告
 (1)   第 2 回講演会の開催予定について報告
演題 東日本大震災からの水産増養殖における復旧・復興
日程 平成 24 年 1 月 28 日(土) 13:00〜17:10
場所 東京海洋大学楽水会館大会議室(東京都港区)

 「企画広報委員会」
 企画広報担当青木理事が報告
 (1)   日本水産学会誌 CD 化の検討結果の報告

 「国際交流委員会」
 国際交流担当原理事が報告
 (1)   第 6 回世界水産学会議における基調講演者を塚本勝巳氏に決定したことの報告

〈承認事項〉
 「理事会承認事項」
 (1)   平成 23 年度第 5 回理事会議事録の承認
 (2)   男女共同参画推進委員会運営規程(別紙 1)を承認
 (3)   以下の諸規程の改正を承認
委員会等設置規程一部改正(別紙 2)
北海道支部運営規程一部改正(別紙 3)
北海道支部表彰に関する申し合わせ一部改正(別紙 3)
職員給与規定一部改正(別紙 4)
 (4)   公益法人化対応委員会(特別委員会)の解散を承認
 (5)   平成 23 年度日本水産学会各賞受賞者を学会賞選考委員会の原案のとおり承認
 日本水産学会賞
  吉水 守「魚類ウイルス病とその防疫・防除に関する研究」
 日本水産学会功績賞
  會田勝美「水産学の発展ならびに日本水産学会の公益性の確立に関する功績」
  阿部宏喜「魚介類エキス成分の代謝と生理機能に関する一連の研究」
 水産学進歩賞
  小田達也「赤潮生物の毒性因子に関する生理学的および生化学的研究」
  笠井亮秀「沿岸生態系における流動環境と物質循環に関する研究」
  古丸 明「二枚貝の細胞遺伝学的研究と育種技術開発」
  長島裕二「フグ類の体内におけるテトロドトキシンの動態に関する研究」
  良永知義「天然および養殖魚介類の寄生虫病に関する研究」
 水産学奨励賞
  糸井史朗「分子生物学的技術を応用した水生生物の生態学的研究」
  岩田容子「ヤリイカ類の繁殖生態に関する研究」
  木下滋晴「ミオシン重鎖遺伝子の発現様式に基づく魚類筋形成の解析」
  竹内 裕「精原細胞の異種間移植法を用いた水産有用海産魚類における代理親魚技術の確立」
  筒井繁行「魚類体表粘液レクチンの多様性に関する研究」
 水産学技術賞
  岡﨑惠美子「高濃度に魚油を含む乳化すり身の製造法の開発」
  佐藤敦一「ドコサヘキサエン酸要求に着目したマガレイの健苗性向上に関する研究」
  虫明敬一「海産魚介類の親魚養成と疾病防除に関する技術開発」
 (6)   以下の会員を「会員に関する規則」第 5 条第 1 号に基づき平成 24 年度以降の会費を免除することを承認
   野口玉雄  北見健彦  原 武史  渡辺正哉
以下の会員を「会員に関する規則」第 5 条第 2 号に基づき平成 23 年度会費を免除することを承認
   財団法人福島県栽培漁業協会
 (7)   社会人学生の会員資格について
申し合わせを作成し,社会人学生の会員資格の取扱を明確にすることを承認
 (8)   財務担当理事から提出された平成 24 年度予算作成に関する基本方針を承認
 (9)   寄附金の使途について
 寄附金等取扱規程第 3 条 3 項に基づき,會田勝美氏からの寄附金の一部(50 万円)を平成 24 年度に公益目的事業 1 関連学会等との連携及び協力ならびに社会連携の推進事業(定款第 4 条 1 項 3 号に定める事業)のうち,海外との学術交流に使用することを承認
 (10)  団体会員の未納会費の処理について
 岡山県農林水産総合センター水産研究所の平成 22 年度団体会員会費未納分(30,000 円)の扱いについては継続審議とすることとした。
 (11)   日本水産学会誌の配布方法を平成 24 年度から当該年に刊行される巻の 2 号から翌年刊行される巻の 1 号までの計 6 冊に変更することを承認
 (12)   Fisheries Science の保管・発送を小宮山印刷工業株式会社に委託することを承認
 (13)   水産学シリーズを電子書籍化することを承認。ただし,契約の詳細については,再度,出版委員会で検討することとした。
 (14)   平成 24 年度春季大会発表方法の変更を大会運営委員会からの申請どおり承認
 (15)   平成 25 年度秋季大会は三重大学が担当することを承認
 (16)   平成 24 年度春季大会で水産教育推進委員会がエンジニアリング・デザイン教育に関する勉強会を開催することを承認
 (17)   Fisheries Science 78 巻における会員購読促進(会員申し込み先着 100 名につき,5,000 円で Fisheries Science 6 冊を配本)の継続を承認
 (18)   学会 HP 上における震災関連データ・アーカイブ化システムの運用方法を承認
 (19)   平成 24 年度日本農学賞受賞候補者として田中秀樹氏を推薦することを承認
 (20)   平成 24 年度日本農学会評議員・運営委員を以下のとおり選出することを承認
評議員  黒倉 壽・佐藤秀一
運営委員 大久保範聡・濱田奈保子
 (21)  以下の共催,後援,協賛を承認
①   2011 年第 4 回生態工学定例シンポジウム
主 催 生態工学会
協 賛 照明学会 他 11 団体
日 程 平成 23 年 11 月 24 日(木)
場 所 東京大学 弥生講堂(東京都文京区)
希 望 協賛
負担金 なし
②   東北地区 市民向け公開シンポジウム
主 催 東北沿岸生態連絡会,東北大学生態適応 GCOE
協 賛 日本生態学会東北支部
後 援 日本海洋学会 他 6 団体
日 程 平成 24 年 2 月 5 日(日)
場 所 仙台国際センター 萩(宮城県仙台市)
希 望 後援
負担金 なし
③   第 49 回アイソトープ・放射線研究会発表会
主 催 日本アイソトープ協会
共 催 応用物理学会 他 61 学協会
日 程 平成 24 年 7 月 9 日(月)〜11 日(水)
場 所 東京大学 弥生講堂
希 望 共催
負担金 なし
運営委員 遠藤雅人
④   The 9th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference APMBC2012
主 催 マリンバイオテクノロジー学会
協 賛 日本植物学会 他 20 学協会
日 程 平成 24 年 7 月 13 日(金)〜16日(月)
場 所 高知市文化プラザ かるぽーと(高知県高知市)
希 望 協賛
負担金 なし
 (22)   正会員 10 名,賛助会員 1 団体,外国会員 2 名,学生会員 8 名の入会を承認

5. その他
 (1)   会員名簿の広告募集を積極的に行うことを確認
 (2)   支部会計に関する証ひょう(請求書,領収書,契約書など)は学会事務局において所定の期間保管することを確認
 (3)   平成 23 年度実施の選挙の予定の確認
 (4)   第 7 回理事会開催日程の確認

別紙 1

男女共同参画推進委員会運営規程
(委員会の運営)
第 1 条 本委員会は,公益社団法人日本水産学会委員会等設置規程第 2 条,第 18 条及び第 19 条に拠り運営する。
(委員長,副委員長)
第 2 条 本委員会に委員長 1 名,副委員長 2 名を置く。
2 委員長及び副委員長の任期はそれぞれ 2 年とする。
(委員長の職務)
第 3 条 委員長は委員会を招集し,その議長となる。委員長に支障がある場合は,副委員長がその職務を代行する。
2 委員長は,議事録を委員全員に配布する。
3 委員長は,審議の結果を総務担当理事に報告する。
(委員会の開催)
第 4 条 委員会は年 2 回定期的に開くほか,必要に応じて随時開催する。なお,書面による審議をもって委員会の開催に代えることができる。
(委員の任期)
第 5 条 委員の任期は 1 年とし,再任を妨げない。
2 男女いずれか一方の委員の数は,委員総数の 4 割未満にならないこととする。
(委員会の審議事項)
第 6 条 委員会は本学会における男女共同参画の総合的かつ計画的な推進を諮る上で必要な事項について審議し,総務担当理事に報告する。
2 委員会は男女共同参画の推進に関する施策を効果的に実施するため,男女共同参画に関する調査研究,情報の収集及び分析を行うことができる。
3 委員会は男女共同参画学協会連絡会との窓口となり,必要な事項について審議する。
(改 廃)
第 7 条 この規程の改廃は,理事会の決議を経て行う。
附 則 本規定は,平成 24 年 3 月 1 日から施行する。


別紙 2

委員会等設置規程一部改正

現  行 改  正
(目的)
第 2 条 この法人に次の常設委員会を置く。編集委員会,企画広報委員会,学会賞選考委員会,シンポジウム企画委員会,出版委員会,ベルソーブックス委員会,水産環境保全委員会,漁業懇話会委員会,水産利用懇話会委員会,水産増殖懇話会委員会,国際交流委員会,選挙管理委員会,水産教育推進委員会,水産技術誌監修委員会,水産政策委員
(目的)
第 2 条 この法人に次の常設委員会を置く。編集委員会,企画広報委員会,学会賞選考委員会,シンポジウム企画委員会,出版委員会,ベルソーブックス委員会,水産環境保全委員会,漁業懇話会委員会,水産利用懇話会委員会,水産増殖懇話会委員会,国際交流委員会,選挙管理委員会,水産教育推進委員会,水産技術誌監修委員会,水産政策委員会,男女共同参画推進委員会
全文挿入 (男女共同参画推進委員会)
第 18 条 男女共同参画推進委員会は委員若干名をもって構成し,総務担当理事の監督の下で,本学会における男女共同参画に関する諸事項を審議し,関連の業務を行う。
18 条 本規程で規定されている委員会に次の幹事を置く。編集委員会幹事 2 名,企画広報委員会幹事 2 名,出版委員会幹事 1 名,ベルソーブックス委員会幹事 1 名,シンポジウム企画委員会幹事 1 名,懇話会等幹事 4 名(水産環境保全委員会担当,漁業懇話会委員会担当,水産利用懇話会委員会担当,水産増殖懇話会委員会担当各 1 名),国際交流委員会幹事 2 名,水産教育推進委員会幹事 1 名,水産技術誌監修委員会幹事 1 名,水産政策委員会幹事 1 19 条 本規程で規定されている委員会に次の幹事を置く。編集委員会幹事 2 名,企画広報委員会幹事 2 名,出版委員会幹事 1 名,ベルソーブックス委員会幹事 1 名,シンポジウム企画委員会幹事 1 名,懇話会等幹事 4 名(水産環境保全委員会担当,漁業懇話会委員会担当,水産利用懇話会委員会担当,水産増殖懇話会委員会担当各 1 名),国際交流委員会幹事 2 名,水産教育推進委員会幹事 1 名,水産技術誌監修委員会幹事 1 名,水産政策委員会幹事 1 名,男女共同参画推進委員会幹事 1 名
19 20
20 21
附則 本規程は,公益認定を受け移行の登記をした日から施行する。
(平成 23 年 9 月 17 日 一部改正)
附則 本規程は,公益認定を受け移行の登記をした日から施行する。
(平成 23 年 9 月 17 日 一部改正)
(平成 23 年 12 月 10 日 一部改正)


別紙 3

北海道支部運営規程一部改正

現  行 改  正
(支部の行う事業)
第 4 条
2   前項 3 号について,支部が行う表彰は以下の通りとする。
 (1)   最優秀講演賞・最優秀講学生演賞(各 2 名以内
 (3)   授賞対象者は支部大会において研究発表を行った学生会員の中から選定する。選考方法は別途定める。
(支部の行う事業)
第 4 条
2   前項 3 号について,支部が行う表彰は以下の通りとする。
 (1)   最優秀講演賞・最優秀講学生演賞(各 2 名程度
 (3)   授賞対象者の選考方法は別途定める。
附則 本規程は,公益認定を受け移行の登記をした日から施行する。
(平成 23 年 9 月 30 日 一部改正)
附則 本規程は,公益認定を受け移行の登記をした日から施行する。
(平成 23 年 9 月 30 日 一部改正)
(平成 23 年 12 月 10 日 一部改正)


北海道支部表彰の選考に関する申し合わせ一部改正

現  行 改  正
北海道支部表彰の選考に関する申し合わせ

1.   本賞の名称を,日本水産学会北海道支部大会「最優秀講演賞」および「最優秀学生講演賞」とする。

(平成 23 年 9 月 30 日 理事会承認)

「最優秀講演賞・最優秀学生講演賞」の選考に関する申し合わせ

1.   本申し合わせは北海道支部運営規程第 4 条 2 項 1 号に規定する「最優秀講演賞」および「最優秀学生講演賞」の選考方法について定める。

(平成 23 年 9 月 30 日 理事会承認)
(平成 23 年 12 月 10 日 一部改正)


別紙 4

職員給与規程一部改正

現  行 改  正
(昇格及び昇給)
第 12 条 職員の昇格及び昇給は,職務に応じ,かつ,その者の勤務成績に従い決定する。
2  職員の昇給は,毎年 1 月 1 日に,同日前 1 年間におけるその者の勤務成績に応じて,行うものとする。
全文挿入
(目的)
第 12 条 職員の昇格及び昇給は,職務に応じ,かつ,その者の勤務成績に従い決定する。
2  職員の昇給は,毎年 1 月 1 日に,同日前 1 年間におけるその者の勤務成績に応じて,行うものとする。
3 前項の規定により職員を昇給させるか否か及び昇給させる場合の号給数は,同項に規定する期間の全部を良好な成績で勤務した職員の昇給の号給数を 4 号給とすることを標準とする。
3  職員の昇給は,総合的な能力の評価により 1 級上位の級に昇格させることができる。 4  職員の昇給は,総務担当理事の総合的な能力の評価に基づいて 1 級上位の級に昇格させることができる。
附則 本規程は,公益認定を受け移行の登記をした日から施行する。 附則 本規程は,公益認定を受け移行の登記をした日から施行する。
(平成 23 年 12 月 10 日 一部改正)

新 入 会(平成 23 年 12 月 10 日承認)

正 会 員  (10 名)   北海道 川崎琢真 東北 前多隼人 関東 髙橋一生,松浦正浩
中国・四国 酒井健一,曽我部 篤,福田 翼,渡辺文雄 九州 石丸千紗子,門田 立
賛助会員  (1)   (株)拓水
外国会員  (2 名)   金 東玄,李 靑鳥
学生会員 (8 名)   北海道 今井雅志,小林奈未,張 敏,西川達弥,西宮 攻,野崎仁崇,莚平裕次 近畿 大土 誠


平成 23 年度 日本水産学会近畿支部後期例会

日  時   平成 23 年 11 月 26 日(土) 13:00〜17:30
場  所   大阪市立大学文化交流センター 大阪駅前第 2 ビル 6 階 大ホール
(〒530-0001 大阪市北区梅田 1-2-2-600)
プログラム
【座長:平田 孝(京大院農)】
1. 13:00〜13:15   「サンゴ粘液が放出されてから起こり得る細菌群の変化」
°日比野紘大・濱中貴士(近大院農)・瀧井彰悟・吉田隆志・谷口亮人・江口 充(近大農)
2. 13:15〜13:30   「CO2 再利用を目指した微生物由来 CO デヒドロゲナーゼ遺伝子資源の探索とその発現系の構築」
°井上喬裕・吉田天士・高尾恭介・大福高史・米田恭子・左子芳彦(京大院農)
3. 13:30〜13:45   「Cooperations between Roseobacter clade bacteria and phytoplankton Nannochloropsis oculata eradicate fish pathogen, Vibrio anguillarum
°Sharifah Noor Emilia・Eguchi Mitsuru(近大院農)
【座長:矢持 進(大阪市大院工)】
4. 13:45〜14:00   「シフォナキサンチン含有クビレヅタ抽出物の抗肥満作用の評価」
°藤田絵里子・野田賢二・菅原達也・平田 孝(京大院農)
5. 14:00〜14:15   「緑藻由来シフォナキサンチンの皮膚光老化抑制効果とその作用機構」
°松尾明香・菅原達也・平田 孝(京大院農)
6. 14:15〜14:30   「食品機能成分としての海藻由来グリセロ糖脂質の評価」
°村角幸樹・段 晶晶・菅原達也・平田 孝(京大院農)
7. 14:30〜14:45   「養殖クロマグロ用天然餌料の冷凍方法の検討」
°加藤圭祐・Bimol Chandra Roy(近大院農)・岡田貴彦・中谷正宏(近大水セ)・
安藤正史・伊藤智広・塚正泰之(近大農)
【座長:笠井 亮秀(京大院農)】
8. 14:45〜15:00   「マダイの成長,血液性状,低酸素ストレス耐性等に及ぼす 5-アミノレブリン酸投与の効果」
°池田明信(近大院農)・家戸敬太郎・山本眞司・村田 修・宮下 盛(近大水研)・
宮也節子(コスモバイオ)
9. 15:00〜15:15   「酸素・塩分勾配モデルを利用した海洋生物幼体の貧酸素応答に関する検討」
°池田 健・矢持 進(大阪市大院工)・睦谷一馬(大阪水技セ)
10. 15:15〜15:30   「淀川感潮域におけるヤマトシジミ浮遊幼生の鉛直分布と塩分環境」
°大美博昭・山本圭吾・佐野雅基(大阪環農水総研)
【座長:有山 啓之(大阪環農水総研)】
11. 15:30〜15:45   「人工塩生湿地の有機物分解特性に関する一考察―チャンバー法による CO2 フラックスの測定―」
°藤田哲朗・大谷優里・矢持 進(大阪市大院工)
12. 15:45〜16:00   「蛍光 X 線分析法を用いた都市河川大和川におけるアユ遡上数の推定」
°浪田真由・矢持 進・辻 幸一・中澤 隆(大阪市大院工)
13. 16:00〜16:15   「兵庫県日本海沿岸域で急増したサワラの漁業生物学的特性」
°西川哲也(兵庫但馬水技セ)・五利江重昭(兵庫水技セ)・中村行延(兵庫内水面セ)・
片山知史(東北大院農)
14. 16:15〜16:30   「AFLP 解析によるクロマグロ,Thunnus orientalis 雄特徴的 DNA 断片の探索」
°小宮貴文(近大農院)・阿川泰夫・本領智記・倉田道雄・岡田貴彦・宮下 盛・熊井英水・
澤田好史(近大水研)
    16:30〜17:00   優秀発表賞表彰

会員の所属変更

 (平成 24 年 1 月・2 月の会員からの異動連絡を元に作成していますので,実際の異動月とは異なる場合があります。)
会 員 名 異 動 前 異 動 後
 安 藤   忠 水研セ北水研 水研セ本部
 大久保 進 一 道さけます内水試道南支場 道さけます内水試
 奥 村 知 生 東海大海洋 (株) ヤマザキ
 勝 又 信 博 東大大気海洋研 水研セ国際水研
 可 児 祥 子 水研セ中央水研 SINTEF Fisheries and Aquaculture
 佐 藤 幸 輔 東大院農 (株) 国際水産技術開発
 實 吉 隼 人 道さけます内水試道北支場 道さけます内水試道東支場
 清 水 茂 雄 北大院水 網走水試
 竹 内 友 里 (公財)東洋食品研究所 東洋製罐(株)
 成 田 光 好 (株)日本海洋生物研究所札幌支店 (株)日本海洋生物研究所本社
 菱 田 泰 宏 徳島大院ソシオテクノサイエンス研究部 富士養鱒漁業協同組合
 福 田 漠 生 近大院農 水研セ国際水研
 宮 西 伸 光 香川大学総合生命科学実験センター 東洋大学生命科学部
 村 瀬 弘 人 (財)日本鯨類研究所 水研セ国際水研
 矢 野   豊 水研セ中央水研 水研セ北水研
 渡 辺   貢 高知海洋深層水研究所 高知水試

機関の名称変更

  変 更 後
日本配合飼料(株)中央研究所海洋開発センター 日本配合飼料(株)中央研究所飼料水産開発センター

訃   報

下記の会員がご逝去された旨,ご連絡をいただきました。
ここに謹んで哀悼の意を表し,ご通知申し上げます。
正会員 北海道支部 辻野 勇 氏
(昭和 59・60 年度日本水産学会北海道支部理事,
昭和 59・60 年度日本水産学会北海道支部支部長)
正会員   関東支部   千國史郎 氏
正会員   近畿支部   石谷 大 氏
正会員   九州支部   藤田矢郎 氏

このページのトップ