鹿児島大学水産学部教員の公募について

謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて、このたび国立大学法人鹿児島大学・水産学部において下記の通り学部教員(教授又は助教授)を公募することになりました。

1.所 属 講 座環境情報科学講座
2.職種および人員教授又は助教授1名
3.応 募 期 間自 平成17年9月22日(木)
  至 平成17年11月21日(月)
4.採 用 予 定 日平成18年4月1日
5.応 募 条 件1)主として水産海洋学(水産資源、漁場形成、海水流動分野を重視)に関する分野の基礎と応用について、学部および大学院(修士、博士課程)の教育・研究ができること
  2)共通教育科目を担当できること
  3)博士の学位を有すること
  4)学部の運営に熱意を持って取り組むとともに、学界活動、国際貢献、社会貢献等の対外的活動も推進できること
6.提 出 書 類1)履歴書1通
  2)研究業績各1通もしくは1部
   (1) 業績目録(著書、論文、その他の刊行物、特許に分け、それぞれ年代順に記載する)
   (2) 代表論文の別刷り又はコピー(10編程度)
   (3) 現在までの研究活動の要約(A4判で1枚1000字程度)
3)教育業績1通
    (1)〜(4)については( )内の項目の過去5年間の実績を示すこと
   (1) 卒業研究指導学生数(分担・専任の別)
   (2) 修士論文指導学生数(主指導教員・副指導教員の別)
   (3) 博士論文指導学生数(主指導教員・副指導教員及び指導補助教員の別)
   (4) 担当授業科目名(学部・大学院、分担・専任の別)
   (5) 企業等における研修指導経歴等
   (6) その他教育に関する事項
4)学界活動の実績(招聘講演、学会賞受賞、企画運営等)1通
5)社会貢献活動の実績(外部組織、地域活動への参画等)1通
6)所属機関等の組織運営への参画実績1通
7)外部研究資金の取得実績1通
   (1) 文部科学省科学研究費補助金等の競争的研究資金等
   (2) 共同研究、受託研究及び奨学寄附金等の外部研究資金等
   (3) その他研究資金
8)着任後の抱負等(A4判で1枚1000字程度)1通
   (1) 着任後の教育・研究及び社会貢献活動についての抱負
   (2) その他特記する事項
  ※ 別刷り等以外の書類はA4判(横書き)とする
  ※ 3)〜7)については該当する場合に限る
7.書 類 提 出 先〒890-0056 鹿児島市下荒田4-50-20
鹿児島大学水産学部 総務・人事委員会委員長 松岡達郎 宛
(表書きに「環境情報科学講座教員応募書類在中」と朱書し、書留郵便とすること。11月21日17時までに必着
8.問 合 せ 先鹿児島大学水産学部環境情報科学講座教員選考委員会
委員長 松野 保久  電話:099-286-4250
E-mail:matsuno@fish.kagoshima-u.ac.jp
9.備     考教員の労働条件および待遇等は国立大学法人鹿児島大学職員就業規則、
同給与規則および同退職手当支給規則に依ります。詳細につきましては次の係にお問い合わせ下さい。
(鹿児島大学水産学部 総務係 電話:099-286-4111
E-mail:dean@fish.kagoshima-u.ac.jp
なお職員就業規則等および大学・学部概要につきましては以下のホームページをご覧下さい。
http://www.kagoshima-u.ac.jp