会   報

 平成 17 年度第 5 回理事会議事録

 平成 18 年度第 1 回理事会議事録

 平成 18 年度第 2 回理事会議事録

 平成 18 年度第 1 回評議員会議事録

 平成 18 年度通常総会議事録

 平成 18・19 年度役員(理事および監事)

 平成 18・19 年度評議員,支部長,支部評議員

 第 5 回世界水産学会議

 平成 18 年度本学会関連役職

 平成 17 年度事業報告

 平成 17 年度収支決算報告(PDF)

 平成 17 年度収支決算総括表(PDF)

 平成 17 年度日本水産学会大会収支決算報告(PDF)

 平成 17 年度支部会計収支決算報告(PDF)

 社団法人日本水産学会細則の一部改正

 平成 18 年度事業計画(PDF)

 平成 18 年度収支予算(PDF)

 平成 18 年度日本水産学会大会収支予算(PDF)

 平成 18 年度支部会計収支予算(PDF)

 平成 19 年度事業計画(案)ならびに収支予算(案)の取り扱い

 平成 17 年度除名者

 平成 17 年度退会者

 平成 18 年度日本水産学会大会

会告へ戻る


平成 17 年度第 5 回理事会議事録

1. 日  時 平成 18 年 2 月 4 日(土) 12 時 00 分〜16 時 00 分
2. 場  所 東京都港区港南 4 丁目 5 番 7 号 東京海洋大学品川キャンパス 2 号館会議室
3. 出席理事 青木 宙,阿部宏喜,神谷久男,川合真一郎,酒井保次,佐藤 実,隆島史夫,
竹内俊郎,田中宗彦,谷口順彦,塚本勝巳,秦 和彦,原 彰彦,原 武史,
廣瀬一美,伏谷伸宏,山内晧平
以上 17 人
  欠席理事 田中 克,中園明信,細川秀毅
以上 3 人
  出席監事 塩見一雄
  欠席監事 和田 俊
  出席幹事 廣野育生,荒川久幸,小島隆人,舞田正志

4. 議事の経過および結果
(1) 議事録署名人に佐藤 実,竹内俊郎を選出した。
(2) 平成 17 年度第 4 回理事会議事録を訂正後,承認した。
訂正箇所 *議事(19)その他の 4)の川内浩二を川内浩司に訂正した。
(3) 平成 17 年度事業報告(案)について審議した。
(4) 平成 17 年度収支決算(案)および特別会計(案)について審議した。
(5) 平成 18 年度事業計画(案) について審議した。
(6) 平成 18 年度収支予算(案)および特別会計について審議した。各種委員会から提出された予算の要望をどのように取り上げていくのかについて今後,検討することとした。
(7) 平成 17 年度除名予定者について審議した。
(8) 日本水産学会大会の運営に関する改正事項(案)について審議し,基本事項および財政面に関する基本的なことについては承認した。企画運営面については,今後検討し,次期理事会に申し送ることとした。
(9) 平成 19,20 年度大会開催担当支部(担当校)について審議し,平成 19 年春季大会は関東支部(東京大学)が担当し,平成 19 年秋および平成 20 年春の大会について各支部で検討することとした。
(10) 平成 17 年度日本水産学会論文賞を,編集委員会から推薦された下記の 7 編に決定した。
a) Fisheries Science 第 71 巻 1 号:141-150
Age estimation of the wild population of Japanese mantis shrimp Oratosquilla oratoria (Crustacea: Stomatopoda) in Tokyo Bay, Japan, using lipofuscin as an age marker
 児玉圭太,山川 卓,清水詢道,青木一郎
b) Fisheries Science 第 71 巻 2 号:263-270
A basic experiment of coral culture using sexual reproduction in the open sea
 岡本峰雄,野島 哲,古島靖夫,William C. Phoel
c) Fisheries Science 第 71 巻 2 号:314-319
Comparison of behavioral responses to a novel environment between three teleosts, bluegill Lepomis macrochirus, crucian carp Carassius langsdorfii, and goldfish Carassius auratus  吉田将之,長峰麻妃子,植松一眞
d) Fisheries Science 第 71 巻 4 号:754-766
Genetic difference between Ezo-awabi Haliotis discus hannai and Kuro-awabi H. discus discus populations: Microsatellite-based population analysis in Japanese abalone
 原 素之,関野正志
e) Fisheries Science 第 71 巻 5 号:992-1002
Development of automatic system for monitoring fishing effort in conger-eel tube fishery using radio frequency identification and global positioning system
 内田圭一,荒井修亮,守屋和幸,宮本佳則,柿原利治,東海 正
f) Fisheries Science 第 71 巻 6 号:1295-1303
Comparison of environmental conditions in two representative oyster farming areas: Hiroshima Bay, western Japan and Oginohama Bay (a branch of Ishinomaki Bay), northern Japan
 神山孝史,山内洋幸,岩井拓郎,花輪正一,松山幸彦,有馬郷司,小谷祐一
g) 日本水産学会誌 第 71 巻 5 号:746-754 大村湾産有害渦鞭毛藻 Heterocapsa circularisquama の二枚貝への影響と増殖特性
 山砥稔文,坂口昌生,松田正彦,岩永俊介,岩滝光儀,松岡數充
(11) 水産学シリーズ契約書の一部改正(第 5 条 著作権使用料は総額の 5 %の支払いを 7 %)および新たに覚書を交わすことについて審議し,承認した。
(12) 水産環境保全委員会から平成 18 年度「沿岸環境関連学会協議会」参加助成金の申請について審議し,承認した。
(13) (平成 18 年度学会賞選考委員会委員竹内俊郎の辞退申し出について審議し,承認した。欠員の補充について,学会賞選考委員選挙結果に基づき岡本信明(海洋大)を選出した。また,新委員の任期は前任者の残任期間である 1 年とした。)
(14) 以下 4 件の協賛・後援について承認した。
1) 平成 17 年度水資源学シンポジウム
主催 日本学術会議,水文・水資源学会,国土交通省
日程 平成 18 年 3 月 7 日(火)
場所 日本学術会議講堂(東京都港区)
後援 IWRA 国際水資源学会国内委員会,他 13 団体
後援希望
負担金なし
2) 第 17 回食品ハイドロコロイドシンポジウム
主催 食品ハイドロコロイド研究会
日程 平成18年 5 月 18 日(木)
場所 東京総評会館(東京都千代田区)
協賛 化学工学会,他 27 学協会
協賛希望
負担金なし
3) 第 52 回低温生物工学会セミナー
主催 低温生物工学会
日程 平成 18 年 5 月 26 日(金)
場所 九州大学箱崎キャンパス国際ホール(福岡県福岡市)
協賛 日本測定学会,他 12 学協会
協賛希望
負担金なし
4) テクノオーシャン 2006/第 19 回海洋工学シンポジウム
主催 テクノオーシャン・ネットワーク,他 4 団体
日程 平成 18 年 10 月 18 日(水)〜20 日(金)
場所 神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
協賛 日本水環境学会,他
協賛希望
負担金なし
(15) 入会承認
正会員 2 名,学生会員 1 名の入会を承認した。
(16) その他
1) 平成 18 年度大会中開催の理事会主催シンポジウム「水産学と日本水産学会の未来」について,塚本理事よりプログラムの説明があり,一部修正することで承認された。
2) 春季大会中に開催される学会賞受賞者講演の座長を決定した。
5. 報告事項

[庶務関係]
(1) 平成 18・19 年度評議員選挙開票結果について報告があった。
青木一郎,天野秀臣,荒井克俊,飯田浩二,板橋 豊,伊東 信,今井一郎,植松一眞,大島泰克,大関芳沖,緒方武比古,小川和夫,川合研児,北田修一,黒倉 寿,古丸 明,熊井英水,酒井保次,左子芳彦,佐藤秀一,鈴木 譲,青海忠久,瀬川 進,竹内俊郎,田中宗彦,中井敏博,中田英昭,林 征一,深見公雄,古谷 研,前田昌調,松山倫也,山本義和
(2) 平成 18・19 年度支部長選挙開票結果が各支部長から報告があった。
(北海道支部)三浦汀介 (東北支部)児玉正昭 (関東支部)山田 久(中部支部)加納 哲  (近畿支部)左子芳彦 (中国・四国支部) 堀 貫治(九州支部)村田 寿
(3) 水産学会大会期間中の特別講演の企画・開催について説明があった。

「編集関係」
(1) Fisheries Science 出版社との契約の交渉経過について説明があった。

「シンポジウム・出版関係」
(1) シンポジウム関連の出版物の現状についての報告があった。

「その他」
(1) 各支部担当理事から活動状況について報告があった。
(2) 日本水産学会より推薦した平成 18 年度日本農学賞候補者の受賞が決定した旨,報告があった。
梶原忠彦 「磯の香りに関する研究」

6. その他
1) 「Fisheries Science」誌の平成 19 年からの出版社の選定について,編集委員長 渡部終五より説明があった。本件については,編集委員会および編集担当理事により再度十分審議することとした。また,出版候補社の(有)テラパブの代表者の説明を受け,詳細な資料の提出を依頼した。
新 入 会(平成 18 年 2 月 4 日承認)

正 会 員 (2 名)北海道  後藤理恵 東北  塩崎一弘
学生会員 (1 名)九州  池田怜史

このページのトップ


平成 18 年度第 1 回理事会議事録

1. 日  時 平成 18 年 3 月 18 日(土)14 時 00 分〜17 時 00 分
2. 場  所 東京都港区港南 4 丁目 5 番 7 号 東京海洋大学品川キャンパス 2 号館会議室
3. 出席理事 青木 宙,阿部宏喜,神谷久男,川合真一郎,酒井保次,隆島史夫,竹内俊郎,
田中宗彦,谷口順彦,塚本勝巳,中園明信,秦 和彦,原 武史,廣瀬一美,
伏谷伸宏,細川秀毅
以上 16 人

  欠席理事 佐藤 実,田中 克,原 彰彦,山内晧平
以上 4 人
  出席監事 塩見一雄
  欠席監事 和田 俊
  出席幹事 長島裕二,廣野育生,荒川久幸,小島隆人,舞田正志
4. 議事の経過および結果
(1) 議事録署名人に田中宗彦,谷口順彦を選出した。
(2) 平成 17 年度第 5 回理事会議事録を承認した。
(3) 平成 17 年度事業報告案について審議した。
(4) 平成 17 年度一般会計収支決算案,貸借対照表案,財産目録,正味財産増減計算書他および特別会計(大会,支部)収支決算案について審議した。
(5) 会費滞納による平成 17 年度除名者について審議した。
(6) 平成 18 年度事業計画案 について審議した。
(7) 平成 18 年度一般会計および特別会計(大会,支部)収支予算案について審議した。
(8) 名誉会員金田尚志氏の追悼文を正会員藤本健四郎に依頼し,日本水産学会誌および Fisheries Science に掲載することとした。
(9) Fisheries Science 誌の平成 19 年からの出版社の選定(テラパブに移行)について稟議報告があり,過半数の理事の承認を得ることができなかったことにより,次期理事会で継続審議依頼をし, 一任することとした。
(10) 各担当理事から日本水産学会役員引継事項の報告があり,次期理事会へ引き継ぐこととした。
(11) 平成 19 年度春季大会は平成 19 年 3 月 27 日(火)〜31 日(土),大会委員長 阿部宏喜で開催することとし,承認した。
(12) 平成 19 年度秋季大会の担当支部(担当校)について審議し,北海道支部(北海道大学)が担当することを承認した。また,平成 20 年春季大会担当支部(担当校)について審議し,中部支部(東海大学)が担当する方向で今後検討することを承認した。
(13) 平成 18 年度各種委員会委員の選出について審議し,承認した。
(14) 以下 4 件の協賛・後援について承認した。

1) 水産海洋シンポジウム―沿岸水産海洋のいま―
 主 催 水産海洋学会
 日 程 平成 18 年 4 月 8 日(土)
 場 所 東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
 後 援 日本海洋学会
 後援希望
 負担金 なし
2) 第 37 回海中海底工学フォーラム
 主 催 海中海底工学フォーラム運営委員会
 日 程 平成 18 年 4 月 21 日(金)
 場 所 東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
 協 賛 日本船舶海洋工学会,他 10 団体
 協賛希望
 負担金 なし
3) 平成 18 年度第 1 回油化学セミナー
 主 催 日本油化学会関東支部
 日 程 平成 18 年 5 月 18 日(木)
 場 所 東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区)
 協 賛 日本化学会,他 6 学会
 協賛希望
 負担金 なし
4) 第 20 回キチン・キトサンシンポジウム
 主 催 日本キチン・キトサン学会
 日 程 平成 18 年 8 月 10 日(木)・11 日(金)
 場 所 福井工業大学福井キャンパス(福井県福井市)
 協 賛 高分子学会,他 10 学協会
 協賛希望
 負担金 なし
(15) その他
  1) 会長から懇話会の活性化をはかるための拡大懇話会について説明があり,引き続き検討することした。
(16) 入会承認
正会員 90 名,学生会員 197 名,外国会員 7 名,賛助会員 1 団体の入会を承認した。
5. 報告事項
 [庶務関係]
(1) 名誉会員金田尚志氏がご逝去され,通夜参列(会長代理 阿部宏喜理事)および弔電,生花,香典を差し上げた旨報告があった。
(2) Fisheries Science 誌出版社移行に関する稟議結果について報告があった。
(3) 平成 17 年 6 月に文部科学省の実施検査により指摘された問題点について,改善策の報告を提出した旨説明があった。
(4) 新支部長から平成 18・19 年度支部長指名支部評議員選出の報告があった。

北海道支部    帰山雅秀,桜井泰憲,山内晧平
東北支部     佐古 浩,水戸啓一,未定
関東支部     大原一郎,藤本 賢,堀井豊充
中部支部     加藤 登,田中 彰,中添純一
近畿支部     西川哲也,平田 孝,藤原正夢
中国・四国支部  秋山敏男,伏見 浩,渡邉康憲
九州支部     関屋朝裕,田代一洋,田中淑人

(5) 3 月 29 日開催の理事会主催シンポジウム演者の変更について報告があった。
(6) 平成 17 度年日本水産学会賞受賞者講演の座長,会場係の変更について報告があった。
(7) 除名者から滞納金納付があり退会者に変更した。
鈴木祐輔(北海道支部正会員,平成 13 年度除名)
 「水産環境保全委員会」
(1) 沿岸環境関連学会連絡協議会からの報告についての説明があった。
 「その他」
(1) 各支部担当理事から報告があった。
(2) 総会委任状の回収について依頼があった。
6. その他
本理事会は平成 17 年度第 4 回理事会で承認したとおり,平成 17 年度第 6 回理事会に相当するものである。

新 入 会(平成 18 年 3 月 18 日承認)

正 会 員 (90 名) 北海道 東 典子,Afsana Yasumin 斎藤大樹,瀧谷明朗,三上貞芳,森島 輝,森田晶子,山内繁樹,山口 篤 関東 新井 肇,今泉 暢,植木暢彦,大村晴樹,郭 暁風,柏 俊行,金 利,清瀬千佳子,黒岩裕樹,黒坂浩平,小橋乃子,小山法希,酒井紀久子,柵瀬信夫,関口礼司,長谷川正巳,馬場幸男,堀田太郎,松川雅仁,水口 亨,梁 春実,若松純子,渡辺 学 中部 渥美貴史,市野川桃子,岩永智洋,岡村峻佑,佐野菜採,澤山英太郎,鈴木進二,成田光好,羽生和宏,原田靖子,原田恭行,比留間 聡,増田 健,三上浩司,水谷亮介 近畿 有路昌彦,尾形正樹,甲斐あや,金子健司,五島幸太郎,佐野聡哉,菅原和宏,立入裕子,田村典江,辻 敦志,広田伸也,松田征也,吉本 洋 中国・四国 井関和夫,大河俊之,片山貴之,来代勇樹,来山 東,清川智之,国吉久人,越川敏樹,柴 哲也,中塚義春,林 芳弘,美藤千穂,平山 完,藤井啓子,松野 ,三好達夫,望月俊孝 九州 井上和貴,上野大介,栗原晴子,河野智哉,田口智也,長野昌子,中畑勝見,西岡豊弘,原田禎顕,廣川祐介,三吉泰之,行武 敦,横山佐一郎
賛助会員 (1) 共和コンクリート工業株式会社海藻技術研究所アルガテック Kyowa
外国会員 (7 名) 呉 銀京,朱 元南,朴 柱三,朴 大光,Jaime Alberto Meruane,Maria Cristina Tiorales,Cesar Antonio Galleguillos
学生会員 (197 名) 北海道 阿部剛大,荒砥真吾,伊藤太一,今井尚隆,植木知佳,香川吉央,勘澤博人,金 成勲,木元 愛,久々湊 隆,久保田陽子,熊谷祐也,小池修一郎,小山さや華,佐川洋介,佐合洋祐,柴田大輔,清水茂雅,霜鳥佑介,田中恵梨,土川真澄,登坂亮太,内藤裕久,中谷友衣子,中村隆之,成田果林,橋本禎士,畑 舞美,尾留川直子,藤村祐介,望月麻智子,本木康二郎,Md. Monir Hossain,森西 史,山口紘平,Yoon Mumgun 東北 菊池寛子,木原智彦,斉藤絵里奈,佐藤 聡,杉原浩介,田中将平,玉置さやか,陶 志華,永井孝典,野口大毅,前川文人,松永智子,Mathevs Carvalho De Carvalho,山下 洋,山名 淳 関東 Aung Kyaw Swar Oo,秋本慎平,Agus Kurnia,Abhed Pandey,荒川哲広,五十嵐真紀,伊藤佳香,井上太喜,今泉智人,今尾香鈴,岩崎 純,元 南一,江本 愛,岡 都美子,尾崎 依,金子貴臣,鹿股悠奈,Quiazon Karl Marx,栗原紋子,栗原幸希,郡司妃代江,小糸智子,小林征洋,佐藤 舞,猿渡悦子,城 和治,関口峻允,田崎逸郎,田中桃子,田村大輔,張 国華,塚本ちひろ,鄭 麗花,冨塚達也,Nopporn Manajit,長澤一衛,中束明佳,中庭真基子,中村友紀,中保今日子,西原政晃,Vargas kelly,長谷川裕一,早川 淳,Pitchaya Chainark,平塚正樹,平山 真,藤 加菜子,藤田俊介,Boutson Anukorn,Bergsson Arnljotur Bjarki,細金晃一,宮城由紀,宮口英夫,村山周平,馬久地みゆき,柳内 健,柳田哲矢,柳瀬一尊,山田紗英子,山本洋嗣,吉田直子,米森雄輝,李 玄基,渡辺 愛,渡邊晋士 中部 伊丹美里,井上明典,岩崎宏一,上田珠希,大澤里佳,岡本亮介,桂田慶裕,川原直城,岸本太郎,識名信也,朴 英華,藤井陽介,細田直彦,牧野朗彦 近畿 天野皓己,遠藤周之,大嶋真謙,奥村直子,加藤文仁,兼松陽太,河端雄毅,木村淳平,熊野美香子,黄河 涼,河野博俊,酒井祥太,坂本志磨子,坂本三和,佐藤まりえ,田向康行,中村光男,橋本卓也,福田漠生,二見規子,本領智記,増田 功,松岡 徹,村瀬未来 中国・四国 青木雅俊,上野大輔,大関直幸,太田 史,熊本修太,黒木亮一,小林信貴,新元 一,杉森庸介,多和寛人,名越敬記,胡 亜芹,松田周平,森井加世子 九州 青木美鈴,池田広志,乾 隆帝,井上理香子,鵜瀬直樹,押山夏樹,春日陽軸,北野 載,児玉 敏,猿渡里沙子,三丸博基,城本朋美,田中伸也,戸田佳文,中村 央,平野勝紹,古川三記子,斐 仁佑,堀内泰宏,松田敦子,松永尚之,松原 賢,村上由美,森 耕輔,八木光晴,山崎康裕,楊 金龍

このページのトップ


平成 18 年度第 2 回理事会議事録

1. 日  時 平成 18 年 3 月 29 日(木) 10 時 00 分〜12 時 00 分
2. 場  所 高知県高知市曙町 2 丁目 5 番 1 号
高知大学朝倉キャンパス人文学部棟第 1 会議室
3. 出席理事 青木 宙,阿部宏喜,川合真一郎,佐藤 実,隆島史夫,
竹内俊郎,田中宗彦,谷口順彦,塚本勝巳,秦 和彦,
原 彰彦,原 武史,廣瀬一美,伏谷伸宏,細川秀毅,山内晧平
以上 17 人

  欠席理事 神谷久男,酒井保次,田中 克
以上 3 人

  出席監事 塩見一雄,和田 俊
  出席幹事 長島裕二,廣野育生,荒川久幸,小島隆人,舞田正志
4. 議事の経過および結果
(1) 議事録署名人に塚本勝巳,原 彰彦を選出した。
(2) 平成 18 年度第 1 回理事会議事録を修正の上,承認した。
修正点:4)議事の経過および結果(9)の「また,現在の…。」を削除
(3) 平成 17 年度事業報告案および一般会計収支決算案,財産目録,貸借対照表案等ならびに特別会計(大会,支部)収支決算案について審議し,承認した。
(4) 監事からの監査報告を受け,これらを評議員会および総会に諮ることを承認した。
(5) 各種委員会の委員長,副委員長および委員の任期等の改正に関わる細則の一部改正案を確認し,原案を評議員会および総会に諮ることを承認した。
(6) 名誉会員の推薦を確認し,原案を評議員会および総会に諮ることを承認した。
(7) 平成 17 年度除名者予定者について審議し,承認するとともに,これを評議員会および総会に諮ることを承認した。
(8) 平成 18 年度事業計画案ならびに一般会計および特別会計(大会,支部)収支予算案について審議し,承認するとともに,これらを評議員会および総会に諮ることを承認した。
(9) 平成 19 年度事業計画案ならびに収支予算案の取扱いについては,定款第 40 条 2 項により取扱うことを承認し,これを評議員会および総会に諮ることを承認した。
(10) 拡大懇話会の会長提案を次期理事会へ申し送ることを承認した。
(11) 正会員 4 名,学生会員 2 名の入会を承認した。

5. 報告事項

[庶務関係]
(1) 除名者から滞納金納付があり退会者に変更した。
    松川雅仁(平成 13 年度除名,関東支部,正会員)
    原田恭行(平成 15 年度除名,中部支部,正会員)
    平山 完(平成 13 年度除名,中国・四国支部,正会員)
    尾形正樹(昭和 62 年度除名,近畿支部,正会員)
(2) 総会委任状の回収状況について説明があり,回収の協力が再度要請された。

6. その他

 * 本理事会は平成 17 年度第 4 回理事会で承認したとおり,平成 17 年度第 7 回理事会に相当するものである。

新 入 会(平成 18 年 3 月 29 日承認)

正 会 員 (4 名) 中部 野村幸司 近畿 小林志保 九州 井本有治,末次大輔
学生会員 (2 名) 関東 並木重伸 近畿 岡田良平

このページのトップ


平成 18 年度第 1 回評議員会議事録

1. 日  時 平成 18 年 3 月 29 日(木) 12:50〜14:30
2. 場  所 高知県高知市曙町 2 丁目 5 番 1 号
高知大学朝倉キャンパス 人文学部棟 第 1 会議室
3. 出 席 者 出席評議員
会田勝美,赤羽義章,荒井克俊,飯田浩二,石松 惇,
板橋 豊,大関芳沖,北田修一,木村郁夫,熊井英水,
坂本 亘,佐藤秀一,東海 正,難波憲二,原田勝彦,
日野明徳,宮崎信之,村田 寿,室賀清邦,山本義和,
渡邊精一,渡部終五
以上 22 人
委任状によるもの
秋山敏男,天野秀臣,有元貴文,稲垣光雄,大森迪夫,
川村軍蔵,佐々修 司,鈴木 健,谷津明彦,手島新一,
中添純一,林 勇夫,本城凡夫,松里寿彦,松田 治,吉中禮二
以上 16 人

欠席評議員

0 人
  出席理事 青木 宙,阿部宏喜,川合真一郎,神谷久男,佐藤 実,隆島史夫,竹内俊郎,田中宗彦,谷口順彦,塚本勝巳,中園明信,秦 和彦,原 彰彦,原 武史,廣瀬一美,伏谷伸宏,細川秀毅,山内晧平
  出席監事 塩見一雄,和田 俊
  出席幹事 荒川久幸,小島隆人,長島裕二,廣野育生,舞田正志
4. 隆島史夫会長および平成 18 年度大会委員長伊藤慶明氏から挨拶があった。
5. 議事の経過および結果
(1) 議長に原田勝彦氏を選出した。
(2) 議事録署名人に佐藤秀一と日野明徳の両氏を選出した。
(3) 平成 17 度事業報告案ならびに一般会計収支決算案,貸借対照表案,財産目録,正味財産増減計算書および特別会計(大会,支部)収支決算案について審議し,監事からの監査報告を受けて,原案を承認した。
(4) 各種委員会の委員長,副委員長および委員の任期等の改正に関わる細則の一部改正案について審議し,原案を承認した。
(5) 平成 18 年度役員(理事および監事)候補者について報告があり,原案を承認した。
(6) 正会員の清水 誠氏を名誉会員に推薦する案について審議し,原案を承認した。
(7) 平成 17 度除名予定者案について審議し,原案を承認した。
(8) 平成 18 年度事業計画案ならびに一般会計および特別会計(大会,支部)収支予算案について審議し,原案を承認した。
(9) 平成 19 年度事業計画案ならびに収支予算案については,定款第 40 条 2 項により取り扱うことを承認した。
(10) 平成 17 年度第 1 回評議員会議事録案を承認した。
 * 文部科学省の指導により,事業年度を終了後開催は次年度扱いになるため,今回評議員会は平成 17 年度評議員会に相当するものである。

このページのトップ


平成 18 年度通常総会議事録

1.日  時 平成 18 年 3 月 31 日(金) 13:00〜14:15
2.場  所 高知県高知市曙町 2 丁目 5 番 1 号
高知大学朝倉キャンパス共通教育棟 2 号館 211 教室
3.出 席 者 1,747 名(内委任状によるもの 1,520 名)(正会員総数 3,149 名)
4. 議長に原田勝彦氏を選出した。
5. 議事録署名人に岡崎恵美子および北田修一の両氏を選出した。
6. 隆島史夫会長から挨拶があった。
7. 平成 18 年度大会委員長伊藤慶明氏から挨拶があった。
8. 議  事
 (1) 平成 17 年度事業報告案ならびに一般会計収支決算案,貸借対照表案,財産目録,正味財産増減計算書および特別会計(大会,支部)収支決算案が提出され,監事から監査報告があり,審議の結果,別記のとおり承認可決した。
 (2) 細則の一部改正案が提出され,審議の結果,別記のとおり承認可決した。
 (3) 役員(理事および監事)候補者案が提出され,審議の結果,これを承認可決した。
 (4) 会員の清水 誠氏を名誉会員とする案が提出され,審議の結果,これを承認可決した。
 (5) 平成 16 年度除名予定者案が提出され,審議の結果,別記のとおり承認可決した。
 (6) 平成 18 年度事業計画案ならびに一般会計および特別会計(大会,支部)収支予算案が提出され,審議の結果,別記のとおり承認可決した。
 (7) 平成 19 度事業計画案ならびに収支予算案については,定款第 40 条 2 項により取り扱うことを承認可決した。

このページのトップ


平成 18・19 年度役員(理事および監事)

理   事

 会   長 会田勝美
 副 会 長 青木 宙(学会賞担当),渡部終五(編集,国際交流担当)
 理   事 阿部宏喜(庶務・企画広報担当),佐藤 実(会計担当),塚本勝巳(懇話会等担当),東海 正(庶務・企画広報担当),原 彰彦(水産学教育推進担当),伏谷伸宏(シンポジウム・出版担当),本城凡夫(会計担当),三浦汀介(北海道支部担当),児玉正昭(東北支部担当),有元貴文(関東支部担当),加納 哲(中部支部担当),矢持 進(近畿支部担当),堀 貫治(中国・四国支部担当),村田 寿(九州支部担当)
監   事 和田 俊,渡邊精一

名 誉 会 員

石田祐三郎,板澤靖男,江草周三,岡市友利,荻野珍吉,落合 明,門田 元,金澤昭夫,河合 章,橘高二郎,小泉千秋,鴻巣章二,楠田理一,清水 誠,鈴木たね子,須山三千三,田中昌一,田村 保,出口吉昭,能勢幸雄,野村 稔,橋本周久,羽生 功,平野禮次郎,平山和次,松浦文雄

このページのトップ


平成 18・19 年度評議員,支部長,支部評議員

評 議 員 青木一郎,天野秀臣,荒井克俊,飯田浩二,板橋 豊,伊東 信,今井一郎,植松一眞,大島泰克,大関芳沖,緒方武比古,小川和夫,川合研児,北田修一,黒倉 寿,古丸 明,熊井英水,酒井保次,左子芳彦,佐藤秀一,鈴木 譲,青海忠久,瀬川 進,竹内俊郎,田中宗彦,中井敏博,中田英昭,林 征一,深見公雄,古谷 研,前田昌調,松山倫也,山本義和
支 部 長 (北海道支部)三浦汀介,(東北支部)児玉正昭,(関東支部)山田 久,(中部支部)加納 哲,(近畿支部)左子芳彦,(中国・四国支部)堀 貫治,(九州支部)村田 寿

支部評議員

北 海 道 (19 名)
荒井克俊,飯田浩二,板橋 豊,上田 宏,岡田鳳二,帰山雅秀,嵯峨直恆,桜井泰憲,高橋是太郎,鳥澤 雅,永田光博,西内修一,西山恒夫,原 彰彦,福田雅明,前川光司,山内晧平,吉田秀雄,吉水 守

東   北 (15 名)
緒方武比古,大島泰克,神谷久男,木島明博,児玉正昭,佐古 浩,佐藤 実,関口勝司,谷口 旭,谷口和也,谷口順彦,長久英三,水戸啓一,室賀清邦,未定

関   東 (46 名)
会田勝美,青木一郎,青木 宙,阿部宏喜,有元貴文,石丸 隆,潮 秀樹,内田直行,大島敏明,大関芳沖,大原一郎,岡崎恵美子,岡本信明,小川和夫,落合芳博,金子豊二,北田修一,黒倉 寿,佐藤秀一,塩見一雄,白木原國雄,杉田治男,瀬川 進,隆島史夫,竹内俊郎,田中宗彦,谷内 透,塚本勝巳,東海 正,長島裕二,日野明徳,廣野育生,福代康夫,藤井建夫,藤本 賢,伏谷伸宏,古谷 研,堀井豊充,宮崎信之,山下倫明,良永知義,若林久嗣,渡邊精一,渡邊良朗,渡部終五,和田 俊

中   部 (26 名)
天野秀臣,荒木利芳,飯田貴次,生田和正,井口恵一朗,伊藤文成,岡内正典,小野里 坦,加藤 登,加納 哲,柏木正章,河村功一,神原 淳,古丸 明,酒井保次,鈴木 譲,青海忠久,田中 彰,田中秀樹,杜多 哲,中添純一,福所邦彦,舩原大輔,宮崎多恵子,横山雅仁,吉松隆夫

近   畿 (20 名)
有山啓之,今井一郎,上野紘一,江口 充,川合真一郎,熊井英水,坂本 亘,左子芳彦,竹内照文,田中 克,中原紘之,西川哲也,平田 孝,藤原正夢,真鍋武彦,宮下 盛,村田 修,山本義和,矢持 進,鷲尾圭司

中国・四国 (21 名)
秋山敏男,上 真一,上野俊士郎,植松一眞,川合研児,具島健二,高橋幸則,中井敏博,中川平介,難波憲二,花岡研一,濱野 明,浜野龍夫,深見公雄,伏見 浩,堀 貫治,松田 治,山元憲一,山岡耕作,山本民次,渡邉康憲

九   州 (24 名)
荒川 修,石松 惇,伊東 信,伊丹利明,岩槻幸雄,大嶋雄治,香川浩彦,門脇秀策,川村軍蔵,神田 猛,境  正,酒井正博,四宮明彦,関屋朝裕,田代一洋,田中淑人,手島新一,中園明信,中田英昭,幡手英雄,本城凡夫,前田昌調,松山倫也,村田 寿

平成 18 年度委員および幹事
委   員

編集委員会
委 員 長 古谷 研
副委員長 有元貴文,阿部宏喜
委  員 植松一眞,延東 真,大島敏明,尾島孝男,落合芳博,金子豊二,木島明博,北田修一,黒倉 寿,木暮一啓,今野久仁彦,佐藤秀一,白木原国雄,青海忠久,瀬川 進,張 成年,廣野育生,胡 夫祥,長澤和也,深見公雄,藤田大介,村田昌一,村本光二,渡邊良朗,Ian A. Johnston, Marcy N. Wilder

企画広報委員会
委 員 長 東海 正
副委員長 良永知義
委  員 荒 功一,安藤清一,石崎松一郎,大越和加,岡田 茂,勝川俊雄,菊池弘太郎,桑原隆治,小林牧人,澤辺智雄,清野聡子,浜崎活幸,中井敏博,光永 靖,山川 卓,横山雅仁,吉江由美子

学会賞選考委員会
委 員 長 原 彰彦
副委員長 有元貴文
委  員 阿部宏喜,飯田浩二,板橋 豊,岡本信明,帰山雅秀,北田修一,桜井泰憲,高橋是太郎,谷口順彦,東海 正,本城凡夫,門谷 茂,渡邊精一

シンポジウム企画委員会
委 員 長 塩見一雄
副委員長 荒井克俊
委  員 赤嶺達郎,天野勝文,板橋 豊,稲田博史,海野徹也,柿沼 誠,国本正彦,越塩俊介,橘 勝康,平田 孝,藤田大介,不破 茂,山川 卓,山下倫明
支部委員 (北海道)足立伸次,(東北)鈴木 徹,(関東)大原一郎,(中部) 生田和正,(近畿)山本義和,(中国・四国)川合研児,(九州)中尾実樹

出版委員会
委 員 長 左子芳彦
副委員長  
水産学シリーズ担当  
委  員 水産一般 稲田博史,櫻本和美,佐野光彦,瀬川 進,田川正朋
水産化学 落合芳博,金庭正樹,木村郁夫,左子芳彦,埜澤尚範,深見公雄

ベルソーブックス担当
委  員 小川廣男,金子豊二,竹内俊郎,多屋勝雄,東海 正,畑江敬子,福代康夫,古澤昌彦,松田裕之,森本 孝,山本民次

水産環境保全委員会
委 員 長 今井一郎
副委員長 山本民次
委  員 石丸 隆,大嶋雄治,大和田紘一,岡本 研,城戸勝利,河野 博,古丸 明,小山次朗,桜井泰憲,佐々木浩一,清野聡子,瀬戸雅文,原 武史,日野明徳,広石伸互,深見公雄,藤井一則,古谷 研,満谷 淳

漁業懇話会委員会
委 員 長 濱野 明
副委員長 渡部俊広
委  員 遠藤 進,内田圭一,岡本峰雄,木下弘実, 佐々木浩一,高井則之,高橋正憲,戸張政雄,鉛  進,原田 厚,原田泰志,平石智徳,不破 茂,光永 靖,山川 卓,山口恭弘

水産利用懇話会委員会
委 員 長 竹内俊郎
副委員長 佐藤良一
委  員 芦田勝朗,阿部宏喜,五十嵐友二,石内幸典,内田直行,江成宏之,大島敏明,岡崎恵美子,小川廣男,落合芳博,加藤 登,河口克己,木村郁夫,木村 凡,久能昌朗,駒木 勝,坂下俊行,坂本義信,中村弘二,野口 敏,平田雅文,益田和明,望月 篤,吉岡立仁

水産増殖懇話会委員会
委 員 長 小川和夫
副委員長 稲垣光雄,廣瀬一美
委  員 青木 宙,秋山敏男,石松 惇,上野俊士郎,浮 永久,海野徹也,門脇秀策,神原 淳,熊井英水,佐野元彦,鈴木伸洋,竹内俊郎,田中 克,中野 覚,橋本啓芳,林 総一郎,原 武史,堀内三津幸,村井 衛,山内晧平,山岡耕作,山森邦夫

国際交流委員会
委 員 長 渡部終五
副委員長 竹内俊郎
委  員 青木 宙,阿部宏喜,佐藤秀一,佐藤 実,東海 正,伏谷伸宏,古谷 研,本城凡夫,松里寿彦

選挙管理委員会
委 員 長 瀬川 進
委  員 長島裕二,良永知義

水産学教育推進委員会
委 員 長 黒倉 寿
副委員長 竹内俊郎,萩原篤志
委  員 天野勝文,石坂丞二,内田直行,江口 充,岡崎恵美子,尾島孝男,落合芳博,久下善生,小岩信竹,佐藤秀一,杉本昌明,青海忠久,武田誠一,浜口正人,村上正信,良永知義
大会委員長 伊藤慶明
大会委員長 伊藤慶明

幹   事

総   務 廣野育生
庶   務 荒川久幸,遠藤英明,小島隆人
会   計 根本雅生
編   集 茂木正人,濱田奈保子
企 画 広 報 塩出大輔,中谷操子
出   版 石崎松一郎(水産学シリーズ担当)
吉崎悟朗(ベルソーブックス担当)
シンポジウム 嶋倉邦嘉
懇 話 会 等 吉川 毅(水産環境保全委員会担当)
藤田 薫(漁業懇話会担当)
村田裕子(水産利用懇話会担当)
良永知義(水産増殖懇話会担当)
国 際 交 流 カルロス A. ストルスマン,木下滋晴
水産学教育推進 遠藤雅人

このページのトップ


第 5 回世界水産学会議

組織委員会
委 員 長 隆島史夫
副委員長 会田勝美,田中 克,谷口 旭,伏谷伸宏,山内晧平,渡部終五

実行委員会
委員長 渡部終五
副委員長 井上 潔,竹内俊郎
広報委員会委員長 山内晧平
財務委員会委員長 青木 宙
企画委員会委員長 阿部宏喜
プロシーディングス編集委員会委員長 塚本勝己
渉外委員会委員長 有元貴文
プログラム委員会委員長 古谷 研
事務局長 佐藤秀一
事務局次長 吉崎悟朗
幹事  国際担当,兼渉外委員会 ストルスマン・カルロス
    国内担当,兼渉外委員会 落合芳博
    広報委員会 吉崎悟朗
    プログラム委員会 金子豊二
    プロシーディングス編集委員会 河村知彦
    財務委員会 廣野育生
    広報委員会 岡田 茂

このページのトップ


平成 18 年度本学会関連役職

平成 18 年度日本農学会評議員 塚本勝巳,東海 正
          運営委員 塩出大輔
第 43 回理工学における同位元素・放射線研究発表会運営委員 岡田 茂
このページのトップ


平成 17 年度事業報告

 本学会の目的達成のため,定款に定められた次の各事項の事業を行った。

1. 下記の研究発表会,学術講演会を開催した。(定款第 5 条一号)

1) 研究発表会
a) 大会: 平成 17 年 3 月 31 日(木)〜4 月 4 日(月),於東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
大会委員長 松里寿彦
研究発表 口頭 898 題,ポスター 120 題 計 1,018 題
シンポジウム 6 件 演題 71 題,ミニシンポジウム 1 件 演題 5 題
平成 16 年度日本水産学会賞受賞者講演 11 題
参加者数 1,595 名

2) シンポジウム
   大会開催時(平成 17 年 3 月 31 日,4 月 4 日,於東京海洋大学品川キャンパス)
a) 「近縁魚介藻類の種判別および漁獲地域判別技術」演題 13 題
企画責任者:中添純一・飯田 遥・渡部終五・谷口順彦・福田 裕・中村弘二・齋藤憲治
b) 「魚肉のゲル形成に伴う水の存在状態と物性の変化」演題 14 題
企画責任者:伊藤慶明・石崎松一郎・小川廣男・赤羽義章・御木英昌・関 伸夫・渡部終五
c) 「レジームシフトと水産資源管理」演題 10 題
企画責任者:青木一郎・二平 章・谷津明彦・山川 卓
d) 「ブリ―その資源・生産・消費―」演題 11 題
企画責任者:松山倫也・檜山義明・虫明敬一・濱田英嗣
e) 「クラゲ類の大量発生とそれらを巡る生態学・生化学・利用学」演題 13 題
企画責任者:上 真一・上野俊士郎・広海十朗・塩見一雄
f) 「養殖海域の環境収容力評価の現状と方向」演題 10 題
(主催:水産環境保全委員会)
企画責任者:古谷 研・岸 道郎・黒倉 寿・柳 哲雄

3) ミニシンポジウム
  大会開催時(平成 17 年 4 月 4 日,於東京海洋大学品川キャンパス)
a) 「ヒラメ・カレイの裏表―異体類の左右性発現の機序とその異常について―」演題 5 題
企画責任者:青海忠久・田川正朋・有瀧真人

4) 各支部の活動
a) 北海道支部
(1) 東北・北海道合同支部大会(平成 17 年 11 月 4 日・5 日),於東北大学大学院農学研究科(宮城県仙台市)
ミニシンポジウム「温暖化傾向下の東北・北海道の海と漁業」演題 11 題
一般発表 63 件
参加者数 シンポジウム 150 名,一般講演 150 名
b) 東北支部
(1) 東北・北海道合同支部大会(平成 17 年 11 月 4 日・5 日),於東北大学大学院農学研究科(宮城県仙台市)
ミニシンポジウム「温暖化傾向下の東北・北海道の海と漁業」演題 11 題
一般発表 63 件
参加者数 シンポジウム 150 名,一般講演 150 名
(2) 東北支部例会(平成 18 年 2 月 2 日),於東北大学大学院農学研究科
特別講演 4 題 ,参加者数 50 名
(3) 支部会報の発行 第 56 号
c) 関東支部
(1) 平成 17 年度日本水産学会大会,平成17年 3 月31日〜4 月 4 日,於東京海洋大学品川キャンパス楽水会館
担当 (独)水産総合研究センター中央水産研究所
(2) 支部大会(平成 17 年 12 月 18 日),於東京大学農学部弥生講堂(東京都文京区)
シンポジウム「バイオロギング・システムを用いた海洋動物の水中行動と海洋環境研究の現状と展望」演題 11 題
ポスター発表 9 題,参加者数 83 名
d) 中部支部
(1) 第 1 回支部大会(平成 17 年 7 月 15 日),於福井県国際交流会館(福井県福井市)
ミニシンポジウム「環境変動にともなう水産生物への環境について」演題 4 題
研究発表 15 題,参加者数 85 名
(2) 第 2 回支部大会(平成 17 年 12 月 15 日),於静岡市東部勤労者福祉センター(静岡県静岡市)
ミニシンポジウム「外洋生物の年齢・日齢査定の成長解析」演題 5 題
研究発表 11 題,参加者数 67 名
e) 近畿支部
(1) 前期例会(平成 17 年 7 月 2 日),於大阪市立大学文化交流センター(大阪府大阪市)
シンポジウム「魚類研究を中心としたトランスジェニック技術―基礎から応用へ」演題 8 題
参加者数 47 名
(2) 後期例会(平成 17 年 12 月 3 日),於神戸女学院大学ジュリア・ダッドレー記念館(兵庫県西宮市)
研究発表 19 題,参加者数 66 名
f) 中国・四国支部
(1) 第 1 回支部例会(5 月例会)平成 17 年 5 月 23 日,於広島大学生物生産学部(広島県東広島市)
研究発表 5 題,参加者数 43 名
(2) 第 2 回支部例会(8 月例会)平成 17 年 8 月 27 日,於水産大学校国際交流会館(山口県下関市)
研究発表 13 題,参加者数 55 名
(3) 支部大会(平成 17 年 10 月 22 日・23 日),於宇和島市総合福祉センター(愛媛県宇和島市)
シンポジウム「中四国における魚病問題」演題 8 題
研究発表 12 題,参加者数 73 名
(4) 支部会報の発行 4 月,7 月,10 月,1 月(平成 17 年度 1〜4 号)
g) 九州支部
(1) 支部例会(平成 17 年 10 月 1 日),於九州大学中央図書館視聴覚ホール(福岡県福岡市)
シンポジウム「夢馳せる水産基礎研究」演題 7 題
参加者数 70 名
(2) 支部大会(平成 18 年 1 月 28 日),於九州大学中央図書館視聴覚ホール
研究発表 18 題,参加者数 94 名

5) 委員会の活動
a) 漁業懇話会委員会
(1) 第 49 回講演会(平成 17 年 3 月 31 日),於東京海洋大学品川キャンパス楽水会館
講演「水産における情報の収集とその活用」
演題 7 題,参加者数 112 名
(2) 第 50 回講演会(平成 17 年 11 月 11 日・12 日),於鹿児島大学水産学部講義棟(鹿児島県鹿児島市)
講演「日本の漁業における混獲投棄量の推定のための全国標準手法による調査」
演題 5 題,参加者数 106 名
b) 水産利用懇話会委員会
(1) 第 1 回講演会(平成 17 年 10 月 7 日),於東京大学農学部弥生講堂
講演「利用加工原料としての水産資源の将来展望」演題 2 題 参加者数 66 名
(2) 第 2 回講演会(平成 18 年 2 月 17 日),於東京大学農学部弥生講堂
講演「水産物のトレーサビリティ」演題 2 題 参加者数 72 名
c) 水産増殖懇話会委員会
(1) 第 1 回講演会(平成 17 年 10 月 15 日),於長崎大学教育棟(長崎県長崎市)
講演「長崎県の水産物ブランド化の現状と将来」演題 6 題,参加者数 76 名
(2) 第 2 回講演会(平成 18 年 2 月 10 日),於東京海洋大学品川キャンパス楽水会館
講演「閉鎖循環式養殖システムの最近の進歩」演題 5 題,参加者数 123 名
d) 水産環境保全委員会
(1) シンポジウム(平成 17 年 3 月 29 日),於東京海洋大学品川キャンパス楽水会館
「養殖海域の環境収容力評価の現状と方向」演題 11 題,参加者数 110 名
(2) 研究会(平成 17 年 11 月 19 日),於東京海洋大学品川キャンパス楽水会館
「内湾浅海域浮泥の水産環境保全における重要性」演題 8 題,参加者数 85 名
(3) 沿岸環境関連学会連絡協議会への参加
第 15 回ジョイントシンポジウム(平成 18 年 3 月 4 日),於東京海洋大学品川キャンパス楽水会館
「沿岸環境モニタリング,その必要性,可能性,緊急性―関連学会からの提言に向けて―」
演題 9 題,参加者数 90 名

2. 下記の学会誌および学術図書を刊行した。(定款第 5 条二号)

1) 学会誌

a) 日本水産学会誌:第 71 巻 2 号から第 72 巻 1 号まで計 6 冊 [総ページ 1,142 ページ{論文 64 編(472 ページ),短報 7 編(21 ページ),総説 12 編(51 ページ),企画広報担当記事(292 ページ),その他(836 ページ)}]
毎号 4,500 部発行
b) Fisheries Science:第 71 巻 2 号から第 72 巻 1 号まで計 6 冊
[総ページ 1,442 ページ{論文 160 編(1,260 ページ),短報 20 編(59 ページ),総説 3 編(35 ページ),その他(88 ページ)}]
毎号 5,000 部発行

2) 水産学シリーズ
a) 第 146 号「かまぼこの足形成U」伊藤慶明・石崎松一郎編,1,500 部発行
b) 第 147 号「レジームシフトと水産資源管理」青木一郎・二平 章・谷津明彦・山川 卓編,1,500 部発行
c) 第 148 号「ブリ―資源・生産・消費―」松山倫也・檜山義明・虫明敬一・濱田英嗣編,1,500 部発行
d) 第 149 号「水産物の原料・産地判別」福田 裕・渡部終五・中村弘二編,1,500 部発行
e) 第 150 号「養殖海域の環境収容力」古谷 研・岸 道郎・黒倉 寿・柳 哲雄編,1,500 部発行

3) ベルソーブックス
a) 022「よくわかるクジラ論争―捕鯨の未来をひらく」小松正之著,2,000 部発行
b) 023「さしみの科学」畑江敬子著,2,000 部発行

3. 関連学会等との連絡および協力を行った。(定款第 5 条三号)

1) 共催
a) 第 42 回理工学における同位元素・放射線研究発表会
主催 日本アイソトープ協会,共催 応用物理学会,他 51 学協会
平成 17 年 7 月 6 日〜8 日,於日本青年館(東京都新宿区)

2) 協賛
a) 第 8 回マリンバイオテクノロジー学会大会
主催 マリンバイオテクノロジー学会,協賛 日本農芸化学会,他 13 学協会
平成 17 年 5 月 28 日・29 日,於熊本県立大学新講義棟(熊本県熊本市)
b) 2nd JOCS-ILSI Japan Joint Symposium 2005「油脂で創る健康」
主催 日本油化学会,日本国際生命科学協会,協賛 日本化学会,他 10 学会
平成 17 年 7 月 1 日・2 日,於昭和大学上條講堂(東京都品川区)
c) 平成 17 年度農学系 JABEE 研修会
主催 (財)農学会,他 3 学会,協賛 砂防学会,他 29 学協会
平成 17 年 8 月 6 日・7 日,於東京大学農学部弥生講堂
d) 第 44 回日本油化学会年会
主催 日本油化学会,協賛 石油学会,他 6 学協会
平成 17 年 9 月 14 日〜16 日,於慶応義塾大学矢上キャンパス(神奈川県横浜市)
e) 第 36 回海中海底工学フォーラム
主催 海中海底工学フォーラム運営委員会,協賛 日本船舶海洋工学会,他 6 団体
平成 17 年 10 月 28 日,於東京大学海洋研究所講堂(東京都中野区)
f) 第 12 回ヒ素シンポジウム
主催 日本ヒ素研究会,協賛 日本環境化学会,他 9 学会
平成 17 年 11 月 15 日・16 日,於岩手県立大学(岩手県岩手郡)
g) EFAFF2005(第 6 回農林水産環境展)
主催 農林水産環境展実行委員会,協賛 国際食糧農業協会,他 64 団体
平成 17 年 11 月 29 日〜12 月 2 日,於日本コンベンションセンター(千葉県千葉市)
h) 第 5 回基準油脂分析試験法セミナー
主催 日本油化学会,協賛 日本化学会,他 8 学会
平成 17 年 12 月 8 日・9 日,於東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区)

3) 後援
a) 2005 年花の万博記念「コスモス国際賞」受賞記念講演会・シンポジウム
主催 (財)国際花と緑の博覧会記念協会,後援 農林水産省,他 8 団体
 平成 17 年 10 月 17 日および 21 日,於東京農業大学百周年記念講堂(東京都文京区)
b) 平成 17 年度水資源学シンポジウム
主催 日本学術会議,他,後援 IWRA 国際水資源学会国内委員会,他 13 団体
平成 18 年 3 月 7 日,於日本学術会議講堂(東京都港区)

4) 日本学術会議への協力

5) 日本農学会への協力

6) (財)農学会への協力

7) 学術の共同研究,情報の交換

8) 海外との学術交流
a) アメリカ水産学会との交流
(1)アメリカ水産学会第 135 回年会出席
(2)平成 17 年度日本水産学会大会招待
b) 文献交換の斡旋
(1)日本国内情報の照会に対する回答
(2)その他
c) 外国人研究者との交流
d) その他

4. 下記の研究業績の表彰を行った。(定款第 5 条四号)

1) 日本水産学会賞受賞者の決定
日本水産学会賞 塚本 勝巳 ウナギ回遊生態の解明
渡部 終五 魚貝類筋肉タンパク質機能の多様性と分子機構
日本水産学会功績賞 大和田紘一 海洋微生物による海洋環境保全に関する一連の研究
渡辺 悦生 水産分野におけるバイオセンサーの開発と応用に関する一連の研究
水産学進歩賞 帰山 雅秀 サケ科魚類の生活史戦略と個体群動態に関する研究
金子 豊二 魚類のイオン・浸透圧調節に関する機能形態学的研究
宮下 和夫 水系での水産脂質の酸化安定性に関する研究
山下  洋 沿岸性重要魚介類の初期生態の解明および栽培漁業への応用
水産学奨励賞 浦川 秀敏 海洋微生物の分子生態学に関する研究
萱場 隆昭 マツカワの種苗生産技術に関する研究
藪  健史 魚類胚におけるストレス誘導性アポトーシスの分子機構に関する研究
米田 道夫 底魚類の資源生物学的特性に関する研究
水産学技術賞 松田 浩一 イセエビ属幼生の生理生態に基づく飼育技術開発
吉水  守 魚介類の疾病対策および食品衛生のための海水電解殺菌装置の開発
渡部 俊広 ズワイガニ類資源の保全型漁業生産技術に関する研究

2) 日本水産学会論文賞の決定

a) Fisheries Science 第 71 巻 1 号:141-150
Age estimation of the wild population of Japanese mantis shrimp Oratosquilla oratoria (Crustacea: Stomatopoda) in Tokyo Bay, Japan, using lipofuscin as an age marker
児玉圭太,山川 卓,清水詢道,青木一郎
b) Fisheries Science 第 71 巻 2 号:263-270
A basic experiment of coral culture using sexual reproduction in the open sea
岡本峰雄,野島 哲,古島靖夫,William C. Phoel
c) Fisheries Science 第 71 巻 2 号:314-319
Comparison of behavioral responses to a novel environment between three teleosts, bluegill Lepomis macrochirus, crucian carp Carassius langsdorfii, and goldfish Carassius auratus
吉田将之,長峰麻妃子,植松一眞
d) Fisheries Science 第 71 巻 4 号:754-766 Genetic difference between Ezo-awabi Haliotis discus hannai and Kuro-awabi H. discus discus populations: Microsatellite-based population analysis in Japanese abalone 原 素之,関野正志
e) Fisheries Science 第 71 巻 5 号:992-1002 Development of automatic system for monitoring fishing effort in conger-eel tube fishery using radio frequency identification and global positioning system 内田圭一,荒井修亮,守屋和幸,宮本佳則,柿原利治,東海 正
f) Fisheries Science 第 71 巻 6 号:1295-1303 Comparison of environmental conditions in two representative oyster farming areas: Hiroshima Bay, western Japan and Oginohama Bay (a branch of Ishinomaki Bay), northern Japan 神山孝史,山内洋幸,岩井拓郎,花輪正一,松山幸彦,有馬郷司,小谷祐一
g) 日本水産学会誌 第 71 巻 5 号:746-754 大村湾産有害渦鞭毛藻 Heterocapsa circularisquama の二枚貝への影響と増殖特性 山砥稔文,坂口昌生,松田正彦,岩永俊介,岩滝光儀,松岡數充

3) 平成 18 年度日本農学賞受賞候補者の推薦 梶原忠彦「磯の香りに関する研究」

4) (財)農学会日本農学進歩賞の推薦

Marcy N. Wilder「生理化学的研究を基盤としたエビ類の種苗生産・養殖技術の開発」 5. その他目的を達成するために必要な事業(定款第 5 条五号)   下記の会議を開催した。
1) 通常総会 1 回,平成 17 年 4 月 2 日,於東京海洋大学品川キャンパス
a) 平成16年度事業報告および収支決算の承認
b) 財産目録および貸借対照表他の承認
c) 細則の一部改正の承認
d) 役員(中国・四国支部担当理事)の承認
e) 名誉会員の承認
f) 除名者の承認
g) 平成 17 年度事業計画案および収支予算案の承認
h) 平成 18 年度事業計画案および収支予算案の定款第 40 条 2 項による取り扱いの承認
2) 評議員会 1 回,平成 18 年 3 月 29 日,於高知大学朝倉キャンパス
a) 平成 17 年度事業報告案および収支決算案の承認
b) 財産目録および貸借対照表案他の承認
c) 細則の一部改正の承認
d) 平成 18 年度役員(理事および監事)候補者の承認
e) 名誉会員候補者の承認
f) 除名予定者の承認
g) 平成 18 年度事業計画案および収支予算案の承認
h) 平成 19 年度事業計画案および収支予算案の定款第 40 条 2 項による取り扱いの承認
3) 理事会 7 回
a) 平成 17 年度事業報告案および収支決算案の審議
b) 財産目録および貸借対照表案の審議
c) 平成 18 年度事業計画案および収支予算案の審議
d) 平成 19 年度事業計画案および収支予算案の定款第 40 条 2 項による取り扱いの審議
e) 平成 18・19 年度役員(理事および監事)候補者の承認
f) 名誉会員候補者の承認
g) 細則の一部改正の審議
h) 名誉会員追悼文掲載の承認
i) 永年会員の認定
j) 国際交流委員会規定の制定
k) 職員の就業規則の制定
l) 会計処理規定の改訂
m) 学会賞授賞規定の一部改正の承認
n) 支部会計を特別会計として取り扱いの審議
o) 平成 19 年度大会開催地の担当支部の審議および承認
p) 平成 18・19 年度評議員の支部配分数の決定
q) 平成 18・19 年度支部評議員の定数の決定
r) 理事会主催シンポジウム開催の審議
s) 大会のあり方に関する審議および提案事項の承認
t) 国際交流委員会委員の選出
u) 各種委員会委員および幹事の承認
v) 各種委員会委員長,副委員長および委員の任期に関する審議
w) 学会誌「日本水産学会誌」,「Fisheries Science」の刊行
x) 平成 19 年からの Fisheries Science 誌出版社の選定
y) 水産学シリーズおよびベルソーブックスの刊行
z) 研究発表,学術講演会等の開催
A) 研究業績の表彰
B) 学術関係の賞等に対する候補者の推薦
C) 学会の経理の審議
D) 支部補助費配分および見直しの審議
E) 消費税申告方法の審議
F) 第 5 回世界水産学会議会計処理の審議
G) 文部科学省実施検査による対応の審議
H) 男女共同参画学協議会連合会参加の審議
I) 日本農学会評議員および運営委員の選出
J) 日本学術会議協力学術研究財団登録の承認
K) 大学評価・学位授与機関専門委員候補者の推薦
L) 世界水産学協議会負担金の審議
M) 入会者の承認
N) 除名予定者の審議
O) 関連学会等との連絡および協力
4) 編集委員会 6 回
  臨時編集委員会 1 回
5) 企画広報委員会 6 回
6) 学会賞選考委員会 2 回
7) シンポジウム企画委員会 4 回
  シンポジウム企画小委員会(特別委員会) 1 回
8) 出版委員会  
  水産学シリーズ担当 3 回
  ベルソーブックス担当 2 回
9) 漁業懇話会委員会 1 回
10) 水産利用懇話会委員会 3 回
11) 水産増殖懇話会委員会 3 回
12) 水産環境保全委員会 2 回
13) 国際交流委員会 2 回
14) 選挙管理委員会 2 回
15) 水産学教育推進委員会 3 回
16) 北海道支部 支部総会 1 回,支部評議員会 2 回
17) 東北支部 支部総会 1 回,支部評議員会 2 回,
支部幹事会 1 回,評議員・幹事合同会議 1 回
18) 関東支部 支部評議員会 1 回
19) 中部支部 支部総会 1 回,支部評議員会 2 回
20) 近畿支部 支部総会 1 回,支部評議員会 2 回
21) 中国・四国支部 支部総会 1 回,支部評議員会 3 回
22) 九州支部 支部総会 1 回,支部評議員会 3 回

会員数異動状況(種別会員数)(PDF)

このページのトップ


平成 17 年度収支決算報告(PDF)

平成 17 年度収支決算総括表(PDF)

平成 17 年度日本水産学会大会収支決算報告(PDF)

平成 17 年度支部会計収支決算報告(PDF)

このページのトップ


社団法人日本水産学会細則の一部改正

日本水産学会各種委員会の委員長,副委員長および委員の任期等の改正
現  行 改  正
第 25 条第 25 条
3委員は理事会の議を経て会長が委嘱する。ただし,(中略)また編集委員および企画広報委員は当該委員会の委員長と副委員長の合議により,選出し,理事会の議を経て会長か委嘱する。 3委員は理事会の議を経て会長が委嘱する。ただし,(中略)また編集委員企画広報委員およびシンポジウム企画委員は当該委員会の委員長と副委員長の合議により,選出し,理事会の議を経て会長か委嘱する。
4各種委員会の委員長および副委員長は委員の互選で定める。ただし,編集委員長,企画広報委員長および水産学教育推進委員長は理事会で選出し,選出された委員長が副委員長を指名する。4各種委員会の委員長および副委員長は委員の互選で定める。ただし,編集委員長,企画広報委員長,シンポジウム企画委員長および水産学教育推進委員長は理事会で選出し,選出された委員長が副委員長を指名する。
5編集委員企画広報委員の任期は 2 年とし,再任を妨げない。ただし,委員の任期は引続き 6 年をこえることはできない。その他の委員の任期は 1 年とし,再任を妨げない。ただし,学会賞選考委員の任期は 2 年とし,引き続き再任することはできない。5編集委員企画広報委員およびシンポジウム企画委員の任期は 2 年とし,再任を妨げない。ただし,委員の任期は引続き 6 年をこえることはできない。その他の委員の任期は各委員会規定に定める。
第 30 条第 30 条
 シンポジウム企画委員会はシンポジウム企画委員若干名をもつて構成し,本学会主催のシンポジウムについて企画する。 シンポジウム企画委員会はシンポジウム企画委員 25 名以内をもつて構成し,本学会主催のシンポジウムについて企画する。
付則 本規定は,昭和 45 年 11 月 28 日より実施する。
(昭和 46 年 5 月 15 日 一部改正)(中略)
(平成 17 年 4 月 2 日 一部改正)
付則 本規定は,昭和 45 年 11 月 28 日より実施する。
(昭和 46 年 5 月 15 日 一部改正)(中略)
(平成 17 年 4 月 2 日 一部改正)
(平成 18 年 3 月 31 日 一部改正)

このページのトップ


平成 18 年度事業計画(PDF)

平成 18 年度収支予算(PDF)

平成 18 年度日本水産学会大会収支予算(PDF)

平成 18 年度支部会計収支予算(PDF)

このページのトップ


平成 19 年度事業計画(案)ならびに収支予算(案)の取り扱い

定款第 40 条 2 項により取り扱う。
 第 40 条 この法人の事業計画およびこれに伴う収支予算は会長が編成し,理事会,評議員会および総会の議決を経て毎年会計年度前に,文部科学省に届け出なければならない。事業計画および収支予算を変更する場合も同様とする。
  2  前項の規定にかかわらず,やむを得ない事情により,同項に規定する評議員会および総会を開催することができないときは,翌会計年度開始後最初に開催される評議員会および総会において,これに係る承認を得なければならない。

このページのトップ


平成 17 年度除名者

定款 第 11 条三項(会費を 2 年以上滞納したとき。)により,以下の会員を除名する。

正 会 員 (27 名)
 北 海 道 (1 名)津村 憲
 東   北 (2 名)岩渕和彦,佐藤陽一
 関   東 (6 名)大谷 薫,小杉哲也,佐藤 成,芳賀潤一,廣川純夫,深田哲矢
 中   部 (5 名)青木利之,Bhandari Ramji Kumar,日置勝三,本田直哉,宮本和明
 近   畿 (6 名)大石 正,岡嶋哲彦,近藤茂則,高木園子,本田善一,松本敏浩
 中国・四国 (1 名)井澤 学
 九   州 (6 名)安達幸一郎,岩見雅隆,川俣實隆,竹内和久,廣田健一郎,前田修大
外国会員 (18 名) Aranya Ponpornpisit,Awaiwanont Kamonpan,金 世權,金 光善,Guanzon Nicolas Jr. Gobuyan,Konrad Dabrowski,成 大用,Sergey Vladimir Levan Kov,Chamila Jayasingha,趙 舜榮,陳 孟仙,丁 雲源,Dody Dharmawan Trijuno,南 寶惠,陳 美莉,Bonnie Sun Pan,李 尚晃,林 明男

このページのトップ


平成 17 年度退会者

正 会 員 (167 名) 北海道 天下井 清,川下正己,坂本慎一,坂本博幸,清水幾太郎,中尾 繁,西田 孟,畠 英之,前林 衛,村上 修,門間春博,米田國三郎 東北 飯岡主税,蛯名政仁,佐藤善雄,砂田桃代,高橋一生,武市正明,手島和之,長洞幸夫,中谷 肇,根本 清 関東 井口正雄,池上直也,池田大介,石井紀明,石黒幸一,一ノ瀬弘幸,植田至範,上原良吾,宇城正和,宇多孝明,岡田典弘,岡本 隆,小倉丈欣,長田祐子,河村敏弘,木村善保,久下敏宏,小坂 淳,小嶋純一,小山純弘,齊藤 肇,清水 登,高野 靖,高橋文子,瀧下清貴,竹内和樹,竹内博治,武田維倫,田島希久夫,立川賢一,田所忠弘,崔 淅珍,長岡千津子,永島 聡,中島敏光,中野 徹,中原元和,西谷博和,野上欣也,野沢 暁,八田和文,林 希彦,原 知比古,東谷 忠,藤田孝夫,逸見 光,前田 勝,益子計夫,松川康夫,松原 光,松丸 豊,村野正昭,山下伸也,尹 盛豪 中部 石井克也,薄井孝彦,臼田 博,衛藤英男,遠藤文則,大池辰也,太田玲子,木村俊夫,久保田 正,熊倉謙太郎,小泉鏡子,小森英一,佐野 修,鈴木康仁,伴野安彦,中村昭文,西川清文,野田宏行,福嶋万寿夫,本田是人,松本圭一朗,真鍋美智子,和田吉弘,王 錫昌 近畿 安部哲文,新瀬幾恵,石高康治,大石賢哉,太田隆男,柏木 哲,来住 晃,小原 賢,島田太一,城  久,高垣博志,中新井 隆,長浜達章,中村元二,中本幸一,西村修身,平松和也,深尾 正,宮田克也,森 一雄 中国・四国 泉川晃一,磯尾典男,梅森龍史,大内 晟,岡 貴之,尾崎浩司,小澤康弘,具島健二,鈴木喜隆,大黒トシ子,荻田淑彦,影山景一,竹下貢二,谷本昌太,束田 脩,友兼裕之,西川 智,福島晃子,前田 一,森信 敏,淀江健一郎 九州 石原 忠,井手口佳子,片山太郎,加藤陽子,川原逸朗,斎藤宗久,佐藤洋大,澤志泰正,重富健市,諸喜田茂充,筑紫康博,槌本六良,当真 武,中川久機,永山三平,西村仁志,西村博行,野村忠綱,福田智治,松本正勝,宮田雅人,森川 晃,柳川善弘,山崎繁久,山本 宏,吉村直晃
団  体 (9) 尾鷲市産業振興課水産振興室,岐阜県科学技術振興センター,(財)塩事業センター海水総合研究所,(独)水産総合研究センター栽培漁業部,高知県立足摺海洋館,広島大学中央図書館,北海道立水産孵化場,横須賀市自然・人文博物館,横浜市中央卸売市場南部市場食品衛生検査所
賛  助 (4) 新和産業(株),東京都水産物卸売業者協会,東北発電工業(株),日本鰹鮪漁業協同組合連合会
外  国 (3 名) 金 恩姫,金 東秀,乗田孝雄
学  生 (221 名) 北海道 蘆田雄毅,Ana Luisa Rosa,阿部真之,井出晋太郎,伊藤大一輔,江蔵麻衣°,大澤沙織°,岡野香菜°,沖浦孝志,小野世吾,加藤伸一,岸 淳一郎,木村幹子,小西いずみ,小松恵里子,今野賢亮,阪野寿々,Sappasith Klomklao,澤田 亮,志村紗耶,鈴木賢一,鈴木潤一,高草木将人,田中利幸,高橋寛行,中川恵美子,野波義之,幅田貴之°,東 沙織,福井洋平,藤本崇人,細野隆史,堀井直人,村川謙太郎,毛利隆志,八幡知基,山内務巨,山口直宏,山村一生,山本紗代,袁 春紅,Rizalita Rosalejos Edpalina,劉 進賢 東北 池田佳史°,笠原 諒,片町大輔,片山傅喜,亀山貴一,直原信也,重信裕弥,新保昌康,杉本俊輔,鈴木 仁,高野佳奈,田中裕美子,田辺 徹,永井麻衣子,中村悟司,早坂 優,星野 亘,Maria Del Mar Ortega,Montojo Ulysses,山下将幹 関東 青木夏芽里,秋山孝介,Alimuddin,李 慶美,飯沼悠一,石井尚子,井上 隆,上田篤志,大島和浩,大橋 雄,大原恵理子,岡本智兼,梶 辰幸,金治 佑,金森真紀,可児祥子,蒲谷道香,河井海洋,北谷健介,金 承煥,久保田 学,Kay Lwin Tun,高麗正之介,小竹 朱,小林 功,小林真一郎,小林泰次,小山 喬,酒井英恵,酒井麻衣,佐々木 卓,佐藤久樹,佐藤 寛,篠原亮介,下山智美,須磨洋太,仙波靖子,孫 禎晧,高木康太,高橋恵子,武内要人,Dahri Iskandar,Than Than Lwin,Dang Thi Lua,局 詩織,中嶋健太郎,中谷航平,西川 潤,畠山 類,林 香菜子,原口郁実,福田野歩人,藤木宣成,藤澤一浩,Henry M Manik,星野健一郎,細谷 将,町田秀介,松川ユニタ,松島大祐,三崎良平,安池元重,谷内大亮,梁川佳子,矢野文香,横山泰啓°,劉  頴,渡辺佑基 中部 Alok Kalla,赤城 博,石川 卓,今道力敬,大西克昌,大貫貴清,奥津智之,上坂裕子°,小林輝正,小林道子,Khomvilai Chutima,澤山英太郎,鈴木香平,鈴木 潤,高橋裕也,張 東鳴,徳田大輔°,中  歩,南條将兵,西貝 怜,原 健介,平野麻衣,深谷泰之,黄 載皓,枡田晃直,三浦 卓,水野洋輔,盛田祐加,山本浩司 近畿 青山光宏,岩本太志,大岩辰徳,大原 学,我如古菜月,川元貴由,金 美延,下島さゆり,鈴木啓太,谷本隼教,寶迫晶子,牧野弘奈,三好史子,本好知央,森阪匡通,安田十也,山岸祐希子,山本芳正 中国・四国 阿部文彦,池田翔太郎,笠城 陽,亀村雄太,川口 修,源河輝久,坂井涼子,椎野俊介,新谷祐一,Pallab Kumar Sarker,古川暁子,横江洋一,吉崎礼子,渡部洋輔 九州 赤羽祥明,Alam Mohammad Ashraful,安藤嘉英,池田光壱,石黒信昌,伊藤 敬,伊奈隆年,Uyan Simla,Orhan Uyan,加倉正博,角部智幸,狩野正典,川口力也,Kyaw Moe Aung,清原正志,桐野正人,小島 豊,坂本やよい,下田恵美,俵積田貴彦,佃 政則,仲島淑子,任 同軍,早川法子,Pisingan Ruth Sanchez,Fady Raafat Michael,八ケ代 聡,横山佐一郎,Rahman Md Habibur
(°:退会届提出者)

このページのトップ


平成 18 年度日本水産学会大会

(日本農学大会水産部会)

 平成 18 年度日本水産学会大会の研究発表会およびシンポジウムは,3 月 29 日(水)から 4 月 2 日(日)まで,高知大学朝倉キャンパスにおいて Fisheries Science 72 巻 1 号(2 月号)に同封されたプログラムにより開催致しました。
 なお,研究発表に関する変更ならびに各講演の座長氏名は下記の通りです。

研究発表取消

314ニホンウナギ生殖腺刺激ホルモン受容体の cDNA クローニングおよび発現変化
°清水研二・風藤行紀(北大院水)・三浦千恵美(PRESTO JST)・三浦 猛(愛大農)・東藤 孝・足立伸次・山内晧平(北大院水)
511養殖ニホンウナギのウイルス性血管内皮壊死症に対するワクチンの効果について
°原 健介(東海大海洋)
664干潟の環境をめぐる関連セクターの合意形成の課題と提案−大分県中津干潟の事例
°清野聡子(東大院総合文化)
758筑後川上流大山川におけるダムからの流量増加と大型鮎「ひびき鮎」の再生
°清野聡子(東大院総合文化)・森 和恒(NPO 水環境アスリート)・足利由紀子(NPO 水辺に遊ぶ会)・矢野真一郎・小松利光(九大院工)
859マダコ餌料としてのアルテミアの栄養強化の必要性
°奥村重信(水研セ屋島)・栗原紋子(海洋大)・岩本明雄(水研セ屋島)・竹内俊郎(海洋大)
861大型アルテミアに含まれるマダコ幼生の飼育に有効な成分の検索
°栗原紋子(海洋大)・奥村重信・岩本明雄(水研セ屋島)・竹内俊郎(海洋大)

研究発表会場・日時変更

2063 月 30 日(木)第 2 会場(10:15-10:30)3 月 31 日(金)第 3 会場(16:45-17:00)
3534 月 1 日(土)第 3 会場(10:45-11:00)3 月 30 日(木)第 4 会場(17:45-18:00)
7574 月 1 日(土)第 7 会場(10:30-10:45)4 月 1 日(土)第 7 会場(11:00-11:15)
8564 月 1 日(土)第 8 会場(10:00-10:15)3 月 30 日(木)第 14 会場(ポスター発表)
8584 月 1 日(土)第 8 会場(10:30-10:45)3 月 30 日(木)第 14 会場(ポスター発表)
13203 月 30 日(木)第 13 会場(ポスター発表)4 月 1 日(土)第 14 会場(ポスター発表)

演者の変更

749耒代勇樹加山浩之

座長氏名一覧表

 第 1 会場
101〜104山根  猛近大農
105〜108江幡 恵吾鹿大水
109〜112山口 恭弘長大水
113〜116酒井 久治海洋大
117〜120有元 貴文海洋大
121〜124櫻井  泉道中央水試
125〜128松下 吉樹水研セ水工研
129〜131稲田 博史海洋大
132〜135山内 繁樹道中央水試
136〜138上田 拓史高知大海セ
140〜143板谷 和彦道中央水試
144〜146藤田 伸二長大水
147〜149高橋 秀行水研セ水工研
150〜154渡辺 一俊水研セ水工研
155〜158青木 一郎東大院農
159〜161三谷 卓美中央水研
162〜166松石  隆北大院水
167〜171井関 智明水研セ日本水研

 第 2 会場
201〜205勝川 俊雄東大海洋研
207〜209高須賀明典中央水研
210〜212梶  達也高知水試
213〜216渡邊 良朗東大海洋研
217〜220上原 伸二水研セ東北水研
221〜223鈴木 伸明水研セ遠洋水研
224〜226澤田 好史近大水研
227〜230村田  修近大水研
231〜234田中 庸介水研セ遠洋水研
235〜238田中  彰東海大海洋
239〜242熊井 英水近大水研
243〜246林崎 健一北里大水
247〜249鈴木 俊哉さけ・ます資管セ
250〜253上田  宏北大フィールド科学セ
254〜257中村 智幸水研セ中央水研
258〜261山羽 悦郎北大フィールド科学セ
262〜265鳥澤 眞介近大農
266〜269光永  靖近大農
270〜272荒井 修亮京大院情報

 第 3 会場
301〜303木下  泉高知大海セ
304〜306望岡 典隆九大院農
307〜309塚本 勝巳東大海洋研
310〜312会田 勝美東大院農
313〜316塚本 勝巳東大海洋研
317〜320桜井 泰憲北大院水
321〜323石田  実水研セ中央水研高知
324〜326内田 喜隆山口内海水研
327〜329山村 織生水研セ北水研
330〜332濱野  明水大校
333〜335広田 祐一水研セ中央水研
336〜338梨田 一也水研セ中央水研高知
339〜342南  卓志東北大院農
343〜345, 206山下  洋京大フィールド研
346〜348望岡 典隆九大院農
349〜352関  伸吾高知大農
354〜356星野 浩一水研セ遠洋水研
357〜359東  健作西日本科技研
360〜362大竹 二雄東大海洋研
363〜365高橋 勇夫たかはし河生調事
366〜369井口恵一朗水研セ中央水研上田

 第 4 会場
401〜404金子 豊二東大院農
405〜408田川 正朋京大院農
409〜412征矢野 清長大水
413〜416太田 耕平基生研生殖
417〜420東  藤孝北大院水
421〜424松山 倫也九大院農
425〜428三浦  猛愛媛大農
429〜431, 353宮崎多恵子三重大生物資源
432〜434植松 一真広大院生物圏
435〜438川村 軍蔵鹿大水
439〜441石松  惇長大海セ
442〜445及川  信九大院農
446〜449山口 宏二海洋大院
450〜453山口 敦子長大水
454〜457廣瀬 一美日大生物資源
458〜461平賀 洋之西日本科技研

 第 5 会場
501〜504中井 敏博広大院生物圏
505〜508吉水  守北大院水
509〜512飯田 貴次水研セ養殖研
513〜516金井 欣也長大水
517〜520伊丹 利明宮崎大農
521〜524延東  真海洋大
525〜527小川 和夫東大院農
528〜528安藤 裕章高知水試
529〜532横山  博東大院農
533〜535中尾 実樹九大院農
536〜538渡邉  翼北里大水
539〜541鈴木  譲東大院農水実
542〜544廣野 育生海洋大院
545〜547酒井 正博宮崎大農
548〜551宮台 俊明福井県大生物資源
552〜555高橋 幸則水大校
556〜559西澤 豊彦北大院水

 第 6 会場
601〜603室賀 清邦東北大院農
604〜608荒西 太士宮崎大農
609〜612淡路 雅彦水研セ養殖研
613〜617石川 智士JST
618〜621笠井 亮秀京大院農
622〜625青木  茂東大院農
626〜628富永  修福井県大生物資源
629〜632日野 明徳東大院農
633〜636田村  力日鯨研
637〜640岡村  寛水研セ遠洋水研
641〜644加藤 秀弘海洋大
645〜647大野 正夫元高知大海セ
648〜650片山 貴之海洋建設(株)
651〜653藤田 真二西日本科技研
654〜656堤裕  昭熊本県大環境共生
657〜659木下  泉高知大海セ
660〜663伊藤 絹子東北大院農
665〜668谷口 和也東北大院農
669〜671平岡 雅規高知大海セ
672〜675田井野清也高知水試

 第 7 会場
701〜704中嶋 正道東北大院農
705〜708関  伸吾高知大農
709〜712廣瀬 一美日大生物資源
713〜716高木 基裕愛媛大農
717〜720荒井 克俊北大院水
721〜724木島 明博東北大院農
725〜728名古屋博之水研セ養殖研
729〜732谷口 順彦東北大院農
733〜736渡部 終五東大院農
737〜739渡辺 研一水研セ古満目
740〜744会田 勝美東大院農
745〜747黒倉  寿東大院農
748〜750難波 憲二電中研
751〜752坂野 博之水研セ中央水研
753〜755木曾 克裕水研セ西海水研石垣
756〜757木曾 克裕水研セ西海水研石垣

 第 8 会場
801〜804海野 徹也広大院生物圏
805〜807山本 剛史水研セ養殖研
808〜809徳田 雅治水研セ養殖研
810〜812細川 秀毅高知大農
813〜816越塩 俊介鹿大水
817〜820滝井 健二近大水研
821〜824佐藤 秀一海洋大
825〜828杉田  毅水研セ養殖研
829〜832神山 孝史水研セ東北水研
833〜836山本 義久水研セ屋島
837〜840吉松 隆夫水研セ養殖研
841〜844村田  修近大水研
845〜848伏見  浩福山大生命工
849〜851石橋 泰典近大農
852〜855三浦  猛愛媛大農
857,859林  雅弘宮崎大農
860〜863阪倉 良孝長大水
864〜865宮下  盛近大水研
866〜868青海 忠久福井県大生物資源
869〜871荒川  修長大水
872〜874奥村 卓二水研セ養殖研

 第 9 会場
901〜903深見 公雄高知大院黒潮圏
904〜906大嶋 雄治九大院農
907〜909小山 次朗鹿大水
910〜912堀口 敏宏国環研
913〜915伊藤 克敏水研セ瀬戸内水研
916〜919山本 義和神戸女学院大環境・バイオ
920〜922古下  学水大校
923〜925近藤 竜二福井県大生物資源
926〜928北口 博隆福山大生命工
929〜932澤辺 智雄北大院水
933〜936江口  充近大農
937〜940前田 俊道水大校
941〜944吉永 郁生京大院農
945〜947板倉  茂水研セ瀬戸内水研
948〜951長崎 慶三水研セ瀬戸内水研
952〜955左子 芳彦京大院農
956〜959今井 一郎京大院農
960〜963足立真佐雄高知大農
964〜966山口 峰生水研セ瀬戸内水研
967〜970吉田 天士福井県大生物資源
971〜973松山 幸彦水研セ瀬戸内水研
974〜977西堀 尚良四国大短

 第 10 会場
1001〜1004大谷 和弘高知大院黒潮圏
1005〜1008亀井 勇統佐大海浜セ
1009〜1012堀  貫治広大院生物圏
1013〜1016塩見 一雄海洋大
1017〜1020酒井 隆一北里大水
1021〜1024中尾 洋一東大院農
1025〜1027神保  充北里大水
1028〜1031菅原 達也京大院農
1032〜1034山口 宏二海洋大院
1035〜1037伊藤 光史福井県大生物資源
1038〜1041長島 裕二海洋大
1042〜1044渡邉 龍一東北大院生命
1045〜1048池田  譲琉球大理
1049〜1052山岡 耕作高知大院黒潮圏
1053〜1055桜井 泰憲北大院水
1056〜1058大河 俊之高知水試
1059〜1060Wilder Marcy国際農研セ
1061〜1063阪地 英男水研セ中央水研高知

 第 11 会場
1101〜1104菅原 達也京大院農
1105〜1108宮下 和夫北大院水
1109〜1112和田  俊海洋大
1113〜1116高橋是太郎北大院水
1117〜1120山口 敏康東北大院農
1121〜1124細川 雅史北大院水
1125〜1127林  哲仁海洋大
1128〜1130中野 俊樹東北大院農
1131〜1134舩原 大輔三重大生物資源
1135〜1138埜澤 尚範北大院水
1139〜1142井上  晶北大院水
1143〜1145水田 尚志福井県大生物資源
1146〜1149近藤 秀裕海洋大
1150〜1152横山 芳博福井県大生物資源
1153〜1155持田 和彦水研セ瀬戸内水研
1156〜1158松宮 政弘日大生物資源
1159〜1161豊原 治彦京大院農
1162〜1164岸村 栄毅北大院水
1165〜1168尾島 孝男北大院水
1169〜1172荒木 利芳三重大生物資源
1173〜1174深田 陽久高知大農

 第 12 会場
1201〜1204赤羽 義章福井県大生物資源
1205〜1208塚正 泰之近大農
1209〜1212大泉  徹福井県大生物資源
1213〜1216佐伯 宏樹北大院水
1217〜1220里見 正隆水研セ中央水研
1221〜1224高嶋 康晴消費技セ
1225〜1228鈴木  徹東北大院農
1229〜1232宮崎 泰幸水大校
1233〜1236安藤 正史近大農
1237〜1240濱田 友貴長大水
1241〜1244森岡 克司高知大
1245〜1248橘  勝康長大水
1249〜1251原田 和樹水大校
1252〜1255浅川  学広大院生物圏
1256〜1259山森 邦夫北里大水
1260〜1263嶋倉 邦嘉海洋大
1264〜1267及川  寛水研セ中央水研
1268〜1270濱田 友貴長大水
1271〜1272板垣 康治神奈川衛研
1273〜1276木村  凡海洋大

このページのトップ