海洋生物生産学講座(水産増殖学分野)
教授候補者の推薦について(依頼)

九州大学大学院農学研究院
海洋生物生産学講座
水産増殖学分野
教授候補者選考委員会
委員長 毛利 孝之

本選考委員会は下記のとおり海洋生物生産学講座(水産増殖学分野)教授候補者を公募することになりました。つきましては、適任者をご推薦くださいますようお願い申し上げます。

1.職・人数
 教授・1名
2.所属・専門分野
 今回採用する教授は、大学院農学研究院動物資源科学部門海洋生物生産学講座に所属し、大学院生物資源環境科学府動物資源科学専攻担当教員および農学部生物資源環境学科目担当教員となります。
 海洋生物生産学講座は、海洋生物学分野と水産増殖学分野の2分野から構成されており、同講座は、高度な生産力を有する海洋生物資源の再生産機構の解明を通して、水産物の持続的安定供給に貢献することを目的とした教育研究を行っています。このうち水産増殖学分野では、主に以下の教育研究等を展開しています。
   1)有用水産動植物の生活史および再生産過程の動態の解明
   2)有用水産動植物の増殖技術の開発
   3)東アジア・東南アジア地域における海洋動植物資源の開発、効率的利用および管理
3.採用予定時期
 平成18年5月以降の可能な限り早い時期
4.応募資格
 博士の学位と有するとともに、上記の領域について優れた業績と該博な識見を有し、水産増殖学の発展に寄与できる方。
5.担当授業科目
 (1) 学部
 動物生産科学概論(分担)、科学英語I(分担)、同II、魚類学、水産増殖学、藻類学、基礎生物学実験(分担)、水産生物学実験第一(分担)、同第二(分担)、藻類学実習、増殖学実習(分担)、卒業研究
 (2)大学院
 修士課程:動物資源科学特別演習(分担)、動物資源科学輪講(分担)、魚学 特論、水産増殖学演習、藻類学特論、同演習、動物資源科学特別研究第一、同第二
 博士後期課程:水産増殖学講究、同講究演習
6.提出書類
 (1)略歴書(本籍は都道府県のみ)
 (2)業績目録
   1) 原著論文: 著者名、題名、掲載雑誌名、巻、号、頁、発行年
    (i)査読付雑誌、(ii)査読なし雑誌、(iii)国際学会プロシーディングスその他、で区分すること
   2) 総  説: 著者名、題名、掲載雑誌名、巻、号、頁、発行年
   3) 著  書: 著者名、題名、発行所、発行年
    4) そ の 他: 特記すべき事項(学会賞、国際学会招待講演等、特許、資格など)
 (3)主要論文の別刷り又はその写し(5編、選考後お返しします)
 (4)これまでの研究の概要と今後の研究に関する抱負(1,000字程度)
 (5)これまでの教育の実績と今後の教育に関する抱負(1,000字程度)
 ※教育実績のない場合、今後の教育に関する抱負
 (6)外部資金導入実績(最近5年間、科研費を含む。名称、期間、金額、代表・分担の別を記す)
 (7)推薦書
 自薦の場合:応募者の教育,研究等について問合わせのできる方2名の氏名および連絡先
 他薦の場合:推薦書(1通)
7.面接等
 審査の過程で面接を行う場合があります。その際の旅費・滞在費は応募者の自己負担と致します。
8.提出締切
 平成18年2月28日(火)必着
9.提出書類の送付先
 〒812-8581 福岡市東区箱崎6丁目10-1
   九州大学大学院農学研究院 動物資源科学部門
   海洋生物生産学講座 水産増殖学分野
   教授候補者選考委員会 委員長 毛利 孝之
   電話:092-642-2945
   E-mail:tmohri@agr.kyushu-u.ac.jp
※書類は書留で送付のこと
10.その他
 (1)九州大学大学院農学研究院は、平成15年4月1日より全ての職に教員任期制(5年・再任可)を導入しています。
 (2)九州大学では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神に則り、教員の選考を行います。
 (3)本研究院、学府、学部等の教育研究概要等は、ホームページを参照してください。
    研究院・学府・学部 http://www.agr.kyushu-u.ac.jp
    動物資源科学部門  http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/asweb/
 (4)送付された資料は選考以外の目的には使用しません。
 (5)給与等についての問い合わせ先:
    九州大学農学部庶務係 (電話:092-642-2802)